ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6219765
全員に公開
ハイキング
丹沢

焼山,黍殻山,袖平山(西野々から日陰沢橋まで)【東海自然歩道】厳選コース2と3のつなぎ1/2

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
17.3km
登り
1,618m
下り
1,480m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:10
合計
7:33
8:09
144
10:33
10:33
7
10:40
10:40
19
10:59
10:59
20
11:19
11:19
6
11:25
11:25
39
12:04
12:05
5
12:10
12:10
13
12:23
12:23
24
12:53
12:54
8
13:02
13:02
9
13:11
13:14
55
14:09
14:12
46
14:58
14:59
8
15:32
15:33
9
15:42
小瀬戸トンネル入口
天候 天候 曇り☁→晴れ⛅
気温 5℃(黍殻山)
湿度 66%
風 気にならず
眺望 まあまあ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き
06:47 神ノ川林道小瀬戸トンネル手前着(路肩駐車,2台駐車可)
※計画では日蔭沢橋駐車場まで行く予定でしたが,うらたんざわ渓流釣場から先は通行止めでした.
神奈川県道76号山北藤野線(神の川林道)の通行規制
https://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/2749
06:48 自転車でうらたんざわ渓流釣場発
08:01 西野々バス停着(約13km.西野々自治会館に自転車をデポしてスタート)
※音久和バス停7:52発,西野々バス停8:10着(距離約7km)でも良かったかも
(トイレ事情)
※うらたんざわ渓流釣場,西野々自治会館に東海自然歩道トイレ,黍殻山避難小屋,神の川ヒュッテ
コース状況/
危険箇所等
厳選22コース+追加コース一覧
http://www.tokai-walk.jp/course_guide/
西野々から西丹沢自然教室まで
http://www.tokai-walk.jp/course_guide/course2to3.html
東海自然歩道(神奈川県)案内図
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/71083/toukai_map.pdf
要所に道標があるので道迷いの心配はありません.
コースはよく整備されていますが落葉で滑るところがあるので注意が必要です.
特に袖平山から矢駄尾根登山口は急下りになります.
技術度★★☆☆☆
体力度★★★★☆(個人の感想です)
・西野々バス停〜焼山:整備された道で登り勾配ですが歩きやすいです.
・焼山〜黍殻山:アップダウンも少なく快適に歩けます.黍殻山山頂への尾根道は少しだけ難所です.
・黍殻山〜黍殻避難小屋:問題なく歩けます.
・黍殻避難小屋〜東海自然歩道 最高標高地点:この区間も問題ありません.よく整備されている登山道です.
・東海自然歩道 最高標高地点〜姫次:歩きやすい木道が続きます.
・姫次〜袖平山:問題ありません
・袖平山〜風巻ノ頭:本コース最大の難所の鎖場があります.慎重に登れば大丈夫です.
・風巻ノ頭〜矢駄尾根登山口:ここから下りの連続になります.急下りが多くなります.
・矢駄尾根登山口〜神ノ川ヒュッテゲート前登山口:舗装された一般道を歩きます.小瀬戸トンネルから通行止めなので車は通りません.
・神ノ川ヒュッテゲート前登山口〜裏丹沢渓流釣り場:舗装道を歩きます.矢駄尾根登山口から約2.8km,約30分でした.
おはようございます.県道76号山北藤野線(神の川林道)の小瀬戸トンネルを出たところです.なんとこの先は通行止めでした.
日蔭橋駐車場まで行く予定でしたが小瀬戸トンネル手前まで引き返して路駐し自転車で西野々に向かいました.
https://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/2749
2023年11月25日 06:17撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 6:17
おはようございます.県道76号山北藤野線(神の川林道)の小瀬戸トンネルを出たところです.なんとこの先は通行止めでした.
日蔭橋駐車場まで行く予定でしたが小瀬戸トンネル手前まで引き返して路駐し自転車で西野々に向かいました.
https://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/2749
自転車で西野々に向かう途中のバァバァ宮(ウバ神様)
2023年11月25日 07:13撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 7:13
自転車で西野々に向かう途中のバァバァ宮(ウバ神様)
西野々バス停に到着.小瀬戸トンネルから約12kmでした.アップダウンの連続でヘトヘトでした.音久和からバスに乗れば15分程度の乗車で8:10着でした.(>_<)
2023年11月25日 08:01撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 8:01
西野々バス停に到着.小瀬戸トンネルから約12kmでした.アップダウンの連続でヘトヘトでした.音久和からバスに乗れば15分程度の乗車で8:10着でした.(>_<)
移動時間01:15,距離11.8 km,登り285 m,下り395 m
ミニサイクルではキツイデス.音久和からバスを使えばよかったかなと後悔しています.
5
移動時間01:15,距離11.8 km,登り285 m,下り395 m
ミニサイクルではキツイデス.音久和からバスを使えばよかったかなと後悔しています.
指導標を確認して右に入ります.
2023年11月25日 08:02撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 8:02
指導標を確認して右に入ります.
西野々自治会館に自転車をデポさせていただきました.
2023年11月25日 08:04撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 8:04
西野々自治会館に自転車をデポさせていただきました.
奥に見えるのは東海自然歩道公衆トイレです.
2023年11月25日 08:07撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 8:07
奥に見えるのは東海自然歩道公衆トイレです.
ではここからスタートします.焼山まで3.7km
2023年11月25日 08:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 8:10
ではここからスタートします.焼山まで3.7km
鹿除け扉を開けて進みます.落ち葉で舗装道が覆われています.
2023年11月25日 08:12撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 8:12
鹿除け扉を開けて進みます.落ち葉で舗装道が覆われています.
焼山へは一旦左に下ります.
2023年11月25日 08:17撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 8:17
焼山へは一旦左に下ります.
焼山登山口バス停方面からの合流地点.焼山まで3.0km
ここから丹沢主脈を縦走します.
2023年11月25日 08:22撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 8:22
焼山登山口バス停方面からの合流地点.焼山まで3.0km
ここから丹沢主脈を縦走します.
登山道は石が敷き詰められていて歩きやすいです.
2023年11月25日 08:23撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 8:23
登山道は石が敷き詰められていて歩きやすいです.
要所に道標があるので安心です.緩やかな登り勾配です.あと2.8km
2023年11月25日 08:37撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 8:37
要所に道標があるので安心です.緩やかな登り勾配です.あと2.8km
紅葉が奇麗です.
2023年11月25日 08:45撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/25 8:45
紅葉が奇麗です.
休憩施設.休まないで進みます.
2023年11月25日 08:53撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 8:53
休憩施設.休まないで進みます.
ここまで快適に歩いていましたが急にスタミナが無くなってきました.そうだ...朝飯食べていなかったことに気が付いた(>_<)
2023年11月25日 09:10撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/25 9:10
ここまで快適に歩いていましたが急にスタミナが無くなってきました.そうだ...朝飯食べていなかったことに気が付いた(>_<)
というわけで,紅葉の下でおにぎりをいただきました.スタミナ回復🍙
2023年11月25日 09:12撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/25 9:12
というわけで,紅葉の下でおにぎりをいただきました.スタミナ回復🍙
おにぎりの効果てきめんでした.元気復活!焼山まで残り1.5km
2023年11月25日 09:20撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 9:20
おにぎりの効果てきめんでした.元気復活!焼山まで残り1.5km
標高680m地点からいきなり急登になります.お助けロープあり
2023年11月25日 09:22撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 9:22
標高680m地点からいきなり急登になります.お助けロープあり
15分ほど急登を進むとようやく歩きやすい尾根道になります.やれやれ😥
2023年11月25日 09:36撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 9:36
15分ほど急登を進むとようやく歩きやすい尾根道になります.やれやれ😥
山頂まで1.2km
2023年11月25日 09:39撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 9:39
山頂まで1.2km
静かな登山道です.ここまで誰ともすれ違いません,貸し切りです
2023年11月25日 10:10撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 10:10
静かな登山道です.ここまで誰ともすれ違いません,貸し切りです
左に進むと姫次です.焼山山頂に進みます.
2023年11月25日 10:12撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 10:12
左に進むと姫次です.焼山山頂に進みます.
焼山展望台がみえました.
2023年11月25日 10:17撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 10:17
焼山展望台がみえました.
焼山山名標柱.標高1060m.本日の一座目
2023年11月25日 10:19撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/25 10:19
焼山山名標柱.標高1060m.本日の一座目
せっかくなの展望台に登ってみました.大分老朽化が進んでいるようでスリルたっぷりでした.
2023年11月25日 10:21撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 10:21
せっかくなの展望台に登ってみました.大分老朽化が進んでいるようでスリルたっぷりでした.
宮ケ瀬湖が見渡せました.
2023年11月25日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
11/25 10:22
宮ケ瀬湖が見渡せました.
都心が一望出来ます.
2023年11月25日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
11/25 10:22
都心が一望出来ます.
こちらは筑波山.ちょっと霞んでますね
2023年11月25日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/25 10:22
こちらは筑波山.ちょっと霞んでますね
こちらは山深い関東山地の紅葉
2023年11月25日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
11/25 10:22
こちらは山深い関東山地の紅葉
展望台から下りて一服します.豆大福でスタミナ補給しました.山歩きに糖分補給は覿面です.
2023年11月25日 10:27撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/25 10:27
展望台から下りて一服します.豆大福でスタミナ補給しました.山歩きに糖分補給は覿面です.
十分休憩したので黍殻山に向います.この先は歩きやすそうな道です.
2023年11月25日 10:34撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 10:34
十分休憩したので黍殻山に向います.この先は歩きやすそうな道です.
予想通りの歩きやすい道です.だれも来ないので貸し切りです.
2023年11月25日 10:48撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 10:48
予想通りの歩きやすい道です.だれも来ないので貸し切りです.
丹沢らしい木道が整備されています.ありがたいです.
2023年11月25日 10:56撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 10:56
丹沢らしい木道が整備されています.ありがたいです.
平丸分岐地点
2023年11月25日 10:59撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 10:59
平丸分岐地点
黍殻山分岐点.左は巻道です.黍殻山山頂は右に登ります.
2023年11月25日 11:05撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 11:05
黍殻山分岐点.左は巻道です.黍殻山山頂は右に登ります.
尾根はメチャクチャ根っこ道でした.(>_<)
2023年11月25日 11:08撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 11:08
尾根はメチャクチャ根っこ道でした.(>_<)
根っこ道をすぎると歩きやすくなります.
2023年11月25日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 11:11
根っこ道をすぎると歩きやすくなります.
分岐点から10分ちょっとで山頂に到着しました.正面は気象観測施設のようです.
2023年11月25日 11:18撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 11:18
分岐点から10分ちょっとで山頂に到着しました.正面は気象観測施設のようです.
くたびれた黍殻山山名標と三等三角点.標高1237m.本日の二座目
2023年11月25日 11:19撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/25 11:19
くたびれた黍殻山山名標と三等三角点.標高1237m.本日の二座目
こちらにもさりげなく山名板
2023年11月25日 11:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 11:20
こちらにもさりげなく山名板
なんとここにも山名板がありました.
2023年11月25日 11:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 11:20
なんとここにも山名板がありました.
山頂はこれといって眺望が無いので先に進みます.
2023年11月25日 11:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 11:20
山頂はこれといって眺望が無いので先に進みます.
進む先の正面にみえているの袖平山のようです.
2023年11月25日 11:28撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 11:28
進む先の正面にみえているの袖平山のようです.
山頂から10分程度で避難小屋分岐点に到着しました.1年前に避難小屋に来たときの記憶はこの先の入口からようなのでもう少し先に行ってみます.
2023年11月25日 11:31撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 11:31
山頂から10分程度で避難小屋分岐点に到着しました.1年前に避難小屋に来たときの記憶はこの先の入口からようなのでもう少し先に行ってみます.
前回は避難小屋に下りたポイントに到着しました.
2023年11月25日 11:32撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 11:32
前回は避難小屋に下りたポイントに到着しました.
避難小屋です.ここに来るのは2回目です.とても清潔にされていました.トイレは小屋から離れていています.風が無いので中には入りませんでした.
2023年11月25日 11:34撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 11:34
避難小屋です.ここに来るのは2回目です.とても清潔にされていました.トイレは小屋から離れていています.風が無いので中には入りませんでした.
広場です.だ〜れもいません.貸し切りです.
2023年11月25日 11:35撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 11:35
広場です.だ〜れもいません.貸し切りです.
お昼休憩にします.今日は焼きそばに挑戦してみます.レトルトの中華丼も用意しました.
2023年11月25日 11:38撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 11:38
お昼休憩にします.今日は焼きそばに挑戦してみます.レトルトの中華丼も用意しました.
なんちゃって梅蘭風焼きそばの出来上がりです.麺を上手くひっくりかえせました.上出来です.レトルト中華丼を温めたお湯でガーリックスープをいただきました.満足満足です.😋
2023年11月25日 11:50撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/25 11:50
なんちゃって梅蘭風焼きそばの出来上がりです.麺を上手くひっくりかえせました.上出来です.レトルト中華丼を温めたお湯でガーリックスープをいただきました.満足満足です.😋
ではお腹が満たされたので次に進みます.避難小屋入口まで登り返します.ちとキツイデス.
2023年11月25日 12:04撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 12:04
ではお腹が満たされたので次に進みます.避難小屋入口まで登り返します.ちとキツイデス.
青根分岐です.この辺りで初めてハイカーさんとすれ違いました.
2023年11月25日 12:09撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 12:09
青根分岐です.この辺りで初めてハイカーさんとすれ違いました.
よく整備されている登山道です.この辺りから沢山のグループハイキングの方たちとすれ違いました.
2023年11月25日 12:26撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 12:26
よく整備されている登山道です.この辺りから沢山のグループハイキングの方たちとすれ違いました.
ここからも青根に下りることが出来ます.引続き左に進みます.
2023年11月25日 12:28撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 12:28
ここからも青根に下りることが出来ます.引続き左に進みます.
この辺りから植生が変わりました.道の両脇が笹道になりました.
2023年11月25日 12:39撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 12:39
この辺りから植生が変わりました.道の両脇が笹道になりました.
登山道脇のモノレール.何用でしょうか
2023年11月25日 12:41撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 12:41
登山道脇のモノレール.何用でしょうか
休憩施設があると思ったら....
2023年11月25日 12:47撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 12:47
休憩施設があると思ったら....
ここが東海自然歩道最高地点,標高1433mでした.通り過ぎなくて良かった.😉
2023年11月25日 12:47撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 12:47
ここが東海自然歩道最高地点,標高1433mでした.通り過ぎなくて良かった.😉
姫次までの木道.植生を保護しているようです.
2023年11月25日 12:47撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 12:47
姫次までの木道.植生を保護しているようです.
姫次に到着しました.ちょうど山岳部の学生さんグループらしき団体が蛭ヶ岳方面に出発していきました.
2023年11月25日 12:51撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 12:51
姫次に到着しました.ちょうど山岳部の学生さんグループらしき団体が蛭ヶ岳方面に出発していきました.
東海自然歩道の案内板.現在位置を確認.神の川園地まで5.6km
2023年11月25日 12:51撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 12:51
東海自然歩道の案内板.現在位置を確認.神の川園地まで5.6km
姫次の休憩施設.休んでばかりいると日が暮れてしまうので次に進みます.
2023年11月25日 12:52撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 12:52
姫次の休憩施設.休んでばかりいると日が暮れてしまうので次に進みます.
晴れていれば富士山が見えていたはずなんですよね
2023年11月25日 12:52撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 12:52
晴れていれば富士山が見えていたはずなんですよね
左に進むと蛭ヶ岳.去年登りましたがガッスガスでした.直進して袖平山に向かいます.あと0.6km
2023年11月25日 12:53撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 12:53
左に進むと蛭ヶ岳.去年登りましたがガッスガスでした.直進して袖平山に向かいます.あと0.6km
左が畦ヶ丸,東海自然歩道のコースに入ってます.近いうちにあの稜線を歩くんですね.歩けるかな?
2023年11月25日 12:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/25 12:54
左が畦ヶ丸,東海自然歩道のコースに入ってます.近いうちにあの稜線を歩くんですね.歩けるかな?
こちらは蛭ヶ岳方面.またしてもガスで隠れてます.
2023年11月25日 12:55撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 12:55
こちらは蛭ヶ岳方面.またしてもガスで隠れてます.
雲取山ですね.
2023年11月25日 13:01撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/25 13:01
雲取山ですね.
西丹沢方面.奥深いですね.
2023年11月25日 13:05撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 13:05
西丹沢方面.奥深いですね.
快適に袖平山の休憩ポイントまでやってきました.
2023年11月25日 13:10撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 13:10
快適に袖平山の休憩ポイントまでやってきました.
袖平山山頂は正面に向かってもう少し直進します.
2023年11月25日 13:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 13:10
袖平山山頂は正面に向かってもう少し直進します.
袖平山山頂標柱,標高1432m.東海自然歩道最高地点よりチト低い.
2023年11月25日 13:12撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 13:12
袖平山山頂標柱,標高1432m.東海自然歩道最高地点よりチト低い.
山頂からの眺望.遠くに南アルプスが見えます.
2023年11月25日 13:12撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/25 13:12
山頂からの眺望.遠くに南アルプスが見えます.
山頂の三等三角点
2023年11月25日 13:13撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 13:13
山頂の三等三角点
袖平山からの下り道.階段が整備されていますが勾配がキツくなります.
2023年11月25日 13:16撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 13:16
袖平山からの下り道.階段が整備されていますが勾配がキツくなります.
神の川まで4.2km,まだまだ遠い
2023年11月25日 13:28撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 13:28
神の川まで4.2km,まだまだ遠い
尾根道が厳しくなってきました.
2023年11月25日 13:39撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 13:39
尾根道が厳しくなってきました.
本コース最初の難所,初めての鎖場です.ほぼ直登です.
2023年11月25日 13:52撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 13:52
本コース最初の難所,初めての鎖場です.ほぼ直登です.
風巻ノ頭に到着.休憩施設があります.
2023年11月25日 14:07撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 14:07
風巻ノ頭に到着.休憩施設があります.
指導標が風巻ノ頭の山名標になっていました.標高1077m
2023年11月25日 14:08撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 14:08
指導標が風巻ノ頭の山名標になっていました.標高1077m
ここから激下りになります.階段が整備されていて助かります.
2023年11月25日 14:26撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 14:26
ここから激下りになります.階段が整備されていて助かります.
紅葉を楽しみながらひたすら下ります.
2023年11月25日 14:31撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/25 14:31
紅葉を楽しみながらひたすら下ります.
本日の予定地点の日蔭沢橋まで1.2km
2023年11月25日 14:47撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 14:47
本日の予定地点の日蔭沢橋まで1.2km
急下り箇所に階段が整備されていて助かります.
2023年11月25日 14:49撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 14:49
急下り箇所に階段が整備されていて助かります.
頼りなさそうな木橋でしたが無事に渡り切りました.
2023年11月25日 14:51撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 14:51
頼りなさそうな木橋でしたが無事に渡り切りました.
神ノ川公園橋を渡ります.
2023年11月25日 14:52撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 14:52
神ノ川公園橋を渡ります.
神ノ川の上流方向です.
2023年11月25日 14:52撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 14:52
神ノ川の上流方向です.
橋を渡りきると林道までの急階段を登らねばなりません.ヒイコラヒイコラ💦
2023年11月25日 14:54撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 14:54
橋を渡りきると林道までの急階段を登らねばなりません.ヒイコラヒイコラ💦
階段を登り林道に出ました.立派な指導標です.
2023年11月25日 14:56撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 14:56
階段を登り林道に出ました.立派な指導標です.
林道を日蔭沢橋に向かって歩きます.あと900m
2023年11月25日 14:56撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 14:56
林道を日蔭沢橋に向かって歩きます.あと900m
矢駄尾根登山口の指導標.ここから檜洞丸に行けるんですね.
2023年11月25日 14:59撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 14:59
矢駄尾根登山口の指導標.ここから檜洞丸に行けるんですね.
こちらは風巻ノ頭.ここから下りてきました.
2023年11月25日 15:01撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/25 15:01
こちらは風巻ノ頭.ここから下りてきました.
神ノ川ヒュッテです.立派なトイレ施設がありますが小瀬戸トンネルから通行止めなので誰もいません.
2023年11月25日 15:06撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 15:06
神ノ川ヒュッテです.立派なトイレ施設がありますが小瀬戸トンネルから通行止めなので誰もいません.
本日予定していたゴール地点の日蔭沢橋分岐点です.西丹沢ビジターセンターまであと6.0kmあるので日の短い今の時期は西丹沢ビジターセンター発最終便に間に合わない可能性がるので次回にバトンタッチします.
2023年11月25日 15:07撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 15:07
本日予定していたゴール地点の日蔭沢橋分岐点です.西丹沢ビジターセンターまであと6.0kmあるので日の短い今の時期は西丹沢ビジターセンター発最終便に間に合わない可能性がるので次回にバトンタッチします.
こちらが日蔭沢橋の欄干.ここから駐車地点の小瀬戸トンネルまで2.8卻發ます.
2023年11月25日 15:08撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 15:08
こちらが日蔭沢橋の欄干.ここから駐車地点の小瀬戸トンネルまで2.8卻發ます.
左が本日予定していた駐車スペースでした.ここまで来れなくて残念でした.
2023年11月25日 15:09撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 15:09
左が本日予定していた駐車スペースでした.ここまで来れなくて残念でした.
山に日が当たって綺麗です.気持よく歩けました.
2023年11月25日 15:12撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/25 15:12
山に日が当たって綺麗です.気持よく歩けました.
山の神様に本日の安全登山を報告しました.
2023年11月25日 15:15撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 15:15
山の神様に本日の安全登山を報告しました.
紅葉の見頃も今週末まででしょうか
2023年11月25日 15:16撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 15:16
紅葉の見頃も今週末まででしょうか
長者舎(ちょうじゃごや)跡地です.昭和30年の国体で使われたそうです.国体の競技に山岳縦走ってあったんですね.
2023年11月25日 15:16撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 15:16
長者舎(ちょうじゃごや)跡地です.昭和30年の国体で使われたそうです.国体の競技に山岳縦走ってあったんですね.
こちらは鐘撞山登山口(かねつきやまとざんぐち).看板に槙野財産区有地と記してあります.槙野ってあの槙野さんかな?
2023年11月25日 15:26撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 15:26
こちらは鐘撞山登山口(かねつきやまとざんぐち).看板に槙野財産区有地と記してあります.槙野ってあの槙野さんかな?
神之川集落跡地です.ここは採石工場のようでした.
2023年11月25日 15:26撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 15:26
神之川集落跡地です.ここは採石工場のようでした.
大瀬戸トンネル.たしか車を停めたのは小瀬戸トンネルでした.
2023年11月25日 15:28撮影 by  SO-52B, Sony
2
11/25 15:28
大瀬戸トンネル.たしか車を停めたのは小瀬戸トンネルでした.
花折神社の鳥居を通過
2023年11月25日 15:33撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 15:33
花折神社の鳥居を通過
ここが通行止めの原因になった崩落場所です.法面がごっそりと崩れてますね.道路上の土砂は取り除かれていますが無保護状態で危険です.看板に一時停止し上部を確認と書いてあります.
2023年11月25日 15:34撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 15:34
ここが通行止めの原因になった崩落場所です.法面がごっそりと崩れてますね.道路上の土砂は取り除かれていますが無保護状態で危険です.看板に一時停止し上部を確認と書いてあります.
ここにも通行止めがあります.
2023年11月25日 15:36撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 15:36
ここにも通行止めがあります.
左の神ノ川はうらたんざわ渓流釣場です.
2023年11月25日 15:37撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 15:37
左の神ノ川はうらたんざわ渓流釣場です.
ようやく小瀬戸トンネルに到着しました.日影沢橋から約30分でした.
2023年11月25日 15:40撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/25 15:40
ようやく小瀬戸トンネルに到着しました.日影沢橋から約30分でした.
トンネル出口の右はうらたんざわ渓流釣場の入口です.朝6時からの営業だそうです.断りを入れればこちらに車を停めさせていただくことが出来たかも.では車で自転車を回収に西野々自治会館に向かいます.
2023年11月25日 15:41撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/25 15:41
トンネル出口の右はうらたんざわ渓流釣場の入口です.朝6時からの営業だそうです.断りを入れればこちらに車を停めさせていただくことが出来たかも.では車で自転車を回収に西野々自治会館に向かいます.
西野々自治会館にデポした自転車を回収しました.お疲れさんでした.
2023年11月25日 16:07撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/25 16:07
西野々自治会館にデポした自転車を回収しました.お疲れさんでした.

装備

個人装備
🦯ストック.🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍳フライパン

感想

ご訪問ありがとうございます.
本日は東海自然歩道厳選コースにチャレンジしてから最初の難関コースです.
このコースは厳選コース2と3のつなぎコースで西野々から丹沢主稜を縦走して西丹沢ビジターセンターまでの18.5kmのコースです.
公共交通も極端に少なく日の短い今の時期はとても1日で歩けそうもないので2回に分けることにしました.
ゴール地点に選んだ日蔭橋から自転車で西野々に向かう予定でしたが小瀬戸トンネルから通行止めだと知りガッカリ,小瀬戸トンネル手前に車を停めて自転車で西野々に向かいました.
西野々まではアップダウンの連続でミニサイクルではなかなか大変でした.(大分体力を消費してしまいました.)
西野々バス停に8時頃に着いたので音久和バス停でバスに乗ればさほど到着時間は変わらなかったようです.バスの到着時間8時10分(笑)
西野々自治会館にミニサイクルをデポして焼山登山口から丹沢主稜を縦走しました.危険個所は少ないように感じましたが脚力勝負のコースでした.
雲がなければ眺望も楽しめたと思いますが丹沢方面を歩くときはいつも天候に恵まれませんね.
本日歩いたのは東海自然歩道厳選コース2と3のつなぎ12.7kmです.残り6kmは次回の予定です.
東海自然歩道神奈川コースの奥深さを実感しました.
なんとか途中で断念することなく神奈川コースを歩ききりたいと思います.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら