記録ID: 6166101
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏城山から高尾山
2023年11月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 707m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 3:37
距離 10.6km
登り 707m
下り 790m
11:16
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:高尾山口駅まで徒歩移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 但し雨後の事でやや慎重に |
その他周辺情報 | (自分メモ) 民家の無人販売(今日は有人) ユズ2個100円 城山茶屋 飲む点滴(ホット)300円 高尾山自販機 コーラ170円 飲料持参2L強(コーヒー・お湯含む)消費ちょびっと |
写真
感想
今日は陣馬山!と思ってたけど、風が強そうで諦めました。
自宅付近はすごかったのに、何故か山際ではそこまで風を感じず。
そのまま行けば良かったかな。
…という訳で、今日は小仏城山から高尾山。
通い慣れた道なので新鮮味はなかったけど、天気が良くないので混雑は免れました。
昨日の雨と朝露と、今日も所々でポツポツ降ったりして、しっとりとした森の匂いでリフレッシュ。
持参したランチも結局手をつけないまま下山したら雨が降り出しました(食べなくて良かった〜)。
気掛かりだったのは左膝。
治り切ってもいないのに、今日出発前に自宅で転倒して左膝側面を強打しました。
薄暗い中でアタフタ準備してた自分も悪いのだけど、重ねて痛めてしまって溜め息が‥。
案の定で高尾山辺りで痛み出し、完治にはもう少し時間がかかりそう。
あと今日は、フォローしているユーザーさんを生で拝んだ気がして内心ドキドキ(笑)
レコ上げ楽しみにしています!
ようやく秋らしくなって気温が下がり、休憩中は身体が冷えて指先も冷たくなりました。
防寒アイテムを見直さなければ。
皆様にも素晴らしい一日が訪れますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人