記録ID: 6203683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
笹子雁ヶ腹摺山・米沢山・お坊山・大鹿山/道の駅甲斐大和から周回
2023年11月22日(水) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
天候 | 🌞晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●往路(時間:2時間20分、距離:170km) ・圏央道→八王子J.C →中央道 ○11月21日 前夜車中泊 ・18:20 自宅 ・18:30 圏央道の最寄りI.C. ・20:20 中央道大月I.C. ・20:40 道の駅甲斐大和・車中泊 ●復路(時間:2時間30分、距離:170km) ○11月22日 登山・帰宅 ・中央道→八王子J.C →圏央道 ・下山後に道の駅甲斐大和で昼食 ・13:40 道の駅甲斐大和 ・14:00 中央道 大月I.C. ・16:00 圏央道の最寄りI.C. ・16:10 自宅 🅿️駐車場 ● 道の駅甲斐大和 ・無料 ・トイレ有り ・舗装済み ・白線有り ・お土産店、飲食店有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇登山道の状況、危険箇所等 ●笹子雁ヶ腹摺山バリルート取付き~笹子雁ヶ腹摺山 ・取付きを間違えて難儀しました。実線、破線の無いルートなのでヤマレコのみんなの足跡を参考にしましたが現場でズレがあり落ち葉で滑る急登に取り付いて仕舞いました。現地で分かったのですがルートは東電の巡視路のようなのでそれらしい取付きが有ると思います。 ・取付きを間違えなければ特段道迷いするようなポイントは有りませんでした。 ・笹子雁ヶ腹摺山以降は実線ルートです。 ●米沢山山頂手前 ・岩の露出がある急登で長いクサリ場になっています。足場が安定しているので難しい所は有りませんでした。 ※コースを通して落ち葉が多く滑り易いです。広い尾根では特に落ち葉が厚く踏み跡が確認できないので方向注意。 ◇登山届 ●コンパス利用 ◇天気予報 ●お天気ナビゲータ有料会員登録(てんくら) ◇装備 ●ココヘリ ●GPS専用機 ・ガーミン ・予備電池 単三×2本 ●ヤマレコ地図アプリ ・スマホ&アップルウォッチ併用 ●モバイルバッテリー ・10000mAh ・ケーブル内蔵 ●ビバーグ(常時) ・ツェルト、張り綱 ・タイベックスグランドシート ・マット薄 45×80cm ・ダウンジャケット、フリース、靴下予備 ・ウィンドブレーカー ・雨具上下、ロングスパッツ、傘 ・グローブ(防水防風、フィンガーレス) ・ヘッドライト2個、各予備電池 ・ファーストエイド ・携帯浄水器 ・非常食 2回分 |
写真
感想
笹子雁ヶ腹摺山がメインの山行です。何処を起点にして登ろうか二転三転して道の駅甲斐大和スタートに決めました。大月インターから近くて道の駅なので車中前泊には条件が良いのがメリットです。
スタートから笹子雁ヶ腹摺山までのルートは実線・破線なしのバリルートですのでヤマレコのみんなの足跡👣を参考にしました。
みんなの足跡は多少幅があるので現地ではズレがあり、また登山靴の踏み跡が有ったりしたので見事に取付きを間違えチョンボしました。落葉のある急登で滑りやすく掴まれそうな枝はさわると朽ちているので下って戻るのは危険に感じたので掴まれる木がある右方向にトラバースすると樹間に小さくピンテが見えたので慎重に移動して上手く合流できました。
反省点は下調べが不十分でした。過去レコを何件か探して取付きの特徴を把握しないといけませんね。あとは現地でもう少し範囲を広げてチェックして踏み跡が有る場合でもミスルートを疑わなければいけません。今回の山行ハイライトは取付きのチョンボになってしまいました😲
しかし、その後は急登続きで喘ぎましたが晴天、青空、無風のトレイルで快適でした。富士山の冠雪もチョッピリですが見れたので楽しめました🌟
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する