ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627785
全員に公開
雪山ハイキング
東海

小白山・野伏ケ岳・薙刀山・日岸山(牧場跡地に一泊して登って来ました)

2015年05月02日(土) ~ 2015年05月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
32:15
距離
32.0km
登り
2,713m
下り
2,714m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:34
休憩
1:02
合計
9:36
距離 14.8km 登り 1,329m 下り 959m
8:28
137
スタート地点
10:45
10:47
163
13:30
13:36
27
14:03
14:39
16
14:55
111
16:46
17:04
60
2日目
山行
8:54
休憩
2:11
合計
11:05
距離 17.2km 登り 1,386m 下り 1,769m
5:39
148
8:07
8:52
70
10:02
10:41
42
11:23
11:46
42
日岸山
12:28
12:41
68
13:49
14:00
69
15:09
95
16:44
ゴール地点
天候 (1日目)晴れ、(2日目)晴れ一時ガス
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石徹白川の橋の手前に駐車しましたが、橋を渡った所にも少し駐車できます。
今回は、マイカーは修理中で代車を使ったので無理せず手前に停めました。
コース状況/
危険箇所等
小白山から野伏ケ岳の尾根は、所々で藪が出ています。背丈以上の笹薮なので疲れます。ダイレクト尾根も一か所で藪が出てました。
野伏ケ岳から日岸山までは、雪がつながってました。
石徹白川の橋の手前に駐車してスタート。
石徹白川の橋の手前に駐車してスタート。
林道の雪は、800m位から安定してきました。
林道の雪は、800m位から安定してきました。
最後は、林道をショートカットして尾根を登ります。
尾根を登りきると野伏ケ岳が出迎えてくれました。
2
最後は、林道をショートカットして尾根を登ります。
尾根を登りきると野伏ケ岳が出迎えてくれました。
和田山牧場跡からの展望。
野伏ケ岳と薙刀山。
1
和田山牧場跡からの展望。
野伏ケ岳と薙刀山。
別山方面の眺め。
1
別山方面の眺め。
野伏ケ岳。
ダイレクト尾根(左)と北東尾根(右)がよく分かります。
2
野伏ケ岳。
ダイレクト尾根(左)と北東尾根(右)がよく分かります。
牧場から丘を回り込むと大きな池がありました。
逆さ野伏ケ岳。
5
牧場から丘を回り込むと大きな池がありました。
逆さ野伏ケ岳。
池の南端から。
大量に木が折れている所がありました。竜巻?
後ろは、小白山。
大量に木が折れている所がありました。竜巻?
後ろは、小白山。
かなり広い範囲で折れています。
後ろは、野伏ケ岳。
かなり広い範囲で折れています。
後ろは、野伏ケ岳。
新緑と野伏ケ岳。
新緑と野伏ケ岳。
橋立峠を目指して登ります。
橋立峠を目指して登ります。
小白山の北峰。
背丈以上の笹薮をぬけて北峰に到着。
疲れました。
1
背丈以上の笹薮をぬけて北峰に到着。
疲れました。
小白山の南峰。
南峰から連なる尾根。
南峰から連なる尾根。
暖かい日だったのに足跡が融けてないのは、近くにいる?
暖かい日だったのに足跡が融けてないのは、近くにいる?
小白山南峰に到着。
頂上の下が少しだけ藪でした。
1
小白山南峰に到着。
頂上の下が少しだけ藪でした。
白山、別山、野伏ケ岳と北峰。
1
白山、別山、野伏ケ岳と北峰。
白山、別山のアップ。
3
白山、別山のアップ。
丸山、芦倉山、大日ケ岳。
丸山、芦倉山、大日ケ岳。
毘沙門岳、滝波山、平家岳方面。
毘沙門岳、滝波山、平家岳方面。
経ケ岳と赤兎山・大長山。
奥に大日山。
経ケ岳と赤兎山・大長山。
奥に大日山。
経ケ岳。
赤兎山、後ろに大長山。
2
赤兎山、後ろに大長山。
荒島岳方面。
荒島岳のアップ。右に銀杏峯と部子山。
3
荒島岳のアップ。右に銀杏峯と部子山。
南峰を後に戻ります。
杉山からの尾根と石徹白方面。
南峰を後に戻ります。
杉山からの尾根と石徹白方面。
行きも帰りも北峰下の藪に苦しめられました。
時間と体力を消耗しました。
1
行きも帰りも北峰下の藪に苦しめられました。
時間と体力を消耗しました。
野伏ケ岳への登り。
小白山と橋立峠。
1
野伏ケ岳への登り。
小白山と橋立峠。
野伏ケ岳まであと少し。
野伏ケ岳まであと少し。
予定より遅くなりましたが、野伏ケ岳に到着です。
2
予定より遅くなりましたが、野伏ケ岳に到着です。
小白山方面の展望。
1
小白山方面の展望。
薙刀山への尾根と白山、別山。
1
薙刀山への尾根と白山、別山。
白山と別山。
経ケ岳と赤兎山・大長山。
日が傾いて来たので逆光です。
経ケ岳と赤兎山・大長山。
日が傾いて来たので逆光です。
荒島岳方面。
毘沙門岳、滝波山、平家岳方面。
毘沙門岳、滝波山、平家岳方面。
毘沙門岳と大山、杉山の石徹白の山。
毘沙門岳と大山、杉山の石徹白の山。
大日ケ岳と和田山牧場跡。
1
大日ケ岳と和田山牧場跡。
ダイレクト尾根を下ります。
和田山牧場跡や麓の池の展望が開けます。
ダイレクト尾根を下ります。
和田山牧場跡や麓の池の展望が開けます。
ダイレクト尾根からの小白山。
1
ダイレクト尾根からの小白山。
和田山牧場跡に設置したテントに到着。
山の日暮れは早く満月が出てました。
3
和田山牧場跡に設置したテントに到着。
山の日暮れは早く満月が出てました。
翌朝。思ったより天気が悪い。
野伏ケ岳の山頂はガスの中。
翌朝。思ったより天気が悪い。
野伏ケ岳の山頂はガスの中。
野伏ケ岳と薙刀山の鞍部に行きたかったのですが、ルートが分からず北東尾根を登ることにしました。
ガスも切れて別山が現れます。
3
野伏ケ岳と薙刀山の鞍部に行きたかったのですが、ルートが分からず北東尾根を登ることにしました。
ガスも切れて別山が現れます。
これで天気も回復かな?
これで天気も回復かな?
野伏ケ岳の下の池がよく見えます。
野伏ケ岳の下の池がよく見えます。
薙刀山との間の雲がいい感じ。
1
薙刀山との間の雲がいい感じ。
急激にガスが増えてきた。
ちょっとやばい。
2
急激にガスが増えてきた。
ちょっとやばい。
2回目の野伏ケ岳は、ガスの中。3分前まで晴れていたのに。
45分待ちましたが晴れません。しかたがないので薙刀山へ。
2回目の野伏ケ岳は、ガスの中。3分前まで晴れていたのに。
45分待ちましたが晴れません。しかたがないので薙刀山へ。
視界ゼロの中、薙刀山に到着。
途中の写真もありません。
2
視界ゼロの中、薙刀山に到着。
途中の写真もありません。
昼飯を食べていると赤兎山の方が晴れて来た!
食事の途中であわてて撮影。
昼飯を食べていると赤兎山の方が晴れて来た!
食事の途中であわてて撮影。
その後、ガスが消え別山方面も見えだします。
その後、ガスが消え別山方面も見えだします。
白山も見えた!
経ヶ岳、赤兎山、大長山。
ここから見ると大長山がはっきり分かります。
経ヶ岳、赤兎山、大長山。
ここから見ると大長山がはっきり分かります。
ガスの中を歩いて来た野伏ケ岳からの尾根もすっきり見えてます。
1
ガスの中を歩いて来た野伏ケ岳からの尾根もすっきり見えてます。
天気が回復したので向かいの日岸山を目指すことにしました。
天気が回復したので向かいの日岸山を目指すことにしました。
日岸山に到着。
振り返って薙刀山。
振り返って薙刀山。
白山、別山、三ノ峰、願教寺山。
1
白山、別山、三ノ峰、願教寺山。
白山、別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰、銚子ケ峰。
1
白山、別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰、銚子ケ峰。
丸山、芦倉山、大日ケ岳。
1
丸山、芦倉山、大日ケ岳。
てっぺんは、笹の中。
頂上から白山、別山。
てっぺんは、笹の中。
頂上から白山、別山。
経ヶ岳、赤兎山、大長山。
経ヶ岳、赤兎山、大長山。
薙刀山、野伏ケ岳、小白山。
薙刀山、野伏ケ岳、小白山。
薙刀山に戻って来ました。
さっきと違い、白山方面がすっきり見えてます。
薙刀山に戻って来ました。
さっきと違い、白山方面がすっきり見えてます。
雲の感じが良かったので。
2
雲の感じが良かったので。
野伏ケ岳への登り返しがキツイ。
野伏ケ岳への登り返しがキツイ。
薙刀山を振り返る。
薙刀山を振り返る。
3度目の野伏ケ岳。
山頂の標識がありました。今まで気が付かなかった。
3
3度目の野伏ケ岳。
山頂の標識がありました。今まで気が付かなかった。
眺めを堪能してダイレクト尾根を下ります。
1
眺めを堪能してダイレクト尾根を下ります。
和田山牧場跡に八重のスイセンが咲いてました。
昔植えられたものでしょうか?
1
和田山牧場跡に八重のスイセンが咲いてました。
昔植えられたものでしょうか?

感想

石徹白から登る野伏ケ岳を中心とした魅力的な山々。日帰りでは時間がないので牧場跡に宿泊してあっちこっち登る計画をしました。
2日目は野伏ケ岳と薙刀山の鞍部に登り、よも太郎山まで行きたかったのですが、ルートが分からず野伏ケ岳経由に変更しました。このため、野伏ケ岳に3度も登ることになってしまいました。体力的にもきつかったので日岸山までとなりました。
2日目にガスで真っ白になった時は、もう帰ろうかと思いましたが、その後天候は回復。頑張って良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら