那須・朝日岳東南稜からの〜♪超〜藪を泳いできた(。>▽<。)笑
- GPS
- 04:56
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 748m
- 下り
- 709m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★全編バリエーション。 登りの東南稜は人気の冬期登攀バリルートですが、 下りは人の入った形跡のないバリエーションでずーっとやぶ漕ぎ。 ヤマレでこのルートを通った記録は見つかりませんでした。 【登山ポスト】 登山口近くにあり。 【峠の茶屋~取りつき点】 「こんな所に高山植物が?」の看板までは一般登山道。そこから明礬沢の奥側の堰堤に向けて下降。 【取り付き点〜朝日岳】 取り付き点でハーネス、ガチャ装着。 全体を通してとても浮き石が多く脆いため、支点や落石に注意が必要。 朝日岳から南に延びる岩稜に沿って登っていく。 今回は雪が少し残っているかな?と予想していましたが雪は全くありませんでした^^;ガレガレの脆い岩稜。 核心とされているギャップの下降箇所には立派な懸垂下降用の支点が構築されており、高さ4~5mほど。 核心部とされてはいるがロープを使わずに十分下降できると判断しフリーでクライムダウン。(練習も兼ねて懸垂下降すれば良かったかな?(-∀-)ゞ) すぐにギャップを登り返し。 山頂直下には一枚岩が。 核心部の1つとされているので雪がついていると難しいのでしょうが、今回はハーケンが打たれた左側の少しルンゼ状になった箇所を全く苦労することなく登れました。 ロープは結局使うことなく登頂。笑 【朝日岳山頂~1816ピーク】 朝日岳東側からけっこうな急斜面を下降。藪がなければロープを使いたいくらいの斜度であったが、ツゲ&ハイマツ系の藪に捕まりながら下降。 一旦開けたコルに出て、またハイマツ&ツゲ系の濃い藪を漕ぐ。緩斜度&藪の高さはないので漕ぎやすい。 人の入っている気配は皆無で獣道も確認できないくらい。 【1816ピーク~明礬沢】 《上部》 今回の核心部(σ`・3・´)σ 上部はとにかく激藪。ツゲ系、シャクナゲがほとんどで私の背丈を超える箇所も長い。 枝が太くかき分けることは不可能で常に藪の枝の上を渡り歩く感じであり、地面に足が着くことがない。 枝の上歩きでバランスを崩して倒れてしまっても、藪の枝が優しく(?)受け止めてくれた。ひー、どんだけ。笑 藪大好物のteamJA20さんも認定の密藪。笑 《下部》 向かって左側に笹藪を発見。ツゲ&ハイマツ系の体力を奪われる強い藪から逃れ、快適な笹藪に逃れる。 (上から見たときには笹藪は見えなかったが、どうやらツゲ系密藪の左手は上部から笹藪であったらしい^^;) けっこうな急斜面だけど笹藪に捕まったりしなから下降。肩まで埋没する箇所もあるけれど、上部のツゲ系と比べると視界もあるし天国。 下部は雪が残っておりアイゼン装着。 最後に明礬沢堰堤を渡る。 【明礬沢~駐車場】 作業道に向けてやや急斜面を登り返し。 北斜面でベッタリ残雪がありアイゼンでキックステップ気味に登る。 作業道に出てからは少し歩けば峠の茶屋駐車場。 ※岩稜バリルート&やぶ漕ぎ初心者のFEELの主観が強いです<(_ _*)>悪しからず~。ペコリ |
その他周辺情報 | 温泉のおすすめは鹿の湯の下にある、老松温泉。 (マニアの方へ♪笑笑) 今回は高雄温泉♪\500(フェイスタオル&歯ブラシ付) |
写真
感想
那須の朝日岳東南稜→剣ヶ峰の周回予定で行きましたが、
東南稜からなぜか藪を泳いで開拓してきました~(●^口^●)笑える♪
東南稜は人気の登攀バリエーションルート♪
手を使う岩稜はやっぱり楽しぃーヽ(〇^▽^〇)ノ
核心部は懸垂下降とされていますが、今回は持参したロープを使うこともなくあっけなく登頂。あら??
・・練習のために使えば良かったのかもしれないですね、はい(*-∀-)ゞ
朝日岳の東尾根の気持ち良さそうな鬼面山(登山道なし)を見て『あぁ、あっち行ってみたいなぁ♪』なーんて思っていたら、同じ事を思っている人が隣にいた!笑
ということで急遽ルート変更して朝日岳の東側に下ることに~。
藪が密で人の入った気配がなくヤマレコを検索しても誰も歩いていない東尾根。
そんなところを歩いていくっていうのがワクワクすぎるー♡
上から見ると高さのない藪に見えた箇所も背丈を裕に超える藪の高さだったりと見た目以上。
ツゲ系&シャクナゲの藪がかなり濃くて、地面に足はつかず枝の上を渡り歩く箇所も長かったり(驚)
バランスを崩して倒れても密藪の枝がベッドになって優しく受け止めてくれて。笑)
どんだけー(*≧▽≦)
これおかしいでしょ。ウケる♪
こんな経験をしたことのない私は楽しくて仕方ないー( *^艸^)頬がゆるみっぱなし。
ツゲ&シャクナゲ藪は強かったけど、
ハイマツ&笹藪とはお友だちになれました♪
20回以上登っていて一般登山道は全てあるいた那須エリア。
そんな那須の知らない景色を見ることができましたー^▽^
下山後はロープワーク。
たくさん得るもののあった一日になりました(人´∀`)感謝、感謝♪
※えっと…前人未踏なーんて書いてしまいましたがレコになかっただけで歩いている方はいるかもしれません<(_ _*)>
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
FEELさん、TeamjA20さん、こんにちはです
ムムッ この時季に東南稜 ・・・ムムムッ この時季に東尾根 ・・ もう参りましたとしか ・・・
ボロボロの東南稜・・・ヤブヤブの東尾根・・・ホント、オツカレサンでした!!!
東尾根より朝日岳は何度か行きましたが、あくまでも雪が付いている時季ですし、、、くの字沢や北面の笹薮もスキーで登り降りしたことがありましたが・・・このヤブヤブの時季とは その発想に 恐れ入りましたデス
]] ホント、オツカレサンでした
tsugatubakiさん〜♪
コメントありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
あはははっ〜(≧∇≦)♪
この時期に東南稜♪〜からの、東尾根^^b
ホント、東南稜ゎボロッボロ(^^♪、東尾根ゎヤッブ藪^^b。
参った参ったです♪
って、、
東南稜でゎ「ヤベ!落ぁーーく!」危ねッ!って場面もあり…。
東尾根では、足元から崩れ落ちるポイントもありッ、焦ってまった…。
イケねーーッ!イケねーーッ!
厳冬期のカリッカリ&強風の中でのクライミングも楽しーーぃ♪と思いますが、この時期もナカナカ楽しかったです〜(>_<)タハッ♪
初めまして〜!
コメントありがとうございます(*^^*)
お話はいつもお伺いしております<(_ _*)>
おおっ、東尾根っていうんですね〜^^
しかもやはり色んなルートで行ってらっしゃる!!
前人未踏なんて大それた事を書いてしまいすみません^^;
いつもと違う那須の景色もワクワクしました♪
ルート明解な尾根っていうのもあるのでしょうが、藪こぎも楽しくて。
色んな山の楽しみ方がありますねー^^
ますます山が大好きになってしまいそうです♪
赤面、三本槍あたりからカッチョよく見える山ですなーー。
FEELさんめきめきとパワーアップしていますね。
そうそう、その山ですー♪
正面からでもカッコいいんですよー^^
ありがとーございます。
藪とはお友達になれてきましたー。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する