寂地山〜安芸冠山-稜線はカタクリの花街道-
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 806m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道ですが、寂地山の稜線では黒色の土嚢を留めた金属杭の末端が露出しているところがありました。 登山届けポスト:なし トイレ:寂地峡案内所 水場:寂地峡案内所駐車場の沢側、五竜の滝入口 |
その他周辺情報 | 松ノ木峠のスキー場跡地駐車スペースは閉鎖されていますので、旧道沿いに駐車することになります。 寂地峡案内所では各種飲料やお菓子等が購入出来ます。自販機はありません。 営業時間は未確認です(7:30の時点では開いていなかった)。 |
写真
装備
個人装備 |
敷物としてグラウンドシートを持参(使用せず)
|
---|
感想
例年、5月連休前に寂地山のカタクリは見頃。去年行きそびれたので、ヤマレコで情報収集しながら好機をうかがった。
25(土)、26(日)と晴れたので、早朝に現着できる日曜日の山行を計画した。
広島市内から一般道を走り、松ノ木峠で自転車をデポしてから寂地峡へ。大半のクルマは犬戻峡まで入ったようで、寂地峡管理棟前の駐車場はまだ閑散としていた。
クルマに登山メモを残してから出発。五竜の滝を眺めながら階段を上り、トンネルを抜けると渓畔の小径となる。1時間弱でタイコ谷の出会いに到着。ここのベンチで小休止し、日焼け止めを塗ってから出発。
ミノコシ峠までの道はこのルートでは急な上り。野鳥の囀りやドラミングをBGMにゆっくりと登る。ようやく到着したミノコシ峠には誰もいなかった。カタクリシーズンだから先行者がいるかと思ったら拍子抜け。一息ついていたら、右谷山から高校生の一団が下りてきて、入れ違いに寂地山へ出発した。
寂地山への稜線はカタクリの花回廊。道でしゃがんで撮影するからなかなか進まない。ミノコシ峠から1時間以上掛かってようやく寂地山山頂に着いた。11時前だったからか、まだ山頂は閑散としていて、山頂標裏のベンチで早めの昼食とした。
山頂標の真後ろにベンチがあるのは何だかなぁ、使いづらいなぁ。昼食後寛いでいたら次々に登山者が到着したのでそそくさと出発した。
寂地山〜安芸冠山分岐の稜線のカタクリはこれからで、日当たりの良いところが丁度見頃。日当たりの悪い谷にはまだ雪が残っていた。
分岐から安芸冠山への途中、テープと踏み跡を頼りに”太田川源流の碑”に立ち寄って山頂へ。山頂間近の稜線でもカタクリがお出迎え。
山頂から松ノ木峠へは道なりの下り。途中で関西訛りの山マダムが中心のパーティを追い抜いて、1時間ちょっとで松の木峠に到着。残念なことに、こちらも林道開発工事が進んでいた。汐谷側に造られた林道と繋がるのだろうか。
松ノ木峠からはデポした自転車で一気に寂地峡へ。ひたすら下るのでブレーキが大丈夫かと不安になったが、15分ほどで駐車場まで戻りました。
画像をリサイズしているのでデータが抜けていますが、カメラがRICOH GXR+24-72mm、一部PL(偏光)フィルタ使用です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する