記録ID: 6213089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
将監小屋を基点に、飛龍山・和名倉山・笠取山
2023年11月20日(月) ~
2023年11月23日(木)
埼玉県
山梨県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 28:19
- 距離
- 52.6km
- 登り
- 3,346m
- 下り
- 3,327m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:47
距離 7.1km
登り 661m
下り 285m
2日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:37
距離 14.6km
登り 967m
下り 970m
3日目
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:17
距離 16.1km
登り 915m
下り 916m
16:18
4日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 8:22
距離 14.8km
登り 807m
下り 1,182m
16:50
作場平臨時第三駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
将監登山道入口付近に『民宿みはらし』の駐車場があります。 『一日500円』の貼り紙がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
将監登山道:四駆車なら通れる道です。 将監小屋〜飛龍山:『大ダル』付近までは歩き易い道ですが、その先は崩壊地が有ったり、若干タフになります。 将監小屋〜竜喰山:短い笹ヤブに細い道があります。 将監小屋〜和名倉山:『山ノ神土』から1000m近くまで笹ヤブが続きます。 笹の枝と黒土のトラバース路ですので谷側に滑ります。(此処が一番の難路です) その先からは一般的な登山道です。 将監小屋〜笠取山:特に問題ないと思いますが、2024ピークの巻道はテープが殆ど無く、道は細く、大きく蛇行する場所があるので、『道間違い?』と不安になりました。 |
その他周辺情報 | 『将監小屋』:すぐ横に水場有り、ソフトバンクの電波は繋がりません。 素泊まり5000円(テントは1000円) ソフトバンクの電波が繋がったのは、『笠取山』の尾根筋と『飛龍山』に向かう途中の何か所かで、『和名倉山』のコースでは繋がりませんでした。 下山後の温泉は『大菩薩の湯』:市外・3時間以内で620円。 |
写真
感想
以前から気になっていた山『飛龍山』、2016年に『雲取山』に登った際に見た稜線。
それと名前がカッコいいし来年の干支にちなむ山です。
『和名倉山』は200名山と言うことで、気にはしていました。
山仲間が「『和名倉山』と『雲取山』に行ってくる」、と言うので「良し、我も行かん!」と今回の山行を計画しました。
当初は、『和名倉山』〜『飛龍山』〜『雲取山』の縦走を考えたのですが、小屋に予約を入れたところ素泊まりのみ、とのことでした。
車の回収や荷の重さを考慮した結果、小屋基点での2座ピストンと最後に周回ということにしました。
リスクを少しでも減らすために、晴天が続く予報のこの日々を選び、全ての食材&飲料(アルコール)を詰め込んだ結果、15垓瓩ぅ競奪を背負い出発です。(重い荷物も、初日の2時間だけ耐えればよいのだから)
この小屋を起点にした計画は、結果的に無理なく歩けて大正解だったと思います。
天気予報通り晴天に恵まれ、富士山の眺望もタップリ満喫できて最高の山行でした。
こんなに良い天気なのに、山も小屋も独り占め、20日の14時にすれ違った方を最後に丸二日以上、全く人に出会いませんでした。
人・電気・電波から隔絶された人生最初で最後の貴重な体験でした。
*:今回失ったもの=サングラス(学習能力がないナー)
*:今回得たもの=200名山・山梨100名山・干支(タツ)にちなんだ山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する