ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳〜堂満岳のプチ縦走(八雲ヶ原テント泊)

2015年04月29日(水) ~ 2015年04月30日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
24:35
距離
21.7km
登り
1,943m
下り
1,970m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:41
休憩
1:02
合計
3:43
9:51
15
スタート地点
10:06
24
10:30
10:43
18
11:01
11:11
49
12:00
12:16
3
12:19
12:20
12
12:32
12:54
10
13:04
5
13:09
25
13:34
2日目
山行
4:59
休憩
0:57
合計
5:56
4:18
25
4:43
12
4:55
5:34
7
5:41
5:42
20
6:02
112
7:54
24
8:18
8:21
8
8:29
8:31
16
8:47
8:59
53
9:52
22
10:14
天候 イン谷口、大山口に駐車スペースあり。
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山口よりスタート。すでに暑い。
2015年04月29日 09:51撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:51
大山口よりスタート。すでに暑い。
大山口分岐を青ガレ方面へ。
2015年04月29日 10:07撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:07
大山口分岐を青ガレ方面へ。
水の音が心地よかったです。
2015年04月29日 10:25撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:25
水の音が心地よかったです。
青ガレ。去年の崩落ですっかり様相が変わってしまいました。
2015年04月29日 10:33撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 10:33
青ガレ。去年の崩落ですっかり様相が変わってしまいました。
いつもの道なのでサクサク登りましょう。
2015年04月29日 10:42撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 10:42
いつもの道なのでサクサク登りましょう。
イワウチワ
2015年04月29日 10:42撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 10:42
イワウチワ
途中で振り返ると琵琶湖が一望。
2015年04月29日 10:44撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 10:44
途中で振り返ると琵琶湖が一望。
で、問題の新青ガレ(笑)
ここも去年の崩落でかなり様相が変わりました。青ガレよりこっちの方が厄介です。
2015年04月29日 10:53撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 10:53
で、問題の新青ガレ(笑)
ここも去年の崩落でかなり様相が変わりました。青ガレよりこっちの方が厄介です。
金糞峠着。ここはいつも風があるので気持ちよかったです。まだ4月なのに夏のような暑さでした。
2015年04月29日 11:04撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:04
金糞峠着。ここはいつも風があるので気持ちよかったです。まだ4月なのに夏のような暑さでした。
本当は八雲ヶ原で先にテント張ってから山頂行く予定でしたが、時間もたっぷりあるのと一旦テント張るとめんどくさくて行動しないだろなと思い、このままコヤマノ岳経由で武奈ヶ岳山頂へ。
2015年04月29日 11:17撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 11:17
本当は八雲ヶ原で先にテント張ってから山頂行く予定でしたが、時間もたっぷりあるのと一旦テント張るとめんどくさくて行動しないだろなと思い、このままコヤマノ岳経由で武奈ヶ岳山頂へ。
ヨキトウゲ谷は涼しく足取りも軽やか。
2015年04月29日 11:23撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 11:23
ヨキトウゲ谷は涼しく足取りも軽やか。
コヤマノ岳周辺のブナ林は何度来てもいい感じ。
2015年04月29日 11:58撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 11:58
コヤマノ岳周辺のブナ林は何度来てもいい感じ。
コヤマノ岳。
2015年04月29日 12:00撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:00
コヤマノ岳。
山頂は混んでると思うのでこちらで昼食。お昼寝したいくらいいい天気でした。
2015年04月29日 12:10撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:10
山頂は混んでると思うのでこちらで昼食。お昼寝したいくらいいい天気でした。
予想通りの山頂の混雑っぷり。
2015年04月29日 12:23撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:23
予想通りの山頂の混雑っぷり。
西南稜方面。
2015年04月29日 12:31撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:31
西南稜方面。
まずは山頂のお地蔵さまに挨拶をして。
2015年04月29日 12:33撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 12:33
まずは山頂のお地蔵さまに挨拶をして。
はい山頂。
2015年04月29日 12:35撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/29 12:35
はい山頂。
山頂で少し休憩してから八雲ヶ原へ。
2015年04月29日 13:04撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:04
山頂で少し休憩してから八雲ヶ原へ。
この分岐を旧ゲレンデ(パノラマコース)へ。
2015年04月29日 13:09撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 13:09
この分岐を旧ゲレンデ(パノラマコース)へ。
あっという間に八雲ヶ原着いた。
2015年04月29日 13:35撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:35
あっという間に八雲ヶ原着いた。
ささっと設営。もっと賑わってるかと思ってたけどこの日はたった3張。まだみんな休みじゃないのかな?
2015年04月29日 14:01撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 14:01
ささっと設営。もっと賑わってるかと思ってたけどこの日はたった3張。まだみんな休みじゃないのかな?
山頂先に行ったのにまだ時間が有り余ってたので昼間っから酒飲みます(笑)
2015年04月29日 14:26撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 14:26
山頂先に行ったのにまだ時間が有り余ってたので昼間っから酒飲みます(笑)
こちらが新兵器のアルコールバーナー。不慣れなので明るいうちに調理開始。
2015年04月29日 16:23撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 16:23
こちらが新兵器のアルコールバーナー。不慣れなので明るいうちに調理開始。
アルコール量と水の量のバランスが不安だったけど見事的中!完璧でした(笑)
で今夜のディナー。
2015年04月29日 17:11撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 17:11
アルコール量と水の量のバランスが不安だったけど見事的中!完璧でした(笑)
で今夜のディナー。
長い夜は明けて早朝ご来光を見に再び武奈ヶ岳山頂へ。
2015年04月30日 04:55撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/30 4:55
長い夜は明けて早朝ご来光を見に再び武奈ヶ岳山頂へ。
予報では曇りだったような気がしましたが、見事なご来光でした。
2015年04月30日 05:19撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/30 5:19
予報では曇りだったような気がしましたが、見事なご来光でした。
琵琶湖に映る朝日。
2015年04月30日 05:30撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/30 5:30
琵琶湖に映る朝日。
今回はイブルイキノコバ経由で八雲ヶ原へ。
2015年04月30日 05:43撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 5:43
今回はイブルイキノコバ経由で八雲ヶ原へ。
こちら側には残雪がところどころに。
2015年04月30日 05:44撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 5:44
こちら側には残雪がところどころに。
雪の上を歩く箇所もありました。
2015年04月30日 05:56撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 5:56
雪の上を歩く箇所もありました。
イブルキノコバ。
2015年04月30日 06:03撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 6:03
イブルキノコバ。
八雲ヶ原に戻ってから朝食&撤収。ちなみに山と道のサコッシュも新兵器です(笑)
スマホ、カメラ、地図等すぐに取り出せるので便利。
2015年04月30日 07:46撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/30 7:46
八雲ヶ原に戻ってから朝食&撤収。ちなみに山と道のサコッシュも新兵器です(笑)
スマホ、カメラ、地図等すぐに取り出せるので便利。
このまま下山するのもアレなので堂満岳のシャクナゲの様子を見に縦走します。
カラーコーデが信号機ですね(^-^;
2015年04月30日 08:08撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/30 8:08
このまま下山するのもアレなので堂満岳のシャクナゲの様子を見に縦走します。
カラーコーデが信号機ですね(^-^;
おや?久しぶりに観音様ロードを通ったら大きな倒木が。
2015年04月30日 08:13撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 8:13
おや?久しぶりに観音様ロードを通ったら大きな倒木が。
二度目の金糞峠。
2015年04月30日 08:19撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 8:19
二度目の金糞峠。
こちらから堂満岳方面へ。
2015年04月30日 08:23撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 8:23
こちらから堂満岳方面へ。
話によると今年のシャクナゲは不作とのこと。たしかに蕾もほとんどありませんでした。けどなぜかこの株だけは満開でした。後にも先にもきれいに咲いてたのはこれだけ。
2015年04月30日 08:24撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/30 8:24
話によると今年のシャクナゲは不作とのこと。たしかに蕾もほとんどありませんでした。けどなぜかこの株だけは満開でした。後にも先にもきれいに咲いてたのはこれだけ。
堂満岳手前にあるこのガレ場の名称は何なんでしょう?
2015年04月30日 08:38撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 8:38
堂満岳手前にあるこのガレ場の名称は何なんでしょう?
朝早いうちから暑くて汗だくになりながらも堂満岳到着。
2015年04月30日 08:50撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/30 8:50
朝早いうちから暑くて汗だくになりながらも堂満岳到着。
以前来たときより木が伐採されてて展望が良くなってます。
2015年04月30日 08:52撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 8:52
以前来たときより木が伐採されてて展望が良くなってます。
はて?こんな沢の渡渉なんてあったっけ?以前来た時はなかったような?
2015年04月30日 09:36撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 9:36
はて?こんな沢の渡渉なんてあったっけ?以前来た時はなかったような?
防水性がないシューズなので足の置き場に苦労しながら渡渉します。
2015年04月30日 09:37撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 9:37
防水性がないシューズなので足の置き場に苦労しながら渡渉します。
小腹がすいたときはもっぱらクリフバー。歩きながらモグモグします。
2015年04月30日 09:46撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/30 9:46
小腹がすいたときはもっぱらクリフバー。歩きながらモグモグします。
ノタノホリ
2015年04月30日 09:53撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/30 9:53
ノタノホリ
ようやく人工物が見えた!
2015年04月30日 10:08撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 10:08
ようやく人工物が見えた!
知ってはいたものの堂満からの激下りはやっぱり膝に堪える。なんとかイン谷口に帰還。
2015年04月30日 10:14撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/30 10:14
知ってはいたものの堂満からの激下りはやっぱり膝に堪える。なんとかイン谷口に帰還。
お疲れ様でした!朝から暑い!!
2015年04月30日 10:20撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/30 10:20
お疲れ様でした!朝から暑い!!

感想

毎年GWには訪れてる八雲ヶ原。今年も行くしかないでしょ?笑
ということで初日29〜30日で行って来ました。
今までは大きなザックに食材やビールを詰め込んでのヘビー級登山でしたが、今年はUL目指してライトウェイト級での山行。
テント泊装備担いでるのに疲労も少なく足取りも軽い。いやぁ軽いって素晴らしい!
次は何を削ろうかとワクワクしてます(笑)

さてそんなGW山行。
【1日目】
当初の予定では登山口から八雲ヶ原に行ってテント張ってから武奈ヶ岳山頂へと思ってました。が、意外と早く行動したため八雲ヶ原に寄らず直接山頂に行ってから八雲ヶ原で幕営することにしました。
負荷トレも兼ねてこの夏の北アのロングトレイル想定トレ(笑)
今年は4月なのに夏日を記録するほどの酷暑。汗をかかないようにゆっくりのんびり歩いてるつもりが、背中のバックパックがいつもより断然軽い!(出発前に計量したら6.9圓任靴拭砲覆里納然とスピードが出る!
途中イワウチワや清流を眺めながらお昼ころに山頂到着(手前のコヤマノ岳で昼食は済ませました)
風がなんだか心地よく山頂も沢山の人で賑わってました。みんな思い思いの山登りがあるんでしょうね。どなたも素敵な笑顔でした。

山頂を後にし八雲ヶ原へ。のんびりしてたはずなのにそれでも14時前にはテント設営完了してました。予定より1時間以上早い到着。さてどうしようということでとりあえず酒飲みながらのんびりまったり(笑)

GWはいつも大勢の人で賑わってるので今回も沢山のテントがあるのかなと思いきや結局その日は僕を含めて3張り。少ない。みんなまだ休みじゃないようですね(^-^;

今回一番のメインが先日買ったアルコールバーナーの使用。
初めての事なので明るいうちに調理開始。
アルコールバーナーは使うアルコールの量と沸かす水の量のバランス調整がカギ。少なすぎると沸騰する前に燃焼が終わってしまいますし、逆に多すぎるとアルコールの無駄。アルファ米とフリーズドライのカレーに使用する水の量が310奸それに対してのアルコールの量が目分量ですが大体45佞らいでドンピシャでした。
食後のコーヒー分150佞らいなら15佞らいでイケました。
この分量加減が大人の遊び道具感があって楽しいですよね!アルコールバーナーハマった(笑)
今回100佞靴アルコールを持っていってなかったので夕食と朝のコーヒー分でカツカツだったので次回はもう少し大目に持って行こうと思います。200佞△譴侏祥気任垢諭

テント場も人が少ないので静かな夜。知らない間に寝落ちしてました。

【2日目】
4時に起床。空を見れば星が出てる。ご来光見れるかも!と思い再び武奈ヶ岳山頂へナイトハイク!一人だと心細いのでスマホで音楽かけながら獣たちを追い払います(笑)
山頂に着くとだれもいない貸切。空は雲もなく東の空が少し明るくなってきて数分後には太陽が顔を出し始めました!若干薄雲にかかってしまいましたがそれでも十分見ごたえのある日の出でした。さぁ今日も1日始まったぞ!という意気込みでテント場に下山。
予定ではこのまま下山して温泉へと思ってましたが温泉の開店時間が10時。下山するには早すぎる。と言うことで堂満岳へ寄ってから下山することに。
八雲ヶ原から沢沿いで金糞峠へ。このルート逆からは何度も通ってますが八雲ヶ原側から歩くのは初めてでした。慣れた道も逆だと全く新鮮ですね。金糞峠で上着を脱いだらいざ堂満岳への登りへ!
このルートはシャクナゲが有名なんですがだいたいGW辺りから咲き始めるのに今年は外れ年なのかな?蕾もほとんどみられませんでした。なぜか一株だけたくさん花をつけてるのがありましたが、結局その株だけでしたね。
山頂間近になると登山道を覆うように木々が密集してるので木の枝でザックを引っ掛けないように歩くのが大変でした。このザック生地が薄いのでほんと気を遣う(^-^;
9時ころに山頂に到着。まだだれも居ないここも貸切。地鶏し放題(笑)
それにしても朝から暑い。真夏の登山のような暑さでした。
さて温泉の開店まであと1時間。あとは一気に下りるよ。
でもここが最大の難関。堂満の急登が待ってます。はい激下りです。以前来たときもうここには来たくないと思わせたラスボス。
分かってたもののやはり堪えますね。堂満岳経由にしたことを若干後悔しつつ無事下山&温泉へGO!

【総括】
軽いって素晴らしい!(笑)
食材や酒をバックパックに詰め込んでの登山ももちろん楽しいですが、ソロだとこの軽さでどんどんペースも上げられますし、もっと遠くに行こうと思わせてくれます。
僕の場合はULではなくライトウェイトハイク程度ですがそれでも足取りは軽いし疲労も少ないです。これでツェルトやタープにしたらどんだけ軽くなるねん!って恐ろしいです(^-^;
まぁ虫が嫌いなので野宿スタイルは僕には無理ですが、まだまだ軽量化出来るところがあるのでさらに自分なりのスタイルを確立していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら