ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 619950
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山の未踏ルート歩き(梅元東尾根、平野谷西尾根、高尾山直登ルート)

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
16.9km
登り
864m
下り
892m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:18
合計
6:33
8:52
117
スタート地点
10:49
10:50
8
10:58
11:41
41
12:22
12:22
42
13:04
13:05
40
13:45
13:52
20
14:12
14:24
16
14:40
14:44
6
14:50
14:54
0
14:54
14:58
1
14:59
15:00
9
15:09
15:10
15
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR元町駅から梅元東尾根取り付きへ、下山は布引からJR三宮へ
コース状況/
危険箇所等
梅元東尾根はあまり歩かれていないようで山慣れない人は避けた方がいいでしょう!
その他は問題ありません。
その他周辺情報 下山後は三ノ宮駅から近いところに二宮温泉(420円)があります
JR元町駅からスタートします。
2015年04月25日 08:26撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 8:26
JR元町駅からスタートします。
五宮神社に登山の無事をお願いしました。
2015年04月25日 09:07撮影 by  DSC-W610, SONY
2
4/25 9:07
五宮神社に登山の無事をお願いしました。
この右のルートから梅元東尾根ルートに入ります。左の道から登って来てここで折り返します。平野谷ルートは背後の方向に進みます。
2015年04月25日 09:10撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 9:10
この右のルートから梅元東尾根ルートに入ります。左の道から登って来てここで折り返します。平野谷ルートは背後の方向に進みます。
すぐに堰堤があり乗越ますが、そのあとは踏み跡不明瞭で落ち葉と砂礫で足場の悪い急斜面をとにかく尾根に向かって登りました。ちょっと難渋します。
2015年04月25日 09:13撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 9:13
すぐに堰堤があり乗越ますが、そのあとは踏み跡不明瞭で落ち葉と砂礫で足場の悪い急斜面をとにかく尾根に向かって登りました。ちょっと難渋します。
尾根に登り切るとマークがありホッとしましたが、利用者は少ないようで大分廃れてきた道のようです。
尾根に登り切るとマークがありホッとしましたが、利用者は少ないようで大分廃れてきた道のようです。
それでも所々に咲いている花に癒されます
2015年04月25日 09:34撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 9:34
それでも所々に咲いている花に癒されます
・・・しかし所々踏み跡も不明瞭なブッシュの尾根が続き、小ピークを2〜3回ほど超して進みます。
2015年04月25日 09:39撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 9:39
・・・しかし所々踏み跡も不明瞭なブッシュの尾根が続き、小ピークを2〜3回ほど超して進みます。
突然、踏み跡のしっかりした道に合流しました。天王谷東尾根です!
2015年04月25日 09:45撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 9:45
突然、踏み跡のしっかりした道に合流しました。天王谷東尾根です!
真ん中の木の方向から出てきました。こちら側からはマークも無く道があるのが判りません。
2015年04月25日 09:46撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 9:46
真ん中の木の方向から出てきました。こちら側からはマークも無く道があるのが判りません。
先ほどまでとは打って変わって快適な道が続きます。
先ほどまでとは打って変わって快適な道が続きます。
気持ちの良いトラバース道
2015年04月25日 09:53撮影 by  DSC-W610, SONY
3
4/25 9:53
気持ちの良いトラバース道
枝越しの菊水山!
2015年04月25日 09:57撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 9:57
枝越しの菊水山!
二本松林道に出会いました。林道を跨ぎ七三峠、鍋蓋山方面へ進みます。
2015年04月25日 10:01撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 10:01
二本松林道に出会いました。林道を跨ぎ七三峠、鍋蓋山方面へ進みます。
いつくかピークを越えますが、このピークに上がるとコンクリートでした。何かの施設跡でしょうか?
2015年04月25日 10:20撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 10:20
いつくかピークを越えますが、このピークに上がるとコンクリートでした。何かの施設跡でしょうか?
幾何学模様・・
2015年04月25日 10:30撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 10:30
幾何学模様・・
菊水山が近くに見えています。六甲全縦ではこの菊水山の登りに多くの人が苦しめられました。今日は気楽に見ています・・
2015年04月25日 10:30撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 10:30
菊水山が近くに見えています。六甲全縦ではこの菊水山の登りに多くの人が苦しめられました。今日は気楽に見ています・・
鍋蓋山の山頂も見えています!
2015年04月25日 10:34撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 10:34
鍋蓋山の山頂も見えています!
新たな林道工事をしています。
2015年04月25日 10:34撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 10:34
新たな林道工事をしています。
振り返って右の道から登って来ました。左の道は以前登った平野谷東尾根からのルートです。
2015年04月25日 10:45撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 10:45
振り返って右の道から登って来ました。左の道は以前登った平野谷東尾根からのルートです。
極楽林道からのコースとクロスします。七三峠はこの先すぐです!
2015年04月25日 10:48撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 10:48
極楽林道からのコースとクロスします。七三峠はこの先すぐです!
六甲全縦ルートが見えてきました。
2015年04月25日 11:00撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 11:00
六甲全縦ルートが見えてきました。
六甲全山縦走路を左にとり鍋蓋山に寄ります。
2015年04月25日 11:03撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 11:03
六甲全山縦走路を左にとり鍋蓋山に寄ります。
鍋蓋山山頂です!
2
鍋蓋山山頂です!
菊水山と後ろに高取山、須磨アルプス、更に後ろにうっすら淡路島が見えています。
2015年04月25日 11:07撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 11:07
菊水山と後ろに高取山、須磨アルプス、更に後ろにうっすら淡路島が見えています。
神戸市街方面です!
2015年04月25日 11:07撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 11:07
神戸市街方面です!
登って来た尾根です
2015年04月25日 11:08撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 11:08
登って来た尾根です
元町方面、ポートタワーも見えています。
2015年04月25日 11:08撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 11:08
元町方面、ポートタワーも見えています。
ここでお昼にします!姫路に行ったら必ず食べる姫路駅の駅そばのカップ麺版。(売っているところが少ない)駅ホームのと同じくらい美味しいと思います!
2015年04月25日 11:12撮影 by  DSC-W610, SONY
3
4/25 11:12
ここでお昼にします!姫路に行ったら必ず食べる姫路駅の駅そばのカップ麺版。(売っているところが少ない)駅ホームのと同じくらい美味しいと思います!
今日は未踏ルートの黒岩尾根で摩耶山に行く予定でしたが、ペースも芳しくないので近辺の未踏ルート歩きに変更しました。それでは鍋蓋北尾根に進みます。
2015年04月25日 11:45撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 11:45
今日は未踏ルートの黒岩尾根で摩耶山に行く予定でしたが、ペースも芳しくないので近辺の未踏ルート歩きに変更しました。それでは鍋蓋北尾根に進みます。
新緑が美しい道です!
2
新緑が美しい道です!
洞川湖もぐるっと周遊します。
2015年04月25日 11:56撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 11:56
洞川湖もぐるっと周遊します。
洞川湖周回中!
2015年04月25日 12:21撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 12:21
洞川湖周回中!
さて・・どっちに行くか?
2015年04月25日 12:24撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 12:24
さて・・どっちに行くか?
洞川湖の残り半分を周回し、仙人谷を通って再度公園に行きます。
洞川湖の残り半分を周回し、仙人谷を通って再度公園に行きます。
湖畔の道
2015年04月25日 12:30撮影 by  DSC-W610, SONY
2
4/25 12:30
湖畔の道
以前歩いたことのある仙人谷です。名前に惹かれます・・・
以前歩いたことのある仙人谷です。名前に惹かれます・・・
仙人谷の新緑もきれいでした。
2015年04月25日 12:36撮影 by  DSC-W610, SONY
2
4/25 12:36
仙人谷の新緑もきれいでした。
仙人谷は気持ちの良い散策路です!
2015年04月25日 12:55撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 12:55
仙人谷は気持ちの良い散策路です!
ちょっと暑いので再度公園でアイスをいただきました。ビールとは違う楽しみで、これがたまりません・・・・
2015年04月25日 13:08撮影 by  DSC-W610, SONY
2
4/25 13:08
ちょっと暑いので再度公園でアイスをいただきました。ビールとは違う楽しみで、これがたまりません・・・・
修法ケ原池からの再度山。ここから見ると低くてのっぺりして見えますが・・・
2015年04月25日 13:19撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 13:19
修法ケ原池からの再度山。ここから見ると低くてのっぺりして見えますが・・・
これも未踏ルートの蛇ケ谷を使って市ケ原に向かいます。
これも未踏ルートの蛇ケ谷を使って市ケ原に向かいます。
蛇ケ谷は史跡?
2015年04月25日 13:33撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 13:33
蛇ケ谷は史跡?
アイスを食べてちょっと元気が出たので高雄山に寄ります。高雄山は以前に登っていますが未踏の蛇ケ谷から直登ルートで登ります。
アイスを食べてちょっと元気が出たので高雄山に寄ります。高雄山は以前に登っていますが未踏の蛇ケ谷から直登ルートで登ります。
高尾山の直登ルートは結構な急登です!登り途中から見た再度山!この方向から見るとどっしりした三角錐です!
高尾山の直登ルートは結構な急登です!登り途中から見た再度山!この方向から見るとどっしりした三角錐です!
高雄山山頂です!良い山だと思うのですが眺めがよくないのが残念です!
2
高雄山山頂です!良い山だと思うのですが眺めがよくないのが残念です!
下りも未踏の市ケ原からの直登ルートを使います。右から登ってきて左に下ります。
2015年04月25日 13:49撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 13:49
下りも未踏の市ケ原からの直登ルートを使います。右から登ってきて左に下ります。
下山途中から。左:再度山、右:鍋蓋山、その奥に菊水山の鉄塔
2015年04月25日 13:51撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 13:51
下山途中から。左:再度山、右:鍋蓋山、その奥に菊水山の鉄塔
修法ケ原池を遠望
2015年04月25日 13:52撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 13:52
修法ケ原池を遠望
写真では判りにくいですが市ケ原直登ルートもかなりの急登です。振り返って仰いでます!登って来られる方は皆さん苦行状態でした。
写真では判りにくいですが市ケ原直登ルートもかなりの急登です。振り返って仰いでます!登って来られる方は皆さん苦行状態でした。
今日登る予定だった黒岩尾根(左)と摩耶山頂(右)
2
今日登る予定だった黒岩尾根(左)と摩耶山頂(右)
市ケ原の登り口まで下りてきました。
市ケ原の登り口まで下りてきました。
市ケ原の橋に到着!
2015年04月25日 14:13撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 14:13
市ケ原の橋に到着!
桜茶屋!
2015年04月25日 14:19撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 14:19
桜茶屋!
布引ダム
2015年04月25日 14:43撮影 by  DSC-W610, SONY
4/25 14:43
布引ダム
展望地から見た神戸市街!六甲のすばらしさの一つは街と山の近さにあると思います。
2015年04月25日 14:51撮影 by  DSC-W610, SONY
2
4/25 14:51
展望地から見た神戸市街!六甲のすばらしさの一つは街と山の近さにあると思います。
布引雄滝
布引雌滝
新神戸駅到着!
2015年04月25日 15:09撮影 by  DSC-W610, SONY
1
4/25 15:09
新神戸駅到着!
三ノ宮なら定番の二宮温泉でスッキリします!
三ノ宮なら定番の二宮温泉でスッキリします!

感想

JRの昼得きっぷの有効期限直前の余りがあったので六甲の未踏ルートチャレンジに行きました。未踏ルートがあちこちにバラついてきたのと行ったかどうかの昔の記憶も曖昧になって、最近はコース選択に迷ってしまいます。今回はメインに平野谷と黒岩尾根を選択しましたが鍋蓋山への登りで予定外にペースが上がらず黒岩尾根経由の摩耶山は早々に諦めて再度山近辺の周遊に切り替えました。新緑の時期の再度山周辺も良く、あまり人気のない高尾山ですが、直登コースも登り甲斐があり結果として十分に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら