ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6249737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【七面山〜八紘嶺】宿坊初体験と富士山の展望

2023年12月02日(土) ~ 2023年12月03日(日)
 - 拍手
ken_poplar その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:13
距離
20.6km
登り
2,408m
下り
1,840m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:29
休憩
1:29
合計
5:58
8:01
62
9:05
9:07
3
9:37
9:37
56
10:33
10:47
33
11:20
11:42
47
12:29
12:55
64
13:59
2日目
山行
6:00
休憩
0:15
合計
6:15
7:44
54
9:03
9:05
47
9:52
9:52
8
10:00
10:06
106
11:52
11:56
14
12:10
12:10
35
12:45
12:45
33
13:18
13:19
30
13:49
13:49
10
13:59
梅ヶ島温泉バス停
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れときどき曇り少し小雪舞う
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路
身延駅近く しょうにん商店街第2駐車場(1日500円、要予約)
身延駅 7:05発(早川町乗合バス)7:52着 七面山登山口・赤沢入口
復路
梅ヶ島温泉 15:31発(しずてつジャストライン)17:15着 静岡駅
コース状況/
危険箇所等
七面山登山口バス停〜羽衣(表参道登山口):車道歩きですが、工事車両や登山者の車の往来が結構あります。
表参道登山口〜敬慎院:整備された参道。登山口の元丁目から敬慎院の50丁目まで1丁目毎に石灯籠が建ち、ベンチも各所にあります。
敬慎院〜希望峰:一般的な登山道。七面山山頂、希望峰山頂直下は短いながらかなりの急登。
希望峰〜八紘嶺:いくつもの無名ピークの登下降と多くの倒木を跨いだりとタフな区間。ところどころ踏み跡も不明瞭で、ピンクテープを目印に進みます。
八紘嶺〜梅ヶ島温泉:下り始めはザレた急下降や片側が切れ落ちた狭いトラバースが続き、気が抜けない。安倍峠分岐からは歩きやすい登山道。
その他周辺情報 日帰り温泉:梅ヶ島温泉 湯元屋(700円)
身延駅からバスを使って七面山登山口へ
2023年12月02日 07:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 7:01
身延駅からバスを使って七面山登山口へ
バスに40分揺られて登山口バス停
ここから表参道登山口まで車道を4kmほど歩きます
2023年12月02日 07:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 7:59
バスに40分揺られて登山口バス停
ここから表参道登山口まで車道を4kmほど歩きます
羽衣白糸の滝
徳川家康の側室お万の方がこの滝で身を清め、女人禁制だった七面山の登詣を解いたとのこと
2023年12月02日 09:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 9:07
羽衣白糸の滝
徳川家康の側室お万の方がこの滝で身を清め、女人禁制だった七面山の登詣を解いたとのこと
いよいよ七面山に向けて出発
信仰の山とあって厳かな雰囲気
2023年12月02日 09:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 9:09
いよいよ七面山に向けて出発
信仰の山とあって厳かな雰囲気
途中にいくつか宿坊も点在
2023年12月02日 09:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 9:27
途中にいくつか宿坊も点在
整備され幅も広くて歩きやすい参道
2023年12月02日 09:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 9:35
整備され幅も広くて歩きやすい参道
すぐに2丁目の神力坊
足の神様で、下駄がたくさん奉納されてます
2023年12月02日 09:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 9:38
すぐに2丁目の神力坊
足の神様で、下駄がたくさん奉納されてます
麓に近いところはまだ紅葉が残ってました
2023年12月02日 09:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 9:47
麓に近いところはまだ紅葉が残ってました
丁目毎に石燈籠と句の立札
2023年12月02日 10:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 10:01
丁目毎に石燈籠と句の立札
13丁目 肝心坊
休んでいると暖かいお茶を出してくれました
ありがたや〜
2023年12月02日 10:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 10:28
13丁目 肝心坊
休んでいると暖かいお茶を出してくれました
ありがたや〜
想像していたより急な道が続きます
歩きやすいですが標高差1000m超えるのでなかなかキツイ
2023年12月02日 11:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 11:05
想像していたより急な道が続きます
歩きやすいですが標高差1000m超えるのでなかなかキツイ
23丁目 中適坊
燕岳のように丁度良い間隔で休憩できるところがあって良いです
2023年12月02日 11:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 11:21
23丁目 中適坊
燕岳のように丁度良い間隔で休憩できるところがあって良いです
中間点の25丁目
2023年12月02日 11:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 11:45
中間点の25丁目
樹林の間からの展望
左から仙丈ヶ岳、甲斐駒、鳳凰三山ですかね
2023年12月02日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 12:04
樹林の間からの展望
左から仙丈ヶ岳、甲斐駒、鳳凰三山ですかね
甲府盆地と奥秩父の山々
2023年12月02日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 12:04
甲府盆地と奥秩父の山々
36丁目 晴雲坊
2023年12月02日 12:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 12:34
36丁目 晴雲坊
麓から敬慎院へと伸びる荷物用ケーブル
有料で登山者の荷物も運んでくれるそうです
(人間はダメです)
2023年12月02日 13:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 13:07
麓から敬慎院へと伸びる荷物用ケーブル
有料で登山者の荷物も運んでくれるそうです
(人間はダメです)
46丁目 和光門
いよいよあと少し
2023年12月02日 13:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 13:46
46丁目 和光門
いよいよあと少し
随身門に到着
2023年12月02日 13:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 13:56
随身門に到着
門の前の展望台からは富士山!のはずですが…
雲の中
2023年12月02日 13:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 13:55
門の前の展望台からは富士山!のはずですが…
雲の中
階段を下れば敬慎院
2023年12月02日 13:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 13:59
階段を下れば敬慎院
敬慎院本堂
標高1700mの山中に立派な建物
2023年12月02日 14:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 14:00
敬慎院本堂
標高1700mの山中に立派な建物
敬慎院が50丁目
2023年12月02日 15:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 15:31
敬慎院が50丁目
敬慎院の裏手にある一の池は凍ってました
2023年12月02日 15:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 15:24
敬慎院の裏手にある一の池は凍ってました
本堂の左手に宿坊の入口
2023年12月02日 15:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/2 15:23
本堂の左手に宿坊の入口
お風呂があって、冷えた身体にありがたい
1
お風呂があって、冷えた身体にありがたい
1枚に7〜8人寝られそうな長さの名物の巻布団
自分たちの部屋は7人だったので、3人と4人に分かれてゆったりと入りました
2023年12月02日 14:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 14:08
1枚に7〜8人寝られそうな長さの名物の巻布団
自分たちの部屋は7人だったので、3人と4人に分かれてゆったりと入りました
夕方、再び展望台へ
富士山の頂上が僅かに見えてます
雲の流れが早いので、もっと見えてくると思いしばらく待っていると…
2023年12月02日 15:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 15:48
夕方、再び展望台へ
富士山の頂上が僅かに見えてます
雲の流れが早いので、もっと見えてくると思いしばらく待っていると…
どんどん見えてきたー
2023年12月02日 16:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 16:05
どんどん見えてきたー
随身門を額縁のようにして撮影
2023年12月02日 16:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 16:23
随身門を額縁のようにして撮影
日没前には赤く染まった富士山が見られました
2023年12月02日 16:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 16:30
日没前には赤く染まった富士山が見られました
5時から夕飯
お寺なので当然精進料理
4
5時から夕飯
お寺なので当然精進料理
味噌汁の入った手桶に相部屋の人たちと苦笑
お玉でなく柄杓だったら完璧だったのに
2023年12月03日 06:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:50
味噌汁の入った手桶に相部屋の人たちと苦笑
お玉でなく柄杓だったら完璧だったのに
夜は七面大明神の御開帳と勤行に参加
9時には消灯
2023年12月02日 18:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 18:10
夜は七面大明神の御開帳と勤行に参加
9時には消灯
5時半に太鼓の音で起床
布団を強制的に巻き取られます
朝の勤行はお焼香だけして、ご来光を見に展望台へ
2023年12月03日 06:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 6:24
5時半に太鼓の音で起床
布団を強制的に巻き取られます
朝の勤行はお焼香だけして、ご来光を見に展望台へ
寒い中ご来迎を待つ人たち
2023年12月03日 06:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 6:26
寒い中ご来迎を待つ人たち
見事な雲海とご来光
2023年12月03日 06:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:37
見事な雲海とご来光
雲海も朝陽に染まる
2023年12月03日 06:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 6:43
雲海も朝陽に染まる
朝の気温はマイナス7度
寒い!
2023年12月03日 06:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:46
朝の気温はマイナス7度
寒い!
朝食も精進料理
敬慎院の広い境内
新鮮な体験をさせていただきました
2023年12月03日 07:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 7:41
敬慎院の広い境内
新鮮な体験をさせていただきました
だいぶ太陽が昇りましたが、まだ雲海が綺麗
2023年12月03日 07:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 7:46
だいぶ太陽が昇りましたが、まだ雲海が綺麗
今日は七面山から八紘嶺へのロングルート
2023年12月03日 07:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:48
今日は七面山から八紘嶺へのロングルート
少し登ってナナイタガレ
耳を澄ますとガラガラと崩れる音が聞こえます
1
少し登ってナナイタガレ
耳を澄ますとガラガラと崩れる音が聞こえます
サルオガセの森が拡がる
2023年12月03日 08:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:03
サルオガセの森が拡がる
ナナイタガレを見下ろす
蟻地獄のようです
2023年12月03日 08:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:14
ナナイタガレを見下ろす
蟻地獄のようです
ガレ場ごしに富士山
2023年12月03日 08:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:25
ガレ場ごしに富士山
七面山山頂
樹林帯で展望はありません
2023年12月03日 08:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:38
七面山山頂
樹林帯で展望はありません
この辺りは歩きやすい樹林帯
2023年12月03日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:48
この辺りは歩きやすい樹林帯
山名表示が控えめな希望峰
2023年12月03日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 9:00
山名表示が控えめな希望峰
西側の南アルプス方面が開けています
笊ヶ岳、布引山などは見えましたが、塩見岳や聖岳などの核心部は雲で見えず
2023年12月03日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:00
西側の南アルプス方面が開けています
笊ヶ岳、布引山などは見えましたが、塩見岳や聖岳などの核心部は雲で見えず
ほぼ樹林帯で展望はありません
2023年12月03日 09:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:30
ほぼ樹林帯で展望はありません
倒木が道を阻みます
2023年12月03日 10:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 10:23
倒木が道を阻みます
跨いだり潜ったり、障害物走のよう
2023年12月03日 10:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 10:34
跨いだり潜ったり、障害物走のよう
ようやくラスボス八紘嶺が近くなってきました
2023年12月03日 11:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 11:25
ようやくラスボス八紘嶺が近くなってきました
少しだけ雪が残っているところも
2023年12月03日 11:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:46
少しだけ雪が残っているところも
八紘嶺山頂
雪がちらつき風も強くて寒いので、ほとんど休憩なしで進みます
2023年12月03日 11:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 11:48
八紘嶺山頂
雪がちらつき風も強くて寒いので、ほとんど休憩なしで進みます
梅ヶ島方面へ下ります
温泉が待ち遠しい
2023年12月03日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 11:56
梅ヶ島方面へ下ります
温泉が待ち遠しい
もう一つ最後にピークが待ち構えています
2023年12月03日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:01
もう一つ最後にピークが待ち構えています
眼下の安倍川の谷まで下ります
雪がちらついているのが分かります
2023年12月03日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:01
眼下の安倍川の谷まで下ります
雪がちらついているのが分かります
最後にチラリと富士山が見送ってくれました
2023年12月03日 12:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 12:21
最後にチラリと富士山が見送ってくれました
狭くザレたトラバースで気が抜けない
2023年12月03日 12:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 12:27
狭くザレたトラバースで気が抜けない
越えてきた峰々を振り返る
2023年12月03日 12:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:44
越えてきた峰々を振り返る
林道まで下りてくれば一安心です
2023年12月03日 13:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:17
林道まで下りてくれば一安心です
最後は杉の美林をジグザグに下って
2023年12月03日 13:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:40
最後は杉の美林をジグザグに下って
登山口に到着
2023年12月03日 13:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 13:51
登山口に到着
梅ヶ島温泉の旅館が見えてきました
気分はすっかり温泉モード
2023年12月03日 13:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 13:57
梅ヶ島温泉の旅館が見えてきました
気分はすっかり温泉モード
梅ヶ島温泉のバス停でゴール
2023年12月03日 14:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 14:00
梅ヶ島温泉のバス停でゴール
静岡といえばおでん
2023年12月03日 14:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:07
静岡といえばおでん

感想

日蓮宗の総本山と言えば身延山久遠寺ですが、その西側に位置する七面山も法華経の聖地とされていて、山頂に近い敬慎院には身延山を守護する鎮守神として七面大明神が祀られています。
今回は以前から泊まりたかった敬慎院の宿坊を体験し、富士山とご来光を拝み、七面山から八紘嶺へと抜けるルート。本当は久遠寺をスタートし身延山を越えていくことも考えていましたが、コースタイム的に難しそうだったので諦めました。

敬慎院での夜の勤行の読経は今までに聞いたことのないような激しいもので、お経で喧嘩しているかのような、それでいて最後はオーケストラのようにそろって、すごい迫力でした。七面大明神の御開帳と読経合わせて約1時間、ありがたく受けさせていただきました。また、勤行の後は、敬慎院の宝物の見学もさせていただくことができました。スタッフ(僧侶?)の方たちもとても暖かい雰囲気で迎えてくれて、くつろいで過ごすことができました。
精進料理は思った以上に質素で、2食だけだったので我慢できましたが、正直これが続いたら自分には耐えられないです。下山後の夕飯はしっかりお肉食べました(笑)
そして富士山の眺め。一日目は雲が多くてなかなか姿を見せてくれませんでしたが、最後の最後に夕日に染まった富士山を見ることができました。皆さん宿坊でお休みになっていたのか、ほぼ一人占めでした。翌朝は雲海に浮かぶ富士山と素晴らしい日の出を見ることができました。お勤めのおかげですかね。
また機会があったら、今度は裏参道もめぐって、できれば春分の日か秋分の日の山頂からのダイヤモンド富士を見てみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら