小秀山
- GPS
- 10:30
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 10:29
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ちょうど1年前の2014/4/25と11/23にも登っています。
駐車場には車1台。おそらく頂上の避難小屋でお泊りになられていると思います。
今回は登り5時間を切りたいと思いながら6時にスタート。
しかしザックを担いで数歩歩いただけで右ふくらはぎが痛んだのでストップ。
肉離れがよくでる箇所なので芍薬甘草湯を飲んでから登山口の橋を渡りました。
最悪は夫婦滝ピストン、または二の谷・三の谷分岐まで行き、三の谷を下ることもありそうです。
できれば兜岩まで行って御嶽山の眺望を得たいところですが、右足の状態次第になりそうです。
少し歩くと登山道の右側に雪が残っていました。去年はなかったように思います。
20分も歩いたら暑くなったのでTシャツ1枚になりました。
夫婦滝までの桟道には大きな落石がありました。直撃されたらひとたまりもありませんね。
ゆっくりめのペースで夫婦滝まに到着。
昨年11/23の時よりも体は重くないのでこのまま登ることにしました。
夫婦滝を過ぎると急登箇所が増えてきてトレッキングポールが邪魔になります。
花は少ないですが、ショウジョウバカマとバイカオウレンが見られました。
子滝を過ぎた所で登山道の上を雪が覆っていました。
また、最終水場の孫滝を過ぎた所にも雪。
昨年は孫滝を過ぎた所で初めて雪の上を歩いたので、昨年よりも雪は多いのかもしれません。
その後は登山道には雪はかぶっておらずカモシカ渡りに到着。
こちらももちろん雪はついていなかったのでヨタヨタと登れました。
薬の効果か、足の痛みは和らいできていたので、このままマイペースで行けば兜岩までは到達できそうです。
カモシカ渡り〜二の谷・三の谷分岐までで2回雪の上を歩きましたが、ごくわずかです。
分岐から更に進むと、上から登山者さんが降りて来られました。
ご挨拶をして兜岩以降の雪の状況を教えていただき兜岩直下の急登を登りました。
兜岩からは噴煙を上げる御嶽山が綺麗に見えました。またその右手には山頂の避難小屋が見えます。
無理をせずにゆっくり行けば到着できると思ったので、10分ほど休憩してから再スタートしました。
ここから先はとても気持ちのいい雪の稜線歩きと樹林帯が交互に続きます。
樹林帯内ではルートを時折見失いそうになりますが、GPSで現在地を確認して方角を合わせれば踏み跡に出られます。
雪の上から4mくらいの見上げるような所にピンクのリボンがありました。
3月下旬頃の一番積雪量の多い時につけられたのでしょうか?
そんな時期には絶対登れないので感心してしまいました。
結局登りでは第二高原の看板はスルーしてしまいました。
第三高原の看板は雪の上にチョッコリ顔を出してました。
第三高原から頂上までの登りはしんどかったけどなんとか到着。5時間半もかかってしまいました。
山頂の標識を過ぎたところで昼食を摂り、ボケーっと御嶽山を眺めていました。
11〜12月頃と比較すると噴煙が高くまで上がっています。
雪解けの水が噴火口に流れ込んで湯気が出やすい時期なのでしょうか?
Tシャツ1枚ですが、日差しが強くてぜんぜん寒くありません。
時折流れてくる風がとても気持ちよくて、ウトウトしてしまいました。
いつまでも眺めていたい幸せな時間でしたが、下りも無理はできないので12:45に下山開始。
下りは三の谷ルートで降りました。
三の谷ルートは二の谷ルートよりも残雪が多くて、雪渓をトラバース気味に渡る箇所が何度もありました。
踏み跡と夏道を探しながら歩けば道迷いはないと思います。
いつもながら距離の長い三の谷ルートですが、山の神の祠に到着するとほっとし、道中の無事のお礼をしました。
残り2kmの林道を歩いて16:30に駐車場に帰着。
かなりしんどかったけど兜岩以降の残雪の稜線歩きはとても気持ちよかったです。
また、10〜11月に訪れたいと思います。
・お会いした入山者は、ソロ3人(私含む)と2人と3人組がそれぞれ1パーティ。合計8人でした。
・登り下りともアイゼンは使用しませんでした。
・兜岩以降の雪は、昨年4/25よりも少し多いように感じました。
また、踏み抜きもほとんどなかったです。気温等で変化はあると思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
突然のコメントで失礼いたします。
GW期間中に登りたいと思っている山ですが、GPSなしでも登攀可能でしょうか?
登山歴は10年余りありますが、残雪のある山の経験はあまりありません。
感覚的なところでいいのでご教授いただければ幸いです。
コメントありがとうございます。
GW中は兜岩以降でまだ雪が残っていると思います。
GPSは必須ではありません。
地図とコンパスで次のピークを確認すれば到着できます。
お天気がいいといいですね☆
アドバイスをいただき、ありがとうございました。
登攀日は明後日を予定してます。気をつけて登ってきたいと思います。
5/3 無事登攀できましたので、ご報告申し上げます。
兜岩以降はほとんどが雪道でしたが、問題はありませんでした。
初めて歩いた山でしたが、登山道は変化に富んでおり名山であることを実感させるイイ山でした。
本当にありがとうございました。
昨年の御嶽山の記録を拝見しました。
噴火当時の臨場感が伝わってくる中、終始冷静な判断をされているsibasanさんが印象的でした。
下は滝を眺めながら歩き、カモシカ渡りでちょっと岩場気分を味わい、
疲れが溜まってくる兜岩あたりからは御嶽山と山頂小屋が見えてもうひとふんばり。
その後の雪の稜線歩きも残雪期の楽しみですね。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する