ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6174230
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

古賀志山〜御岳山【想像より鎖がヤバすぎた東稜コース】

2023年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:59
距離
15.9km
登り
1,495m
下り
1,489m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
2:09
合計
4:54
10:14
55
11:14
12:02
5
12:07
12:52
8
13:00
13:01
0
13:01
13:11
0
13:11
13:25
5
13:30
13:30
6
13:36
13:48
84
15:11
15:11
2
15:13
ゴール地点
天候 ☁曇☁
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮森林公園駐車場🅿️(無料)

キャパは約200台程の舗装駐車場で敷地内に綺麗なトイレや自販機などもございます(・ω・)ノ

【開放時間】
4月〜10月→7:30〜18:00
11月〜3月→8:30〜17:00
コース状況/
危険箇所等
【東稜コース〜東稜展望台】
東稜展望台手前までの道は明瞭〜東稜展望台手前の岩は巻けません!!!
断崖絶壁でほぼ垂直な鎖場が連続するので自信がない方は東稜コースは避けた方が良いでしょうw

【古賀志山〜御岳山】
山頂直下にそれなりの鎖場とハシゴがありますがこちらは落ち着いて行けば問題ありません( ´∀`)b

【上記以外】
親切な道標も設置されており良く整備された登山道です(・ω・)ノ
分かりにくい分岐もありますがGPSを確認すれば全く問題ありません👍
その他周辺情報 【宇都宮市森林公園】
http://forestpark-utsunomiya.jp/

【BLITZEN食堂】
http://forestpark-utsunomiya.jp/eat/index.html#id-sairai

【農産物販売所】
http://forestpark-utsunomiya.jp/event/index.html#id-vegetablesstore
オハヨウゴザイマース!!!って…見事に2度寝して出遅れてしまいましたw

急ぎながら車中より太平アルプスを望む👀
2023年11月12日 08:59撮影 by  SHV42, SHARP
24
11/12 8:59
オハヨウゴザイマース!!!って…見事に2度寝して出遅れてしまいましたw

急ぎながら車中より太平アルプスを望む👀
という訳で古賀志山にやって来ました\( ´ω` )/

いきなり亡霊が映り込むというアクシデントが発生していますが宇都宮森林公園駐車場よりスタートしますw
2023年11月12日 10:14撮影 by  SHV42, SHARP
30
11/12 10:14
という訳で古賀志山にやって来ました\( ´ω` )/

いきなり亡霊が映り込むというアクシデントが発生していますが宇都宮森林公園駐車場よりスタートしますw
序盤はロードなので楽ちん🎶
2023年11月12日 10:19撮影 by  SHV42, SHARP
20
11/12 10:19
序盤はロードなので楽ちん🎶
赤川ダムは工事中で水がありませんでした…

逆さ古賀志山が見たかったのにぃ😭
2023年11月12日 10:22撮影 by  SHV42, SHARP
21
11/12 10:22
赤川ダムは工事中で水がありませんでした…

逆さ古賀志山が見たかったのにぃ😭
注意(╯⊙ω⊙╰ )
2023年11月12日 10:36撮影 by  SHV42, SHARP
33
11/12 10:36
注意(╯⊙ω⊙╰ )
キャンプ場の少し先より取り付いて東稜コースまでショートカットします(・ω・)ノ

道標はありませんのでGPSにて取り付き場所を要確認💦
2023年11月12日 10:39撮影 by  SHV42, SHARP
18
11/12 10:39
キャンプ場の少し先より取り付いて東稜コースまでショートカットします(・ω・)ノ

道標はありませんのでGPSにて取り付き場所を要確認💦
東稜コースへ進んでいきます🚶‍♀️🚶🏻

道は明瞭ですが東稜コースの道標はありませんのでこちらもGPSで確認しつつ分岐を左へ☝
2023年11月12日 10:46撮影 by  SHV42, SHARP
18
11/12 10:46
東稜コースへ進んでいきます🚶‍♀️🚶🏻

道は明瞭ですが東稜コースの道標はありませんのでこちらもGPSで確認しつつ分岐を左へ☝
結構な急登が続きます(›´ω`‹ )
2023年11月12日 10:50撮影 by  SHV42, SHARP
16
11/12 10:50
結構な急登が続きます(›´ω`‹ )
急登は続くーよどーこまーでもー🎶w
2023年11月12日 11:01撮影 by  SHV42, SHARP
19
11/12 11:01
急登は続くーよどーこまーでもー🎶w
岩ゴツになってきました(;´Д`)

目印ペンキがあるので道は分かりやすいです🙌
2023年11月12日 11:06撮影 by  SHV42, SHARP
21
11/12 11:06
岩ゴツになってきました(;´Д`)

目印ペンキがあるので道は分かりやすいです🙌
道はどんどん険しくなります(›´ω`‹ )
2023年11月12日 11:07撮影 by  SHV42, SHARP
19
11/12 11:07
道はどんどん険しくなります(›´ω`‹ )
どっこらしょういち💪
2023年11月12日 11:11撮影 by  SHV42, SHARP
29
11/12 11:11
どっこらしょういち💪
ついに鎖場が出てきました😱

ここは想定範囲内…
2023年11月12日 11:14撮影 by  SHV42, SHARP
22
11/12 11:14
ついに鎖場が出てきました😱

ここは想定範囲内…
え…ちょ………これは想定外😱

周囲は断崖絶壁にて巻道がないので乗り越えるしかなさそう…

自分が先行してレクチャーしたが嫁は恐怖で動けなくなり撤退が頭によぎる…
2023年11月12日 11:15撮影 by  SHV42, SHARP
39
11/12 11:15
え…ちょ………これは想定外😱

周囲は断崖絶壁にて巻道がないので乗り越えるしかなさそう…

自分が先行してレクチャーしたが嫁は恐怖で動けなくなり撤退が頭によぎる…
古賀志山をよく知る神様のような男性が現れてレクチャーしていただけました🙏

それにより嫁は勇気が出たようなのでトライ!!!
2023年11月12日 11:20撮影 by  SHV42, SHARP
41
11/12 11:20
古賀志山をよく知る神様のような男性が現れてレクチャーしていただけました🙏

それにより嫁は勇気が出たようなのでトライ!!!
写真でも伝わる断崖絶壁です😱

後ろは振り向くな!!!の呪文を唱えながら1歩1歩確実によじ登ります💦

頑張れー‼️
2023年11月12日 11:33撮影 by  SHV42, SHARP
41
11/12 11:33
写真でも伝わる断崖絶壁です😱

後ろは振り向くな!!!の呪文を唱えながら1歩1歩確実によじ登ります💦

頑張れー‼️
振り返ると絶景👀
2023年11月12日 11:39撮影 by  SHV42, SHARP
36
11/12 11:39
振り返ると絶景👀
別アングル…ってそんな事してる場合じゃない!!!←後で怒られるぞwww
2023年11月12日 11:40撮影 by  SHV42, SHARP
30
11/12 11:40
別アングル…ってそんな事してる場合じゃない!!!←後で怒られるぞwww
なんと!!!先程の男性が最後の鎖場で待っててくださいました😭

男性は後ろから嫁を補助しつつ自分は上から嫁を引っ張りあげます💦
2023年11月12日 11:44撮影 by  SHV42, SHARP
39
11/12 11:44
なんと!!!先程の男性が最後の鎖場で待っててくださいました😭

男性は後ろから嫁を補助しつつ自分は上から嫁を引っ張りあげます💦
無事に東稜展望台にとうちゃこ!!!

嫁よく頑張った👏😭

そして神対応すぎた紳士的な男性に心より感謝申し上げます🙏
2023年11月12日 11:52撮影 by  SHV42, SHARP
27
11/12 11:52
無事に東稜展望台にとうちゃこ!!!

嫁よく頑張った👏😭

そして神対応すぎた紳士的な男性に心より感謝申し上げます🙏
頑張ったご褒美は絶景を眺めながらの休憩です(*´ω`*)

嫁「危ない所は行かないって言ったよね!?」…
2023年11月12日 11:54撮影 by  SHV42, SHARP
36
11/12 11:54
頑張ったご褒美は絶景を眺めながらの休憩です(*´ω`*)

嫁「危ない所は行かないって言ったよね!?」…
ス…ズビマセンでした!!!😭😭😭😭😭

ここで絶景と土下座と言う奇跡の絵図が完成するwww
2023年11月12日 11:54撮影 by  SHV42, SHARP
48
11/12 11:54
ス…ズビマセンでした!!!😭😭😭😭😭

ここで絶景と土下座と言う奇跡の絵図が完成するwww
という訳で自信の無い方は行かない方が良いですね…ねこはちさんなら鎖場で遊び出しそう…(ボソッ←煽ってる煽ってるw

ここから先は一気に人が増えます💦
2023年11月12日 12:01撮影 by  SHV42, SHARP
22
11/12 12:01
という訳で自信の無い方は行かない方が良いですね…ねこはちさんなら鎖場で遊び出しそう…(ボソッ←煽ってる煽ってるw

ここから先は一気に人が増えます💦
東稜展望台から古賀志山までは良く整備された一般登山道です👍

安心感がものすごい(;´・∀・`)
2023年11月12日 12:02撮影 by  SHV42, SHARP
18
11/12 12:02
東稜展望台から古賀志山までは良く整備された一般登山道です👍

安心感がものすごい(;´・∀・`)
あっという間に古賀志山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ
2023年11月12日 12:09撮影 by  SHV42, SHARP
40
11/12 12:09
あっという間に古賀志山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ
達成感と宇都宮を見渡せる広大な展望に感激です😢
2023年11月12日 12:12撮影 by  SHV42, SHARP
30
11/12 12:12
達成感と宇都宮を見渡せる広大な展望に感激です😢
ここで贅沢展望飯にします😋

ベンチは沢山ありました( ´∀`)b
2023年11月12日 12:13撮影 by  SHV42, SHARP
29
11/12 12:13
ここで贅沢展望飯にします😋

ベンチは沢山ありました( ´∀`)b
どうせなら大谷7名山コンプ狙っちゃおう‼️という事でお次は御岳山へ向かいます(・ω・)ノ
2023年11月12日 12:51撮影 by  SHV42, SHARP
24
11/12 12:51
どうせなら大谷7名山コンプ狙っちゃおう‼️という事でお次は御岳山へ向かいます(・ω・)ノ
えぇぇ〜!?と思いましたが巻道があるようなので助かりました(;´Д`)

もう鎖を乗り越える元気は無いと思うので左から巻きますwww
2023年11月12日 12:58撮影 by  SHV42, SHARP
17
11/12 12:58
えぇぇ〜!?と思いましたが巻道があるようなので助かりました(;´Д`)

もう鎖を乗り越える元気は無いと思うので左から巻きますwww
一旦左に下りて…
2023年11月12日 12:59撮影 by  SHV42, SHARP
15
11/12 12:59
一旦左に下りて…
すぐに岩場になりますが慎重に行けば問題ありません( ´∀`)b
2023年11月12日 13:00撮影 by  SHV42, SHARP
19
11/12 13:00
すぐに岩場になりますが慎重に行けば問題ありません( ´∀`)b
2週連続のハシゴも登場www
2023年11月12日 13:01撮影 by  SHV42, SHARP
31
11/12 13:01
2週連続のハシゴも登場www
あっという間に御岳山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

こちらも大谷7名山の1つになります🙌
2023年11月12日 13:03撮影 by  SHV42, SHARP
38
11/12 13:03
あっという間に御岳山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

こちらも大谷7名山の1つになります🙌
タイトルが少ない山でありながらも低山とは思えぬ感動の大展望な御岳山様♡

皇海山はまでは見えませんでしたが良き👍
2023年11月12日 13:05撮影 by  SHV42, SHARP
26
11/12 13:05
タイトルが少ない山でありながらも低山とは思えぬ感動の大展望な御岳山様♡

皇海山はまでは見えませんでしたが良き👍
鳴虫山あたりはギリ見えますが男体山などは見えませんでした(;´Д`)
2023年11月12日 13:05撮影 by  SHV42, SHARP
19
11/12 13:05
鳴虫山あたりはギリ見えますが男体山などは見えませんでした(;´Д`)
右は先程までいた古賀志山👀

さて…名残惜しいですが下山します👋😭
2023年11月12日 13:06撮影 by  SHV42, SHARP
19
11/12 13:06
右は先程までいた古賀志山👀

さて…名残惜しいですが下山します👋😭
今日もハシゴはケツを置きながら前向きで下りるスタイルwww
2023年11月12日 13:10撮影 by  SHV42, SHARP
34
11/12 13:10
今日もハシゴはケツを置きながら前向きで下りるスタイルwww
距離を伸ばすためにあえて瀧神社方面へ下山します🚶‍♀️🚶🏻
2023年11月12日 13:13撮影 by  SHV42, SHARP
16
11/12 13:13
距離を伸ばすためにあえて瀧神社方面へ下山します🚶‍♀️🚶🏻
アルマヤ堂跡で反省修行中のハセ地蔵を発見!!!

いつもより気合いが入っていることが表情から伺えますwww
2023年11月12日 13:20撮影 by  SHV42, SHARP
40
11/12 13:20
アルマヤ堂跡で反省修行中のハセ地蔵を発見!!!

いつもより気合いが入っていることが表情から伺えますwww
ダイナミックでカッチョイイ岩が素敵な道👏
2023年11月12日 13:38撮影 by  SHV42, SHARP
25
11/12 13:38
ダイナミックでカッチョイイ岩が素敵な道👏
サワサワが姿を現しました(*´ω`*)
2023年11月12日 13:42撮影 by  SHV42, SHARP
19
11/12 13:42
サワサワが姿を現しました(*´ω`*)
水面ショット♡

水量は少ないですがこの先に不動の滝があるものと思われます🙄
2023年11月12日 13:42撮影 by  SHV42, SHARP
20
11/12 13:42
水面ショット♡

水量は少ないですがこの先に不動の滝があるものと思われます🙄
クライマーさん達が練習しています👀

格好いいけど俺には怖くて無理だわw
2023年11月12日 13:47撮影 by  SHV42, SHARP
22
11/12 13:47
クライマーさん達が練習しています👀

格好いいけど俺には怖くて無理だわw
林道に出ました\( ´ω` )/

ここから暫くロードになります🚶‍♀️🚶🏻
2023年11月12日 13:56撮影 by  SHV42, SHARP
18
11/12 13:56
林道に出ました\( ´ω` )/

ここから暫くロードになります🚶‍♀️🚶🏻
ロードなのにめっちゃ気持ち良いパノラマルートなので飽きません(*´ω`*)
2023年11月12日 14:10撮影 by  SHV42, SHARP
17
11/12 14:10
ロードなのにめっちゃ気持ち良いパノラマルートなので飽きません(*´ω`*)
太平アルプスが見えました👀

よく見ると手前に寒桜が咲いています♡
2023年11月12日 14:10撮影 by  SHV42, SHARP
24
11/12 14:10
太平アルプスが見えました👀

よく見ると手前に寒桜が咲いています♡
筑波も見えたので少しアップで📷

今日も賑わっているんだろうなぁ(*´ω`*)
2023年11月12日 14:11撮影 by  SHV42, SHARP
24
11/12 14:11
筑波も見えたので少しアップで📷

今日も賑わっているんだろうなぁ(*´ω`*)
ツツジと紫陽花が間違えて咲いちゃってます💦
2023年11月12日 14:13撮影 by  SHV42, SHARP
18
11/12 14:13
ツツジと紫陽花が間違えて咲いちゃってます💦
先程までいた御岳山を見上げる…

あんな所にいたのか😱
2023年11月12日 14:14撮影 by  SHV42, SHARP
27
11/12 14:14
先程までいた御岳山を見上げる…

あんな所にいたのか😱
低山の紅葉はあと少しって感じですかね(´・_・`)

タイミング悪ければ散ってしまうし難しい…
2023年11月12日 14:16撮影 by  SHV42, SHARP
19
11/12 14:16
低山の紅葉はあと少しって感じですかね(´・_・`)

タイミング悪ければ散ってしまうし難しい…
ゲートをくぐります…

今日はリンボーはやりま…
2023年11月12日 14:23撮影 by  SHV42, SHARP
19
11/12 14:23
ゲートをくぐります…

今日はリンボーはやりま…
う〜〜〜リンボー!!!!!!
リンボリンボォ〜リンボリンボビンボォーォー🎶←嫁に「ここはリンボーじゃないの?」と言われ結局やるwww
2023年11月12日 14:24撮影 by  SHV42, SHARP
41
11/12 14:24
う〜〜〜リンボー!!!!!!
リンボリンボォ〜リンボリンボビンボォーォー🎶←嫁に「ここはリンボーじゃないの?」と言われ結局やるwww
レコでよく見るジャパンカップだ👀
2023年11月12日 14:36撮影 by  SHV42, SHARP
22
11/12 14:36
レコでよく見るジャパンカップだ👀
再び登山道に復帰します(・ω・)ノ
2023年11月12日 14:49撮影 by  SHV42, SHARP
20
11/12 14:49
再び登山道に復帰します(・ω・)ノ
あえて管理センターを経由して赤川ダムに向かいます🚶‍♀️🚶🏻
2023年11月12日 14:56撮影 by  SHV42, SHARP
14
11/12 14:56
あえて管理センターを経由して赤川ダムに向かいます🚶‍♀️🚶🏻
おいおいなんだこの夢のベンチは♡

筋肉を愛するハセ爺にはたまらんベンチだな🤤

やるのかいやらないのかい…やーる!!!
2023年11月12日 14:57撮影 by  SHV42, SHARP
17
11/12 14:57
おいおいなんだこの夢のベンチは♡

筋肉を愛するハセ爺にはたまらんベンチだな🤤

やるのかいやらないのかい…やーる!!!
倒れるだけで腹筋ワンダーコア🎶
2023年11月12日 14:57撮影 by  SHV42, SHARP
36
11/12 14:57
倒れるだけで腹筋ワンダーコア🎶
森林公園管理センターまでおりて来ました(・ω・)ノ

道沿いの紅葉が綺麗でした♡
2023年11月12日 15:05撮影 by  SHV42, SHARP
14
11/12 15:05
森林公園管理センターまでおりて来ました(・ω・)ノ

道沿いの紅葉が綺麗でした♡
水がない赤川ダムを渡ります😢
2023年11月12日 15:07撮影 by  SHV42, SHARP
14
11/12 15:07
水がない赤川ダムを渡ります😢
見納めの古賀志山👋😭

君がこんなにモンスターだと思わなかったよw
2023年11月12日 15:07撮影 by  SHV42, SHARP
20
11/12 15:07
見納めの古賀志山👋😭

君がこんなにモンスターだと思わなかったよw
怪我なく無事に戻りました( ´∀`)b

とにかく感謝の1日でした😭

今日も1日お疲れ様でした🙏
2023年11月12日 15:13撮影 by  SHV42, SHARP
30
11/12 15:13
怪我なく無事に戻りました( ´∀`)b

とにかく感謝の1日でした😭

今日も1日お疲れ様でした🙏
【番外編】

帰宅準備をしながら無事に地に足がついていることの有り難さがひしひしと込み上げてくる🙏
2023年11月12日 15:17撮影 by  SHV42, SHARP
29
11/12 15:17
【番外編】

帰宅準備をしながら無事に地に足がついていることの有り難さがひしひしと込み上げてくる🙏
やよい軒にて倍肉すき焼き定食😋

これは美味かった♡

登山後はノンカロリーマイルールにて飯4杯お変わりしてしまったwww
2023年11月12日 18:13撮影 by  SHV42, SHARP
39
11/12 18:13
やよい軒にて倍肉すき焼き定食😋

これは美味かった♡

登山後はノンカロリーマイルールにて飯4杯お変わりしてしまったwww
実はキャトラが脱走してしまい4日目😭

色んな不安を頭によぎらせながら餌皿片手に帰宅後も捜索の日々…

どうかキャトラが無事でありますよう…………
2023年11月12日 20:15撮影 by  SHV42, SHARP
30
11/12 20:15
実はキャトラが脱走してしまい4日目😭

色んな不安を頭によぎらせながら餌皿片手に帰宅後も捜索の日々…

どうかキャトラが無事でありますよう…………
本日もGPSが過剰に暴れたので参考程度に…

北コースなら距離が6舛舛腓い良弦盧400未満で鎖場もないので気軽に登れるかと思います(・ω・)ノ
24
本日もGPSが過剰に暴れたので参考程度に…

北コースなら距離が6舛舛腓い良弦盧400未満で鎖場もないので気軽に登れるかと思います(・ω・)ノ

感想

昨日から一気に寒くなってきたので本格的な低山冬眠に入ろうと古賀志山へ行ってきました👍

定番周回コースだと距離と標高差的に物足りなそうだったので東稜コースにて古賀志山を目指すことにしました(・ω・)ノ

ところが東稜展望台の手前には伊豆ヶ岳に匹敵するほどの難易度が高そうな鎖場が…

自分にとって東稜コースの鎖場の激しさが入ってくる写真が少なく情報量が少ないまま行ってしまったことも原因の一つですが完全に低山を舐めきっていました…😭

私が先行しレクチャーするも嫁は怖くて動けなくなり無理!!!という事なので巻道も探すも避けられなそう…

撤退しようかどうしようか…と迷っている最中に神様のような男性が登場!!!

古賀志山に慣れているようでご好意により嫁にレクチャーいただきながら勇気までもいただきました🙏

そして嫁が1つ目の鎖場クリア後に男性の姿が見えなくなるも…まさかの次の鎖場で待っていただけたという神対応すぎる紳士な方でした😭

更に後ろから嫁の補助までしていただけ私と男性の前後からの補助により無事に鎖場をクリアする事ができました😢
本当に心から感謝申し上げますm(_ _)m

その先の東稜展望台、古賀志山、御岳山では曇りながらも低山とは思えぬ素晴らしい大展望が広がり感動と2人で乗り越えた達成感で言葉になりませんでした(´;ω;`)

お陰様で最後まで怪我なく楽しく登山ができました🙏

古賀志山と御岳山は良いお山でした♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

破線ルートを通ったのですね。奥様怒っちゃいましたね
私もこの山は初心者仲間と登ったことがあって安全ルートを通りましたが、破線ルートも楽しそうですね。
そのうち、挑戦しに行ってみます。
お疲れさまでした。
2023/11/13 18:53
いいねいいね
1
藤原文太さん

破線で行ったらとんでもないアスレチックでした😂
低山侮るべからず...

定番ルートだと安全なんでしょうけど標高差と距離的に絶対物足りなそうだったので鎖場行ったら想像以上にアスレチックだったと言うオチです(笑)

自分はワクワクが止まらなかったのですが「あんた一人じゃないんだから」としっかりシバかれました🤣

ただ達成感と鎖場に行かなければ見れない景色もあるので是非とも楽しいアスレチックに挑戦してみてください👍

いつもコメントありがとうございます♪
2023/11/14 16:00
ハセさん、こんばんは😄

カーブミラーの注意人物、素晴らしく良く撮れてます😂完璧! センスありますね〜(*´-`) わたくしもハセの垢を煎じて飲ませて頂きます😁

古賀志山、やっぱり危険箇所バリバリですやん(ヽ´ω`) 土下座が美しすぎました✨ もちろん絶景もね😂
そして、義務になってる感もあるリンボー、お疲れ様でした。最高です😂 若くないとできないですから、腰グキッていうようになるまで頑張ってください(笑)
2023/11/13 19:50
いいねいいね
1
Q太郎👻さん

皆さんが良くやっているカーブミラーネタに参戦してみましたところ...
家帰って写真確認したら「注意↑」ぇっ...そのままじゃん(笑)

嫁の目を盗んでやったので「注意↑」はネタとしてやったと言うよりは後で気づいたんですよ😂←コソコソやらないとまたキモいの称号をいただいてしまいますので(笑)

あえて鎖場行ったらほぼ直角プレイで大興奮でした♡
その後嫁にシバかれて大興奮♡じゃなくてションボリです(笑)
と言うか低山なのにこんなに激しいとは思いませんでした...
低山を舐めるなという今後の戒めになりました🙏

でも登らないと分からない達成感と絶景はなんとも言えませんでしたよ👍
Qたろさんも是非東稜コース鎖の世界へ(笑)

リンボー...笑
ただでさえ体硬いしギックリ常連なのでグキグキは無理です(›´ω`‹ )

いつもコメントありがとうございます(`・ω・´)ゞ
2023/11/14 16:22
いいねいいね
1
噂のハセさま

お疲れさまです。
今週も北関東を攻めてますね。

あいかわらずのレポートのクオリティ。尊敬いたします。そして期待を裏切らないリンボーダンス。もはやリンボーダンスがないと物足りないくらいです。

急に気温が低くなりました。無理な行動で筋肉を痛めないようお祈りいたしております🙏
2023/11/13 19:57
いいねいいね
1
spremutaさん

低山を探してたら古賀志山になりまして...笑

クオリティ...ふざけてばかりなので内容が入ってこない低クオリティですよ(›´ω`‹ )

あとは東稜コースの情報が少なめなので自分みたいな「思ってたよりヤバい」って人が現れぬよう今後行かれる人の為にって感じですかね🙏

急に寒くなりましたね💦
秋がほぼ不在です😨
今後は夏冬夏冬になってしまうなんて話もありますしね(›´ω`‹ )
spremutaさんもなかなかワイルドなのてまお互い気をつけましょう(笑)

いつも本当にありがとうございます(-人-)
2023/11/14 16:58
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、古賀志山の山行お疲れ様でした👏

ハセさんのレコを見て、これはすぐに行かなくてはいけない山だと思いました🤔
低山ながらも鎖場がしっかりあるなんて遊びに行くには最高ですね🤣

奥様に怒られたようですが、ハセさんが断崖絶壁でちゃんと謝っていたので奥様も許してくれた事かと思います(笑)

こちらの方面の山はあまり詳しくないのでハセさんのレコは凄く参考になりました😄
どうもありがとうございます😊

近い内に行ってみたいと思います🤭

久しぶりのハセリンボーも爆笑ものでしたよ🤣🤣

2023/11/13 20:05
いいねいいね
1
ねこはちさん

鎖場見てねこはちさんしか思い浮かびませんでしたからね😂

500辰了海覆里飽貌Ε岳より登りにくいかもしれません💦
斜面もなかなかだし岩がごっついのでホールドする場所が限られてきます(›´ω`‹ )

自分はワクワクしすぎてアドレナリン全開だったので力づくで行きましたけど(笑)

考えたら崖で土下座するヤツなんていませんよね😂
まさに崖っぷちってやつです(笑)

大谷7名山はなかなか強敵かもしれませんね🙄
お隣の赤何とか山って所もごっつい上に破線ルートになっているのでヤバいのかも...笑

こんなくだらないレコでいつも笑っていただきありがとうございます🙏笑
2023/11/14 17:19
いいねいいね
1
古賀志山って優しい人多いですよね〜!僕も登った時に道の状況とか教えてくれる方がいました😄

奥様も無事に登頂出来てなによりです。あとはキャトラが戻って来るだけですね。
2023/11/13 20:17
いいねいいね
1
きたけんさん

県民性なんでしょうか...消えたと思ったら次の鎖場で待っているという😭

しかも鎖場が複数ある場所では、どっちが難易度低いかなぁ...って登りながら考えてくれるっていう神っぷりでした🙏

余計な手間なのに本当にありがたい事でした💦

キャトちゃんビビりで外に出ない子だったんですけどね...
家族が鍵閉め忘れて出ていってしまいました(´;ω;`)

捜索範囲を広めても姿すら見ないのでもう絶望です😭
とりあえずセンターや警察にも登録して迷い猫アプリにも登録したので連絡が来ることを祈るだけです...

コメントありがとうございました(-人-)
2023/11/14 19:37
ネコさん(キャトラ)の早いお帰りを、私もお待ちしております。
2023/11/13 20:49
いいねいいね
1
kapybara2245さん

ありがとうございます😭

やれる事は全てやりました...
あとは連絡が来ることを祈るのみで🙏

ただ今までの猫と違って付近で姿を全然見ないので心配です(´;ω;`)
2023/11/14 19:40
ハセさん、こんばんは😄

けっこうパンチのある鎖場ですね🫣

奥様も無事に登れて何よりです✨

最近、リンボー出来そうな倒木などや人工物を見るとハセさんを思い出してしまいます(笑)

あっ、ここ通ったらやるだろうな😁って感じで(笑)

良いとこあったら報告しますね🤪
2023/11/13 21:03
いいねいいね
1
_Daisukeさん

他の方のレコで写真確認しても行けるだろう...と舐めてかかったら実際に目に入った鎖場はパンチがありすぎました😂
自分は逆にワクワクしましたが...そーゆー問題じゃない(笑)

やはり写真だから自分に伝わってこなかったのか...
ほぼ二人三脚なので次はしっかりリサーチして気をつけます😭

倒木と人工物見ただけで自分を思い出しちゃうのは可哀想ですね(笑)
もうレコでネタにしてください😂

むしろ待たなくてもいいのでリンボーしちゃってください🤣

いつもコメントありがとうこざいますm(_ _)m
2023/11/14 19:51
いいねいいね
1
絶景土下座に😁

低山ですが中々ハードなルートだったようですね。

キャトラちゃん、見つかると良いですね。
2023/11/14 0:06
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん

完全に舐めてかかりました😭
逆に言うとめっちゃ面白いルートではありますが自分1人ではないので...💦

500辰猟禹海こんなにアスレチックだとは思いませんでした😱
低山侮るべからずですね...
再認識と今後の戒めになりました🙏

姿も見ないんですよ...臆病な子だったからかなぁ(´;ω;`)
普通は姿くらい見ても良いんですが色々想像してしまって不安になります

いつもコメントありがとうございます\( ´ω` )/
2023/11/14 19:58
いいねいいね
1
hhase0426さん、おはようございます!

宇都宮市内、しかも大谷資料館近くに、この様な山がありましたか!
低山ながら鎖場もあり、変化に飛んだ感じの山なのですね。

登山者のサポートもあり、奥様が無事に鎖場をクリアされて、何よりです。
奥様への土下座は心がこもった感じで良いと思いますよ(笑)

お疲れさまでした。
2023/11/14 4:28
いいねいいね
2
ayamoekanoさん

変化に及びすぎた道ですね(笑)
逆に言うと楽しい道なんですが2人で登っているので今回は自分のミスです😭
伊豆ヶ岳の男坂とは違った恐怖が味わえます(笑)

一般の周回コースだと距離7蘇弦盧400未満なので物足りなさを感じてしまいそうで破線ルートへ行ってみました💦

人生も崖っぷち土下座も崖っぷちですからね😂

いつもコメントありがとうございます♡
2023/11/14 20:06
こんにちわ
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)
古賀志山おつかれさんです

以前、標高が低い(300mほど)からと舐めて近くの男抱山へ行きましたが
結構ハードだったと記憶しております
宇都宮界隈の山は強敵ですね😱

キャトラちゃん早く戻ってくるといいな

ハセさんもそろそろ奥武蔵へ
「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」が待ってますよ
2023/11/14 5:11
いいねいいね
1
む〜んさん

この冬の低山冬眠で大谷7名山サクッと行けるかと思っていましたが...なかなか手強そうですねw

確かに男抱山とその隣にくっついてる山はショートコースながら岩々してる写真が目に入りました😱

他もそうなのだろうか...なんならズル登山して連続ショートコースで移動しながらやっつけたいですwww

キャトラこれだけ探しても姿すら見ないんです😭
やれる事は全てやり尽くしたので連絡が来るか帰ってくるかの奇跡を待つだけなのかなぁと...でも一気に寒くなったので心配で探してしまいます(´;ω;`)

食べラーピノコですか?w
越生か東秩父周辺の山に行った帰りに寄るしかないですねww
あそこの道の駅はグルメも品数も多くて1番好きです\( ´ω` )/
けど終わるの早いんですもんwww

コメントありがとうございます♡
2023/11/14 20:18
こんにちは。
古賀志山は、私も今年初めて行きました。いわいわした、山ですね。
展望台から鎖場を下って、東陵へは向かわず南東稜を下りましたが、鎖場が長かったですね。腕が疲れました😓。
お疲れ様でした!
2023/11/14 8:28
いいねいいね
1
泥助さん

上の方はかなり岩々していますね💦
周辺の山は全部ゴッツゴツみたいだし...
大谷7名山は意外に強敵かもしれません(›´ω`‹ )

ええぇ...まさかの下りであの鎖場を使ったんですか😱?
さすがとしか言いようがありません🙏

しかも南東稜に行くとまだ鎖場あるんですか!?
もはやルートが豊富でどこを歩いてたのか訳分からなくなりますが確かヤバそうな鎖場は3ヶ所くらいだったような...

コメントありがとうこざいました🙏
2023/11/14 20:28
噂のハセさん、おはようさんです🙋

古賀志山…東武日光線の車窓から見える山ですね。低い山と思えない様な険しい山ですよね😲

今回バリルートですか⁉️
しかしまさかの神対応の紳士の登場でしたね😊
お助けマンに遭遇するには日頃の謙虚な心がけが必要だと思います。
なのでワタシもしょっちゅうお助けマンに遭遇しますよ(はあ?)


腹筋ベンチ!これ良いですね😆
山の中で腹筋すると気持ち良いでしょう!
知ってます知ってます。
時々登山の途中に長いベンチがあると腹筋する時あるんで(ただし周りに人が居ない時限定ですがw)
今後はリンボーと腹筋をセットでよろしく(←え?)


こちとら先日土曜にコロナワクチン接種してきました。
女医に二の腕を見せるのが恥ずかしかったので、ズボンを下ろして尻に打ってもらいました(嘘)
2023/11/14 8:34
いいねいいね
1
Sirozouさん

確かに調べたら日光線が近いですね🤔
古賀志山より御岳山と隣の...何だっけ...赤何とか山の方がイカつい山容でした(›´ω`‹ )←忘れて最低なヤツwww

バリルートと言うか破線ルートですね💦
他の方のレコ見て分かっているつもりが直視するともっとヤバい鎖場でした...というオチです😨w

付近にはクライマーさん専用駐車場もあるくらいなので宇都宮の山と大谷7名山は手強いかもしれませんね😩

sirozouさんが岩の上からトゥッ‼️って助けに現れるかと思ったら別の方でしたwww

そして助けに来ないと思いきやコロナワクチン😱
ちゃんと行くあたりが真面目すぎます...←介護士の癖に副反応が鬼すぎて2回で拒否w
副反応大丈夫でしたか!?

腹筋マジでやってるんすか!?wwwww
それは笑ってしまいました😂
ちなみに自分は人がいてもやりました🤣←勇者だと思ってますw

コメントありがとうございました🙏
最近レコもコメントもsirozouさんを待ってしまう自分がいます♡
2023/11/14 22:57
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは🎶

東陵コースお疲れ様でした😀
ここ、ハードですよね〜✨
かやまるは足の長さで大いに苦戦した記憶があります。
足、届かへんがな、とかブツブツ言って登ったような....
奥様、よくがんばられましたね〜💓

でも、あの東陵の山頂にいると、ひょっこり登って来られる方がすごいかっこいいんですよね✨
きっとハセさんも奥様も超かっこよく見えてたと思いますよ〜💖

古賀志山はいろいろなバリエーションで楽しめるので、
ほんといい山だと思います。
次回は逆さ古賀志山のリフレクション、見られるといいですね✨

低山の季節になりますね。
どこかでお会いできたら楽しいですね😀

とはいえ、キャトラちゃんのことが心配。
早く戻ってきますように、お祈りしています❣️
良い火曜日になりますように❤️
2023/11/14 10:55
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん

他の人のレコを見ても写真では伝わらず...目の前に現れた鎖場は想像以上に難易度高めでした(笑)

嫁のことを褒めていただきありがとうございます(*´ω`*)
伝えたらめっちゃ喜ぶと思います🤭

確かに東稜展望台のベンチでご飯を食べている方にガン見されましたが...崖で土下座やりだすしヤベーやつが登ってきたなぁ...と思われているに違いありません🤣

そう言われれば古賀志山のルートは豊富ですね!!!
一段落したら定番ルートからも登ってみたいです👍
ただ大谷7名山の道のりは案外大変かもしれませんね(笑)

そう...リフレクション...古賀志山の画像がリフレクション画像なので期待していたら工事中という悲しみでした(笑)
しかし何の工事なんですかね?🤔

ほんとお会いしたい〜ワンズともお会いしてモフモフしたいです♡

キャトラは姿すら見ません😭
できる限りのことはやったので迷い猫登録したところから連絡が来るか、帰ってくるかの奇跡が起きる事を祈ります(-人-)

いつもコメントありがとうございます🙏
感謝感激です🥺
2023/11/14 23:45
いいねいいね
1

絶景と土下座のコラボ
奇跡の絵図🤣
ほんとハセさん面白い‼️笑笑

ハセ地蔵さんもお久しぶりですww
反省修行中ww
思わず笑ってしまいましたよ🤣

キャトラちゃん
早く戻ってきますように😢🙏🏻
2023/11/14 12:39
いいねいいね
1
💗💜 あくだま 🐷💜💗さん

え?面白いっすか?w
最高の褒め言葉ありがとうございます👏←たまには真面目に歩けよ!!!www

パゼ地蔵は修行により心を清めて今後の登山に対する行動を改めることができそうです🙏

キャトラ本当にどこへ行ってしまったの😭?
寒くて凍えてるんじゃないか...とか余計なことばかり頭に過ぎります...
やるべき事は全てやったので信じて待とう(´;ω;`)

いつもコメントありがとうございます🙏
2023/11/15 0:03
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは😆

鎖と岩岩で楽しそう♬ 最近こういうお山行ってない、いいな〜
神対応の紳士素敵ですね✨ ハセさんご夫婦の人徳なのでしょう😊
そしてカーブミラー、相変わらず表情筋柔軟すぎ!🤣 リンボー🎶もご馳走さまです!

キャトラさん一日も早く帰ってきますように🙏
実家のハチワレも3週間近く家を空けて、ある日ふらっと何食わぬ顔して帰ってきたことがありました🐈‍⬛
キャトラさんもきっとお腹空かせて戻ってきますよ🏡
2023/11/14 12:57
いいねいいね
1
reiさん

古賀志アスレチックめっちゃ楽しいですよ😂
自分の至らないリサーチ不足のせいで想像以上に難易度が高いのが計算違いだったのと高所恐怖症の嫁は可哀想でしたけど(笑)

ここで時間くってもルートが豊富なので何とかなっちゃう気もしますしね🤔
是非とも古賀志山東稜アスレチックへ(・ω・)ノ←煽ってる煽ってる(笑)

表情はそんなに柔軟もないですよ?
だって実際変顔してるときにアゴつったりとかもしてたので...笑
あっ...最近柔軟剤飲んでるからですかね!?←嘘

キャトラ..探しても探しても探しても姿すら見ないんです😭
臆病ちゃんなので色んな妄想が...
とりあえず精一杯の事はやったので帰ってきてくれるか、連絡が来るかの奇跡を信じて待つしかないですね...

暖かいコメントありがとうございます🙏
2023/11/15 6:43
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは😊
今回はハードなコースだったようで…なんだかレコを読んでいてヒュンヒュン(??💦)してしまいました。

その紳士はほんとに神なのでは…?なんて気がしてしまいました😊奥様も頑張られましたね。そしてハセさんの断崖絶壁で土下座🤣と絶景は最高です!(笑)

もしかして…今夜も捜索されてるのでしょうか😭キャトラちゃんの無事の帰宅を心から祈ります。とても心配ですが、ひょっこり帰ってくる…なんてこともあるかもしれませんので、ぜんっぜん希望はあります!私も探すの手伝いたい…😭
2023/11/14 21:01
いいねいいね
1
kunkun_marchさん

定番コースだと標高差400未満で距離も7舛らいでリサーチ的に簡単そうだったので...鎖がある事は分かっていながらも調子こいて情報量少ないまま破線ルート行ったら想像以上にヤバい鎖場がお待ちになっていました😱
他の人のレコでヤバい鎖場なんてコメントもなかったしやはり写真だけでは伝わらないです💦

ほんと神でした😭
あの方がいなければ嫁は先に進む勇気が出なかったでしょう...
進んだあとに少しシバかれて奇跡のコラボがネタとして実現ましたけど(笑)

捜索は続けております...
臆病で外に出ない子だったので寒さに震えて潜んでいるんじゃないかと思いながらも😭
奇跡が起きる事を願います🙏

キャトラの事までありがとうございました😢
2023/11/15 8:10
いいねいいね
1
こんにちは。
古賀志山、お疲れ様でした。
以前、セリバオウレンの時期に行ったことがありますねぇ〜。
まぁハセさんほどは歩いていない、お手軽コースですが💦
そっか!赤川ダムの方から歩けるのかぁ〜。
岩場に鎖…最近の私、楽な所ばっかりだ💦
ハセさんを見習って奇跡の土下座…いゃいゃソレはホントにいゃ。
でも、鎖とかちょっと楽しそう…。
お疲れ様でした。
2023/11/15 10:07
いいねいいね
1
Varonさん

逆側から行かれたんですね💦
赤川ダムからの方が車としてはアクセスも良くコースも多彩ですね👍

鎖は想像以上でしたがアスレチックで楽しいですよ(笑)
嫁にとっては地獄になってしまいましたが...これは他の方のレコの写真では自分に岩のヤバさが伝わらず甘く考えて行った結果目の前に現れた岩が想像以上にヤバかったという話です(›´ω`‹ )

是非とも迫力満点な東稜コースにトライしてみてください(笑)

いつもコメントありがとうございます🙏
2023/11/15 11:20
いいねいいね
1
今週もお疲れ様でございました😊

中々、いい鎖場じゃないですか🤤リサーチのために他の方のレコで調べてみても実際に現地でビックリ!みたいなことがありますよね。低山侮り難しですよね🤣そんななか、難所を無事に乗り越えられて、奇跡の絶景&土下座という奇跡のコラボで大笑いをさせていただきました。アパートの隣人が怒っていないか心配です。

久々のハセ地蔵と鉄板のリンボーで楽しく笑いながらレコを拝見させていただきました。ネタをちりばめつつもレコは極めて真面目ないいレコだなぁとしみじみ感じました。お疲れさまでした。

コメントをされている方々と重複してしまいますが、キャトラちゃんの無事を私も心からお祈りさせていただきます🙏
2023/11/15 20:09
いいねいいね
1
junichi_7610さん

junichiさん好みの鎖場だと思いますよ🤤
嫁は意気消沈してましたが自分は萌えました♡

まさか500辰了海砲海鵑雰磴靴ず燭だとは思いませんでした😂
感じは違うのですか伊豆ヶ岳に匹敵します(笑)

確かに裏から見ると岩でできた山って感じで結構やべー山容してるんですけどね(›´ω`‹ )
東稜と東南稜コースがアスレチックでヤバいみたいです(笑)

真面目ではないですよ💦
そろそろ誰かに山舐めるな!!!って怒られそうです(;´Д`)

是非ともアスレチックにトライしてみてください🤣

キャトちゃんどこにいったか分からないままです😭
ヒョコっと帰ってきてくれることを祈ります...

いつもありがとうございます♡
2023/11/16 13:08
いいねいいね
1
ハセさんこんちには。(≧∀≦)
恐怖の古賀志山に行かれたんですね。笑
私の中で、『絶対行っては、いけない山』のベスト4に入ってます。(≧∀≦)
特にたしか、南と東コースが危険と去年聞いたような…?!🤔
ヘルメット🪖とロープのイメージしかないです。笑

今回も丸鏡に写っているハセさん、ハセ地蔵、リンボーで、吹き出しました。アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃
毎回笑わせて頂いてありがとうございます。笑

とにかくレクチャーしていただいた、神のような方に感謝ですよね。何もお怪我などなくて、良かったです。

キャトラちゃん…無事に帰ったかしら?。・゚゚・(>_<)・゚゚・。心配ですね。
2023/11/16 12:29
いいねいいね
1
みいこさん

写真では伝わらず大したことはないだろう...と想像よりヤバい崖に直面したハセでございます(笑)

定番コースなら距離7遡にの標高差400未満で楽勝みたいですよ👍
山頂には年配の方も多くいましたので( ´∀`)b

東稜コースと東南コースはアスレチックなので行っちゃダメです(笑)

ほんとこんなクソみたいなレコで笑ってもらえて嬉しいです😂
昔は真面目に歩いてたんだけどなぁ...笑

ほんと男性には感謝ですし無事に下山できたことが何よりでした🙏

キャトちゃんはあの日から姿すら見ません😭
とにかくやるべき事はやったので奇跡の連絡が来るかヒョコっと帰ってきてくれる事を祈るのみです...

いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)
2023/11/16 13:14
いいねいいね
1
古賀志山に行かれたのですね〜❗️クライミングにしか行った事がなかったので、楽しく記録を読ませていただきました。

古賀志のクライミングエリアは温かい人が多く、いつも和ませてもらっていますが、登山道にもご指導下さるマスターさんがいらっしゃるとは❗️感動しました🥺

因みにクライミングエリアの写真に写っている女性は私も良く存じ上げており、いつもお世話になっている人なんです😆 昨日も手作りお豆さんをご馳走になりました😁
2023/11/16 21:26
いいねいいね
1
minimini1012さん

凄いなぁ...と何となく撮った写真が繋がっているとは!!!笑

登山道にも神様がいらっしゃいました😭
しかも次の鎖場で待ってくれているという...本当に感謝しかなかったです💦

定番コースならヒョイっと登れるはずですよ👍
山頂には若い方から年配の方まで幅広くいらっしゃったので(*´ω`*)

でもminiminiさんなら鎖場も楽勝そうな気がします🥺

コメントありがとうございました\( ´ω` )/
2023/11/16 23:22
いいねいいね
1
古賀志山には行ってみたいと思っていました😊
結構険しそうですね😅
でも、この距離と標高差で凄いハイススピード山行️ですね😲
とても参考になる記録を拝見できました。
でも、千葉の自宅からはエライ遠いんですよね....😂
2023/11/19 7:01
いいねいいね
1
Yama-kogsanさん

定番コースなら鎖場はないはずです...
東と東南コースには鎖場があります(笑)

これはGPSがバグってるだけなのでレコに載せた方が正しい距離と標高差ですね😂

千葉からは遠いですね💦
ここは比較的サッと登れるのと駐車場のキャパが凄いので遅出でもサクッと行けそうですよ(・ω・)ノ

是非とも低山のボスに行ってみてください(笑)

コメントありがとうございます🙏
2023/11/20 13:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら