ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627396
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

2連泊(テン泊)でどっぷり常念漬

2015年05月01日(金) ~ 2015年05月03日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
13.6km
登り
1,642m
下り
1,642m
天候 文句なしの快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一ノ沢林道の林道わきのパーキングに駐車
コース状況/
危険箇所等
雪渓からの雪は腐っていてアイゼンも利きにくい。1日の日は常念乗越の直下は尻セード跡が多くステップが消えていたが。3日に降った際はいい感じのステップできてました。
運よく林道わきの駐車場に止めれました。
2015年05月01日 06:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 6:23
運よく林道わきの駐車場に止めれました。
一ノ沢登山口
2015年05月01日 06:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 6:36
一ノ沢登山口
管理人さんが撮ってくれました
2015年05月01日 06:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 6:37
管理人さんが撮ってくれました
山の神、御神木は栃木です。
2015年05月01日 07:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 7:08
山の神、御神木は栃木です。
古池
2015年05月01日 07:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 7:25
古池
今日は暑そうだ・・・。
2015年05月01日 07:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 7:26
今日は暑そうだ・・・。
日陰には残雪
2015年05月01日 07:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 7:41
日陰には残雪
雪解け水は豊富。
2015年05月01日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 7:51
雪解け水は豊富。
2015年05月01日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 8:04
前常念でしょうか。
2015年05月01日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 8:31
前常念でしょうか。
フキノトウがありました
2015年05月01日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 8:33
フキノトウがありました
ここも春めいてます
2015年05月01日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 8:37
ここも春めいてます
大滝に到着、ベンチもあります。
2015年05月01日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 8:38
大滝に到着、ベンチもあります。
竜もいました。
2015年05月01日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 8:42
竜もいました。
小腹がすいたのでこの時節柄、柏餅です。
2015年05月01日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/1 9:33
小腹がすいたのでこの時節柄、柏餅です。
早々と装着したら・・・すぐにドライに。むつかしい時期だ。
2015年05月01日 10:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 10:26
早々と装着したら・・・すぐにドライに。むつかしい時期だ。
ここは例年10Mほどの雪の壁になっているけど今年は雪が少ないって。下見に来たガイドさんが言っていました。
2015年05月01日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 11:02
ここは例年10Mほどの雪の壁になっているけど今年は雪が少ないって。下見に来たガイドさんが言っていました。
沢筋の斜面を行きます。
2015年05月01日 11:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 11:22
沢筋の斜面を行きます。
斜面を踏み抜き5Mほど沢に向け滑落・・・。木につかまり事無きにすみました。
2015年05月01日 11:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/1 11:34
斜面を踏み抜き5Mほど沢に向け滑落・・・。木につかまり事無きにすみました。
ここで給水、この水めちゃくちゃうまい!!
2015年05月01日 12:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 12:19
ここで給水、この水めちゃくちゃうまい!!
安曇野の市街も見えてきました
2015年05月01日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 12:20
安曇野の市街も見えてきました
ここからが夏道なんでしょうか?
2015年05月01日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 12:37
ここからが夏道なんでしょうか?
うん??
2015年05月01日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 12:50
うん??
ワンコ?、オオカミ?
2015年05月01日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/1 12:50
ワンコ?、オオカミ?
次々登ってくるけど、みんな俺を抜いていくんだろうな(笑)
2015年05月01日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 12:50
次々登ってくるけど、みんな俺を抜いていくんだろうな(笑)
沢の合流点
2015年05月01日 13:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 13:03
沢の合流点
きついな〜
2015年05月01日 13:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 13:21
きついな〜
きついな〜
2015年05月01日 13:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 13:51
きついな〜
どうですこの高度感!!
2015年05月01日 13:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/1 13:53
どうですこの高度感!!
前常念岳
2015年05月01日 14:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 14:16
前常念岳
2015年05月01日 14:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 14:21
ようやく稜線が見えてきた。
2015年05月01日 14:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 14:21
ようやく稜線が見えてきた。
この登りは登り切ったご褒美を頂けると最後の力を振り絞りました。
2015年05月01日 14:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 14:53
この登りは登り切ったご褒美を頂けると最後の力を振り絞りました。
常念岳が顔を出しました。
2015年05月01日 14:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 14:53
常念岳が顔を出しました。
振り返ると安曇野
2015年05月01日 14:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 14:53
振り返ると安曇野
2015年05月01日 15:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/1 15:07
最後のひと登り、足は重いが心はウキウキ
2015年05月01日 15:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 15:10
最後のひと登り、足は重いが心はウキウキ
出ましたよ稜線に!感動!!
この感動ってほかの山でもそうだけど一度味わうと病みつきになるね
2015年05月01日 15:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/1 15:19
出ましたよ稜線に!感動!!
この感動ってほかの山でもそうだけど一度味わうと病みつきになるね
よれよれですが記念に。
2015年05月01日 15:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/1 15:20
よれよれですが記念に。
常念岳は岩がごろごろした山だね〜。
2015年05月01日 15:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 15:14
常念岳は岩がごろごろした山だね〜。
では受付をするため雪洞に突入。
2015年05月01日 15:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 15:24
では受付をするため雪洞に突入。
テント設営。結構な傾斜で・・・。ただ石には不自由しませんよ。いくらでもころがってる。
2015年05月01日 18:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 18:16
テント設営。結構な傾斜で・・・。ただ石には不自由しませんよ。いくらでもころがってる。
メスティンに米を浸します。
2015年05月01日 17:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 17:52
メスティンに米を浸します。
では日没前のショータイムを待ちましょう。
2015年05月01日 18:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 18:23
では日没前のショータイムを待ちましょう。
2015年05月01日 18:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 18:23
2015年05月01日 18:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/1 18:25
ベストショット!!
2015年05月01日 18:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/1 18:30
ベストショット!!
皆さん何思って眺めているのか気になる。
2015年05月01日 18:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 18:32
皆さん何思って眺めているのか気になる。
これもいいかな。
2015年05月01日 18:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/1 18:35
これもいいかな。
そろそろショータイムの終わりかな。
2015年05月01日 18:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 18:42
そろそろショータイムの終わりかな。
2015年05月01日 18:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/1 18:41
今日のディナーは金のハンバーグを冷凍し、ここまで持ってきました。これがうまいんだ!!
2015年05月01日 18:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/1 18:47
今日のディナーは金のハンバーグを冷凍し、ここまで持ってきました。これがうまいんだ!!
ほったらかし炊飯もまずまず。
2015年05月01日 18:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/1 18:50
ほったらかし炊飯もまずまず。
はい出来上がり、ハンバーグランチプチトマト付
2015年05月01日 18:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/1 18:56
はい出来上がり、ハンバーグランチプチトマト付
二日目、常念岳に向けアタック途中に見つけたワシ
2015年05月02日 04:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/2 4:18
二日目、常念岳に向けアタック途中に見つけたワシ
三股〜前常念コースの分岐。
2015年05月02日 04:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 4:45
三股〜前常念コースの分岐。
山頂で先行者さんと話していたら・・・。出てしまいました(笑)。
2015年05月02日 04:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 4:56
山頂で先行者さんと話していたら・・・。出てしまいました(笑)。
今日一日お付き合いいただく太陽です。
2015年05月02日 04:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 4:56
今日一日お付き合いいただく太陽です。
先ほど会話させていただいた方と撮りあいしました。この方は燕〜常念とテン泊しこの後は蝶が岳経由で長壁を一気に下り上高地に降りるとのこと。うらやましい足腰の持ち主さんです。
2015年05月02日 04:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/2 4:57
先ほど会話させていただいた方と撮りあいしました。この方は燕〜常念とテン泊しこの後は蝶が岳経由で長壁を一気に下り上高地に降りるとのこと。うらやましい足腰の持ち主さんです。
しばらくは山頂での撮影タイム。
2015年05月02日 04:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 4:58
しばらくは山頂での撮影タイム。
富士山
2015年05月02日 04:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 4:59
富士山
御嶽山
2015年05月02日 04:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 4:59
御嶽山
槍ヶ岳
2015年05月02日 04:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/2 4:59
槍ヶ岳
横通岳の先に大天井岳
2015年05月02日 05:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 5:00
横通岳の先に大天井岳
2015年05月02日 05:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 5:01
北穂方面
2015年05月02日 05:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 5:01
北穂方面
燕方面
2015年05月02日 05:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:02
燕方面
2015年05月02日 05:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:02
2015年05月02日 05:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:03
安曇野も朝日が差し込んでいました。
2015年05月02日 05:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 5:04
安曇野も朝日が差し込んでいました。
前常念岳
2015年05月02日 05:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:05
前常念岳
山荘と槍ヶ岳
2015年05月02日 05:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/2 5:07
山荘と槍ヶ岳
2015年05月02日 05:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:09
2015年05月02日 05:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/2 5:09
上高地方面
2015年05月02日 05:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:10
上高地方面
梓川
2015年05月02日 05:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:10
梓川
2015年05月02日 05:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:21
蝶ヶ岳への稜線に向け
2015年05月02日 05:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:20
蝶ヶ岳への稜線に向け
健脚たちが旅に出ました。かっこえ〜な〜。。
2015年05月02日 05:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 5:10
健脚たちが旅に出ました。かっこえ〜な〜。。
2015年05月02日 05:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:11
写真撮っていただいた猛者(失礼)も旅に出かけました。
2015年05月02日 05:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:13
写真撮っていただいた猛者(失礼)も旅に出かけました。
2015年05月02日 05:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/2 5:13
常念岳展望図
2015年05月02日 05:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:22
常念岳展望図
だいぶん日が高くなりました。
2015年05月02日 05:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 5:23
だいぶん日が高くなりました。
2015年05月02日 05:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:26
表銀座も見納め。
2015年05月02日 05:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 5:28
表銀座も見納め。
2015年05月02日 05:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 5:33
ほとんどの方が出発されていました。
2015年05月02日 06:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 6:02
ほとんどの方が出発されていました。
昨日登った一ノ沢ルート
2015年05月02日 06:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 6:02
昨日登った一ノ沢ルート
さてと朝食です。昨夜の残った飯でヒガシマルちょっと雑炊、このために卵持ち上げました。
2015年05月02日 07:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/2 7:09
さてと朝食です。昨夜の残った飯でヒガシマルちょっと雑炊、このために卵持ち上げました。
今日はの〜〜〜んびり滞在。とりあえずポーズ(笑)
2015年05月02日 08:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/2 8:48
今日はの〜〜〜んびり滞在。とりあえずポーズ(笑)
今日の常念小屋
2015年05月02日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 8:52
今日の常念小屋
ヘリポート
2015年05月02日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 8:56
ヘリポート
電波塔
2015年05月02日 08:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 8:58
電波塔
3000M級を舞っているトンビ
2015年05月02日 09:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 9:29
3000M級を舞っているトンビ
北穂高山荘だけどよくあんなとこに建てたもんだ。
2015年05月02日 09:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 9:32
北穂高山荘だけどよくあんなとこに建てたもんだ。
槍ヶ岳山荘と槍ヶ岳、山頂に人の姿も。
2015年05月02日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 9:35
槍ヶ岳山荘と槍ヶ岳、山頂に人の姿も。
午後の小屋前には登山者が続々到着。
2015年05月02日 15:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 15:26
午後の小屋前には登山者が続々到着。
テン場もたくさん設営されました。
2015年05月02日 15:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 15:27
テン場もたくさん設営されました。
もう一か所のテン場も結構張られていました。
2015年05月02日 15:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/2 15:28
もう一か所のテン場も結構張られていました。
今日もほったらかし炊飯
2015年05月02日 15:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 15:52
今日もほったらかし炊飯
ディナーはマーボーナス丼and卵かけごはん。
2015年05月02日 16:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/2 16:28
ディナーはマーボーナス丼and卵かけごはん。
夕日のショータイムを見ようと待機していた時、常念方面見たらなんとピークに一人仁王立ちで。。遠くを眺めていました。
2015年05月02日 17:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 17:36
夕日のショータイムを見ようと待機していた時、常念方面見たらなんとピークに一人仁王立ちで。。遠くを眺めていました。
今日は雲が出ていまいちっぽい。
2015年05月02日 17:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 17:43
今日は雲が出ていまいちっぽい。
・・・
2015年05月02日 17:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 17:46
・・・
今日はダメだ。
2015年05月02日 18:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 18:18
今日はダメだ。
振り返るとお月様が
2015年05月02日 18:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 18:27
振り返るとお月様が
珍しい、ジャンボが飛んでました。
2015年05月02日 18:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/2 18:23
珍しい、ジャンボが飛んでました。
おしまい
2015年05月02日 18:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/2 18:28
おしまい
3日目
朝食は残ったごはんを使ったお茶漬で温まります。
2015年05月03日 03:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 3:34
3日目
朝食は残ったごはんを使ったお茶漬で温まります。
テント内の荷物を整理しながら朝日を見に行きます。
2015年05月03日 04:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:33
テント内の荷物を整理しながら朝日を見に行きます。
2015年05月03日 04:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:35
2015年05月03日 04:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:36
2015年05月03日 04:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 4:37
2015年05月03日 04:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:39
2015年05月03日 04:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 4:45
この瞬間、周りから出た〜〜の合唱。
2015年05月03日 04:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:53
この瞬間、周りから出た〜〜の合唱。
2015年05月03日 04:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:53
2015年05月03日 04:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:54
2015年05月03日 04:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:54
2015年05月03日 04:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:55
約2分でこんなに大きくなります。
2015年05月03日 04:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 4:55
約2分でこんなに大きくなります。
2015年05月03日 04:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:56
槍方面
2015年05月03日 04:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 4:57
槍方面
では見納めです。
2015年05月03日 05:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 5:54
では見納めです。
また来ます。
2015年05月03日 05:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 5:54
また来ます。
降りはピッケル、アイゼン装備で行きます。この時間(6時ころ)はまだサクサク状態で歩きやすかった。
2015年05月03日 06:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 6:04
降りはピッケル、アイゼン装備で行きます。この時間(6時ころ)はまだサクサク状態で歩きやすかった。
やっぱり急だ。
2015年05月03日 06:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 6:11
やっぱり急だ。
2015年05月03日 06:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/3 6:11
2015年05月03日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 6:18
2015年05月03日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 6:18
結構落石あります。
2015年05月03日 06:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 6:26
結構落石あります。
帰りもおいしい水をいただいていきます。
2015年05月03日 06:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 6:41
帰りもおいしい水をいただいていきます。
2015年05月03日 07:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 7:15
大滝のベンチまで来ました。
2015年05月03日 08:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 8:05
大滝のベンチまで来ました。
安全に山旅できました。ありがとう。
2015年05月03日 08:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 8:43
安全に山旅できました。ありがとう。
また管理人さんに撮っていただいた。
2015年05月03日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/3 8:57
また管理人さんに撮っていただいた。
この桜満開
2015年05月03日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 8:59
この桜満開
登り口に植えられたオオヤマザクラで今年はたくさん咲いたとのこと。
2015年05月03日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 8:59
登り口に植えられたオオヤマザクラで今年はたくさん咲いたとのこと。
林道わきのタンポポ
2015年05月03日 09:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 9:05
林道わきのタンポポ
スミレの群生
2015年05月03日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 9:07
スミレの群生
2015年05月03日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 9:07
車で下がっていたらお猿がいました。
2015年05月03日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 9:33
車で下がっていたらお猿がいました。
逃げる逃げる。
2015年05月03日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/3 9:33
逃げる逃げる。
2015年05月03日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/3 9:34
安曇野IC近くの豊科温泉「神の湯」に立ち寄り汗を流しました。
480円
2015年05月03日 11:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/3 11:29
安曇野IC近くの豊科温泉「神の湯」に立ち寄り汗を流しました。
480円
さっきまであそこにいたと思うと・・・。
また行きたい。。
2015年05月03日 11:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/3 11:38
さっきまであそこにいたと思うと・・・。
また行きたい。。

感想

 今回の常念岳は当初、Aちゃんと常念〜蝶の縦走を計画していたが急用にて急きょ単独行となりました。
たいして山歩きもしていなく重量も20Kgのザック担いで行きましたが・・・。次回行くときは軽量化して(自分も、ザックも)行かないと、と反省しつつ次回のこと考えています。といってもやっぱり残雪期がいいから来年でしょうか。
 ここから見る槍はなんか大きく見えるのは気のせいか?

 テント場も和気あいあい話が弾みまた散っていく・・・いつもの事ですが出会いと別れがいい。天気は最高で槍を中心に3日間いろんな表情を見せてもらい。またまた山からたくさんの力いただきましたよ。

山に感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

一の沢からの
常念小屋下の急登はめっちゃきつかったですね…。29日に行きましたけど、常念岳に登る体力を使い果たして日帰りなので泣く泣く撤退を余儀なくされました。雪が解けてからまた行きたいです(*^^*)
2015/5/4 3:43
Re: 一の沢からの
こんにちは
私なんか恥ずかしながらあの急登は5歩進んで休み(笑)の繰り返しで・・・。きつかった〜〜です。日帰りだとあの急登が終わってさらに今から行く常念岳のそそり立っている姿見ると進退悩みますよねー。自分の体力と相談されて撤退も正解ですよ
安全登山が一番
次回はぜひ天気の良い日に常念岳からの360度のパノラマを感応してください
2015/5/4 9:25
こんばんは!
常念岳山頂で写真を撮っていただいた猛者です(笑)^^;

テント場でもお隣だったんですね^ ^

お互い最高の天気に恵まれ、素晴らしい山行になりましたね♫

常念岳を出た後も後ろから盗撮されていたとは

おかげでソロが多い為、貴重な後ろ姿を確認でき助かりました!
しっかりと画像コピーさせて頂きましたm(_ _)m

これからもお互い安全登山で楽しみましょう‼️
2015/5/4 19:19
Re: こんばんは!
最高の天気に恵まれ良い思い出になりました。

申し訳ない、盗撮は失礼しました・・・
確かにソロでは動いてるところの自分撮りはないですよね。
ただ喜んでいただたようでよかったです。・・・

そうですね安全が第一の楽しい登山しましょう
2015/5/4 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら