ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6233681
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺とトヤド浅間・沢上尾根ノ頭(里山100選)

2023年11月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
15.5km
登り
1,257m
下り
1,326m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:24
合計
6:45
距離 15.5km 登り 1,262m 下り 1,338m
8:04
73
9:17
9:23
63
10:26
10:42
69
11:51
11:53
8
12:01
12:44
1
12:45
12:48
3
12:51
29
13:20
12
13:41
13:42
11
13:53
13:55
5
14:00
14:06
6
14:18
14:19
5
14:24
14:28
20
14:48
1
14:49
ゴール地点
頑張ってヤマレコルートタイムの7割以下で歩いてるんですが、ペースは標準?
なぜだろう?
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
払沢の滝駐車場(無料)に駐車。
払沢の滝入口バス停7:45発数馬行きバスで下川乗バス停まで(8:00着)
コース状況/
危険箇所等
・バス停〜トヤド浅間 ヤマレコルートだと薮にあたるというレコを前に見たような気がするので、バス停からすぐの橋を渡ってみんなの足跡を辿りました。(写真参考)
結果、こちらが正解だと思います。
尾根に取り付いてからは、巻道とかには目も触れずまっすぐ急登の尾根を登ります。(うっすら踏み跡もあります。)
・トヤド浅間〜浅間峠への道の合流 わりと歩きやすい道になります。
合流地点〜浅間嶺〜駐車場 関東ふれあいの道になっていてとても歩きやすいです。
・時坂峠〜沢上尾根ノ頭 舗装林道をそのまま進んで、右側斜面が切れるところからUターン気味に折れて登ります。山頂付近までは踏み跡もあります。
林道少し手前からも入れますが、ザレた急登なので奥からがおすすめです。
その他周辺情報 上川乗バス停、浅間嶺休憩所横、その他下山途中にもトイレあります。

瀬音の湯が残念ながら設備故障のため入浴中止だったので、どこにも寄らず帰宅しました。(帰って洗濯機かけたまま近所の深大寺温泉に。)
払沢の滝入口から下川乗バス停。
2023年11月29日 08:01撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 8:01
払沢の滝入口から下川乗バス停。
バス停すぐの橋を渡って、中央区の森の看板を右に。
2023年11月29日 08:04撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 8:04
バス停すぐの橋を渡って、中央区の森の看板を右に。
林道っぽい道を進みます。
2023年11月29日 08:06撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 8:06
林道っぽい道を進みます。
この地図ではよくわかりません。左へ進みます。
2023年11月29日 08:13撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 8:13
この地図ではよくわかりません。左へ進みます。
東出入口へ。
2023年11月29日 08:16撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 8:16
東出入口へ。
ここも東出入口へ。
2023年11月29日 08:16撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 8:16
ここも東出入口へ。
ここで案内板を無視して、少し下からみんなの足跡を頼りに進みます。
そもそも東出入口ってどこのことかわかりません。
2023年11月29日 08:21撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 8:21
ここで案内板を無視して、少し下からみんなの足跡を頼りに進みます。
そもそも東出入口ってどこのことかわかりません。
ピンテも発見。
2023年11月29日 08:22撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 8:22
ピンテも発見。
無事登山道に乗ったようです。
体も暖まってきたのでシェル脱いでルートを確認します。
2023年11月29日 08:25撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 8:25
無事登山道に乗ったようです。
体も暖まってきたのでシェル脱いでルートを確認します。
左に歩きやすそうな道がありますが、右の急な尾根を直登します。
2023年11月29日 08:32撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 8:32
左に歩きやすそうな道がありますが、右の急な尾根を直登します。
四つん這いレベルです。
2023年11月29日 08:36撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/29 8:36
四つん這いレベルです。
やたらピンテありますが、無視して直登します。
(だいぶ前にこういうピンテを頼りに下山して遭難しそうになったことがあります。)
2023年11月29日 08:42撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 8:42
やたらピンテありますが、無視して直登します。
(だいぶ前にこういうピンテを頼りに下山して遭難しそうになったことがあります。)
あとから登る浅間嶺の方。
2023年11月29日 08:54撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/29 8:54
あとから登る浅間嶺の方。
踏み跡わかりづらくなってきますが上に。
2023年11月29日 08:56撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 8:56
踏み跡わかりづらくなってきますが上に。
ぜんぜんわからなくなってきても、尾根を外さずに。
2023年11月29日 09:04撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 9:04
ぜんぜんわからなくなってきても、尾根を外さずに。
東京里山100選 トヤド浅間。(暗い...)
2023年11月29日 09:18撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/29 9:18
東京里山100選 トヤド浅間。(暗い...)
暗いので下の山名版も。
2023年11月29日 09:19撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 9:19
暗いので下の山名版も。
三角点。
2023年11月29日 09:20撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 9:20
三角点。
里山らしく眺望はありませんが、葉っぱが落ちてて明るいです。
2023年11月29日 09:21撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 9:21
里山らしく眺望はありませんが、葉っぱが落ちてて明るいです。
下って先へ進みます。
2023年11月29日 09:26撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 9:26
下って先へ進みます。
快適な道になりました。
2023年11月29日 09:32撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 9:32
快適な道になりました。
浅間峠への道に合流。浅間峠へは行かずに下ります。
2023年11月29日 09:50撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 9:50
浅間峠への道に合流。浅間峠へは行かずに下ります。
とても歩きやすい道になりました。
2023年11月29日 09:51撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 9:51
とても歩きやすい道になりました。
登山口まで下山。
2023年11月29日 10:20撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 10:20
登山口まで下山。
車道を少し下って浅間嶺登山口。
2023年11月29日 10:26撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 10:26
車道を少し下って浅間嶺登山口。
その前に上川乗バス停まで下りてベンチで休憩します。
2023年11月29日 10:29撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 10:29
その前に上川乗バス停まで下りてベンチで休憩します。
いつものドーナツ。
バス停におばあちゃん来て、「これから山登るの?」と話しかけられます。「最近遭難した人がいて、救助隊が大勢来て大変だったよ。」「クマがよく出るみたいだから気をつけてね。」とか上りのバスが来るまで10分ほど楽しく話し込みました。
2023年11月29日 10:30撮影 by  SC-53C, samsung
8
11/29 10:30
いつものドーナツ。
バス停におばあちゃん来て、「これから山登るの?」と話しかけられます。「最近遭難した人がいて、救助隊が大勢来て大変だったよ。」「クマがよく出るみたいだから気をつけてね。」とか上りのバスが来るまで10分ほど楽しく話し込みました。
ちなみにここのバス停にはトイレもあります。
2023年11月29日 10:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 10:34
ちなみにここのバス停にはトイレもあります。
おばあちゃんと別れて浅間嶺に向かいます。
2023年11月29日 10:50撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 10:50
おばあちゃんと別れて浅間嶺に向かいます。
とても歩きやすい道が続きます。
2023年11月29日 11:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 11:27
とても歩きやすい道が続きます。
なんの問題も難所もなく浅間嶺到着です。
ここも里山100選なんですけど3回目の訪問になります。
2023年11月29日 11:53撮影 by  SC-53C, samsung
7
11/29 11:53
なんの問題も難所もなく浅間嶺到着です。
ここも里山100選なんですけど3回目の訪問になります。
富士山惜しいっ。
2023年11月29日 11:53撮影 by  SC-53C, samsung
5
11/29 11:53
富士山惜しいっ。
大岳山。
2023年11月29日 11:57撮影 by  SC-53C, samsung
7
11/29 11:57
大岳山。
御前山。
2023年11月29日 11:57撮影 by  SC-53C, samsung
8
11/29 11:57
御前山。
三頭山の方。
2023年11月29日 11:57撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/29 11:57
三頭山の方。
大岳山の穴。
2023年11月29日 11:58撮影 by  SC-53C, samsung
4
11/29 11:58
大岳山の穴。
向こうにピントが合わない。
2023年11月29日 12:00撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/29 12:00
向こうにピントが合わない。
風も弱くて暖かい。誰もいないので、日当たりの良いテーブル独り占めでお昼にします。
2023年11月29日 12:18撮影 by  SC-53C, samsung
7
11/29 12:18
風も弱くて暖かい。誰もいないので、日当たりの良いテーブル独り占めでお昼にします。
石尾根の山々。真ん中あたりが雲取山、右に日蔭名栗山から鷹ノ巣山。
2023年11月29日 12:29撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/29 12:29
石尾根の山々。真ん中あたりが雲取山、右に日蔭名栗山から鷹ノ巣山。
反対側は丹沢方面。右から大室山、檜洞丸、蛭ケ岳。
2023年11月29日 12:32撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 12:32
反対側は丹沢方面。右から大室山、檜洞丸、蛭ケ岳。
浅間尾根休憩所。寄らずに下山します。
2023年11月29日 12:48撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 12:48
浅間尾根休憩所。寄らずに下山します。
トヤド浅間の先の合流からずっと関東ふれあいの道になるんですね。どうりで歩きやすいです。
2023年11月29日 12:49撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 12:49
トヤド浅間の先の合流からずっと関東ふれあいの道になるんですね。どうりで歩きやすいです。
関東ふれあいの道を下山します。
2023年11月29日 12:50撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 12:50
関東ふれあいの道を下山します。
歩きやすいですが、落ち葉が多いので調子に乗らないように注意します。
2023年11月29日 12:54撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 12:54
歩きやすいですが、落ち葉が多いので調子に乗らないように注意します。
途中の絶景。
2023年11月29日 13:03撮影 by  SC-53C, samsung
6
11/29 13:03
途中の絶景。
たしかポツンと一軒家の「峠の茶屋みちこ」さんですよね。
営業してないようですが、とりあえず普通にお住まいのようです。
2023年11月29日 13:21撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/29 13:21
たしかポツンと一軒家の「峠の茶屋みちこ」さんですよね。
営業してないようですが、とりあえず普通にお住まいのようです。
舗装林道に出ました。
2023年11月29日 13:25撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 13:25
舗装林道に出ました。
大山衹神社。
2023年11月29日 13:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 13:27
大山衹神社。
なんか素通りしづらくて安全祈願しました。
2023年11月29日 13:29撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 13:29
なんか素通りしづらくて安全祈願しました。
何度か通ってますが開いてるのを見たことありません。
2023年11月29日 13:30撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 13:30
何度か通ってますが開いてるのを見たことありません。
街の方。
2023年11月29日 13:34撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/29 13:34
街の方。
左へ折れます。
2023年11月29日 13:39撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 13:39
左へ折れます。
時坂峠方向へ。
2023年11月29日 13:39撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 13:39
時坂峠方向へ。
こちらは一般車通行止めなのでちょっと荒れてます。
2023年11月29日 13:42撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 13:42
こちらは一般車通行止めなのでちょっと荒れてます。
時坂峠をそのまま通過します。
2023年11月29日 13:44撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 13:44
時坂峠をそのまま通過します。
かなり先まで行って、ここから取り付きます。
2023年11月29日 13:50撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 13:50
かなり先まで行って、ここから取り付きます。
移動通信基地局。
2023年11月29日 13:54撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 13:54
移動通信基地局。
里山100選 沢上尾根ノ頭に到着。今にも朽ちそうな山名版。
2023年11月29日 14:01撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 14:01
里山100選 沢上尾根ノ頭に到着。今にも朽ちそうな山名版。
三角点。
2023年11月29日 14:01撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 14:01
三角点。
ここも里山らしい眺望。
2023年11月29日 14:01撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 14:01
ここも里山らしい眺望。
帰りは手前のこちらに下りて来ました。
ちょっとですがザレ場の急坂があるので先の方から登った方が良いです。
2023年11月29日 14:18撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 14:18
帰りは手前のこちらに下りて来ました。
ちょっとですがザレ場の急坂があるので先の方から登った方が良いです。
途中のトイレ。
2023年11月29日 14:25撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/29 14:25
途中のトイレ。
ここにきてちょっと紅葉。
2023年11月29日 14:29撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 14:29
ここにきてちょっと紅葉。
これは梅? 流石に早すぎるかな? 何かわかりません。
2023年11月29日 14:29撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 14:29
これは梅? 流石に早すぎるかな? 何かわかりません。
どこかで間違ってずっと車道歩いてます。
下に登山道が見えてる。
2023年11月29日 14:41撮影 by  SC-53C, samsung
11/29 14:41
どこかで間違ってずっと車道歩いてます。
下に登山道が見えてる。
ここから来るはずでした。まあ駐車場に戻れれば問題ないです。
2023年11月29日 14:46撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 14:46
ここから来るはずでした。まあ駐車場に戻れれば問題ないです。
駐車場に到着。
お疲れ様でした。
2023年11月29日 14:48撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/29 14:48
駐車場に到着。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ダウンジャケット

感想

先週痛めた左膝がちょっと気になりましたが、とても天気が良さそうなので里山100選を拾いに、富士山も見えそうな浅間嶺といっしょに歩いてきました。

目的の里山2座(トヤド浅間と沢上尾根ノ頭)は、取り付きの案内板もなく、予習して目指さないと絶対辿り着けない感じ。
踏み跡も薄く急登もありますが、それ以外の道は関東ふれあいの道になってて、とても歩きやすかったです。
浅間嶺からの富士山はちょっと雲がかかってましたが、天気も良くて風も弱くまあまあ暖かくて、快適な山歩きが楽しめました。

浅間嶺でラジオを消して食事をしてそのまま下山したのですが、少し切り立ったトラバースを歩いている時、すぐ後ろの上の方でドスっと大きな音がして、びっくりして谷に落ちそうになりました。ただの落石だったのですが、超ビビリなのでまたラジオつけました。
そういえば奥多摩ではよく見る例の大きな排泄物(見つけるととても怖い思いをする)も1回も見ませんでした。
ただバス停で会ったおばあちゃんが、最近知り合いの女性が数馬でクマにはちあわせたと言っていたので、この辺にも居ても不思議はないですね。

浅間嶺あたりは少しは人気もあるのかなというイメージでしたが、最高の天気にもかかわらず、スタートからゴールまででお会いしたのは前述のおばあちゃん1人だけでした。(登山客ではありませんが。)
静かな山歩きといえばそうですが、さすがにちょっと寂しかったです。
まあ膝の具合も問題なく、予定通り歩けたので良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

お疲れ様でした。美味そうなお食事ですね、

膝の具合は大丈夫でしょうか。
ご自愛くださいませ。
2023/11/30 19:11
おっさん
ありがとうございます。

お昼はたらこスパゲッティでした。
パスタもだいぶ上手にできるようになりました。

痛めた膝は持病の右膝とは反対の左膝でちょっと心配しましたが、
大事には至らなそうです。
もう若くないので気をつけて歩きます。
2023/11/30 19:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら