記録ID: 6226505
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
蕎麦粒山・天目山(鳥屋戸尾根バリルート)
2023年11月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:11
距離 14.9km
登り 1,471m
下り 1,269m
16:06
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
バリエーションルートの鳥屋戸尾根から蕎麦粒山経由で天目山(三ツドッケ)に登ってきました⛰️
奥多摩駅から川乗橋バス停までは臨時便が出るほど川苔山へ行く人で賑わっていましたが蕎麦粒山方面はほとんどいませんでした🚌
はじめは登りやすい九十九折りでしたがその後ロープがある急登が待ち受け落ち葉でとても滑りやすかったです🍂
このコースは下りは滑りやすく危険な為登り専用のようです⚠️
その後いくつか分岐尾根がありますが落ち葉🍂で道が分からず地図を確認しながら進みました
この時期は道迷いやすいですね
最後の急登を超えると蕎麦粒山に到着!
そこからの尾根道は歩きやすいですが途中細いトラバースでまた落ち葉🍂があり気をつけるところがありました
天目山の山頂に辿り着くと貸切り状態で富士山や鷹ノ巣山、雲取山などがよく見えました
下山は東日原バス方面に下りましたがここでもまた落ち葉で正規ルートから少し外れて一時的に急斜面を滑り降りることに🍂
時折り見える木漏れ日に照らされた紅葉がとても綺麗でした🍁
バスの時間に間に合い帰りは奥多摩駅近くの温泉で温まりました♨️
今回は落ち葉🍂は気をつけないとですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する