ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6233422
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九州巡礼8 九重山(牧ノ戸峠-星生山-久住山-中岳-法華院温泉-長者原)

2023年11月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
16.2km
登り
988m
下り
1,257m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:16
合計
7:03
距離 16.2km 登り 999m 下り 1,289m
6:40
6
6:46
6:49
10
6:59
7:00
21
7:34
7
7:41
7:42
15
7:57
8:03
25
8:28
8:37
2
8:39
19
8:58
9:01
14
9:15
9:16
11
9:27
9:29
8
9:37
9:45
13
9:58
10:04
12
10:16
10:17
19
10:36
10:47
26
11:13
4
11:17
11:18
25
11:43
12:03
10
12:13
12:14
31
12:45
21
13:06
13:07
34
13:41
13:42
1
13:43
ゴール地点
天候 曇 後 晴 (強風)
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路: ホテル‐[レンタカー]-牧ノ戸峠
復路: 長者原-[九州横断バス]‐牧ノ戸峠
コース状況/
危険箇所等
1. 牧ノ戸峠‐久住山
 牧ノ戸峠から少し舗装路がありその後土の道になります.道はよく整備され明瞭でした.沓掛山からの下りに梯子あり.星生山山頂から久住分かれまでに少しわかりにくい箇所がありました.久住山避難小屋はとても立派な小屋でトイレもあります.
2.久住山‐稲星山‐中岳‐久住分かれ
 明瞭な歩きやすい道が続きます.中岳の山頂近くに少しですが岩場の登りがありました.
3. 久住分かれ‐法華院温泉‐坊ガツル
 法華院温泉までは下り基調の道が続きます.道は明瞭.法華院温泉から坊ガツルはほぼ平坦な道です.
4.坊ガツル‐長者原
 一旦登り返してから下りになります.道は明瞭で特に危険と感じる箇所はありませんでした.
[牧ノ戸峠]
広い駐車場があります.こちらからスタートします.
2023年11月29日 06:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 6:38
[牧ノ戸峠]
広い駐車場があります.こちらからスタートします.
[牧の戸登山口]
ハイキングコースになっているようでとても立派な道がつけられています.
2023年11月29日 06:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 6:39
[牧の戸登山口]
ハイキングコースになっているようでとても立派な道がつけられています.
最初はこういった感じの舗装路を登っていきます.
2023年11月29日 06:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 6:43
最初はこういった感じの舗装路を登っていきます.
[第一展望台]
少し登ったところに展望台があります.
2023年11月29日 06:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 6:46
[第一展望台]
少し登ったところに展望台があります.
確かに素晴らしい眺望が楽しめるポイントです.
2023年11月29日 06:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 6:51
確かに素晴らしい眺望が楽しめるポイントです.
[沓掛山 山頂]
少し歩くと最初のピークがありました.
2023年11月29日 06:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 6:59
[沓掛山 山頂]
少し歩くと最初のピークがありました.
これから歩く稜線.少しでも晴れてくれたら嬉しいのですが、どうなることやら…
2023年11月29日 06:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 6:59
これから歩く稜線.少しでも晴れてくれたら嬉しいのですが、どうなることやら…
沓掛山山頂直下に木製の梯子がありました.凍っていたので少しスリリングでした.
2023年11月29日 07:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 7:00
沓掛山山頂直下に木製の梯子がありました.凍っていたので少しスリリングでした.
標高が高いところには霧氷がついていました.
2023年11月29日 07:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 7:22
標高が高いところには霧氷がついていました.
(振り返って) 素晴らしい眺め!朝焼けが綺麗やな〜
2023年11月29日 07:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 7:24
(振り返って) 素晴らしい眺め!朝焼けが綺麗やな〜
美しい道が続きたまりません
2023年11月29日 07:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 7:38
美しい道が続きたまりません
折角なのでこちらを左に曲がり星生山にも立ち寄ることに
2023年11月29日 07:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 7:40
折角なのでこちらを左に曲がり星生山にも立ち寄ることに
急斜面ですが距離はさほどありません.ただかなりの強風で身体が揺すぶられます.
2023年11月29日 07:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 7:47
急斜面ですが距離はさほどありません.ただかなりの強風で身体が揺すぶられます.
[星生山 山頂]
ガスがかかり殆ど景色は見えませんでしたが、晴れたら絶景が楽しめる予感がしました 笑
2023年11月29日 07:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 7:55
[星生山 山頂]
ガスがかかり殆ど景色は見えませんでしたが、晴れたら絶景が楽しめる予感がしました 笑
岩の稜線を辿り久住分かれに向かいます.
2023年11月29日 08:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 8:02
岩の稜線を辿り久住分かれに向かいます.
[久住山避難小屋]
久住分かれにはとても立派な避難小屋があります.中で少し休憩させて頂きました.トイレもあります.
2023年11月29日 08:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 8:27
[久住山避難小屋]
久住分かれにはとても立派な避難小屋があります.中で少し休憩させて頂きました.トイレもあります.
[久住分かれ]
2023年11月29日 08:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 8:37
[久住分かれ]
まずは久住山を目指します.
2023年11月29日 08:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 8:46
まずは久住山を目指します.
[久住山 山頂]
景色が見えず凄い風だったのでそそくさと次のピークに向かいます.
2023年11月29日 08:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 8:56
[久住山 山頂]
景色が見えず凄い風だったのでそそくさと次のピークに向かいます.
一旦降って
2023年11月29日 09:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 9:08
一旦降って
おお!少し晴れてきたかな?
次に向かう稲星山が見えてきました!
2023年11月29日 09:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 9:14
おお!少し晴れてきたかな?
次に向かう稲星山が見えてきました!
[稲星山 山頂]
少し登ると山頂に着きました.
2023年11月29日 09:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 9:27
[稲星山 山頂]
少し登ると山頂に着きました.
中岳分岐に向かって再び降ります.
2023年11月29日 09:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 9:28
中岳分岐に向かって再び降ります.
次に向かう中岳が見えました.
2023年11月29日 09:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 9:34
次に向かう中岳が見えました.
[中岳分岐]
こちらで小休憩しました.
2023年11月29日 09:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 9:36
[中岳分岐]
こちらで小休憩しました.
中岳までは若干急な登りで途中にちょっとした岩場があります.
2023年11月29日 09:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 9:52
中岳までは若干急な登りで途中にちょっとした岩場があります.
[中岳 山頂]
九州本土最高点なんですね!
2023年11月29日 09:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 9:58
[中岳 山頂]
九州本土最高点なんですね!
次のピーク天狗ヶ城に向かいます.いい稜線!!
2023年11月29日 10:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:03
次のピーク天狗ヶ城に向かいます.いい稜線!!
ガスが取れてくれて御池がはっきり見えて嬉しいです.
2023年11月29日 10:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:09
ガスが取れてくれて御池がはっきり見えて嬉しいです.
(振り返って) 中岳
2023年11月29日 10:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:09
(振り返って) 中岳
稲星山遠景
2023年11月29日 10:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:09
稲星山遠景
2023年11月29日 10:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:10
[天狗ヶ城 山頂]
2023年11月29日 10:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:15
[天狗ヶ城 山頂]
久住分かれまで降ります
2023年11月29日 10:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:15
久住分かれまで降ります
久住山も見ることが出来ました!嬉しいな〜!
2023年11月29日 10:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:19
久住山も見ることが出来ました!嬉しいな〜!
[久住分かれ]
久住分かれまで戻ってきました.
2023年11月29日 10:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:36
[久住分かれ]
久住分かれまで戻ってきました.
三俣山を見ながら少し休憩しました.
2023年11月29日 10:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:39
三俣山を見ながら少し休憩しました.
諏蛾守越へ向けて降ります.
2023年11月29日 10:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 10:46
諏蛾守越へ向けて降ります.
平らなところまで降ってきました.硫黄の匂いが強くなってきたなと思って周りを見渡すと
2023年11月29日 11:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 11:03
平らなところまで降ってきました.硫黄の匂いが強くなってきたなと思って周りを見渡すと
噴煙が上がっているのが見えました.
2023年11月29日 11:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 11:11
噴煙が上がっているのが見えました.
[諏蛾守越分岐]
こちらを右手に進みます.(直進すると三俣山)
2023年11月29日 11:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 11:16
[諏蛾守越分岐]
こちらを右手に進みます.(直進すると三俣山)
しばらく平坦で爽快な道が続きます.
2023年11月29日 11:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 11:18
しばらく平坦で爽快な道が続きます.
坊ガツルが見えてくると道は降りになります
2023年11月29日 11:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 11:25
坊ガツルが見えてくると道は降りになります
2023年11月29日 11:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 11:27
坊ガツルが一望出来ます.
2023年11月29日 11:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 11:29
坊ガツルが一望出来ます.
[法華院温泉]
非常に立派なところで驚きました.いつかまた泊まりで来て温泉に浸かりたいです.
2023年11月29日 11:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 11:56
[法華院温泉]
非常に立派なところで驚きました.いつかまた泊まりで来て温泉に浸かりたいです.
[法華院温泉]
美しい景色を眺めながらお昼を頂きました.売店で購入したラムネが沁みました.
2023年11月29日 11:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 11:51
[法華院温泉]
美しい景色を眺めながらお昼を頂きました.売店で購入したラムネが沁みました.
お腹を満たした後は坊ガツルへ向かいます.
2023年11月29日 12:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 12:04
お腹を満たした後は坊ガツルへ向かいます.
気持ちのいいところですね〜
2023年11月29日 12:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 12:10
気持ちのいいところですね〜
トイレもあります
2023年11月29日 12:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 12:13
トイレもあります
坊ガツルからみる三俣山も綺麗ですね!
2023年11月29日 12:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 12:16
坊ガツルからみる三俣山も綺麗ですね!
坊ガツルから長者原に向けて下山します.下ると思いきや最初は少し登ります.
2023年11月29日 12:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 12:28
坊ガツルから長者原に向けて下山します.下ると思いきや最初は少し登ります.
[雨ヶ池]
この辺りで登りは終わり下りに転じます.
2023年11月29日 12:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 12:49
[雨ヶ池]
この辺りで登りは終わり下りに転じます.
[雨ヶ池]
雨が降ると池が出来ると書いてありました.
2023年11月29日 12:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 12:50
[雨ヶ池]
雨が降ると池が出来ると書いてありました.
心地よい道を降っていきます.
2023年11月29日 13:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 13:09
心地よい道を降っていきます.
ゴールが近くなると苔が出てきました.
2023年11月29日 13:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 13:21
ゴールが近くなると苔が出てきました.
2023年11月29日 13:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 13:31
長者原まで降りてきました.
2023年11月29日 13:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 13:33
長者原まで降りてきました.
2023年11月29日 13:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 13:35
[九重登山口]
無事下山しました.
2023年11月29日 13:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 13:41
[九重登山口]
無事下山しました.
登山口の近くにモンベルさんがあり、隣接してバス停があります.
2023年11月29日 13:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 13:42
登山口の近くにモンベルさんがあり、隣接してバス停があります.
「九州横断バス」という名前に少し驚きましたが実際別府から熊本まで縦断しているのですね!このバスで一駅だけ乗せて頂き牧ノ戸峠まで戻りました.(運賃300円)
2023年11月29日 13:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11/29 13:44
「九州横断バス」という名前に少し驚きましたが実際別府から熊本まで縦断しているのですね!このバスで一駅だけ乗せて頂き牧ノ戸峠まで戻りました.(運賃300円)
バスまで少し時間があったので九重登山口の食堂で肥後牛カレーとノンアルコールビールを頂きました.

ガスで何も見えないかと思っていましたが、要所要所でガスが取れてくれて素晴らしい景色を楽しめて感無量でした.

九重、本当に素晴らしいところですね!登り始め30分くらいで既に再訪を誓っていました 笑
2023年11月29日 13:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
11/29 13:55
バスまで少し時間があったので九重登山口の食堂で肥後牛カレーとノンアルコールビールを頂きました.

ガスで何も見えないかと思っていましたが、要所要所でガスが取れてくれて素晴らしい景色を楽しめて感無量でした.

九重、本当に素晴らしいところですね!登り始め30分くらいで既に再訪を誓っていました 笑
撮影機器:

感想

熊本2日目は九重へ.長者原近くのホテルで泊まりレンタカーで牧ノ戸峠に向かいます.お天気は微妙な予報でしたが牧ノ戸峠の駐車場に着くと、意外と良い天気で素晴らしい朝の景色が楽しめました.

これは幸先よしと山を歩いていくと、徐々に雲行きが怪しくなり久住山に着く頃にはほぼ何も見えない状態に… おまけに前日同様かなりの強風でなかなか大変でした.景色は次回楽しませてもらおうと半ば諦めながら歩いていくと稲星山に登るあたりから徐々にガスが切れる時間が増えてきて歓喜しました 笑

その後もすっかり晴れるということはありませんでしたが、九重の素晴らしい景色を楽しむことが出来て感無量でした.

九重、すっかり気に入ってしまいました.今度はテントを持って法華院温泉にゆっくり浸かりに来ようと決意を新たにしました 笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら