ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6264728
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

杣添尾根から横岳、硫黄岳

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:43
距離
14.2km
登り
1,442m
下り
1,447m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:47
休憩
2:52
合計
12:39
4:35
4:35
85
7:36
7:53
51
8:44
9:03
2
9:05
9:24
3
9:27
9:41
18
9:59
9:59
17
10:16
10:16
34
10:50
11:31
45
12:16
12:16
31
12:47
12:47
18
13:05
13:26
5
13:31
13:31
9
13:40
13:42
31
14:13
14:24
31
14:55
14:55
58
15:53
15:55
4
15:59
16:01
26
16:27
16:27
1
16:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
相変わらずの早出。
天気が良い本日は杣添尾根から横岳、硫黄岳を目指します。
2023年12月09日 03:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/9 3:52
相変わらずの早出。
天気が良い本日は杣添尾根から横岳、硫黄岳を目指します。
別荘地を経て登山道に入る所からチェンスパ装着
2023年12月09日 04:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/9 4:29
別荘地を経て登山道に入る所からチェンスパ装着
山と高原地図がポイント指定にしてる「2,438m地点」着。
雪が深くなってきたので12本アイゼンにチェンジします。
2023年12月09日 06:39撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 6:39
山と高原地図がポイント指定にしてる「2,438m地点」着。
雪が深くなってきたので12本アイゼンにチェンジします。
サンライズ
2023年12月09日 06:49撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 6:49
サンライズ
2,600m地点にある展望テラス。
東京から来られたShinta3さん(今ヤマレコのログで知りました)と「絶景だね」と談笑。
2023年12月09日 07:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 7:36
2,600m地点にある展望テラス。
東京から来られたShinta3さん(今ヤマレコのログで知りました)と「絶景だね」と談笑。
これがその絶景。
2023年12月09日 07:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 7:50
これがその絶景。
赤岳の左ず〜っと奥に慎ましく鎮座する北岳。
2023年12月09日 07:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 7:50
赤岳の左ず〜っと奥に慎ましく鎮座する北岳。
そして日本のラスボス
2023年12月09日 07:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 7:51
そして日本のラスボス
三叉峰(さんしゃほう)の道標が見えた!
2023年12月09日 08:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 8:11
三叉峰(さんしゃほう)の道標が見えた!
テラスから先は斜度が上がり、雪の吹きだまりも増えて難易度が上がります。
2023年12月09日 08:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 8:11
テラスから先は斜度が上がり、雪の吹きだまりも増えて難易度が上がります。
Shinta3さんトレースありがとうございます。トレースを変わって差し上げたいけど、のろまなジジイは全く追いつけません。
2023年12月09日 08:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 8:11
Shinta3さんトレースありがとうございます。トレースを変わって差し上げたいけど、のろまなジジイは全く追いつけません。
振り返って杣添尾根
2023年12月09日 08:38撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 8:38
振り返って杣添尾根
三叉峰着。ここを右に折れます。
稜線は風があるため雪が少なく、アイゼンを外してチェンスパにチェンジ。
2023年12月09日 08:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 8:51
三叉峰着。ここを右に折れます。
稜線は風があるため雪が少なく、アイゼンを外してチェンスパにチェンジ。
横岳(奥の院)とーちょー。右奥には中央アルプス
2023年12月09日 09:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 9:29
横岳(奥の院)とーちょー。右奥には中央アルプス
南に目を向ければ北岳、甲斐駒、仙丈の南ア三兄弟
2023年12月09日 09:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 9:30
南に目を向ければ北岳、甲斐駒、仙丈の南ア三兄弟
高度感があるクサリゾーン。
一緒にペースを合わせてくれたShinta3さん、写真をダウンロードしてくださいね。その1
2023年12月09日 09:38撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 9:38
高度感があるクサリゾーン。
一緒にペースを合わせてくれたShinta3さん、写真をダウンロードしてくださいね。その1
その2
2023年12月09日 09:39撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 9:39
その2
その3
2023年12月09日 09:39撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 9:39
その3
雪が氷壁になったら恐いだろうなゾーン。
2023年12月09日 09:41撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 9:41
雪が氷壁になったら恐いだろうなゾーン。
Shinta3さんの奥には硫黄岳、蓼科山
2023年12月09日 09:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 9:43
Shinta3さんの奥には硫黄岳、蓼科山
Shinta3さんとはここでお別れ。のろまな自分に合わせていただきありがとうございました。
2023年12月09日 09:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 9:43
Shinta3さんとはここでお別れ。のろまな自分に合わせていただきありがとうございました。
北アルプスの皆さん
2023年12月09日 09:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 9:48
北アルプスの皆さん
硫黄岳にはいったん高度を下げます。
2023年12月09日 09:56撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 9:56
硫黄岳にはいったん高度を下げます。
手前に大同心、奥に阿弥陀岳、ずっと奥には南ア
2023年12月09日 10:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 10:00
手前に大同心、奥に阿弥陀岳、ずっと奥には南ア
硫黄岳全貌。ええと3度目かな。
2023年12月09日 10:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 10:00
硫黄岳全貌。ええと3度目かな。
硫黄岳山荘通過。風がビュンビュン丸
2023年12月09日 10:14撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 10:14
硫黄岳山荘通過。風がビュンビュン丸
風を写真で表現するとなるとコレ。エビの尻尾が地を這って増殖中。
2023年12月09日 10:27撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 10:27
風を写真で表現するとなるとコレ。エビの尻尾が地を這って増殖中。
はい。硫黄岳とーちょー。
2023年12月09日 10:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 10:50
はい。硫黄岳とーちょー。
硫黄岳からは横岳、赤岳、阿弥陀岳トリオのバランスがカッコイイ。
2023年12月09日 10:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
12/9 10:52
硫黄岳からは横岳、赤岳、阿弥陀岳トリオのバランスがカッコイイ。
反対を見れば、箕冠山(みかぶりやま)、根石岳、ダブル天狗、北横岳、蓼科山が揃い踏み
2023年12月09日 10:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 10:53
反対を見れば、箕冠山(みかぶりやま)、根石岳、ダブル天狗、北横岳、蓼科山が揃い踏み
左から穂高連峰、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳、手前の尾根に蝶ヶ岳、常念岳、鷲羽岳、横通岳
2023年12月09日 10:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 10:53
左から穂高連峰、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳、手前の尾根に蝶ヶ岳、常念岳、鷲羽岳、横通岳
硫黄岳は風強い率高し。
2023年12月09日 10:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 10:53
硫黄岳は風強い率高し。
久しぶりに53mm単焦点で自撮り。やっぱりキレが良い。
背景は横岳と赤岳
2023年12月09日 11:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 11:07
久しぶりに53mm単焦点で自撮り。やっぱりキレが良い。
背景は横岳と赤岳
玉を変えて27mmに。阿弥陀岳も入りました。
風が強くて三脚が倒れないよう、ザックをぶら下げてます。
2023年12月09日 11:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 11:12
玉を変えて27mmに。阿弥陀岳も入りました。
風が強くて三脚が倒れないよう、ザックをぶら下げてます。
更にアクションカメラのスーパーワイドで撮れば、南アも入っちゃう。
2023年12月09日 11:22撮影 by  FDR-X3000, SONY
2
12/9 11:22
更にアクションカメラのスーパーワイドで撮れば、南アも入っちゃう。
硫黄岳山頂ケルンとブルースカイ
山頂に40分滞在しちゃいましたね。(短い方)
では下山しましょう。
2023年12月09日 11:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 11:30
硫黄岳山頂ケルンとブルースカイ
山頂に40分滞在しちゃいましたね。(短い方)
では下山しましょう。
本日の爆裂火口
2023年12月09日 11:33撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 11:33
本日の爆裂火口
今から下って登るコース
2023年12月09日 11:35撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 11:35
今から下って登るコース
ケルンに沿って歩きます。
2023年12月09日 11:35撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 11:35
ケルンに沿って歩きます。
荒涼感がイイネ。
2023年12月09日 11:35撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 11:35
荒涼感がイイネ。
コル部の風がない場所でおにぎりと唐揚げ食べました。
2023年12月09日 12:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 12:11
コル部の風がない場所でおにぎりと唐揚げ食べました。
さあ登るぜ。
2023年12月09日 12:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 12:11
さあ登るぜ。
見た目よりは斜度はない。
2023年12月09日 12:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 12:19
見た目よりは斜度はない。
これなら吹雪いても迷わない
2023年12月09日 12:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 12:45
これなら吹雪いても迷わない
大同心を初めてこの角度で見たぜ。(以前通った道のくせに)
2023年12月09日 12:47撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 12:47
大同心を初めてこの角度で見たぜ。(以前通った道のくせに)
手前の核心部を越えれば「横岳奥の院」。次が分岐がある三叉峰。
2023年12月09日 12:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 12:52
手前の核心部を越えれば「横岳奥の院」。次が分岐がある三叉峰。
写真には写ってませんが、裏側に積もった雪のトラバース部分があります。
2023年12月09日 12:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 12:59
写真には写ってませんが、裏側に積もった雪のトラバース部分があります。
はい。無事横岳に。
2023年12月09日 13:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:12
はい。無事横岳に。
では横岳山頂から「今日の望遠レンズ」をご紹介。
まずは南東の金峰山、五丈岩
2023年12月09日 13:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:16
では横岳山頂から「今日の望遠レンズ」をご紹介。
まずは南東の金峰山、五丈岩
三叉峰の道標の向こうに富士さま
2023年12月09日 13:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4
12/9 13:17
三叉峰の道標の向こうに富士さま
赤岳山頂
2023年12月09日 13:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:17
赤岳山頂
権現岳山頂
2023年12月09日 13:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:17
権現岳山頂
左から農鳥岳、ちょっぴり間ノ岳、北岳、その右肩にひょっこり塩見岳。
2023年12月09日 13:18撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:18
左から農鳥岳、ちょっぴり間ノ岳、北岳、その右肩にひょっこり塩見岳。
北岳、シオミン、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
2023年12月09日 13:18撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:18
北岳、シオミン、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳と手前に鋸岳
2023年12月09日 13:18撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:18
仙丈ヶ岳と手前に鋸岳
阿弥陀岳山頂。2週間ぶりだね。
2023年12月09日 13:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:19
阿弥陀岳山頂。2週間ぶりだね。
西には中央アルプスオールターズ
2023年12月09日 13:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:19
西には中央アルプスオールターズ
御嶽山
2023年12月09日 13:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 13:19
御嶽山
乗鞍岳
2023年12月09日 13:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 13:19
乗鞍岳
霞沢岳
2023年12月09日 13:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:19
霞沢岳
穂高連峰と右端に槍ヶ岳
2023年12月09日 13:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
12/9 13:20
穂高連峰と右端に槍ヶ岳
槍ヶ岳、常念岳、鷲羽岳、横通岳、大天井岳、薬師岳
2023年12月09日 13:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:20
槍ヶ岳、常念岳、鷲羽岳、横通岳、大天井岳、薬師岳
左から龍王岳、立山、別山、剱岳
2023年12月09日 13:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:21
左から龍王岳、立山、別山、剱岳
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
2023年12月09日 13:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:21
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
五竜岳、唐松岳と八方尾根、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳
以上、「今日の望遠レンズ」でした。
2023年12月09日 13:22撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:22
五竜岳、唐松岳と八方尾根、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳
以上、「今日の望遠レンズ」でした。
山座同定 北アルプス篇
2023年12月09日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/9 13:24
山座同定 北アルプス篇
山座同定 中央アルプス篇
2023年12月09日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/9 13:24
山座同定 中央アルプス篇
南八ヶ岳の面々と南アルプス面々と。
2023年12月09日 13:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:24
南八ヶ岳の面々と南アルプス面々と。
富士山と赤岳
2023年12月09日 13:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:24
富士山と赤岳
三叉峰の分岐着。
2023年12月09日 13:39撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:39
三叉峰の分岐着。
さあ、杣添尾根を下るぜ。
下りは12本にはせずチェンスパで行くぜ。
2023年12月09日 13:49撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:49
さあ、杣添尾根を下るぜ。
下りは12本にはせずチェンスパで行くぜ。
シルエット赤岳
2023年12月09日 13:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:57
シルエット赤岳
県界尾根と真教寺尾根
2023年12月09日 13:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 13:58
県界尾根と真教寺尾根
テラス着。椅子を出して休憩。
2023年12月09日 14:10撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 14:10
テラス着。椅子を出して休憩。
雲が良い芝居をしてくれた
こんな風景を見ながらあんぱんを食べて、しばしまったりとするオレ。
2023年12月09日 14:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
12/9 14:12
雲が良い芝居をしてくれた
こんな風景を見ながらあんぱんを食べて、しばしまったりとするオレ。
さあ、ゆっくりしてると日が落ちてしまう。急ごう。
2023年12月09日 14:41撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 14:41
さあ、ゆっくりしてると日が落ちてしまう。急ごう。
この下り斜度がちょうどチェンスパの抵抗限界値(?)と近いのか、足ソリ状態で滑りながら下山。
2023年12月09日 14:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 14:53
この下り斜度がちょうどチェンスパの抵抗限界値(?)と近いのか、足ソリ状態で滑りながら下山。
この橋を渡ればもうすぐ。
2023年12月09日 15:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 15:54
この橋を渡ればもうすぐ。
東屋通過。あとは別荘地を突っ切るだけ。
2023年12月09日 15:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 15:58
東屋通過。あとは別荘地を突っ切るだけ。
ただいま。お疲れさまでした。
2023年12月09日 16:27撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
12/9 16:27
ただいま。お疲れさまでした。

感想

雪があったりなかったり、気温が寒かったり暑かったりする最近の天気…。その影響があまり出ない杣添尾根日帰りを選択。
相変わらずの夜間出発で徐々に高度を上げ、チェンスパ、12本アイゼンを装着しながら雪に対応。景色もバッチリの山行でした。途中東京から来た方と行動を共にさせていただきましたが、ペースが遅い自分に合わせてもらい恐縮至極。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

ペースが遅いとおっしゃられますが、他のレコも拝見しましたが、恐るべき持久力に驚愕しましたよ。
山行のスタイルは様々。またどこかでお会いできるといいですね。
色々お話頂きありがとうございました。
2023/12/18 16:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら