由良ヶ岳(海の景色と秋の新作メニュー堪能)
- GPS
- 06:56
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 894m
- 下り
- 878m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚻駅トイレあり 京都縦貫道「舞鶴大江」IC降りて30分前後 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されており危険個所はない 丹後由良駅〜登山口 :舗装道を歩く。途中丹後鉄道の踏切を渡る 登山口〜水場 :ザレた登山道 水場〜鞍部 :急登の直登。粘土質の土が滑るので下りは注意 鞍部〜由良ヶ岳西峰 :斜度が緩やかで気持ちいい森林歩き 鞍部〜由良ヶ岳東峰 :急登だが登山道がBの字になっておりカーブを通れば少し緩やか 由良ヶ岳東峰〜東由良ヶ岳 :樹林帯を一度下り登り返す。 斜度はそれほどないが不明瞭箇所ありピンクテープなし。眺望もない |
その他周辺情報 | ♨温泉♨ たかお温泉光の湯 丹後由良駅から車で30〜40分 日帰り800円 温めのお湯で気持ちよく入れる http://www.hikarinoyu.com/ 🍴グルメ🍴 <海鮮> 道の駅「舞鶴港とれとれセンター」 https://toretore.org/ たかお温泉から車で10分程度 ・吉本水産 とれとれ寿司 舞鶴港に水揚げされるイキの良い魚を使ったお寿司 ・海鮮丼 ととや 豊富なメニューの海鮮丼。新鮮な旬の魚が美味しさの秘訣だそう ・海鮮ハウス とれとれセンター内で購入した魚介類を持参してBBQが楽しめる お一人500円(税込)材料費含まず <丹波牛> 舞鶴若狭自動車道 西紀SA(上り)レストラン ※どんぶりの味比べ 里山懐石 但馬牛の五種ひしめき丼 〜丹波が奏でるハーモニー愛と想いの五重奏〜 1,650円(税込) https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2117.html?sapa_tab=2 ※西イチグルメ決定戦エントリーメニュー NEXCO西日本のSAがご当地の丼メニューをエントリーして西の丼ぶり王を決めるイベント ・エントリーメニュー数=97(103店舗) ・販売期間2023.10.1〜2024.3.31 https://www.w-holdings.co.jp/news/archives/post-1147200.html |
写真
感想
今年も秋のグループ登山で京都丹後の由良ヶ岳を計画。
当初は1週間前の11/11土の予定だったが天気が悪く順延。11/18土も天気が微妙で気温も低く、1日ずらして日曜日に登ってきた。
当初5人の予定も男性陣がいろいろあり来れなくなり結局3人で登った。
今回の山メシはhi65さんがトマト鍋をしてくれる予定だったが人数が3人と少なく直前で取りやめ、代わりに(まあ鍋でもやるつもりだったけどね)食後の3色揚げパン※を作ることに。
※先日天狗岳の高見石小屋で食べた5色揚げパンの写真を家族LINEに送ったところ娘が反応
娘「それなに?」
G「揚げパン」
娘「美味しそう、ちょうだい」
G「揚げたてやないと美味しないで」
娘「じゃあ揚げて」
G「レシピ見て作れる様にしとくわ」
娘「たのんだ」
ということで家で試作してみたら上手くできたので山メシメニューに採用することに。
買ってきたロールパンとたまたま家にあったミニフランスで試したところミニフランスの方が美味しく、今回は両方で味比べしてもらおうと3個ずつ用意した。結果はやはりミニフランスの方が美味しいとの事。
また、他の味が作れないかな?と考えてhi65さんにカレー粉を持ってきてもらい、トロけるチーズとぶっつけで合わしたら、なかなかの美味だった。
実は娘はたまたま前日に家に帰ってきたが23時過ぎ。
明日はいないから次来た時な!
ということで、正月に帰ってくる娘に作ってやりたい。
来年の正月は餅と揚げパンで決定(笑)
由来ヶ岳は午前中は風もあり寒かったが、西峰東峰共に海が良く見える景色を堪能できた。
ゆっくり"ゆ〜らゆら"と再訪したい山である。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
由良が岳行かれたんですね。
この山は何も考えずに真夏に登った思い出が。
案の定、途中で熱中症を発症🥵して
10歩歩いては5分休憩の瀕死状態で上まで辿り着きました💦この時期が1番良さそうですね!
上から、あんな鉄道の写真が撮れたんですね
知らなかったです。
揚げパンさっそくチャレンジして
なかなかの出来ですね。
高見石小屋のにそっくり!
それにしても山頂写真‼️
両手に花🌸
なんだか山頂じゃなく違う風に見えましたよ笑
確かに最高!でしたでしょうね笑
楽しさがレコから滲みでてますよ😁
こんにちは♪
依遅ヶ尾山とセットで登られてたんですね
風もあり少し寒かったのでもう1か月くらい早いと紅葉も見れてベストかと思います。
直前のレコ見てると三脚構えた人がたくさん写っていたので珍しい野鳥でもいるのか?
と思い調べたら鉄ちゃんでした(笑)
運よく列車が通りかかりラッキーでしたね
揚げパンは高見石小屋のを完コピですね(笑)
上に振りかけるものを工夫するとオリジナリティが出ていいと思います。
いろいろ試してみます
Woodさんもこの間までは女性2人と登っていたので分かると思いますが
気苦労もあります(笑)
なんせここは景色が凄く良くて気に入りました。
両手に花で由良ヶ岳。天気も快晴でよかったですね。この時期の日本海では貴重な快晴なのかな?
ゲンちゃんさんが撮られると、こういう写真になるんだ〜 いいカットばかりです。
由良川橋梁を渡る列車もあんな風には私は撮れませんで… 栗田半島も綺麗ですね。
西峰と東峰の間あたりにある野鳥観察小屋。壁に観察窓が開けてあって「上手い事撮れそう」とカメラを構えましたが、堪え性が無い私では無理でございました(笑)
「あおまつ」に丁度遇われたんですね。むかしは「タンゴ・エクスプローラー」「タンゴディスカバリー」とかカッコいいのが走っていたんですけどね〜
私も「登山証明書」持ってますよ。何番だったかな?? 296番でしたわ。
こんにちは♪
先週は太平洋側は晴れて日本海側は天気悪いのが続いていたのでいい日に登れました。
午前中は風があり寒かったですが昼過ぎからは暖かくなり良かったです。
やはりここは晴れると海が青いので絵になります。
由良川橋梁の列車の写真はno2さんもとられてますね。しかも「あおまつ」で。
APS-Cの280mm(420mm相当)のレンズでしかもデジタルテレコンで×2倍にしているので、フォーサーズの150mm(300mm相当)よりかなり大きく撮れます。
やはりデジタルテレコンはいいですよ。
野鳥撮影するときも重宝します。
観察小屋は餌や水場があれば…ですね。なかなか偶然では会えません。
今回出発時も撮りませんでしたが、上下線に車両がちょうど止まるタイミング。山頂でも橋梁を渡るタイミング。下山時にも「あおまつ」と4両見れました。朝は2両連結の車両が片方にありました。調べてから行くともう少しテンション上がるかも(笑)
「登山証明書」はwoodさんが2020年8月でNo.230、No2さんが2020年10月でNo.296・3年で100以下の訳ないんで1周2周したんですかね
デジタルテレコン! woodさんに教えてもらいました。使い始めて1年ぐらいでしょうか(笑)
換算300个世函x2で600仭蠹になるのかな?
娘のOM-D E-M5 Mark IIIの使用許可が下りたのですが、どうも勝手がE-M10 Mark IIIと違う…
マクロ撮影や特に野鳥撮影なんかには慣れていない機種では即応できず防湿庫に入れたままなんです。E-M10でもまごつきますからね。同じような機種なのに設定が相違するのでややこしいです。
宮舞線は1時間に1本程度の本数ですが、上手い事タイミングが合ったんですね。
嵯峨野線を利用していると、濃紺のディーゼル特急に会うことがあるんです。あの力強いお腹に響く音が好きなんですけどね。その車両が丹後由良駅に普通豊岡行きとして6:35に着くんです。
駅前の無料駐車場を利用した時に入線してきて、思わず乗っちゃおうかと思いました
登山証明書は「由良公民館だより」を見ると毎年「0」スタートみたいですね。令和4年で317枚ってことでした。発行当初は千枚越えだったようですね。
こんばんは♪
”デジタルテレコン”はオリンパスの呼び方でSONYの場合は”全画素ズーム”、Canonは”プログレッシブファインズーム”と各社呼び方は違いますが原理は同じ様です
オリはデジタルテレコン×2倍のみの様ですが、SONYはズームなので倍率が自由にできる利点がある反面、瞬発力がないので野鳥撮影はやはり1発で切り替わるデジタルテレコンの方が有利ですね。
私が望遠専用で使っているSONYの古いAマウントの機種(α67)にはスマートテレコンというのがついていて×1.4と×2が釦一つで切り替えれて重宝しますよ。
ただ、スマートテレコンは画像処理していなくトリミングと一緒で、オリのデジタルテレコンは画像処理するので画素数が落ちない上に、釦に割り付けができて素早く倍率が2倍にできるので同じ使い方ができるはずです。慣れれば600mmでF値がそのまま使えるのでSSも落ちないし、野鳥も大きく撮れるかと思います。
ちょっと丹後由良駅の時刻表を調べてみました。
朝8時頃着いた時に上下線に停まっていたのは普通車両、山頂から撮影したのも普通車両、最後に駅で見たのが「あおまつ」でした。
山頂で揚げパンしている間に「あかまつ」と「あおまつ」が通っていた様で惜しいことしました💦
ここ来るときは時刻表をメモって来ないとだめですね(笑)
まあ凝り性なので「鐵の世界」には足を踏み入れない様にします(笑)
登山証明はそういうことだったんですね。4桁なので9999人にならないと1周しないので少し?が付いてました。すっきりしました。
おこんばんは〜🌠
由良ヶ岳は海が見えて展望がよいのでわたくしの『行ってみてもよい関西百名山』リストに入っております。←エラソウ🐱
なんと!電車が海を渡ってるのが見えるの😳!昔、電車のビデオ(←時代を感じる。)をよく見てたから『タンコ・エクスプローラ』も『タンコ・ディスカバリー』も知ってる!(実物は見たことないけど。)でもこの『あおまつ』は知らないから見てみたいです!
さっそく揚げパン、作られたんですね。ミニフランスで作る方が美味しいの?やはり、作り方は給食でお馴染みの揚げパンとおんなじなんですね。家でも作ってみたいなぁ〜と思いましたが、カロリーが気になるから、山で作るかなぁ😋
登山証明書って、いつの時点で新しいのを置くのかな〜。『0』『1』狙いとか、ありそうですね。
『行ってもみてもよい』ってむっちゃ上から目線(笑)
東峰からの景色は電車が通ってなくてもなかなか趣のある景色やね✨
行く時は時刻表調べて「あおまつ」「あかまつ」「くろまつ」を狙ってみてください。
でも望遠がないとちと厳しいかな!woodさんのレンズならバッチリ撮れるはずです。
今度は逆にWoodさんを餌で釣る必要があるね(笑)
揚げパンは家で試したら完コピできました。
ミニフランスの方がやっぱりパン自体が美味しいし、山メシとしては型崩れしないのでいいです。
ロールパンの場合はマーガリン入りのが美味しいかも!更にカロリーUPやけど(笑)
由良ヶ岳はヤマレコの”月ごとの山行回数”見ると1月はほぼゼロなので2月くらいに来ると1番をGetできるかも!地元の人が有利やね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する