記録ID: 6154503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
広河原〜仙塩尾根 南半分〜奈良田
2023年11月03日(金) ~
2023年11月05日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 26:55
- 距離
- 46.1km
- 登り
- 3,943m
- 下り
- 4,663m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:11
距離 12.0km
登り 1,946m
下り 891m
15:34
2日目
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 10:01
距離 19.2km
登り 1,442m
下り 1,242m
14:44
天候 | 3日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
この3連休で今年は営業終了 https://www.minamialps-net.jp/access/bus-3-1 11/3は2台、11/4は1台だったとのこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般によく整備されていますが、以下は少し危なく感じたところ。 ただ、以下2点とも北アルプスの一般道程度。 ・仙塩尾根の北俣岳分岐(蝙蝠尾根が合流するところ)の直前は、かなりの斜度でザレているので、気を使った ・西農鳥岳と農鳥岳の間は、岩場のアップダウン |
その他周辺情報 | 奈良田温泉女帝の湯に入りましたが、アルカリ性のヌルヌルで最高でした |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア上(登山時&就寝時着用)
レインウェア下(使用せず)
薄手ダウンジャケット(登山時ところどころ着用&就寝時着用)
厚手ダウンジャケット(就寝時着用)
ダウンパンツ(就寝時着用)
ダウン象足(就寝時着用)
食料
行動食
非常食
ストック
ドリンク
箸
寝袋(モンベル#3)
エアマット
ヘッドライト
薄手手袋(登山時着用)
冬用インナー手袋(就寝時着用)
冬用アウター手袋(登山時ところどころ着用)
バーナー
ボンベ
コッヘル
救急キット
テント(使用せず)
ライター
アーミーナイフ
カメラ
充電器
アイゼン(使用せず)
チェーンスパイク(使用せず)
靴ずれ予防クリーム
|
---|---|
備考 | ※この時期にしてはかなり暖かかったので、かなり防寒着は手薄。就寝時やや寒かった |
感想
11月の3連休が3日とも快晴予報。
百高山狙いで、西岳あたりか、仙塩尾根かと思っていましたが、雪のあるところはしんどそうなので、仙塩尾根をターゲットに。
思った以上にハードでかなり疲れ果てましたが、景色は最高で、いい登山となりました。
それにしても、疲労感が半端なかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する