記録ID: 624742
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿最南 新緑の鬼ヶ牙〜仙ヶ岳〜南尾根 周回
2015年04月26日(日) [日帰り]
- GPS
- 09:50
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 9:51
距離 14.1km
登り 1,443m
下り 1,443m
5:29
56分
スタート地点
15:20
ゴール地点
天候 | ☆晴れベース、気温高く、風も弱く絶好の登山日和でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆このコース・・・ ・一般的な登山者なら最低10時間は必要です。 ・スタートから県境尾根まで相当なアップダウンの連続で疲労感大です。 ・登り・下りとも相当な急坂が待ち構えています。 ・鬼ヶ牙から御所平の間はコース表示がほとんどありません。 ・山と高原地図には破線すら描かれていません。 ・初めての方、ルートの選択で一度や二度は必ず迷われると思います。 ☆どちらかと言えば”M”系御用達!ルーファイ大好き向けの骨のあるコースです。正直、大変キツイコースですが、奥深い鈴鹿の山域を静かに楽しめる最高の周回コースです。 ☆道迷いを一切していないGPSログを添付しています。事前の計画等参考にしてください。 |
その他周辺情報 | ☆鈴鹿さつき温泉 http://ja-suzuka.or.jp/spa/ |
写真
感想
自分にとっては仙ケ岳は初めてでした。今回のルートは道先案内人がいないければ迷うルートだと思いました。1000mにも満たない低山の周回ルートでしたが、高度感もあり、アップダウンを何回も繰り返すハードなルートでした。鈴鹿山脈の奥ぶかさを知るにはいいルートだと思いました。
誘ってもらったことに感謝!!天気もよく、非常にいい山行でした。
☆この周回コース、本当に良いコースです。百聞は一見にしかず・・・興味のある方は是非回って下さい。
☆昨年、同じコースを登っています。11月22日、紅葉の季節でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-551206.html
☆春も良し、秋も良し・・・です。
噂通りの良いコースでした。
1,000m満たない峰々と歩行距離約14kmには思えないハードなルートでした。
鬼ヶ牙からは山と高原地図には破線さえも載っていませんが、しっかりとした登山道が整備されています。きっと地元の人たちが大切にされているところなのかもしれません。湖北の横山岳も高原地図には掲載されておりませんが、地元の人たちが大切に守っておられます。
昨年11月にご一緒するはずが、私のアクシデントで行けなくなり、今回
ご案内頂きありがとうございました。良い山登りができ感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yoshikun1さん 今晩は。
hihijjさん、ecopaso さん 始めまして。
今回のコースを一度は歩いてみたいと思っていますが、
距離も、ルートも手強そうですね。
詳細なレコを上げていただいて有難うございます。
先日御所平の帰りに鬼ヶ牙の登山口と駐車スペースは確認してきました。
鬼ヶ牙から入るか、南尾根から入るかどちらが良いのか、
又、白谷コースか、南尾根コースか迷っています。
御教示くだされば幸いです。
こんにちはー
いつもonetotaniさんのレコに刺激されて同じコースをよく登っていますが、今回も臼杵ヶ岳のピストンを見て、あぁ久しぶりに登りたくなりました。
このコースについては自信があります。私が回ったコースが最高だと思います。鬼ヶ牙からが良いです。絶対に南尾根の下山が良いです。理由は色々ありますが、回ってもらったらおわかりになると思います。標高が低い割には時間がかかりますので、早朝の出発を!水は多めでお願いします。標識がなく、紛らわしい道がたくさんあります。できれば私のGPS ログをプリントアウトしてもらうと良いかなと思います。鬼ヶ牙の最初の東峰、通りすぎてしまいます。鬼ヶ牙最高峰を踏んだ後、真っ直ぐ進まず少し戻ります。長坂の頭には標識がありますが、ここも真っ直ぐ進みません。本当にややこしいです。ご注意ください。
長くなりましてすいません。どうぞ楽しんでください。
御教示、どうも有難うございます。
この付近は山の魅力が凝縮されたようなエリアですね。
しっかり準備して臨みたいと思います。
これからも宜しくお願いいたします。
yoshikun1さん、こんばんは
今回もなかなかパンチのあるルートですね
山と高原地図の破線さえもないルート・・・。笑
マニアックすぎます
面白そうなルートですが、迷うと危険いっぱいのようなのでレコを拝見させてもらって登った気にしておきます 笑
busanさん、こんばんはー
破線すらないコース、歩いてみてなるほどと思うコースです。オモシロイですよ🎵
こ興味がありましたら、喜んでご案内します🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する