ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6149851
全員に公開
ハイキング
甲信越

篠井山(奥山登山口から周回)

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
8.1km
登り
900m
下り
894m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:22
合計
3:36
8:52
8:57
36
9:33
9:46
6
9:52
9:53
3
9:56
9:56
6
10:02
10:03
5
10:08
10:08
46
10:54
10:54
48
11:42
11:43
8
11:51
11:52
0
11:52
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥山登山口手前駐車場 MAPコード483 530 795*21
マップコードはキャンプ場で到着になりますが、そのまま5分ほど登って行けば左手に駐車場があります。登山口は直ぐ上の右手です。
私が周回して戻ったのは車通行止めの橋の上方車道からでした。

行き
自宅5:16発→駐車場8:02着(182.4辧

帰り
駐車場12:00発→奥山温泉12:05着(1.4辧
奥山温泉13:03発→自宅17:29着(181.0辧
小仏トンネル等の渋滞で1:30強のロス

総走行距離:364.8

※奥山温泉は駐車場から下ると看板が見えなく、また駐車場でナビを入れても案内されませんでしたので少し通り過ぎてしまいました。駐車場から数分下って右手に橋のあるところを渡ると奥山温泉です。
コース状況/
危険箇所等
温泉登山口からのピストンならば危険箇所は無しです。

満願寺跡から先の周回での下りはルートロスの危険があります。
踏み跡が薄く、ピンテはそこそこ有りますがルートから離れている場合もあり、私はルートロスして大変な目に遭いました。
満願寺跡から山頂へ登り返した方が賢明です。
その他周辺情報 奥山温泉 @900
今日はこの温泉に入ることが目的で来たようなものです。
露天風呂は温いので一時間くらい入っていて丁度良いくらいです。
内湯もややぬるめですが、私には丁度良く気持ちよく長く浸かれました。
洗い場の水は時間で止まる方式でなく出しっぱなしにできるので気持ちよく洗えました。
食事や休憩場所もありました。私はうどん(とり天付)を頂きましたがコシがあって美味しかったです。蕎麦他のメニューも美味しそうでした。
https://www.okuyama-onsen.com/
温泉登山口駐車場に着きました。ガラガラでした。
2023年11月05日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 8:15
温泉登山口駐車場に着きました。ガラガラでした。
登山口は直ぐ見つけられました。
2023年11月05日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:16
登山口は直ぐ見つけられました。
夫は熊五郎、妻は篠子だそうです。
左上に見える橋の上方から下山してきました。
2023年11月05日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 8:16
夫は熊五郎、妻は篠子だそうです。
左上に見える橋の上方から下山してきました。
不撓不屈の滝
2023年11月05日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:17
不撓不屈の滝
道は幅が狭いところもありますが、危険箇所はありません。良く整備されています。丸太の橋も沢山有りますが滑る危険はありません。
2023年11月05日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:37
道は幅が狭いところもありますが、危険箇所はありません。良く整備されています。丸太の橋も沢山有りますが滑る危険はありません。
明源の滝
2023年11月05日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:38
明源の滝
山頂手前15分(あと0.4辧砲泙任海良玄韻0.1卷茲砲△蠅泙后
2023年11月05日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:40
山頂手前15分(あと0.4辧砲泙任海良玄韻0.1卷茲砲△蠅泙后
絹糸の滝
2023年11月05日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:41
絹糸の滝
危なさそうに見えるトラバースですが、虎ロープまでは不要です。本当に良く整備されています。
2023年11月05日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 8:58
危なさそうに見えるトラバースですが、虎ロープまでは不要です。本当に良く整備されています。
ぞう岩
2023年11月05日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:13
ぞう岩
おじゃま岩・・・確かに邪魔です。
2023年11月05日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:21
おじゃま岩・・・確かに邪魔です。
馬酔木が出て来ました。植生が少し変りました。
2023年11月05日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:23
馬酔木が出て来ました。植生が少し変りました。
右手の山頂へ向います。ここへ戻るミニ周回が危なくなく正解でした。
2023年11月05日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:34
右手の山頂へ向います。ここへ戻るミニ周回が危なくなく正解でした。
あと少しで山頂かな。
2023年11月05日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:38
あと少しで山頂かな。
篠井山の山頂に到着、1時間23分で着きました。
2023年11月05日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 9:39
篠井山の山頂に到着、1時間23分で着きました。
立派な眺望図
2023年11月05日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 9:39
立派な眺望図
富士山方向です。
2023年11月05日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:40
富士山方向です。
実際は霞んでいて富士山以外はよくわかりません。
2023年11月05日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 9:40
実際は霞んでいて富士山以外はよくわかりません。
三角点有り。
2023年11月05日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:40
三角点有り。
このポストの中に記帳ノートとペンがありました。私も記帳させていただきました。
2023年11月05日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:40
このポストの中に記帳ノートとペンがありました。私も記帳させていただきました。
三脚を出して自分撮りをしましたが、逆光で真っ暗でした。
2023年11月05日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 9:45
三脚を出して自分撮りをしましたが、逆光で真っ暗でした。
近くで撮ると山頂標識は綺麗に写ります。
2023年11月05日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 9:49
近くで撮ると山頂標識は綺麗に写ります。
山頂からの富士山を少しズームアップ。春霞のような感じでした。
2023年11月05日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/5 9:49
山頂からの富士山を少しズームアップ。春霞のような感じでした。
満願寺跡や行者平からも眺望が得られそうです。
2023年11月05日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:50
満願寺跡や行者平からも眺望が得られそうです。
自分が降りる予定のルートがどのルートなのか分かっていませんので、予定通り降りました。
2023年11月05日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:50
自分が降りる予定のルートがどのルートなのか分かっていませんので、予定通り降りました。
この沢へ降りるルートは駄目だということは分かります。真っ直ぐ降ります。
2023年11月05日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:52
この沢へ降りるルートは駄目だということは分かります。真っ直ぐ降ります。
この分岐表示の意味もよく分かりません。
2023年11月05日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:54
この分岐表示の意味もよく分かりません。
此処までのルート途上にこのような熊鈴ならぬ熊鐘がたくさんありました。
2023年11月05日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:55
此処までのルート途上にこのような熊鈴ならぬ熊鐘がたくさんありました。
無残な小祠の残骸
2023年11月05日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:55
無残な小祠の残骸
御神社・・・何と読むのでしょうか。
2023年11月05日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:55
御神社・・・何と読むのでしょうか。
満願寺跡
2023年11月05日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:57
満願寺跡
満願寺跡からの富士山
2023年11月05日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:57
満願寺跡からの富士山
あすなろの道とあります。
2023年11月05日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:58
あすなろの道とあります。
ということは沢山ある巨木は檜ではなくあすなろだったのか。
2023年11月05日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:58
ということは沢山ある巨木は檜ではなくあすなろだったのか。
馬込登山口へは行かないようにと言うことでしょう。
2023年11月05日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:02
馬込登山口へは行かないようにと言うことでしょう。
行者平展望台に着きました。
2023年11月05日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:02
行者平展望台に着きました。
行者平展望台からの富士山、毛無山塊が良く見えるようになりました。
2023年11月05日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 10:03
行者平展望台からの富士山、毛無山塊が良く見えるようになりました。
木にも標識があるのを見つけました。
2023年11月05日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:03
木にも標識があるのを見つけました。
予定ルートから外れたようです。とのアラームが鳴ったのでここまで登り返しました。左手に降りて行くのが正解のようです。実は右手にもピンテがあります。
2023年11月05日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:05
予定ルートから外れたようです。とのアラームが鳴ったのでここまで登り返しました。左手に降りて行くのが正解のようです。実は右手にもピンテがあります。
踏み跡が薄いのでピンテとアプリ頼みで下っていきます。
2023年11月05日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:10
踏み跡が薄いのでピンテとアプリ頼みで下っていきます。
昔の機械の残骸、林業で使っていたと思われます。
2023年11月05日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:11
昔の機械の残骸、林業で使っていたと思われます。
ピンテからピンテへ、ピンテがなければ踏み跡は全く分かりません。
2023年11月05日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:21
ピンテからピンテへ、ピンテがなければ踏み跡は全く分かりません。
登り返しが何度かありました。
2023年11月05日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:32
登り返しが何度かありました。
痩せ尾根も通ります。
2023年11月05日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:41
痩せ尾根も通ります。
ピンテさまさま
2023年11月05日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:47
ピンテさまさま
仰ぎ見るとモミジの紅葉
2023年11月05日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 10:54
仰ぎ見るとモミジの紅葉
三つの葉だったのでミツバツツジの黄葉かな。
2023年11月05日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:54
三つの葉だったのでミツバツツジの黄葉かな。
アプリではこの辺りが月夜の段です。何も標識も分岐もありません。やや左手に折れて下ります。
2023年11月05日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:59
アプリではこの辺りが月夜の段です。何も標識も分岐もありません。やや左手に折れて下ります。
ピンテを追って下りますが次第にこんな道になりました。一寸変だよ。
2023年11月05日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:06
ピンテを追って下りますが次第にこんな道になりました。一寸変だよ。
倒木の向こうにピンテがあります。
2023年11月05日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:07
倒木の向こうにピンテがあります。
どうみてもまともな道ではないぞ。間伐の倒木だけでなく足元も緩く危険です。
2023年11月05日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:10
どうみてもまともな道ではないぞ。間伐の倒木だけでなく足元も緩く危険です。
この向こうの斜面から復帰しました。
2023年11月05日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:21
この向こうの斜面から復帰しました。
復帰した道もこの程度の荒れようです。
2023年11月05日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:21
復帰した道もこの程度の荒れようです。
広い林道に出ました。ピンテは林道を横切るようにありましたが、危険と判断して林道を辿って降りました。
2023年11月05日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:33
広い林道に出ました。ピンテは林道を横切るようにありましたが、危険と判断して林道を辿って降りました。
舗装道路に出ました。
2023年11月05日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:50
舗装道路に出ました。
舗装道路を下りながら、先程までは危なかったなと胸をなで下ろしました。黄葉の先に見えているのは・・・。
2023年11月05日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/5 11:52
舗装道路を下りながら、先程までは危なかったなと胸をなで下ろしました。黄葉の先に見えているのは・・・。
右上45度位に登っている地層です。造山活動の圧を感じました。
2023年11月05日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:52
右上45度位に登っている地層です。造山活動の圧を感じました。
舗装道路を下る先に見えているのは篠井山の山頂付近だと思います。登りはあっけなかったけれども、下りは危なかったなと記憶に残る山になりました。
2023年11月05日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:53
舗装道路を下る先に見えているのは篠井山の山頂付近だと思います。登りはあっけなかったけれども、下りは危なかったなと記憶に残る山になりました。
駐車場の直前、橋の上から釣をしている親子がいました。
2023年11月05日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:55
駐車場の直前、橋の上から釣をしている親子がいました。
駐車場に無事帰還しました。ハラハラドキドキしたバリエーションルートの下山でした。
2023年11月05日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:55
駐車場に無事帰還しました。ハラハラドキドキしたバリエーションルートの下山でした。
駐車場からも篠井山の黄葉が見えていました。
2023年11月05日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 11:57
駐車場からも篠井山の黄葉が見えていました。
私の車のドアにへばりついていた大きなカメムシ、今年のカメムシの異常発生は猛暑の為なのかな。
2023年11月05日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:01
私の車のドアにへばりついていた大きなカメムシ、今年のカメムシの異常発生は猛暑の為なのかな。
奥山温泉に着きました。今日はこの温泉に入るのが楽しみでした。汗を流してサッパリしました。
2023年11月05日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:09
奥山温泉に着きました。今日はこの温泉に入るのが楽しみでした。汗を流してサッパリしました。
今日の山行ではアミノバイタル一つ、行動食の羊羹が1個、ポカリスウェットを3飲みくらいで何も食べなかったので、お風呂上がりに奥山温泉でうどんを頂きました。美味しかったです。
2023年11月05日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 12:53
今日の山行ではアミノバイタル一つ、行動食の羊羹が1個、ポカリスウェットを3飲みくらいで何も食べなかったので、お風呂上がりに奥山温泉でうどんを頂きました。美味しかったです。
中部横断道路の富沢ICへ向かう途中見えた、篠井山です。
中央高速の帰りの渋滞は疲れました。
2023年11月05日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:25
中部横断道路の富沢ICへ向かう途中見えた、篠井山です。
中央高速の帰りの渋滞は疲れました。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ポカリスエット500㎖ 水プラティパス1ℓ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 薄荷スプレー 虫除けネット アミノバイタル ガスカートリッジ コッヘル 手拭い

感想

甲信越百名山の一座、篠井山へ登ってきました。
温泉目当てが真相です。

〇篠井山(しのいさん)標高1394.4m
山梨百名山 甲信越百名山 日本の山岳標高1003山 山梨県の山(分県登山ガイド) 甲州百山 日本の山1000 静かなる山 やまなしハイキングコース百選
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3891

●ピストンと周回では雲泥の差
登りはハイキング道、下りの途中からは殆ど人が歩いていない踏み跡不明瞭な登山道でした。
初心者は奥山登山口からのピストンがお勧めです。
中級者以上は奥山登山口ピストンではかなり物足りないでしょうが、周回の道はかなり荒れていますのでその覚悟で来てください。

成島分岐:分岐の表示がなく右手と左手両方にピンテが見えます。
右に降りたら行者平展望台に着きました。丁度ヤマレコアプリが警告音を鳴らしました。
月夜の段分岐:ここにも分岐の表示はありませんでした。さらにそこからアプリを見ながら降りたのですが、植林間伐で枯れた木が放置されている急斜面の沢に入り込んでしまい、本当に大変でした。滑って怪我をしたら即遭難です。倒木(枝払いがされていない)を何十本も越えながら土が緩い急斜面を右にトラバースして何とか生還しました。
正規のルートも殆ど踏まれていないので踏み跡不明瞭かつ土が緩く、登山道だと判別できない箇所ばかりでした。

登りは山頂までは100メートル毎に標識があり、非常に整備された九十九折の登山道が続きました。あっと言う間に山頂に着き物足りませんでしたが、下りでは予想外にも藪のバリエーションルートを必死に降りることになり、無事に生還できたので印象深い山行となりました。
この山は奥山登山口からピストンが正解だと実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら