ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6146495
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山 2023秋『この季節のいいとこ取り歩き』

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
17.5km
登り
1,211m
下り
1,200m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
2:29
合計
9:40
6:22
19
福定第一駐車場
6:41
6:44
15
6:59
7:13
25
7:38
7:38
70
8:48
9:01
49
9:50
9:50
5
9:55
10:00
2
10:02
10:08
12
10:20
10:34
12
10:46
11:02
4
11:06
11:06
32
11:38
11:38
30
12:08
12:18
2
天狗岩
12:20
12:21
13
12:34
12:34
26
13:00
13:45
11
13:56
13:56
17
14:13
14:15
31
14:46
14:46
8
14:54
15:01
30
15:31
15:44
18
16:02
福定第一駐車場(自転車移動)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
【注意1】北近畿豊岡道路『平日夜間通行止め』 11/18まで春日JCT〜遠阪ICが午後8時〜翌朝午前6時まで通れません。
迂回路の案内は見当たりませんでした。春日ICで下り、R176→県7→R427と進めば遠阪ICへ辿りつけます。
勘違いしてしまいそうなのは、氷上まで道路案内は「大阪・姫路方面」とありますので、戻っちゃうの?と思ってしまうかも。
道路案内板も濃霧でハッキリ見えなかったぐらいで、心配になり車を止めてナビを確認しました。
幸いなのは、この迂回ルートは豊岡道と殆ど並行して走る感じなので助かります。

【注意2】福定親水公園の第二駐車場が閉鎖されています。路駐も多い為、バリカーも設置あり。
王道ルートの「親水公園→東尾根登山口下山」される方は、東尾根登山口駐車場、セントラルロッジ近辺に停められて、先に舗装路下りがいいのでは?
キャンプ場利用者の迷惑にならない留意は必要でしょうけど。
私が利用した福定第一駐車場は広くていいです。

【注意3】鹿に注意‼ とにかく鹿が多い。平気で前を横切るわ、道路の真ん中にいることも。

北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山IC」 → R9 → 関神社前 → 県87 → 県269 →
但馬アルペンロード → ハチ高原<自転車デポ後> → 県87 → 福定第一駐車場

「ハチ高原」へは、大久保経由じゃなく「但馬アルペンロード」にて「別宮」経由で行くと観光バスも通る広い道です。
この「県道269号線」へは「村岡」の道路標識のある交差点ではなく、青色の大きな看板の「ハチ高原」の右側ルート「ハイパーボウル東鉢」から入ると観光バスも通るルートです。

福定第一駐車場は、スキーシーズン以外無料開放されていて結構な台数が駐車でき、ブン廻しに便利な駐車場です。
「中段」の駐車場に止めると、直ぐ傍にある橋を渡れば親水公園方面へ行ける。
「下段」の駐車場に止めると、直ぐ傍のある橋を渡ればセントラルロッジ、東尾根登山口方面へ近く「ぶん回し」に便利です。
コース状況/
危険箇所等
メジャーな登山道にて危険個所はありません。

注意ヶ所としては、氷ノ山越〜氷ノ山山頂間は泥濘んだ個所、段差の大きめな個所もあり、又、こしき岩より上部は鉄筋が露出した箇所も多く爪先を引っ掛けないように注意が必要です。
その他周辺情報 日帰り温泉「とがやま温泉天女の湯」「合格の湯(天然温泉まんどの湯)」

氷ノ山へ兵庫県側から登った際には、必ずと言っていいほど帰りに寄る「海鮮せんべい但馬」がお勧めです。北近畿豊岡道路 和田山ICの横にあります。
営業時間も元に戻り 18:00閉店となりました。
夜中にハチ高原へチャリデポし、この福定第一駐車場で仮眠です。
2023年11月03日 06:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
11/3 6:22
夜中にハチ高原へチャリデポし、この福定第一駐車場で仮眠です。
駐車場にあるこの橋を渡り親水公園へ。
2023年11月03日 06:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 6:23
駐車場にあるこの橋を渡り親水公園へ。
いい感じで紅葉していそう。でも色が悪い??
2023年11月03日 06:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
27
11/3 6:24
いい感じで紅葉していそう。でも色が悪い??
親水公園到着
2023年11月03日 06:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
20
11/3 6:38
親水公園到着
これは綺麗だな〜
2023年11月03日 06:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
38
11/3 6:39
これは綺麗だな〜
第二駐車場が閉鎖されたままです。マナー違反が多いそうで路肩にバリカーも設置されている。手前にも設置あり。
2023年11月03日 06:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 6:39
第二駐車場が閉鎖されたままです。マナー違反が多いそうで路肩にバリカーも設置されている。手前にも設置あり。
駐車場は、ほぼ満車。公衆トイレがありますよ。
ぶん廻しされるという方々と情報交換してスタートです。
2023年11月03日 06:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
11/3 6:40
駐車場は、ほぼ満車。公衆トイレがありますよ。
ぶん廻しされるという方々と情報交換してスタートです。
布滝です。昨年のカットと比べると紅葉度が高い。
2023年11月03日 06:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
52
11/3 6:57
布滝です。昨年のカットと比べると紅葉度が高い。
2023年11月03日 06:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
39
11/3 6:58
いい感じですね。やはりこの季節は、この旧伊勢道を通らないとね。
2023年11月03日 07:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
37
11/3 7:09
いい感じですね。やはりこの季節は、この旧伊勢道を通らないとね。
ここは不動滝が見えるポイント。「く」の字に曲がってます。
2023年11月03日 07:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
11/3 7:10
ここは不動滝が見えるポイント。「く」の字に曲がってます。
見上げるとこんな感じ
2023年11月03日 07:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
26
11/3 7:15
見上げるとこんな感じ
2023年11月03日 07:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
11/3 7:27
2023年11月03日 07:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
46
11/3 7:28
このポイントは昨年と同じ感じかな。
2023年11月03日 07:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 7:33
このポイントは昨年と同じ感じかな。
2023年11月03日 07:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
11/3 7:34
谷へ向かって少し下る感じ
2023年11月03日 07:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 7:44
谷へ向かって少し下る感じ
左の階段で谷に下り、渡渉後右岸を少し上がると右の階段があります。
2023年11月03日 07:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
11/3 7:45
左の階段で谷に下り、渡渉後右岸を少し上がると右の階段があります。
谷の上流を見上げる
2023年11月03日 07:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 7:47
谷の上流を見上げる
紅葉を堪能しながら登っていく 
2023年11月03日 07:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
24
11/3 7:54
紅葉を堪能しながら登っていく 
今日は気温も高く朝日が温かいというか暑くなりそうな感じで汗がにじむ。
2023年11月03日 07:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
24
11/3 7:55
今日は気温も高く朝日が温かいというか暑くなりそうな感じで汗がにじむ。
2023年11月03日 07:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
11/3 7:57
2023年11月03日 07:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
11/3 7:57
お気に入りのポイント 昨年と同じカットだな〜 紅葉度は高いです。
2023年11月03日 07:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
28
11/3 7:59
お気に入りのポイント 昨年と同じカットだな〜 紅葉度は高いです。
ここもいい感じ 
2023年11月03日 08:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
28
11/3 8:05
ここもいい感じ 
氷ノ山越の避難小屋 ここで小休止です。体力が落ちたな…
2023年11月03日 08:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
15
11/3 8:47
氷ノ山越の避難小屋 ここで小休止です。体力が落ちたな…
原生林の中を進み山頂へ この辺りは緩いんですけどね。
2023年11月03日 09:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 9:15
原生林の中を進み山頂へ この辺りは緩いんですけどね。
ガスも掛からずいい感じで山頂の避難小屋が見えました。車移動時は濃霧で凄かったんですけどね。
2023年11月03日 09:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
11/3 9:44
ガスも掛からずいい感じで山頂の避難小屋が見えました。車移動時は濃霧で凄かったんですけどね。
仙谷分岐 ここまでくればもう一息です。仙谷ルートは現在も通行止め。昨年テープ張りだけだったけど今年は柵がある。
仙谷ルートは熊の目撃も多いし、今年はあちこちでニュースになっているから怖いですね。
2023年11月03日 09:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
11/3 9:55
仙谷分岐 ここまでくればもう一息です。仙谷ルートは現在も通行止め。昨年テープ張りだけだったけど今年は柵がある。
仙谷ルートは熊の目撃も多いし、今年はあちこちでニュースになっているから怖いですね。
氷ノ山山頂到着 
2023年11月03日 10:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
34
11/3 10:18
氷ノ山山頂到着 
三ノ丸方面も視界良好です。雪の稜線歩きがいいんですよね〜
2023年11月03日 10:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
11/3 10:21
三ノ丸方面も視界良好です。雪の稜線歩きがいいんですよね〜
これから歩くルート 白く見える避難小屋が二つ 左下は先ほど通った氷ノ山越の避難小屋、右の方は太平頭避難小屋です。
2023年11月03日 10:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
38
11/3 10:24
これから歩くルート 白く見える避難小屋が二つ 左下は先ほど通った氷ノ山越の避難小屋、右の方は太平頭避難小屋です。
氷ノ山越の避難小屋と赤倉山のトラバースルート
2023年11月03日 10:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
25
11/3 10:24
氷ノ山越の避難小屋と赤倉山のトラバースルート
太平頭避難小屋
2023年11月03日 10:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
11/3 10:24
太平頭避難小屋
山頂を後にしてコシキ岩のてっぺんへ寄ってみます。登山道が大きく曲がっているところに取付きあり。正面ですが解ります?
出てくるときは他の登山者をビックリさせないように? 「熊??」って思われるかも??
2023年11月03日 10:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12
11/3 10:42
山頂を後にしてコシキ岩のてっぺんへ寄ってみます。登山道が大きく曲がっているところに取付きあり。正面ですが解ります?
出てくるときは他の登山者をビックリさせないように? 「熊??」って思われるかも??
コシキ岩のてっぺん
2023年11月03日 10:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
14
11/3 10:45
コシキ岩のてっぺん
景色がいいんですよ。でもこっち側の紅葉の色が悪かったですね。
2023年11月03日 10:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
11/3 10:47
景色がいいんですよ。でもこっち側の紅葉の色が悪かったですね。
コシキ岩から氷ノ山越までのルートを見下ろす
2023年11月03日 10:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
11/3 10:53
コシキ岩から氷ノ山越までのルートを見下ろす
こっちは先ほど見た赤倉山方面
2023年11月03日 10:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
30
11/3 10:53
こっちは先ほど見た赤倉山方面
避難小屋ポイントは人でいっぱい。山頂でお逢いした女性とお別れのご挨拶をし直進です。落とされたサングラスが見つかるといいですね。
2023年11月03日 11:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
11/3 11:37
避難小屋ポイントは人でいっぱい。山頂でお逢いした女性とお別れのご挨拶をし直進です。落とされたサングラスが見つかるといいですね。
展望ポイントから氷ノ山山頂を見る
2023年11月03日 11:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
11/3 11:49
展望ポイントから氷ノ山山頂を見る
山頂から見えていたトラバースルートはこんな感じです。
2023年11月03日 11:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 11:53
山頂から見えていたトラバースルートはこんな感じです。
野鳥が数羽茂みを出たり入ったり。見かけたときはカワラヒラ?と思ったけど赤いものが見える。これって野鳥の会の人に会った時に教えてもらっていた「ソウシチョウ」だ。
特定外来生物に指定されていて県によっては「目撃報告要」とか。
2023年11月03日 11:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
31
11/3 11:56
野鳥が数羽茂みを出たり入ったり。見かけたときはカワラヒラ?と思ったけど赤いものが見える。これって野鳥の会の人に会った時に教えてもらっていた「ソウシチョウ」だ。
特定外来生物に指定されていて県によっては「目撃報告要」とか。
この「ぶん廻し」後半ルートは、笹の回廊の緩い上りと、結構急な下りと、短いけどキツメの上りの繰り返しです。
暑い季節は笹の回廊が一番つらいですね。
2023年11月03日 12:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
11/3 12:00
この「ぶん廻し」後半ルートは、笹の回廊の緩い上りと、結構急な下りと、短いけどキツメの上りの繰り返しです。
暑い季節は笹の回廊が一番つらいですね。
これはナナカマド?
2023年11月03日 12:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 12:20
これはナナカマド?
赤色が凄く綺麗でした
2023年11月03日 12:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
21
11/3 12:20
赤色が凄く綺麗でした
山頂からはこんなに綺麗に見えなかったような?
2023年11月03日 12:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
22
11/3 12:21
山頂からはこんなに綺麗に見えなかったような?
鉢伏山の紅葉も後から見たら綺麗だったけど、距離があるとくすんでみえるのかな?
2023年11月03日 12:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
11/3 12:22
鉢伏山の紅葉も後から見たら綺麗だったけど、距離があるとくすんでみえるのかな?
太平頭避難小屋でランチをと考えていたから余計に遠く感じます。腹減った〜
2023年11月03日 12:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
11/3 12:22
太平頭避難小屋でランチをと考えていたから余計に遠く感じます。腹減った〜
また笹の回廊の緩い上りです。地味にシンドイんですけどね。
2023年11月03日 12:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 12:32
また笹の回廊の緩い上りです。地味にシンドイんですけどね。
稜線の左側(西側)はブナ林が多くあります。
2023年11月03日 12:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
11/3 12:34
稜線の左側(西側)はブナ林が多くあります。
右側はこんな感じだな。太平平避難小屋ももう直ぐです。
小屋に到着して写真を撮るのを忘れちゃってました。
2023年11月03日 12:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 12:53
右側はこんな感じだな。太平平避難小屋ももう直ぐです。
小屋に到着して写真を撮るのを忘れちゃってました。
ランチじに数組のぶん廻し組と出合います。みんな頑張るね〜 わたしは鉢伏山はパスだな。
2023年11月03日 13:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 13:52
ランチじに数組のぶん廻し組と出合います。みんな頑張るね〜 わたしは鉢伏山はパスだな。
太平頭のホードー杉への分岐点 昨年行ったから今回はいいか?
緩い尾根を下って約12分程、登り返しは15分程かな。
2023年11月03日 13:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
11/3 13:54
太平頭のホードー杉への分岐点 昨年行ったから今回はいいか?
緩い尾根を下って約12分程、登り返しは15分程かな。
昨年行った時に撮った「ホードー杉」です。
2022年10月29日 14:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
21
10/29 14:43
昨年行った時に撮った「ホードー杉」です。
キツメの下りをこなすと目の前が開けます。これからがこの季節のいい感じのルート「その2」です。
2023年11月03日 14:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
28
11/3 14:05
キツメの下りをこなすと目の前が開けます。これからがこの季節のいい感じのルート「その2」です。
2023年11月03日 14:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
23
11/3 14:06
ススキが綺麗なんですよね
2023年11月03日 14:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
39
11/3 14:12
ススキが綺麗なんですよね
2023年11月03日 14:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
24
11/3 14:12
2023年11月03日 14:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 14:15
もう少し幅を狭く刈っていただけると雰囲気が出るんですが…
なんて勝手なことを言ってます。
2023年11月03日 14:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 14:37
もう少し幅を狭く刈っていただけると雰囲気が出るんですが…
なんて勝手なことを言ってます。
小代越に近づくと目の前に高丸山が迫って来る
2023年11月03日 14:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 14:39
小代越に近づくと目の前に高丸山が迫って来る
結構シンドイんですよね。この上り。
2023年11月03日 14:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
20
11/3 14:42
結構シンドイんですよね。この上り。
小代越から右への下山ルートもありますが、あれ?通行止め??
舗装工事中とのことですが、舗装路を歩かないで下れるから大丈夫と思うけど?
2023年11月03日 14:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
11/3 14:42
小代越から右への下山ルートもありますが、あれ?通行止め??
舗装工事中とのことですが、舗装路を歩かないで下れるから大丈夫と思うけど?
高丸山の上りで振り返り1枚 丸太階段が何段ある?
2023年11月03日 14:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
21
11/3 14:49
高丸山の上りで振り返り1枚 丸太階段が何段ある?
一面ススキ原です
2023年11月03日 14:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
16
11/3 14:49
一面ススキ原です
2023年11月03日 14:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
11/3 14:50
高丸山山頂
2023年11月03日 14:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
11/3 14:53
高丸山山頂
鉢伏山も綺麗に紅葉してますね。
2023年11月03日 14:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
11/3 14:56
鉢伏山も綺麗に紅葉してますね。
2023年11月03日 14:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 14:56
今日はここからゲレンデを下ってハチ高原バス停へ
2023年11月03日 15:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
11/3 15:03
今日はここからゲレンデを下ってハチ高原バス停へ
ゲレンデも緩めで歩きやすい
2023年11月03日 15:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
11/3 15:07
ゲレンデも緩めで歩きやすい
2つ目のゲレンデ
2023年11月03日 15:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 15:14
2つ目のゲレンデ
3つ目のゲレンデ 今年はまだ人工雪を作っておられないですね。これだけ暑いと無くなっちゃうのでしょう。
2023年11月03日 15:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 15:18
3つ目のゲレンデ 今年はまだ人工雪を作っておられないですね。これだけ暑いと無くなっちゃうのでしょう。
鉢伏山中腹の紅葉具合
2023年11月03日 15:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 15:26
鉢伏山中腹の紅葉具合
ここが一番綺麗だった?? バス停横の駐車場です。
2023年11月03日 15:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
28
11/3 15:38
ここが一番綺麗だった?? バス停横の駐車場です。
ハチ高原バス停タッチダウン 楽しみにしているコカ・コーラがまたもや売り切れ… 
さあ、ここから車道を爽快に下りましょう。ブレーキ掛けっぱなしだけど… ディスクパッドを長いこと替えてないな〜
2023年11月03日 15:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 15:27
ハチ高原バス停タッチダウン 楽しみにしているコカ・コーラがまたもや売り切れ… 
さあ、ここから車道を爽快に下りましょう。ブレーキ掛けっぱなしだけど… ディスクパッドを長いこと替えてないな〜
福定第一駐車場に帰ってきました。上が一番下の駐車場。この橋を渡ると東尾根登山口方面へ行けます。下の写真は今回利用した中段の駐車場
2023年11月03日 15:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
11/3 15:53
福定第一駐車場に帰ってきました。上が一番下の駐車場。この橋を渡ると東尾根登山口方面へ行けます。下の写真は今回利用した中段の駐車場
いつものカットですが… チャリも積んだし、但馬海鮮せんべいへ直行だ。
2023年11月03日 15:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
21
11/3 15:57
いつものカットですが… チャリも積んだし、但馬海鮮せんべいへ直行だ。
但馬海鮮せんべい 無料のコーヒーと試食あり。
ちょっと値上がりしてますが、殆どの商品が税込み600円です。いくつ買ったかな〜 LINEに「○○と△△を買ってきてね」って入ってた!
2023年11月04日 15:37撮影
22
11/4 15:37
但馬海鮮せんべい 無料のコーヒーと試食あり。
ちょっと値上がりしてますが、殆どの商品が税込み600円です。いくつ買ったかな〜 LINEに「○○と△△を買ってきてね」って入ってた!
出合ったお花たち フデリンドウですね。ススキ原のルートのあちこちに咲いています。
2023年11月03日 14:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
11/3 14:19
出合ったお花たち フデリンドウですね。ススキ原のルートのあちこちに咲いています。
2023年11月03日 14:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
29
11/3 14:21
これは? ウメバチソウみたいです。
2023年11月03日 14:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
32
11/3 14:26
これは? ウメバチソウみたいです。
アキノキリンソウとフデリンドウが並んでた。
2023年11月03日 14:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
11/3 14:31
アキノキリンソウとフデリンドウが並んでた。
こんなの初めて見た?? マジマジ見たのが初めてかも。
ムラサキツメクサですけど、白いのっていっぱいあるよね? アップで見たらこんな感じなんだ。
2023年11月03日 15:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
30
11/3 15:40
こんなの初めて見た?? マジマジ見たのが初めてかも。
ムラサキツメクサですけど、白いのっていっぱいあるよね? アップで見たらこんな感じなんだ。

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ツェルト エマージェンシーキット ハイドレーション

感想

 毎年恒例的な氷ノ山の紅葉歩き。昨年と同様、この季節のいいとこどり歩きです。
今年は酷暑にて紅葉も遅れているとの話だったが、思ったより進んでいて終盤を過ぎた感じの場所もあり、また酷暑の影響か色具合が悪いところもあるように感じる。
でも旧伊勢道のお気に入りポイントでは紅葉も期待通りで、ススキの方はいい感じでした。
ルート、写真の構成など昨年と殆ど変わらないのだが、下山ポイントが少し変わってゲレンデを下っています。

ハチ高原へチャリデポし、福定第一駐車場で仮眠を取るべく少し早めに自宅をスタート。舞鶴道に乗るべく国道を走っていると先行車が大きくハンドルを切ったかと思うと路肩に大きな鹿の死体出現。あ〜ビックリした。そのあと今度はタヌキが出てきて車と並走するわ、氷ノ山エリアでは鹿が突然現れパニックブレーキ! 久しぶりにABSが作動した体感を味わう。その後も道路を平気で横断するわ、左車線からどいてくれないわ、最後にアナグマまで出現。人里でも鹿の数は結構な数がいて注意が必要ですね。

事前調査不足で戸惑ったのが北近畿豊岡道路の夜間通行止め。知ったのが舞鶴道の電光道路情報板だった。春日JCTから豊岡道路に入るのだが春日ICで出口に誘導され…降りた後どっちへ?? カーナビは左折というが「ぐるっと回ってまた入口へ誘導か?」「左は大阪・姫路って書いてあるけど??戻っちゃわない?」「どの区間が通行止めって書いてあっただろうか…」などなど、これは車を止めて確認しなくては。とコンビニ駐車場へ入り確認すると、遠阪ICまで夜間通行止めとのこと。
ナビの指示は大阪方面を示したので早合点したが、氷上方面への案内で正解のよう。
豊岡道と並行したルートを示していることも確認し再スタート。
同じような感じで躊躇している感じの車数台とともにナビの指示通りに走っていると前方に大型トラックが2台走っている。これはいい指標になると抜かず追走すると想像通り遠阪ICまで先導してくれた。
カーナビは最新地図に書き換えたところだが、知っているルートでは時々思わない方向を案内するので、どこまで信じたらいいのかと不安なところもあるものでして。

予定より少し到着が遅れたが、仮眠もしっかり取れいい感じでいいとこどり歩きを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

ののさん、こんばんは〜

正しく「いいとこ取り」ですね
秋の氷ノ山・鉢伏山も素敵ですねぇmaple
2023/11/4 23:52
いいねいいね
1
ヤマさん、こんばんは。いつもありがとうございます。
氷ノ山=ぶん回しというのが頭に浮かびますが、この季節のいいとこどりで歩きました。
紅葉とススキの両方楽しめるルートです。ヤマさんのレコでよく見かけるススキの風景には及びませんけどね。
氷ノ山は四季を通して楽しめるいいお山です。
2023/11/6 1:01
ののさん、おはようございます。

恒例のぶん回しですか?
毎年、このレコを拝見する度に行ってみたいと思うんですが、なかなかタイミングがあわなくて、ののさんのレコで楽しませて頂いてます。(^^)

やはり紅葉がキレイですね、ススキもいい。なにより開けた稜線が魅力的です。

秋、冬、
大山、蒜山、氷ノ山、
迷いますわ。(^^)

アクセス情報、詳し過ぎですわ。(^^)
2023/11/5 6:23
いいねいいね
1
シゲさん、こんばんは。いつもありがとうございます。
いつも見ていただいているシゲさんには、毎年同じようなレコ内容で恐縮です。この季節の氷ノ山は外せないんですよ。
この季節のいいとこどり歩きって自負しているんですが、紅葉とススキ原の両方楽しめて、チャリデポスタイルでチョイずるするお気に入りのルートです。

雪が降る前に蒜山縦走も行きたいんですけどね。そこまで行ったら1dayではもったいないと欲張ってしまうので、都合が付き難くて… 帰りにハワイ温泉浸かって車中泊して帰りに扇ノ山とシワガラの滝とかね。

今回は調査不足にて、突然インターを下ろされたもので戸惑っちゃいました。
凄い濃霧で大きな道路案内板も真下でないと見えないような状態で、不用意に止まると追突されかねないような視界でした。カーナビも新しいわりに変な案内をするときがあるので信じ切っていないものだから余計です。
この季節に行かれる方への情報として書きましたが、ちょっとアップが遅かったですねcoldsweats01
2023/11/6 1:14
シカ、タヌキ、通行止めも現わる!
頼りになるカーナビ、ならんカーナビ(^o^)
紅葉とススキが、良さげだね🎵
今年の秋の氷ノ山は、楽しかったでしょうね🎵
2023/11/5 13:16
いいねいいね
1
寅さん、こんばんは。いつもありがとうございます。
酷暑で紅葉も遅れているとかで昨年より1週間ほど遅く行ったのですが、もう終盤のような感じもしました。紅葉の季節が短いようです。
お気に入りの場所では青空の下、紅葉とススキを楽しめました。

鹿の無残な屍をみて落ち込みながら、タヌキは出るわ、アナグマも出るわ、道路の真ん中で「なにか?」ってな顔をした鹿もいるわ、パニックブレーキを踏ませるやつもいるわでいっぺんに目が覚める感じでした。山では野鳥の姿しか見ていないのに車からはいろんな動物をみましたねhappy01
2023/11/6 1:22
こんばんワン!

今年も恒例の氷ノ山へ♪
綺麗な景色に紅葉を楽しんで♪

お土産もしっかり間に合って、
テクテクお疲れさまデシタ♪
2023/11/5 22:07
いいねいいね
1
しっぽくるさん、こんばんは。いつもありがとうございます。
お気に入りの六甲の紅葉には少し早いかなと、毎年恒例化している氷ノ山の紅葉を見に行ってきました。
そうそう、お気に入りの海鮮せんべい店も閉店時間が30分伸びましたので余裕で寄れました。
試食もいっぱいして、無料のコーヒーもいただいて、お土産も結構買っちゃいました。残念ながら隣接する産地直販店は閉まっていたんですけどね。

つぎは六甲へ紅葉を楽しみに寄せていただきますね。瑞宝寺や鼓ノ滝公園とかの紅葉はどうかな。
長谷池の紅葉は、まだ早いとの情報は頂いているんですけどね。
2023/11/6 1:28
ののさん、こんばんは!

今年も氷ノ山行かれたんですね😊
昨年、ののさんとお会いしたのを思い出しますよ。

昨年はちょっとガスってましたが
今年はバッチリのお天気でしたね。
あの滝のところもいつか行ってみたいです。
昨年氷ノ山でののさんに貰った防水バックは
もう毎回常に使っていて、雨の日も中が濡れず大助かりですよ😊
2023/11/5 23:22
いいねいいね
1
woodさん、こんばんは。いつもありがとうございます。

近年は恒例化している紅葉の氷ノ山歩き。今年も行ってきましたよ。
もう一年経つんですね。早い早い。
そうそう、福定第一駐車場で仮眠をとっていた時、ayaちゃんのハスラー君と同じ色のハスラーが私の車をぐるっと周るものだから「えっ? お二人さん??」って一瞬思いましたが、ルーフボックスが付いていなかった…

紅葉は期待通りの見頃でよかったです。ガスもかからず青空の下でいい山歩きができました。
暑くて腕まくりしていましたけどね。
↑で書いているように、アクセスでは凄い濃霧でどうなるものかと思いましたけど、氷ノ山エリアは綺麗な星空をみながら仮眠出来ました。
2023/11/6 1:38
no2さん
こんばんは♪
今年も恒例ですね。

氷ノ山〜鉢伏の稜線はこんなに紅葉がキレイだったんですね〜
少し驚き!

32,39,56,69枚目がいいです。
引いた絵は全体がキレイでないと映えないので、切り取りでない景色がこれだけキレイなのはなかなか♪

来年計画してみようと思いました。
2023/11/6 20:34
いいねいいね
1
Gen★chanさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
この季節の氷ノ山は特に人気じゃないでしょうか。親水公園から上がって東尾根へ下りられる周回ルートが特に人気です。
そうなるとススキ原や大平頭エリアを楽しめないので「いいとこどり」で歩きました。

Gen★chanさんに、褒められると嬉しいな〜 そうか「景色が綺麗」って事の方か(笑)
ソウシチョウを撮るのに苦労しました。ホントじっとしていないから。
何年か前に氷ノ山で野鳥の会の方々がおられたときに「体色は緑色で羽根に黄色と赤色が混ざっている鳥」ってなんという名前か教えてもらえません?って聞いてみたら、「たぶん外来種のソウシチョウだと思います」って言っておられ、流石〜って感心したことがあったんです。

この季節の氷ノ山は特にお勧めです。来年には是非登っていただいて綺麗なカットを見させてくださいませ。
2023/11/7 10:49
ののさん、こんばんは♪

素敵です〜!
どの写真を見ても素敵です〜💕

いいとこ取り歩きってタイトル通りですね!

たぬきに鹿🦌に大変😱
事故にならなくて良かった💦
アクセスの事前調査も大変ですね!

でも、いい山行でしたね!
なかなか行けない氷ノ山
楽しませていただきました♪
ありがとうございます😊
2023/11/6 21:24
いいねいいね
1
フルさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

綺麗でしょ? この季節が一番人気じゃないでしょうか。この日も子供連れの家族の方や、グループで登られているのを沢山見かけました。

日本海へ釣りに行くときも鹿には要注意とのこと。友達は有料道路を必ず通ると言ってました。知り合いが何人も鹿と事故って高くついたと言ってました。
義理の兄なんか、停まっているのに目の前の鹿に角で攻撃され、バンパーに穴が開いたと言ってたんですよ。
フルさんが行かれた時はハプニングの連続でしたよね。鹿じゃなく熊は怖いです…

気が弱いんでcoldsweats01 血を見ると血の気が引きまして… 道中に嫌なものを見て凹みましたわ。
人間ドックの時の採血も苦手… オプション検査もするんで「何本ぬくの??」ってな具合でして。
「此処から?」って聞いて、先にツネって痛みを覚えさせてから、針を挿してもらう気弱さです(笑) 職業柄、変な話になっちゃいましたね。
2023/11/7 11:08
no2さん、こんにちは😃
最近足が遠のいている氷ノ山ですが、レコを拝見し氷ノ山の秋を満喫させていただきました。いきなりぶん回しと変わらない長距離を歩かれてすごいです、お疲れ様でした👍
2023/11/7 12:49
いいねいいね
1
ハーコさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

四季を通して氷ノ山を楽しまれておられるようにお見受けしましたが、紅葉の季節はしばらく歩いておられないのかな?  酷暑にて紅葉が遅れていると聞いておりましたが、いい感じの紅葉を楽しめました。

氷ノ山は新緑の季節も積雪期も楽しめますよね。今年の積雪期はどうなのかな? 例のリフトの件。利用できるようになればいいのですが、たぶんダメだろうな…

紅葉の時期は、旧伊勢道は外せないのでいいとこどり歩きをしましたが、この日も結構な人がぶん廻しをされていました。陽が短くなったので私の足では、これが精一杯かな。
ハーコさんはヘッチャラだろうな〜 あの時もあっさり抜かれて遠くに消えて行かれたもの。
2023/11/7 15:44
いいねいいね
1
 ののさん こんにちは 遅レス失礼します
 同じ日に 氷ノ山に行かれてたんですね
春日ICからの夜間通行止めは 地元なので前もって発信しておくべきでした反省sweat02
遠方から来られる場合は 前泊とか車中泊で夜間走られますのに・・
 殿下や大段ヶ平の辺りは すっかり落葉して残念でしたが 旧伊勢道の紅葉綺麗ですね
 さらに 高丸山 辺りのススキ原も最高ですね 来年は秋にブン廻し決定です
2023/11/7 19:27
いいねいいね
1
コマジェさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

いつも事前にググっておくのですが、今回は失念しておりまして… 昨年も同じ時期に夜間通行止めをしていたんですよね。
この日は濃霧が凄くて、あの大きな道路案内板が真下近くに行かないと読めなくて後続車がいてスルーしたりと。
春日インターで下ろされた時、カーナビは「左」って言うんですが、「大阪・姫路方面」と書いてあったので「戻っちゃうの?」と、思わず右に曲がってコンビニの駐車場に突っ込んだんです。
いつもはカーナビのVICS機能でインターに進入禁止マーク表示や案内をしてくれるはずなんですが、知ったのが春日JCT手前の電光表示板でして… 焦っちゃいました。
そうそう、「土日は規制なし」って書いてあっても、土曜日AM6:00までは駄目なんですよね。

やはり、この時期は旧伊勢道は外せないですよね。東尾根も避難小屋先に紅葉ポイントがありますが少なめですね。
大平頭のブナ原生林や、高丸山までのススキ原も見たいので、この歩き方にしております。
さすがに鉢伏山へ上がる元気はありませんでしたcoldsweats01

PS 以前から気になっていたものの、今回初めて知ったのですが「旧伊勢道」の「伊勢」って三重県のお伊勢さんじゃないんですってね。
大江山の「元伊勢内宮皇大神社」「元伊勢外宮豊受大神社」って出てきました。
大江山へも登りに行ったことがあり、近くを通っているのに気がつきませんでした。
2023/11/8 11:31
いいねいいね
1
ののさん、こんにちは。
紅葉素敵です〜♪♪
晴れた日は順光逆光ともに輝いていて見事ですね。
鉢伏山全体を写したカットか個人的には好きだと思いました。
青空と秋色の山、ポスターみたいです(^^)
紅葉も良いですが、ススキを楽しめる稜線も素敵ですね!

私も海鮮系のおせんべいは好きで、この前淡路島に行くと言う妹にたこせんべいの里でおつかいを頼んだところです。
美味しいんですよ〜。
2023/11/9 10:31
いいねいいね
1
ローゼンさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

この季節の綺麗処を歩いてきました。紅葉の旧伊勢道も凄く良い感じなんですが、私もススキの稜線とかも好きで、この高丸山エリアも寄らないとね。
もう少し脚が強いと鉢伏山へも上がって、ケルンからの「黄金に光る稜線」も撮りたいのですが、スタートとゴールの時間帯が新緑の季節とは違うので、無理はしていません。
この日も健脚で若い方々が沢山ぶん回されていたように思います。でも旧伊勢道は外せないですね。

淡路島にも海鮮せんべいがあるんですよね。そうそう「たこせんべいの里」さん。
お土産で頂いたこともあるんです。タコ1匹を丸ごとプレスしたものもあるとか。高かったと思うんですけど?
海鮮せんべい但馬には「イカの姿焼き」って1杯丸ごとソフトに焼いたのが美味しんですよ。せんべいと同じように600円とかじゃなかったかな〜
ソフトクリームが以前は170円とかだったんですが、260円に価格改正されていたな… 
熱々の無料コーヒーにちょこっと入れたらいい感じになって、大部分は家族に取られちゃうんですけどね。
白浜近くには、このお店の系列店があったみたいです。
2023/11/9 11:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら