ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6167708
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

絶景かな北岳の展望台〜辻山〜南御室の天然水お持ち帰り

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
17.7km
登り
1,532m
下り
1,524m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:13
合計
8:01
距離 17.7km 登り 1,532m 下り 1,524m
6:57
6:57
3
7:00
7:00
63
8:04
8:12
38
8:50
8:52
36
9:28
9:28
14
9:42
10:19
26
10:44
11:03
28
11:32
11:36
23
11:59
11:59
41
12:40
12:40
51
13:31
13:33
0
13:34
13:34
37
14:11
ゴール地点
天候 霧、曇りのち晴れのち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神駐車場
小屋も冬期閉鎖でさすがに自分含め4台しか停まってませんでした。
コース状況/
危険箇所等
鳳凰山は夜叉神か青木鉱泉または御座石が登山口の選択肢ですが、青木鉱泉からのアプローチは距離は短いですが急登多く道も険しい。この時期、時間切れの撤退の場合も下山がキツめ、中道コースからだとずっと樹林帯でもっとつまらない。自分は日の長い夏限定コースだと思ってます。
一方、夜叉神コースは歩きやすく全般に危険な箇所はなし。但しかなりのロングコースかつ下山の登り返しが多い。
しかし何ヵ所か展望も開け、小屋もいい具合のポイントにあるので自分は夜叉神から登るのが好きです。
御座石からは登ったことないですがピストンはしずらそうなので、車で行く自分には縁遠いです。

【夜叉神駐車場〜夜叉神峠】
歩きやすい夏とコンディションが様変わり。大量の濡れ落葉で地面が覆われ、砂利、落ち枝が見えません。
特に登山道を這うように夜叉神小屋まで曳かれているなんかのケーブルを落葉の上から踏むとツルッといきます。というかそれで尻餅つきました。
登りはまだしも、下りはスリップ、転倒注意です。

【夜叉神峠〜苺平】
針葉樹中心の森になり、落葉は殆どなく夏道同様です。
杖立峠を這うように過ぎ、苺平への登りが始まると急登ガレ道となります。

【苺平〜辻山】
再び濡れ落葉の道になります。こちらは落葉の下にトラップありませんが、スリップには注意しましょう。

【辻山〜南御室小屋】
登山道の合流までは落葉道、合流後はザレた下り。

【南御室小屋以降】
今回は行ってませんが、薬師ヶ岳、観音ヶ岳までの状況は↓ご参照
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5821042.html
その他周辺情報 南御室小屋は今日まで、他の小屋は小屋締め済み。夜叉神ヒュッテ、白根会館も冬期休業。

いつもは白根会館の温泉に浸かって帰るのですが、冬期休業済み。芦安の旅館の日帰り入浴は高いので、甲斐市の山口温泉に寄って汗を流しました。
源泉37℃の掛け流しなのでかなりぬるめ。さすがに冬は入れない。古くて加温のためのボイラー維持できないのかな?それとも掛け流しのこだわり?
この日の気温でも露天は寒くて入ってられませんでした。
700円。
https://g.co/kgs/1AXXt3
我が家から2時間ちょいで来れるアルプスの入口。しかし1時間寝坊しました。この時間スタートだと薬師ヶ岳まで行くのはキツい。時間見て判断します。それにしても…真っ白(T_T)
2023年11月11日 06:06撮影 by  802SO, Sony
11/11 6:06
我が家から2時間ちょいで来れるアルプスの入口。しかし1時間寝坊しました。この時間スタートだと薬師ヶ岳まで行くのはキツい。時間見て判断します。それにしても…真っ白(T_T)
なんも見えません。スルーします。
2023年11月11日 07:01撮影 by  802SO, Sony
11/11 7:01
なんも見えません。スルーします。
夏に来たときはこんなにサルオガセなかったような
2023年11月11日 07:02撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 7:02
夏に来たときはこんなにサルオガセなかったような
高度上がり、雲の上に出たのか視界が出てきました
2023年11月11日 08:35撮影 by  802SO, Sony
11/11 8:35
高度上がり、雲の上に出たのか視界が出てきました
雪少ないですね…今週の高温で溶けちゃったか
2023年11月11日 08:50撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 8:50
雪少ないですね…今週の高温で溶けちゃったか
苺平の手前の、ガレ急登です。ここからがキツい(;´Д`)ハァハァ
2023年11月11日 09:05撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 9:05
苺平の手前の、ガレ急登です。ここからがキツい(;´Д`)ハァハァ
またお会いしましたね、いつも励まし有り難うございます。来年またよろしくお願いします。
2023年11月11日 09:11撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 9:11
またお会いしましたね、いつも励まし有り難うございます。来年またよろしくお願いします。
励まされ、ひたすらガレ急登を登ります。
2023年11月11日 09:12撮影 by  802SO, Sony
11/11 9:12
励まされ、ひたすらガレ急登を登ります。
苺平から辻山への道はそれまでのガレが一変、南アルプスらしい森の中を再び濡れ落葉が覆う道です。こちらは落葉の下に石ころなく歩きやすいですが、下りはスリップ注意です。
2023年11月11日 09:29撮影 by  802SO, Sony
11/11 9:29
苺平から辻山への道はそれまでのガレが一変、南アルプスらしい森の中を再び濡れ落葉が覆う道です。こちらは落葉の下に石ころなく歩きやすいですが、下りはスリップ注意です。
辻山登頂!山頂は狭く展望もありません。少し先の展望所へ行きます。
2023年11月11日 09:42撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 9:42
辻山登頂!山頂は狭く展望もありません。少し先の展望所へ行きます。
展望所とうちゃこ。
2023年11月11日 09:47撮影 by  802SO, Sony
2
11/11 9:47
展望所とうちゃこ。
雲海とナンバー2、3バックにカッコつけてみました。
2023年11月11日 09:52撮影 by  802SO, Sony
4
11/11 9:52
雲海とナンバー2、3バックにカッコつけてみました。
北岳、間ノ岳の大展望!仙丈ヶ岳や鳳凰山から見るより、近くて迫力あるように思います。今年はあの稜線歩けなかった…来年は行くぞ!
2023年11月11日 10:09撮影 by  802SO, Sony
2
11/11 10:09
北岳、間ノ岳の大展望!仙丈ヶ岳や鳳凰山から見るより、近くて迫力あるように思います。今年はあの稜線歩けなかった…来年は行くぞ!
荒川方面は曇り空
2023年11月11日 10:10撮影 by  802SO, Sony
11/11 10:10
荒川方面は曇り空
タイミング良くて雲も切れてきました!素晴らしい眺望*\(^o^)/*
あまりに素晴らしいのでしばらくここでまったりしてました。しかし気温はかなり低いので、ダウンにシェルを着込みました。
2023年11月11日 10:13撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 10:13
タイミング良くて雲も切れてきました!素晴らしい眺望*\(^o^)/*
あまりに素晴らしいのでしばらくここでまったりしてました。しかし気温はかなり低いので、ダウンにシェルを着込みました。
今から薬師ヶ岳行くとお昼になり、下山は日没ギリギリ。しかも夜叉神峠から下は夏なら飛ばせるが、あのトラップを覆う落葉道では危ないので、南御室小屋で水汲んで下山するのとにしました。やはり1時間寝坊が痛かった。でもこの展望に大満足(*^^*)
2023年11月11日 10:13撮影 by  802SO, Sony
3
11/11 10:13
今から薬師ヶ岳行くとお昼になり、下山は日没ギリギリ。しかも夜叉神峠から下は夏なら飛ばせるが、あのトラップを覆う落葉道では危ないので、南御室小屋で水汲んで下山するのとにしました。やはり1時間寝坊が痛かった。でもこの展望に大満足(*^^*)
辻山山頂から南御室小屋への途中、シラビソの香りに癒されます。
2023年11月11日 10:21撮影 by  802SO, Sony
11/11 10:21
辻山山頂から南御室小屋への途中、シラビソの香りに癒されます。
小屋への途中、確かにSoftBankでも入りました。
他には杖立峠や、所々電波立ちます。南御室小屋は圏外です。
2023年11月11日 10:41撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 10:41
小屋への途中、確かにSoftBankでも入りました。
他には杖立峠や、所々電波立ちます。南御室小屋は圏外です。
南御室小屋とうちゃこ。先週で通常営業終了し、昨日今日のみ営業で今日小屋締めと聞いていましたがこの時は小屋番さん不在。この後下山中に歩荷してる小屋番さんにお会いしました。
2023年11月11日 10:47撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 10:47
南御室小屋とうちゃこ。先週で通常営業終了し、昨日今日のみ営業で今日小屋締めと聞いていましたがこの時は小屋番さん不在。この後下山中に歩荷してる小屋番さんにお会いしました。
今年最後の日本一の天然水テイクアウト。2Lペットボトル2本に1Lボトルの計5L。
行きより帰りが重いという…
2023年11月11日 10:56撮影 by  802SO, Sony
2
11/11 10:56
今年最後の日本一の天然水テイクアウト。2Lペットボトル2本に1Lボトルの計5L。
行きより帰りが重いという…
さあ、下山します。下山だけど登ります!小屋から苺平までけっこう登り返しです。荷物が重いです。
2023年11月11日 11:10撮影 by  802SO, Sony
11/11 11:10
さあ、下山します。下山だけど登ります!小屋から苺平までけっこう登り返しです。荷物が重いです。
苺平到着(;´Д`)ハァハァ
行きに撮り忘れたので、この道標の奥が辻山に行く道です。
2023年11月11日 11:32撮影 by  802SO, Sony
11/11 11:32
苺平到着(;´Д`)ハァハァ
行きに撮り忘れたので、この道標の奥が辻山に行く道です。
また雲ってきたと思ったら、雨も降ってきました(T_T)
急いでレインウェア来てザックカバー装着。
2023年11月11日 13:11撮影 by  802SO, Sony
11/11 13:11
また雲ってきたと思ったら、雨も降ってきました(T_T)
急いでレインウェア来てザックカバー装着。
雨は止みましたが、もう白根三山は見えず。また来年(-_-)/~~~
2023年11月11日 13:30撮影 by  802SO, Sony
11/11 13:30
雨は止みましたが、もう白根三山は見えず。また来年(-_-)/~~~
夜叉神峠小屋から駐車場まで登山道にずっとこのケープルがあります。昔は埋めてたのかも知れませんが道の侵食で露出か所多数。落葉がそれを覆い、踏んづけて滑って尻餅つきました(´・ω・`)
2023年11月11日 13:36撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 13:36
夜叉神峠小屋から駐車場まで登山道にずっとこのケープルがあります。昔は埋めてたのかも知れませんが道の侵食で露出か所多数。落葉がそれを覆い、踏んづけて滑って尻餅つきました(´・ω・`)
朝は霧で見えませんでしたが、紅葉がかろうじて残ってました。
2023年11月11日 14:05撮影 by  802SO, Sony
11/11 14:05
朝は霧で見えませんでしたが、紅葉がかろうじて残ってました。
駐車場到着、下山!夜叉神ヒュッテの横に見事な紅葉が!朝はこれさえ見えないガスでした。
2023年11月11日 14:16撮影 by  802SO, Sony
3
11/11 14:16
駐車場到着、下山!夜叉神ヒュッテの横に見事な紅葉が!朝はこれさえ見えないガスでした。
帰りに甲斐市の山口温泉でほっこり。
しかし源泉が37℃でかけ流しなので露天は寒く内湯に入ってました。ここは夏でないとダメですね。
どうりで貸し切り状態でした。
夏登山の帰りにまた来ます。
お疲れ▲でした。
2023年11月11日 15:28撮影 by  802SO, Sony
1
11/11 15:28
帰りに甲斐市の山口温泉でほっこり。
しかし源泉が37℃でかけ流しなので露天は寒く内湯に入ってました。ここは夏でないとダメですね。
どうりで貸し切り状態でした。
夏登山の帰りにまた来ます。
お疲れ▲でした。
撮影機器:

感想

このところ、奥多摩低山続きだったので、この週末は本格的な冬山になる前に2,500mクラス登っておきたい。
車中泊の準備もする時間なく、日帰りできるとなると、閉山日の男体山か、金峰山か、甲武信ヶ岳か鳳凰山。金峰山は登ったばかりだし、甲武信ヶ岳は道の駅みとみからのピストンは今の日の短さではキツい。選択肢は男体山か鳳凰山。
しかしまた週末の冬型気圧配置で男体山は悪天候っぽい。今日で閉山…今年も登り損ねた…
という事で我が家から一番近いアルプス、鳳凰山(薬師ヶ岳まで)で決まり。
しかし今は日没が一番早い時期。安全に下山するなら10時には薬師ヶ岳に着く必要あり。5時ヘッデンスタートを予定。しかし間に合わないときのため、前から気になっていた辻山を目的とし時間が許せば薬師ヶ岳まで行く計画にしました。
そして見事1時間寝坊…
6時にスタートしましたが、夜叉神峠までの道が夏のコンディションとは異なり、濡れ落葉がすごく登りでも滑り飛ばせない…
結局辻山止まりとなりましたが、予想以上の白根三山の稜線の展望で、見とれてしばしたたずんでしまいました。
大好物?の南御室小屋の天然水も確保し、よい今年のアルプス締めとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら