ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6250946
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳・御在所岳 武平峠から周回

2023年12月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:24
距離
15.5km
登り
1,247m
下り
1,248m

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:46
合計
6:34
7:51
7:51
7
7:58
7:59
40
8:39
8:39
21
9:00
9:01
11
9:12
9:13
25
9:38
9:41
9
9:55
9:55
32
10:27
10:27
12
10:42
10:42
26
11:08
11:09
22
11:31
11:31
4
11:35
11:38
13
11:55
11:58
3
12:01
12:01
5
12:29
12:32
1
12:39
12:39
6
12:45
12:47
3
12:50
12:54
1
12:55
13:11
1
13:12
13:12
9
13:21
13:22
6
13:28
13:29
8
13:37
13:37
16
13:53
13:54
6
14:00
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠西口駐車場 トイレなし
国道477号線 (鈴鹿スカイライン)の冬期通行止めは例年12月中旬頃
今年はいつになるのかな?
コース状況/
危険箇所等
念のためにチェーンスパイクを持参しましたが使用しませんでした。

歩き慣れた方は大丈夫だと思いますが初見の方は集中力を切らして
ピンテ等の目印を見落とすとすぐ道に迷いそうだと感じました。
その他周辺情報 ◼️アクアイグニス 片岡温泉 平日600円 土日祝日800円 
◼️水沢もみじ谷 紅葉はまだ見頃です。
鈴鹿スカイライン 武平峠
朝一は一部凍結していました。
2023年12月04日 07:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 7:20
鈴鹿スカイライン 武平峠
朝一は一部凍結していました。
雨乞岳へ
2023年12月04日 07:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 7:21
雨乞岳へ
沢谷峠 
ここまでほぼ樹林帯のトラバース道。ここから先はほぼ谷筋、沢筋の道
2023年12月04日 07:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 7:50
沢谷峠 
ここまでほぼ樹林帯のトラバース道。ここから先はほぼ谷筋、沢筋の道
コクイ谷分岐
2023年12月04日 07:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 7:59
コクイ谷分岐
晩秋の道から
2023年12月04日 08:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 8:19
晩秋の道から
初冬の道へ
2023年12月04日 08:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 8:34
初冬の道へ
クラ谷下降点 七人山分岐 
七人山はパス
2023年12月04日 08:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 8:39
クラ谷下降点 七人山分岐 
七人山はパス
本日初の尾根道へ 
霧氷はまだ見られず。
2023年12月04日 08:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 8:39
本日初の尾根道へ 
霧氷はまだ見られず。
気持ちの良い尾根道
2023年12月04日 08:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 8:41
気持ちの良い尾根道
今シーズン初の霧氷!
2023年12月04日 08:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 8:51
今シーズン初の霧氷!
月と霧氷 
ピントは月に
2023年12月04日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 8:52
月と霧氷 
ピントは月に
嬉しくて何度も撮ってしまいます。
2023年12月04日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 8:52
嬉しくて何度も撮ってしまいます。
日が差してきたので霧氷はあと数時間で終了かな
2023年12月04日 08:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 8:53
日が差してきたので霧氷はあと数時間で終了かな
笹原の道 
笹のハイタッチで雪まみれに 
時間帯によってはずぶ濡れになるのでレインウェアは用意しましょう。
2023年12月04日 08:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 8:54
笹原の道 
笹のハイタッチで雪まみれに 
時間帯によってはずぶ濡れになるのでレインウェアは用意しましょう。
御在所岳と国見岳
2023年12月04日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 8:55
御在所岳と国見岳
ガスが・・・
2023年12月04日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 8:55
ガスが・・・
どこがイブネ、クラシかな?
2023年12月04日 08:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 8:56
どこがイブネ、クラシかな?
東雨乞岳 
雨乞岳にはガスが・・・
2023年12月04日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 9:00
東雨乞岳 
雨乞岳にはガスが・・・
雨乞岳へ
2023年12月04日 09:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 9:01
雨乞岳へ
鈴鹿二座目は雨乞岳 
前日に引き続き山頂はガスガスですがここで晴天を願うのは不粋です(笑)
2023年12月04日 09:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:11
鈴鹿二座目は雨乞岳 
前日に引き続き山頂はガスガスですがここで晴天を願うのは不粋です(笑)
綿向山方面に向かう道
2023年12月04日 09:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:11
綿向山方面に向かう道
私は杉峠へ
2023年12月04日 09:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 9:11
私は杉峠へ
山頂近くの池 大峠の澤 
池の水をかき混ぜると雨が降るとのことですが凍結しているようなので大丈夫。
2023年12月04日 09:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:14
山頂近くの池 大峠の澤 
池の水をかき混ぜると雨が降るとのことですが凍結しているようなので大丈夫。
やはり服は雪まみれに
でもこちらの霧氷も綺麗
2023年12月04日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:17
やはり服は雪まみれに
でもこちらの霧氷も綺麗
笹原の道が続きます。
2023年12月04日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 9:20
笹原の道が続きます。
笹原で岩に乗った雪はとても目立ちます。東雨乞岳からも視認できました。
2023年12月04日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 9:20
笹原で岩に乗った雪はとても目立ちます。東雨乞岳からも視認できました。
至近距離で
2023年12月04日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:25
至近距離で
下降は雪で滑りやすいので慎重に 
時々差す薄日で霧氷がキラキラ
2023年12月04日 09:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:26
下降は雪で滑りやすいので慎重に 
時々差す薄日で霧氷がキラキラ
眼下に杉峠
2023年12月04日 09:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:35
眼下に杉峠
杉峠 
イブネ、クラシはまたの機会に
2023年12月04日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 9:37
杉峠 
イブネ、クラシはまたの機会に
国見岳 
最終目的地の御在所岳は右端。山頂は木で・・・
2023年12月04日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:37
国見岳 
最終目的地の御在所岳は右端。山頂は木で・・・
テント泊適地 
鉱山跡地と言う事で周りには石垣が多くあります。
2023年12月04日 09:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 9:51
テント泊適地 
鉱山跡地と言う事で周りには石垣が多くあります。
コクイ谷出合
2023年12月04日 10:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 10:27
コクイ谷出合
唐突に鮮やかなモスグリーン
2023年12月04日 10:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 10:29
唐突に鮮やかなモスグリーン
上水晶谷出合から国見峠へ
2023年12月04日 10:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 10:41
上水晶谷出合から国見峠へ
地獄谷出合 
上水晶谷出合〜国見峠のほぼ中間地点
2023年12月04日 11:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 11:08
地獄谷出合 
上水晶谷出合〜国見峠のほぼ中間地点
ハンバーガー岩? 
ここまで来ると国見峠はすぐそこ
2023年12月04日 11:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 11:31
ハンバーガー岩? 
ここまで来ると国見峠はすぐそこ
裏に回るとカワイイ系ゴジラ岩? 
大きさは蝶ヶ岳の数十倍!
2023年12月04日 11:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 11:31
裏に回るとカワイイ系ゴジラ岩? 
大きさは蝶ヶ岳の数十倍!
国見峠 
裏道に合流
2023年12月04日 11:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 11:34
国見峠 
裏道に合流
国見岳には寄り道せず御在所岳へ
2023年12月04日 11:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 11:34
国見岳には寄り道せず御在所岳へ
巨大サッカーボールと霧氷
2023年12月04日 11:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 11:37
巨大サッカーボールと霧氷
山上公園到着
2023年12月04日 11:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 11:50
山上公園到着
スズメ
2023年12月04日 11:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 11:54
スズメ
朝陽台広場から北側
2023年12月04日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 11:55
朝陽台広場から北側
御嶽山
2023年12月04日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 11:56
御嶽山
北アルプス、乗鞍岳
2023年12月04日 11:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 11:57
北アルプス、乗鞍岳
南東方面
2023年12月04日 11:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 11:58
南東方面
霧氷と巨大サッカーボール、もといレーダー雨量計 
霧氷が剥がれ始めていました。
2023年12月04日 12:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 12:06
霧氷と巨大サッカーボール、もといレーダー雨量計 
霧氷が剥がれ始めていました。
御在所カレーうどん 
今日一番の目的。山頂は二の次です(笑)
2023年12月04日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/4 12:17
御在所カレーうどん 
今日一番の目的。山頂は二の次です(笑)
〆はご飯をIN 
角煮も美味い!
2023年12月04日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 12:22
〆はご飯をIN 
角煮も美味い!
おまけの山頂へ(笑)
もちろんリフトは使いません。
2023年12月04日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 12:35
おまけの山頂へ(笑)
もちろんリフトは使いません。
広場だけなぜか真っ白!
2023年12月04日 12:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 12:36
広場だけなぜか真っ白!
雲母峰と鎌ヶ岳 
間に入道ヶ岳
2023年12月04日 12:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 12:37
雲母峰と鎌ヶ岳 
間に入道ヶ岳
鈴鹿三座目は御在所岳 
一等三角点
2023年12月04日 12:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 12:47
鈴鹿三座目は御在所岳 
一等三角点
望湖台から雨乞岳
2023年12月04日 12:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 12:51
望湖台から雨乞岳
北西側には琵琶湖 
長浜辺りかな
2023年12月04日 12:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 12:52
北西側には琵琶湖 
長浜辺りかな
三角点から少し離れたベンチで小休止 
小豆と言えば井村屋!雨乞岳でも食べる予定でしたが・・・
2023年12月04日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 13:02
三角点から少し離れたベンチで小休止 
小豆と言えば井村屋!雨乞岳でも食べる予定でしたが・・・
中部国際空港セントレア
2023年12月04日 13:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 13:15
中部国際空港セントレア
天指岩から鎌ヶ峰 
仙ヶ岳はどれ?
2023年12月04日 13:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 13:36
天指岩から鎌ヶ峰 
仙ヶ岳はどれ?
武平峠上の崩壊地と鎌ヶ岳
2023年12月04日 13:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 13:51
武平峠上の崩壊地と鎌ヶ岳
武平峠
2023年12月04日 13:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 13:53
武平峠
鈴鹿スカイライン
2023年12月04日 13:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 13:59
鈴鹿スカイライン
アクアイグニス 片岡温泉 
お洒落な外観ですが中も!
宿にお風呂はありますが気になっていたので
2023年12月04日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 14:27
アクアイグニス 片岡温泉 
お洒落な外観ですが中も!
宿にお風呂はありますが気になっていたので
今回の宿 Tabistみや 
前日も宿泊しているので2泊目です。
背後には雲母峰
2023年12月04日 15:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/4 15:39
今回の宿 Tabistみや 
前日も宿泊しているので2泊目です。
背後には雲母峰
すぐ近くのもみじ谷を散策 
前日は日曜日で周辺の駐車場はほぼ満車。今日は平日の夕方前でしたがそれなりの人出
2023年12月04日 15:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 15:41
すぐ近くのもみじ谷を散策 
前日は日曜日で周辺の駐車場はほぼ満車。今日は平日の夕方前でしたがそれなりの人出
この宿を選んだ理由は紅葉ではなく私好みのお酒が(笑) 
初日は山崎やボウモア等の熟成年数が長いものを。
二日目はアードベッグ尽くしで!
2023年12月04日 18:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/4 18:25
この宿を選んだ理由は紅葉ではなく私好みのお酒が(笑) 
初日は山崎やボウモア等の熟成年数が長いものを。
二日目はアードベッグ尽くしで!

感想

鈴鹿山脈二日目は雨乞岳と御在所岳で今シーズン初の霧氷! 

当初の計画では宿に車を置いて雲母峰〜鎌ヶ岳〜御在所岳〜鎌ヶ岳〜
宮妻峡の予定でしたが武平峠から周回での雨乞岳、御在所岳に変更。
5日は予報が好転。雨の心配が無さそうなので雲母峰〜鎌ヶ岳〜宮妻峡を
最終日に回しましたが飲み過ぎて結局回避(笑)
また来年に計画しますが実は今回の宿に泊まる口実です f(^_^;)

東海環状道(山県〜大安)が繋がれば鈴鹿に向かう頻度が増えるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら