ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6142706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上州武尊山〜オグナ武尊ルート〜

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
13.2km
登り
1,225m
下り
1,222m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:53
合計
7:09
8:15
8:26
49
9:16
9:16
28
9:44
9:45
26
10:11
10:47
18
11:05
11:06
23
11:29
11:29
42
12:11
12:13
29
13:23
13:24
0
13:24
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オグナ武尊スキー場駐車場
コース状況/
危険箇所等
前武尊までにいかに体力温存できるかがポイントのような!最終のリフト乗場から急登になり前武尊まで!
そこからの沖武尊までは笹群地帯のアップダウンとヤセ尾根などありなかなかの難所もあるが落ち着いて行けばなんでもない!このルートを行く方は少なく皆さん、武尊神社からの登山者で山頂は満員御礼状態!
その他周辺情報 前泊と後泊で道の駅『かたしな』にて車中泊🚙
トイレのキレイさはもちろんで、もはや車中泊してくださいと言わんばかりの設備で驚きの道の駅!!
明るいので治安も良さげ(^^)多くの車がいました

花咲の湯
休日850円だがJAF等で1割引き!
や)オグナ武尊スキー場よりおはようございます!
昨日はあまり眠れず(=_=;)

め)おっはようございます
2023年11月04日 06:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/4 6:07
や)オグナ武尊スキー場よりおはようございます!
昨日はあまり眠れず(=_=;)

め)おっはようございます
や)往路はレストハウス横のここから登りました!
2023年11月04日 06:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 6:12
や)往路はレストハウス横のここから登りました!
や)色付きが濃い🍁
2023年11月04日 06:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 6:22
や)色付きが濃い🍁
や)うんうん📷
2023年11月04日 06:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 6:27
や)うんうん📷
や)紅葉🍁は素敵
2023年11月04日 06:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/4 6:27
や)紅葉🍁は素敵
や)まずは緩く登ります

め)色付きを楽しみました👀
2023年11月04日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 6:31
や)まずは緩く登ります

め)色付きを楽しみました👀
や)やがてスキー場を登ります

め)いやぁ ここからがスキー場の上までがだらだらと長く続きましたね
2023年11月04日 06:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/4 6:38
や)やがてスキー場を登ります

め)いやぁ ここからがスキー場の上までがだらだらと長く続きましたね
や)なかなかの勾配

め)地味に足にきた
2023年11月04日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/4 6:39
や)なかなかの勾配

め)地味に足にきた
や)きれいに紅葉してました

め)黄金色というのかな
  晩秋だね
2023年11月04日 06:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 6:42
や)きれいに紅葉してました

め)黄金色というのかな
  晩秋だね
や)空も青空

め)白樺と合うね
2023年11月04日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/4 6:46
や)空も青空

め)白樺と合うね
や)誰もいない静かなルート

め)風もなくおだやかで
  気持ちよかったなぁ
2023年11月04日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/4 6:48
や)誰もいない静かなルート

め)風もなくおだやかで
  気持ちよかったなぁ
や)振り返ると赤城山🏔
2023年11月04日 06:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 6:57
や)振り返ると赤城山🏔
や)この分岐から前武尊まではなかなかの急登💦

め)ここでペースを落とされてる方
  いらっしゃいました
2023年11月04日 07:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 7:36
や)この分岐から前武尊まではなかなかの急登💦

め)ここでペースを落とされてる方
  いらっしゃいました
や)見守っておられます

め)静かに皆さんを見守ってくださってるんですね ありがとうございます🫧
2023年11月04日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/4 7:43
や)見守っておられます

め)静かに皆さんを見守ってくださってるんですね ありがとうございます🫧
め)まず前武尊山 到着
  今日はひっさしぶりに紙地図を持参しました

さて『先に行って🍙の用意しといて』と言われたのでササッと用意しないと💦
2023年11月04日 08:13撮影 by  S9-KC, KYOCERA
3
11/4 8:13
め)まず前武尊山 到着
  今日はひっさしぶりに紙地図を持参しました

さて『先に行って🍙の用意しといて』と言われたのでササッと用意しないと💦
や)前武尊到着!!ここからは標高差ないから余裕なんて思ってましたが…
2023年11月04日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 8:14
や)前武尊到着!!ここからは標高差ないから余裕なんて思ってましたが…
や)前武尊の山頂碑…これは気づくまい

め)これはね あまり視線がいかないところにあったね
2023年11月04日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 8:14
や)前武尊の山頂碑…これは気づくまい

め)これはね あまり視線がいかないところにあったね
や)朝あまり食べずで少しシャリバテおこしたので、補給します!

め)大事だょ
2023年11月04日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/4 8:14
や)朝あまり食べずで少しシャリバテおこしたので、補給します!

め)大事だょ
や)いつも、用意周到ですこと(^^)

め)もぅたっくさん余るほど用意するよ
 
遭難しても凌げるようにね
2023年11月04日 08:15撮影 by  S9-KC, KYOCERA
7
11/4 8:15
や)いつも、用意周到ですこと(^^)

め)もぅたっくさん余るほど用意するよ
 
遭難しても凌げるようにね
や)よく見ると拝んでる人が^^;

め)はてー誰だろー

  あっ私だ(笑)
  背後霊ではありませんのでご安心を
2023年11月04日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/4 8:23
や)よく見ると拝んでる人が^^;

め)はてー誰だろー

  あっ私だ(笑)
  背後霊ではありませんのでご安心を
や)剣ヶ峰は流石に迂回ルートのみなのかな

め)だと思う…
2023年11月04日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/4 8:27
や)剣ヶ峰は流石に迂回ルートのみなのかな

め)だと思う…
や)なかなかエグいですね

め)あたまの方ヤバいょ
2023年11月04日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 8:27
や)なかなかエグいですね

め)あたまの方ヤバいょ
や)裏から見た剣ヶ峰
2023年11月04日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 8:31
や)裏から見た剣ヶ峰
や)家の串

め)家の串山
面白い名前です
2023年11月04日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/4 9:14
や)家の串

め)家の串山
面白い名前です
や)沖武尊ロックオン!!

め)やっとやっと近づきましたぁ
2023年11月04日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/4 9:19
や)沖武尊ロックオン!!

め)やっとやっと近づきましたぁ
や)ヤセ尾根ゾーン!

め)緊張感がでてきます
2023年11月04日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 9:21
や)ヤセ尾根ゾーン!

め)緊張感がでてきます
や)気をつけて行けば大した事はない!

め)うん

※ここら辺の岩場の真ん中に🐻の真っ黒で大きな糞がありました、こっち側にも🐻がいるということですね
2023年11月04日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/4 9:23
や)気をつけて行けば大した事はない!

め)うん

※ここら辺の岩場の真ん中に🐻の真っ黒で大きな糞がありました、こっち側にも🐻がいるということですね
や)それでも右側は切れ落ちてますけど…

め)慎重にいくね
2023年11月04日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 9:24
や)それでも右側は切れ落ちてますけど…

め)慎重にいくね
や)中の岳分岐来ました!

め)いやぁここまでアップダウンがすごいです
2023年11月04日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/4 9:40
や)中の岳分岐来ました!

め)いやぁここまでアップダウンがすごいです
や)もう少しで…
2023年11月04日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 9:41
や)もう少しで…
や)川場スキー場方面

め)あっちの剣ヶ峰山も格好いい山容
2023年11月04日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
11/4 9:41
や)川場スキー場方面

め)あっちの剣ヶ峰山も格好いい山容
や)笹清水はチョロチョロ水

め)本当にチョロチョロ…
2023年11月04日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/4 9:44
や)笹清水はチョロチョロ水

め)本当にチョロチョロ…
や)通ってきたルート

め)右端の川場剣ヶ峰の更に右奥に前武尊山があります
。更にオグナスキー場駐車場からだと距離と高低差があります
2023年11月04日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 9:45
や)通ってきたルート

め)右端の川場剣ヶ峰の更に右奥に前武尊山があります
。更にオグナスキー場駐車場からだと距離と高低差があります
や)日本武尊が鎮座

2023年11月04日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 10:01
や)日本武尊が鎮座

や)冬場は川場スキー場からきてみたい!

め)剣ヶ峰山歩いたら気持ちよさそう
2023年11月04日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/4 10:03
や)冬場は川場スキー場からきてみたい!

め)剣ヶ峰山歩いたら気持ちよさそう
や)ほぼ4時間で登頂!!

め)5時間みてたので早い方かな
2023年11月04日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/4 10:07
や)ほぼ4時間で登頂!!

め)5時間みてたので早い方かな
や)かなりの混雑具合の山頂!

め)別の登山口から上がってきたんだね  
  にぎやかな山頂でした
2023年11月04日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/4 10:07
や)かなりの混雑具合の山頂!

め)別の登山口から上がってきたんだね  
  にぎやかな山頂でした
や)お決まり!
2023年11月04日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 10:08
や)お決まり!
や)野菜たっぷりにした、鍋焼きうどんでしたが…
水入れて沸騰させたらアルミ底が穴が空いて汁がSOTOのバーナーに浸かりイカれた😨

作り方見ると沸騰したお湯を入れて煮立てろと😑
知るか〜んなもん😠
2023年11月04日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/4 10:16
や)野菜たっぷりにした、鍋焼きうどんでしたが…
水入れて沸騰させたらアルミ底が穴が空いて汁がSOTOのバーナーに浸かりイカれた😨

作り方見ると沸騰したお湯を入れて煮立てろと😑
知るか〜んなもん😠
や)せっかくなので記念撮影!!

め)ありがとうございました🌱
9
や)せっかくなので記念撮影!!

め)ありがとうございました🌱
や)快晴とはならず

め)朝なのに夕方みたいな
  
2023年11月04日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 10:45
や)快晴とはならず

め)朝なのに夕方みたいな
  
や)記念に📷
2023年11月04日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/4 10:50
や)記念に📷
や)ここは要注意!!

め)下りは慎重にだょ   
  まだまだ登山口まで長いからね
2023年11月04日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/4 11:19
や)ここは要注意!!

め)下りは慎重にだょ   
  まだまだ登山口まで長いからね
や)なかなか高度感あるショット📷

※岩場を過ぎた頃だったか、ヘリの音がしました
剣ヶ峰山方面で怪我をされた方がいらっしゃったみたいです
め)どのコースの岩場にでも危険がありますね…
手の感覚と一歩一歩慎重に取り付くしかないけど過信しないことなんかなぁ
2023年11月04日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/4 11:19
や)なかなか高度感あるショット📷

※岩場を過ぎた頃だったか、ヘリの音がしました
剣ヶ峰山方面で怪我をされた方がいらっしゃったみたいです
め)どのコースの岩場にでも危険がありますね…
手の感覚と一歩一歩慎重に取り付くしかないけど過信しないことなんかなぁ
や)ここまで来れば楽ちん激下り!

め)もぅ危ないところないので
  あとは駐車場までなだらか
お疲れ様でした🍁
2023年11月04日 13:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/4 13:07
や)ここまで来れば楽ちん激下り!

め)もぅ危ないところないので
  あとは駐車場までなだらか
お疲れ様でした🍁
や)登山後の生ビールは激ウマでした!

め)本日また車中泊する【道の駅かたしな】に車を停めて歩いて早めのお夕飯食べに来ました😚
2023年11月04日 17:26撮影 by  S9-KC, KYOCERA
10
11/4 17:26
や)登山後の生ビールは激ウマでした!

め)本日また車中泊する【道の駅かたしな】に車を停めて歩いて早めのお夕飯食べに来ました😚
や)近くのお店で唐揚げ定食!美味しかった!
このボリュームでなんと1000円!!
2023年11月04日 17:25撮影 by  SH-51C, SHARP
7
11/4 17:25
や)近くのお店で唐揚げ定食!美味しかった!
このボリュームでなんと1000円!!
め)わたしは
  唐揚げ4個定食
  デザート付きで1000円😋
ご馳走様でした🍁ぺろり
2023年11月04日 17:26撮影 by  S9-KC, KYOCERA
6
11/4 17:26
め)わたしは
  唐揚げ4個定食
  デザート付きで1000円😋
ご馳走様でした🍁ぺろり

感想

オグナ武尊ルートは登山者は少なく静かな武尊山を堪能できました!
積雪期は川場スキー場ルートから山頂めざしたい!!

雪山シーズンに向けての体力作りとして【距離と標高差】のある今回のルートをやっくんが考えてくれました。【上州武尊山】初めて登りました🤗

このルートで上州武尊山まで行かれる人は10組もいませんでした。

前武尊山まで登られてお昼を食べて下山するのかもしれませんね

静かに登りたい方にオススメのコースかと思います

道中(岩場)に🐻の真っ黒な大きな糞がありました
アレは絶対🐻です…
こっち側にも🐻がいるということが分かりました
(武尊神社ルートでは🐻の目撃情報が多いようです)

先週水曜日から難病の方が少し悪くなったせいか…四肢の蕁麻疹が四六時中痒くて疲れも酷くて、登れるかなぁと思いましたが、緊張感があるところや感動するところが多くて酷い痒みを忘れる事ができました(自然という副作用のない薬かな)

今週はがんセンターと難病の方の病院で診てもらわないと しんどい…
久しぶりに心折れそう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら