奥多摩24H、奥多摩駅〜雲取山〜サオラ峠〜向山〜奥多摩三山〜青梅駅
- GPS
- 81:39
- 距離
- 85.7km
- 登り
- 6,589m
- 下り
- 6,735m
コースタイム
- 山行
- 11:26
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 13:59
- 山行
- 14:06
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 15:36
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<奥多摩駅〜雲取山> 駅から雲取山への登山道に入るのに2回道を間違えました。最初は氷川大橋と間違えて昭和橋を渡った事。次はむかしみちの出だしで雲取山への標識が有ったのに、先に進んでからの方が距離が短いと勘違いした事(その先から雲取山への登山道分岐は無い)。登山道に出れば迷わないと思います。 <雲取山〜三条の湯〜サオラ峠〜丹波> 夜間での通過となったので難易度が上がりました。特にサオラ峠〜丹波の間はガスってヘッデンの灯りが反射されて道が見難かったので危険でした。この区間はトラバースが多く、道幅も狭いので滑り落ちると大事故になる恐れが有ります。地図では実線ですが夜間通行は避けるべきです。 <丹波〜大丹波峠〜余沢〜三頭山> 夜間のせいもありましたが、道の駅丹波山〜大丹波峠までの道が分かり難いです。この区間も夜間通行は避けるべきです。余沢〜三頭山のルートは所々で登山道が落ち葉で被われて分かり難い所がありました。ここも夜間通行は避けるべきです。 <三頭山〜日の出山〜青梅駅> 分かり易い一般道です。 |
その他周辺情報 | 道の駅丹波山はお店が閉まった後でも外の自販機で焼きおにぎり、焼きそば、鶏のから揚げ等が買えます。トイレは暖かいですがお店が閉まると休憩所は有りません。 |
写真
装備
個人装備 |
ダブルストック
ヘッドランプ
予備ヘッドランプ
地図
GPS
ペットボトルx2.5ℓ
膝プロテクター
雨具
熊鈴
笛
タオル
着替え
ザックカバー
|
---|
感想
丹沢24Hを企画してはや7回目。起案者なのに第一回を除いて計画を貫徹できて無いので、今回こそは計画の貫徹を誓ったのですが、結果はまた未消化に終わりました。ただ今回は今までで一番ロングの80キロ越え、累積登り/下りもどちらも7,500m越えたので、まずまずの結果かもしれません。
今回は夜間のコースが思っていたより危険で難しく、その上に雨やガスで濡れた状態で大変でした。奥多摩駅からの出だしでルートミスをして20〜30分の時間ロスをし、一緒に歩いたくりさんに迷惑をかけてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。
天気予報より早く天気が崩れ、11時前には雹がぱらついたり、雷鳴が聞こえたり、雲取山の山頂近くはかなりガスったりしましたが、夜間に降られなかったのはラッキーでした。またいつもと違って、雲取山の避難小屋でBMさんとshigetoshiさん、さらに山頂でkazuさんとも出合い、珍しく5名で一緒に歩けたのが楽しかったです。奥多摩三山ではもっと多くのメンバーに会えるかと思ったのですが、逆にhiroumiさんだけでした。でも後で分かったのですが大岳山の山頂で、kurosukeさんやkaikaireiさんがいたそうです。気づかなかった様でその点はとっても残念でした。
いつもの事ですがお風呂と打ち上げがとっても楽しく、次回がまた楽しみです。
自分も今まででは一番歩けたのですが、打ち上げで話を聞くと他の人はさらにパワーアップしていました。今回は天気が土曜日に崩れたにも関わらず、皆が刺激し合ってレベルアップしていってるのをとっても実感した回でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Futaroさん、こんばんわ
奥多摩24H、お疲れさまでした。
距離と累積標高差見て ビックリしています。
すごいですね!!
今回の企画者としていろいろご苦労もあったかと思いますが、
皆さん無事に各自の決めたコースが歩けたようで良かったですね。
お誘い頂きありがとうございました。
とっても嬉しく思いましたが・・
やはり次回も外から応援しています
とてもとてもこんなに歩けません
雨の日のクライミングジムはタイミング合えが宜しくおねがいいたしま〜〜す。
pikachan さん、今晩は。
計画は貫徹できませんでしたが、キーの部分は達成したのでまずまずでした。いつもだと最後はバテてCTより遅い位ですが、今回はペース配分が良かったのか最後の方でもCTの0.8ぐらいはキープできたし、翌日の筋肉痛も軽かったです。他の参加メンバーも過去のレコと今回を比べると、自身の記録を更新しています。
pikachan さんも参加すれば、確実にレベルアップしていきますよ 次回は是非ご参加下さい。いつもより少しだけ多く歩く事を積み重ねれば良いですから。
それから雨の日のクライミングジム、また是非やりましょう
Futaroさん、こんにちは。
毎度幹事にご尽力くださりありがとうございます。今回は記録更新おめでとうございます
私は独自コースばかり歩いていますが、次回は基本コースオンリーで行きたいと思います。ようやく、やれそうな気がしてきました
ガスのときのヘッデンは怖いですね。外して手持ちにするか、mimitter101さんのように腹に巻くといいと思います。お試しください。
ではまた次回、楽しみにしています。お疲れ様でした!
*妙義山周回、お気をつけて。
BBCさん、凄くレベルアップしてますよね
最初の東海大学前から丹沢周回した際(hanameizanさんが参加した回)、途中まで皆で足慣らしで一緒に歩き、これからは各自のペースでいう事になった時、僕より遅かったのはBBCさんだけでした。でも今回のBBCさんのレコを見ると、今では確実にBBCさんの方が僕より速いですね
メンバーがどんどん速く、かつロングでも耐える強さを身に付けて行くのを感じると、自分も頑張らなければと思います。良い意味で刺激し合って楽しいですよね。
妙義、天気とそろそろヒルが気がかりです。5日、6日の天気がまずまずなら、6日に歩こうかと思っていますが、気温も問題なので難しいです。もちろん事故らない様に気をつけて、安全な範囲で無理してきます
予報通り18時頃からゴロゴロし出したら、陣馬山から下山する予定
だったので、昼過ぎから雨とゴロゴロし出した時は、ちょっと嬉しかったです。
私は樹林帯歩きか、下界にいたので、石尾根・長沢背稜チームほど
苦労もなく、ヒョウもなかったから、そう思えたのかもしれませんが^^;
5人パーティって普通は、和やかハイキングみたいな感じの人たちが多いですが、
雲取からのツワモノ5人パーティの歩みは、きっと、端から見ても、
なんかあの人達普通じゃない、、、みたいな感じだったんでしょうね(笑)
打ち上げ、すんごく楽しかったです♪
またも遅れて申し訳なかったですが^^;
次回もFutaroさんのお隣席を今から予約したいです!!
元々のナイトハイク組は24Hなので夕方から出発していました。それだと今回も雨に降られていないのです。一泊二日組では土曜日に少し雨に降られた時も有ったのですが、ナイトハイク組がいつも降られなかったので24Hとしては晴れ伝説でした。最近出発も打ち上げも早くなったので、土日の両方が雨に降られない必要がでてきて晴れ伝説が難しくなったのです。。。
5人パーティーは確かに異様だったかもしれませんね。もっともそれを見たのは三条の湯の人達だけですが きっと変なおじさん達と思われたでしょう。家族連れがいましたので。。。
打ち上げ、後半はうとうとして申し訳ありませんでした。女性陣はもっと長く歩いたのに皆元気でしたよね。今回は男性陣は完全に負けていました。次回はもう少し頑張ってせめて100キロを目指しますね
Futaroさん
今晩は!
雲取山山頂でのkazuさんとのやり取りは笑えました(*^▽^*)
そんなことも今は想い出になります
歩くスピードが違うのでご一緒は出来ませんが、休みが合えばまた参加させてくださいね
色々とお疲れ様でした!
そして有難うございました!!
apoidake さん、今晩は。
あれは笑えましたよね。気づかずに写真を撮ってくださいと頼んでBMさんもBMさんですが、shigetoshiさんも僕も気づかなかったので、笑っちゃいますね
歩くスピードは僕も遅いので大丈夫ですよ。それに普通の登山者はあんなに長く歩き続けられません。apoidake さんは、十分に丹沢24Hのメンバーです
ではまたの機会に。次回は沢が良いかですかね
Futaroさん
24hお疲れ様でした。
80キロ越え、年々進化されている様でお見事です。
私が失速していなかったら日の出山辺りでお会い出来たのかな
秋も楽しみにしてます
その前に一度 行きましょう
kankotoさん、おはようございます。
24H、あのkankotoさんを疲れさせるkurosukeさんとkaiさんのペース、見てみたかったです 記録を見るともう少しでしたね。僕もいつkankotoさんが追いついて来るか、それともとっくに行ってしまったのかと思っていたのですが。
そうですね。秋の前にまた一緒に行きたいですね。ガータゴヤ滝か西丹沢の鉱山跡探しでしょうか。ヒルが出る前ですが、最近夏日なので危ないかも。
Futaroさん、こんにちは。
企画の立案から打ち上げ場所選定まで、いつもありがとうございます。
僕はまだまだ独自ルートじゃないとついていけない部分もありますが、
今回は目的を果たせたので満足しています
また次回、よろしくお願いします。
hiroumiさん、こんにちは。
いきなり最長記録をダブルで更新しましたね。おめでとうございます。
あのルートは普通は凄いロングルートで、第三回の基本コース案の一つでした。それを達成したのですから十分ですよ。第一回の時の僕だったら同じ位のペースだったと思います。
皆さん、段々速くかつロングに慣れてきましたよね
後は怪我に気を付けて、全員無事故でこの会が続けられる事を願っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する