夕日岳(24/栃木百):アカヤシオ三昧、半袖隊長、尾根歩きも楽しい前日光
- GPS
- 07:21
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,479m
- 下り
- 1,674m
コースタイム
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:19
☆今日のスマホ万歩計:機器不調により計測せず
★新EK度数:43.345=22.23+(1,338÷100)+(1,547÷100)÷2
→→→判定「●EK40〜50未満 日帰りとしては非常にきつい」
新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】*下の向BS 17:2018:02新鹿沼駅18:2219:53北千住駅20:0220:43地元駅 【注*】古峰原神社BS17:15発の最終バス JR鹿沼駅・東武新鹿沼駅から/へのバス便について 【往復とも】「(7)古峰原線」に乗車、運行本数は一日9往復(土休日は8往復)。 ハイキング・登山に使えるのは、行きは朝の2本、帰りは午後の3本に限定される 時刻表はこちら⇒ http://www.city.kanuma.tochigi.jp/resources/content/1604/20150413-170447.pdf ●古峰原神社行きバスは、もっと早い便(第1便:JR鹿沼駅07:25発→東武新鹿沼駅07:35発)があるが、拙宅からでは始発電車に乗っても僅かな差で乗車できない。 ●一方、下山が遅れて、万が一にも帰りのバスに乗り遅れるような事態になると、古峰原神社BSから新鹿沼駅までは約26.5kmもあるので、金銭的にも時間的にも精神的にも「悲劇」が待っているので、時間配分には十分に注意して行動すべし。 ●よほどの物好きでなければ、歩いて帰ろうなどと思うべからず。 【参考】リーバスについてはこちら ⇒http://www.city.kanuma.tochigi.jp/ ⇒左列の真ん中付近の「お役立ち情報」から「リーバス」へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
★コース状況 【全般】 ●今回のコースは、古峰原神社BSから三枚岩新道を経て三枚岩に直登後、古峰原峠・行者岳・地蔵岳・ハガタテ峠・夕日岳と縦走してから、ハガタテ峠に戻って古峰原神社BSに降り、最後にバス時間調整のため車道(約3.2km)歩きを追加したものである。 ●従って、総歩行距離は22.2kmであるが、実質は19.0kmに止まる。 ●また三枚石新道ではなく、関東ふれあいの道コースを使えば、18.0kmとなる(山渓・分県登山ガイド・栃木県の山2010年版「27行者岳・地蔵岳・夕日岳」)。 ●三枚岩新道は「健脚者向き」と大書されているが、標高900〜1200m地帯で断続的に急登が続くだけで、鎖やロープ、梯子などに頼る箇所はなく、技術的な困難さは特にないが、取付地点が分かり難い点は注意(写真コメント参照)すべし。なお、途中の道標は皆無。 ●三枚岩から夕日岳に至る尾根歩きも、よく踏まれた道が続き、道標・山頂標示を始めとして道はよく整備されている。 ●ハガタテ平と地蔵岳の間に、斜面をトラバースしながらジグを切って登降する急坂があるが、部分的に路肩が崩落している箇所があるので、特に下りでは慎重に歩きたい。 ●ハガタテ平から古峰原神社BSへの下りは、途中から幾度か沢を渡り返しながら進むうちに林道歩きとなる。 ★渡渉箇所:ハガタテ平からの降りで数ヶ所あるが困難なものはない。 ★残雪状況:なし。 ★泥濘状況:なし。 ☆半袖 タイム:最初から最後まで。 ★半袖 出会い指数:不詳(記憶ナシ)。 ☆半袖 驚かれ指数:ゼロ。 ★入山者: 三枚石新道で1組4人 三枚石で1組4人 三枚石〜古峰ヶ原峠間で1組2人 ハガタテ平までに1組2人 夕日岳までで3組11人 |
その他周辺情報 | ★トイレ:古峰ヶ原登山口。 ★駐車場:古峰ヶ原登山口(古峯神社)。 ★コンビニ:新鹿沼駅周辺(徒歩圏内)にはないが、駅構内に小規模な売店(おにぎり、サンドイッチ、菓子パンなど)あり。 ★温泉:寄らず。 ★飲食店:寄らず。 次回寄ってみたい店:みっちゃん蕎麦(新鹿沼駅近く)・・今回も寄れず http://www.kanumasoba.com/shop05.html http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9000255/ |
写真
感想
【プロローグ】
前日光と呼ばれる地域には今年なって初めて訪れた。
石裂山を皮切りに、前回は三枚石・横根山を歩き、その時に「健脚向き」と書かれた三枚石新道が気になったこともあり、アカヤシオが咲く山として人気の夕日岳を組み込むコース取りを考えた。
しかし、ヤマレコには4/10以降はレコがアップされず、まだまだアカヤシオは咲いていないのか?早すぎるのか?5月のGWの方がいいのかな?と思いながらも、回数券の使用期限の関係もあって決行!
実はmatch1128さんも、同じ日に昇られる計画で、花の咲き具合などを情報交換していたが、鳴虫山に計画変更された。
そんなかんなで行ってみたら、意外にも満開だった!というのが真相なのです。
【ヤマ○コ山岳会】
新鹿沼駅に着き、バス乗り場に行くと
「ヤマ○コ山岳会の方ですか?」(⇒○に「レ」は入らない)
と妙齢の女性から尋ねられるも、拙者は訳が分からず????。
聞けば、本日初めてヤマ○コ山岳会の活動に参加し、夕日岳に登るのだそうだ。
バス車中では、車窓から見える花に歓声を上げていらっしゃったので、もし、アカヤシオが咲いていればお喜びであろうなぁと思っていた。
そのヤマ○コ山岳会一行とは、地蔵岳付近ですれ違って、三つ目〜夕陽岳の間はアカヤシオが満開だと教えて頂き、テンションアップ!
ところが、その一行の中に妙齢の女性がいないのです。
あれぇ?と思って尋ねてみたら、登りの途中でギブアップされて一人で下山されたと。
そう言えば、公園を歩く程度しか運動していないとおっしゃっていたので、登りはいいけど下りは気を付けて下さいね・・・と話していたのだが、まさか登りで撤退とは・・・。
やはり突然山に登ろうなんて思ってもダメなんですね。
【三枚石新道を歩きましょう】
健脚向きと書かれている三枚石新道。
どうしてなのかなぁ???と考えだすと、行ってみて自分で試すしかないっしょ。
事前に地図を見ると、途中で等高線間隔が狭くなっている。
急登なんだろうなぁ・・・と。
三枚石新道に取り付いたところで、夕日岳に直行するヤマ○コ山岳会のリーダー氏から
「初めてですか?」と問われ
「初めてです」
「きついっすよ!」
「このために来たんです」
結果としては、確かに標高900〜1200mの間は急登だったが、岩場があるわけでなし、踏み跡は明瞭。
特に健脚者向きと書くほどのことはないなとの印象。
最後に三枚石に向かってトラバースする道などは大変に気持ちよく歩ける。
古峰ヶ原峠に上がる関東ふれあいの道よりは山道らしい山道なので、絶対に三枚石新道歩きの方が楽しいと(個人的には)思う。
【拙者はフランス人】
その三枚石新道は誰も登っていないだろうと思ったいたら、前方で休憩中の4人組パーティーを発見。
拙者よりも若干のご年配かと思われる男1+女3の構成だったが、そのうちの一人の女性が
「びっくりしたわよ、フランス人が来たのかと思ったわ」
仲間の女性が、なぜだか理由を聞いたら
「だって、背後からいきなりボンジュール・・・って挨拶されたから、てっきりフランス人かと思って・・・」
スイマセン・・・拙者、「こんにちは」と日本語で挨拶したのですが・・・巻き舌だったでしょうか?
その4人パーティーとは三枚石でも一緒になり、集合写真を撮って差し上げたところ、別の女性のお一人が「ちょっと、待って・・・」とザックを下して中をゴソゴソ。
「お〜、メアドの交換か💛」とドギマギしていたら、「はい、イチゴ。一つ上げるわ、いや、二つ上げるわ。」と。
ごちそうさまでした。
楽しい陽気な四人パーティーでした。
あとは写真コメントにある通り。
お疲れさんどした<(_ _)>
地蔵岳(じぞうだけ/1274m):栃木百名山 23座目
夕日岳(ゆうひだけ/1526m):栃木百名山 24座目
隊長
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
見ごろを迎えたアカヤシオの群落を愛でながら、青空の下、時折そよと吹く初夏の風をうけながら颯爽と歩かれたようで、羨ましい限りです。当方、今年は時期を逸してしまいましたが、素晴らしいアカヤシオレコが見られたのがせめてもの救いです。
三つ目〜夕日岳間のアカヤシオ・ロード、実に見事ですね
夕日岳はアカヤシオを見るだけでも、訪れる価値はありますね。
逆にアカヤシオの時期を外すと訪問する優先順位が自分的にはかなり下がります。
行くなら今でしょ!
お疲れ様でした。
写真を拝見したところ、鳴虫山よりアカヤシオたっぷり、展望も良くてスケールが大きそうですね。しかも晴天の休日なのに空いていますね。
またまた、良いところ教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m
でもコースを変えても18キロですか、、、
私たちにはアクセスは良くてもちょっと厳しそうですね
お疲れ様でした。
鳴虫山レコは拝見しておりますが、散り始めだったようですね。
アカヤシオは咲いてから散るまでが早いのでしょうか?
休日や天気の関係もあり、見頃時期に上手くタイミングを合わせるのは難しいです。
拙者のように周回すれば18キロになりますが、古峰原神社バス停から往復されるハイカーも多いですよ。
すると片道6.7km=往復13.4kmです。
7時35分発の一番バスに乗れば、余裕で往復してくることができますよ。
もうちょいと冒険して、そのまま日光側に下れば、「やしおの湯」が待っています
拙者も一番バスに乗れれば、縦走してみたいのですが、2分差で乗れないのです
隊長
yamabeeryuさん、こんばんは
アカヤシオの咲くこんなに素敵な山行が1人なんですか?
隊長は渋いので矢沢の永ちゃんか根津の甚八ちゃんに似てますが、フランス人ですか?
半袖のTシャツがトリコロールカラーだったんですか?
今日のおにぎりは美味しそうです
お持ち帰り無しで全部食べたのですか?
?ばっかりですみません
アカヤシオを見る前に、歩行距離が20km近くになり、また、早朝出発になるので、1号隊員は遠慮しますm(__)m・・・と、まだ寝ていました
フランス人はですね・・・拙者、フランス語が喋れるらしいのです。
詳しくは感想で ⇒今から書きます。
おにぎりは二つ持ち帰りでしたが、帰りの車中で一つ食べました。
たくさん持って帰ると、叱られますので
隊長
yamabeeryuさん、こんばんは。
おにぎりおいしそうですね。
アカヤシオたくさんあって、
夕日岳の前後とても魅力的です。
このあたり、行きたいとおもっているのですが、
もうちょっとあとになりそうです。
まだ、咲き残っていることを祈ります。
今日のおにぎりは、市販の炊き込みごはんの素を使って炊いたものです。
味付きになるので、道中、食べやすいかも
夕日岳〜三つ目間にはなぜかアカヤシオが多かったです。
その前のハガタテ平から三つ目の間には全くと言っていいほどないのに・・・。
すれ違ったハイカー氏が、この先、シロヤシオが咲くようなことをおっしゃっていました。
隊長
アカヤシオにはまだ早いかな?・・・と思って行ってみたのですが、夕日岳ではドンピシャのタイミングでした
天気も北関東の方がよさそうだとは思っていたものの、結果としては 晴れ でしたから、尾根歩きとしても充実した内容になりました。
春霞で眺望が今一つだったのが残念でしたが・・・。
この界隈(前日光)は今年になって初めて訪れましたが、周回ではなく、そのまま日光に抜ける縦走コースもたのしそうです・・・長そうですが
隊長
おはようございます。yamabeeryuさん。
いや〜アカヤシオの道、いいですね〜 。花レコ風でも20km。さすがですが、周回に拘らず1号隊員さんとご一緒といのも良かったのでは。
さあ本番という時にストライキを起こしたのデジカメ はなんですが、スマホでも十分綺麗です 。もっとも、件のデジカメ君も、バスで同乗した妙齢の女性の方について行きたかったのかも (”妙齢の女性came back!”、と)。
「こんにちは! 」と背後からの呼びかけに、「フランス人か !?」の鋭い?切り返し。思わず、”仏談返し”(=呼び戻し、よ、若乃花! )の言葉が浮かびました。あ、決して変な意味ではありませんよ( )。
1号隊員は、当日は全く歩く気はなく、「どうぞ、行ってらっしゃい」と送り出されました。
拙者はヤシオも普通のツツジも何の見分けも出来ませんでしたが、昨年、西上州を歩いた時に、少しだけ残っていたヤシオを題材に地元ハイカーに違いを教わり、少しだけ区別できるようになりました。
しかしバスを下りて数枚の写真を撮ったまでは何の問題もなかったのに、その後、デジカメはエラーメッセージが出るだけでストライキに突入。
あえなく、本日、修理工場送りとなりました。
妙齢の女性、バスの中では花を見るたびに歓声を上げていたのに・・・。
まさか途中リタイアされていたとは・・・まあ、無理して他人に迷惑を掛ける訳には行きませんので妥当な判断だったのでしょう。
拙者より若干高齢のご婦人方もお元気、お元気。
仏蘭西人か・・・の反応には拙者も「けたぐり」を喰らった感じでした
隊長
yamabeeryuさん、こん○×は(^o^)/
三枚石新道は楽しそうな道ですね。支尾根あり、根っこゾーンあり、プロムナードありと盛りだくさん そこと県道を合わせた周回なら我が家でも行けそうな気がします
本日もどこかの山を半袖で歩かれているようですね。連日の山行、お疲れ様です_(._.)_
我が家も2日に半袖で歩きましたが見事にドカタ焼けしてしまいました
mamepapa
三枚石新道は「健脚向き」とあるので、心して歩いたのですが、単に傾斜が急なだけで危険箇所は皆無にて、お嬢様も元気に歩き回られるのではないでしょうか?
拙者のように「通年半袖」で過ごされると、ドカタ焼けが当たり前になるので、ドカタ焼けでなくなりますよ
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する