ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627934
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳〜常念岳(槍・穂高連峰を眺めながら)

2015年05月02日(土) ~ 2015年05月03日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:26
距離
17.3km
登り
2,186m
下り
2,177m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
0:26
合計
6:27
6:59
7:03
40
7:43
7:57
81
9:18
9:26
213
12:59
12:59
4
2日目
山行
11:03
休憩
0:56
合計
11:59
6:06
6:12
5
6:17
6:19
29
6:59
7:10
8
7:18
7:24
277
12:01
12:26
97
14:03
14:04
220
17:44
17:48
13
18:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場(無料)70台ぐらい停められるそうです。
朝5時40分ぐらいに到着しましたが、ほぼ満車。
500mぐらい手前にある森の広場駐車場は空いてました。
コース状況/
危険箇所等
<登山届>
三股補導所で登山届を提出しました。
ゴールデンウィークの期間は、春山登山者指導として午前中は人がいて、
用紙や筆記用具もあります。

<コース状況>
〇宛圈祖灰岳
まめうち平から先が雪でした。
日中は気温も高く雪が腐りかけています。
軽アイゼンやチェーンスパイクだと、利きが悪そうです。
なお、トラバースする箇所もありますが、たとえ滑落してもなんとか停められそうな感じでした。(早朝とかで凍っていたらこの限りではありません。)

蝶ヶ岳〜常念岳
槍・穂高連峰を見ながらの稜線歩きです。
蝶ヶ岳から蝶槍までは、雪はありません。
その先から2512ピークの先まで雪があります。

常念岳〜三股
常念岳から前常念岳までは緩やかです。
が、その先から2,300m付近まで岩場で大きくものが多く、
傾斜もあるので歩きにくいです。
2,207mから先に案内板があり、そこから向かって右に下降しますが、
ジグザクと延々となが〜い下りです。
雪は少々ありましたが、アイゼンは不要でした。

※蝶ヶ岳ヒュッテから常念岳を経由して、三股に行く場合は、
常念小屋を経由しないので、トイレは無し、水分の補給もできないので注意です。

<気温>
日中の稜線はさえぎるものがないため、非常に暑かったです。
なお、2日目は1リットルの水を持っていきましたが、足りないぐらいでした。
ただし、夜はかなり冷え込み、テントについた水分は朝方には凍ってました。
暑さと寒さのどちらの備えも必要かと思います。

<蝶ヶ岳ヒュッテ>
テント1泊・・・700円、ただし、水は別料金です。(1リットル200円)
詳細は下記の蝶ヶ岳ヒュッテのHPにて確認してください。
http://www.inett.or.jp/mt-chou/hutte.html

<携帯>
安曇野市が見えるところだと、つながりました。(au)
その他周辺情報 温泉は・・・松本市内のスーパー銭湯を利用しました。(微妙ですか?)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
安曇野から見る常念岳・・・これからの登山に期待が膨らみます。
2015年05月02日 05:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/2 5:11
安曇野から見る常念岳・・・これからの登山に期待が膨らみます。
三股駐車場からスタート
2015年05月02日 06:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/2 6:40
三股駐車場からスタート
三股です。ここで登山届を提出します。
2015年05月02日 06:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/2 6:57
三股です。ここで登山届を提出します。
蝶ヶ岳と常念岳への分岐です。蝶ヶ岳へ
2015年05月02日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/2 7:08
蝶ヶ岳と常念岳への分岐です。蝶ヶ岳へ
春っぽいなぁ。
2015年05月02日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/2 7:16
春っぽいなぁ。
キクザキイチゲ
2015年05月02日 07:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/2 7:21
キクザキイチゲ
本沢にかかった吊橋をわたります。
2015年05月02日 07:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/2 7:22
本沢にかかった吊橋をわたります。
吊橋から眺めます。
2015年05月02日 07:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/2 7:23
吊橋から眺めます。
ショウジョウバカマ
2015年05月02日 07:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/2 7:40
ショウジョウバカマ
名物:ゴジラの木
2015年05月02日 07:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/2 7:46
名物:ゴジラの木
まめうち平です。
2015年05月02日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/2 9:11
まめうち平です。
雪が多くなってきました。
2015年05月02日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/2 9:33
雪が多くなってきました。
うーん、急斜面です。
2015年05月02日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/2 10:38
うーん、急斜面です。
ここをトラバースします。雪が軟いので滑落しても止まりそう。
2015年05月02日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/2 10:38
ここをトラバースします。雪が軟いので滑落しても止まりそう。
ここから常念岳(左)見えました。右は前常念岳です。
2015年05月02日 10:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/2 10:39
ここから常念岳(左)見えました。右は前常念岳です。
急登です。
2015年05月02日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/2 12:07
急登です。
その急登を登りきって、ほぼ稜線のところで休憩です。
2015年05月02日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/2 12:31
その急登を登りきって、ほぼ稜線のところで休憩です。
しかし、いい天気です。
2015年05月02日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/2 12:31
しかし、いい天気です。
雪がなくなった・・・
2015年05月02日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/2 13:00
雪がなくなった・・・
とおもったら、蝶ヶ岳ヒュッテに到着です。
2015年05月02日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/2 13:05
とおもったら、蝶ヶ岳ヒュッテに到着です。
いやいや、絶景じゃないですか〜
2015年05月02日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/2 13:46
いやいや、絶景じゃないですか〜
槍・穂高連峰が目の前に迫ります。
2015年05月02日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/2 13:47
槍・穂高連峰が目の前に迫ります。
槍ヶ岳
2015年05月02日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/2 13:46
槍ヶ岳
蝶ヶ岳山頂から・・・
2015年05月02日 13:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/2 13:56
蝶ヶ岳山頂から・・・
蝶ヶ岳ヒュッテ付近はこんな感じでした。
2015年05月02日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/2 14:01
蝶ヶ岳ヒュッテ付近はこんな感じでした。
眼下に安曇野の町・・・
2015年05月02日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/2 14:02
眼下に安曇野の町・・・
明日は、常念岳へ
2015年05月02日 14:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/2 14:06
明日は、常念岳へ
日が沈みます・・・
2015年05月02日 18:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/2 18:16
日が沈みます・・・
雲がじゃまでした。
2015年05月02日 18:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/2 18:19
雲がじゃまでした。
うーん、きれいに夕焼けがみえませんでしたね。ということで1日目はおわりです。
2015年05月02日 18:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/2 18:43
うーん、きれいに夕焼けがみえませんでしたね。ということで1日目はおわりです。
さぁ、2日目です。
2015年05月03日 04:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 4:45
さぁ、2日目です。
富士山
2015年05月03日 04:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 4:52
富士山
八ヶ岳
2015年05月03日 04:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 4:52
八ヶ岳
テント場ではみなさん、ご来光を待ち構えております。
2015年05月03日 04:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/3 4:56
テント場ではみなさん、ご来光を待ち構えております。
ご来光です。
2015年05月03日 04:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/3 4:57
ご来光です。
さて、まずは蝶ヶ岳山頂から・・・
2015年05月03日 06:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/3 6:16
さて、まずは蝶ヶ岳山頂から・・・
槍・穂高連峰
2015年05月03日 06:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/3 6:09
槍・穂高連峰
富士山と南アルプス
2015年05月03日 06:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 6:10
富士山と南アルプス
南アルプスをズームすると、、、甲斐駒ヶ岳
2015年05月03日 06:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/3 6:14
南アルプスをズームすると、、、甲斐駒ヶ岳
正面に北岳、その右に仙丈ケ岳、間ノ岳。
2015年05月03日 06:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 6:15
正面に北岳、その右に仙丈ケ岳、間ノ岳。
中央アルプス
2015年05月03日 06:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 6:15
中央アルプス
奥に薄っすらと見えるのが恵那岳
2015年05月03日 06:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 6:10
奥に薄っすらと見えるのが恵那岳
御嶽山
2015年05月03日 06:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 6:10
御嶽山
乗鞍岳
2015年05月03日 06:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/3 6:10
乗鞍岳
右から、北穂高、涸沢岳、奥穂高、前穂高
2015年05月03日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/3 6:17
右から、北穂高、涸沢岳、奥穂高、前穂高
槍ヶ岳
2015年05月03日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/3 6:17
槍ヶ岳
前常念岳の右に頸城(くびき)山塊。妙高のほうです。
2015年05月03日 06:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 6:16
前常念岳の右に頸城(くびき)山塊。妙高のほうです。
さぁ、今日は常念岳まで縦走です。
2015年05月03日 06:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 6:28
さぁ、今日は常念岳まで縦走です。
稜線上は雪がありませんね。
2015年05月03日 06:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 6:46
稜線上は雪がありませんね。
横尾への分岐点
2015年05月03日 06:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 6:52
横尾への分岐点
2644mのピークです。
2015年05月03日 07:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 7:02
2644mのピークです。
蝶槍まできました。
2015年05月03日 07:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 7:23
蝶槍まできました。
左に御嶽山、右に乗鞍岳
2015年05月03日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 7:27
左に御嶽山、右に乗鞍岳
振り返って、蝶ヶ岳
2015年05月03日 07:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 7:25
振り返って、蝶ヶ岳
左に奥穂高、右に涸沢岳ですが・・涸沢カールから黒い点が並んでる・・・
2015年05月03日 07:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/3 7:28
左に奥穂高、右に涸沢岳ですが・・涸沢カールから黒い点が並んでる・・・
うわ〜・・・黒い点は登山者でしたよ。
2015年05月03日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/3 7:29
うわ〜・・・黒い点は登山者でしたよ。
まだまだ、常念岳までは距離がありますね。。。
2015年05月03日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 7:39
まだまだ、常念岳までは距離がありますね。。。
縦走のこの地点から雪となります。
2015年05月03日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 7:45
縦走のこの地点から雪となります。
2592mのピークより、振り返って蝶槍です。
2015年05月03日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 8:42
2592mのピークより、振り返って蝶槍です。
2592mのピークより常念岳です。
2015年05月03日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 8:43
2592mのピークより常念岳です。
2512mピークより。
2015年05月03日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 9:36
2512mピークより。
2512mピークから降って、常念岳まで標高差約400mの登りです。
2015年05月03日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 9:51
2512mピークから降って、常念岳まで標高差約400mの登りです。
登ります。。
2015年05月03日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 10:13
登ります。。
登るんです。。。
2015年05月03日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 10:56
登るんです。。。
山頂はまもなくなのですが、遠く感じます。
2015年05月03日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 11:16
山頂はまもなくなのですが、遠く感じます。
ようやくですよ。
2015年05月03日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 11:59
ようやくですよ。
常念岳山頂です。
2015年05月03日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/3 12:09
常念岳山頂です。
めずらしく、自分・・・
2015年05月03日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
5/3 12:08
めずらしく、自分・・・
正面に東天井岳、左が大天井岳
2015年05月03日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 12:01
正面に東天井岳、左が大天井岳
奥に鹿島槍ヶ岳、手前が燕岳かな。。
2015年05月03日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 12:01
奥に鹿島槍ヶ岳、手前が燕岳かな。。
正面に鷲羽岳、右に水晶岳。左奥にちょろっと黒部五郎岳
2015年05月03日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 12:16
正面に鷲羽岳、右に水晶岳。左奥にちょろっと黒部五郎岳
立山と剱岳
2015年05月03日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 12:21
立山と剱岳
今回何度も登場の槍ヶ岳で〆です。
2015年05月03日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/3 12:22
今回何度も登場の槍ヶ岳で〆です。
歩いてきた縦走路です。そろそろ、下山開始します。
2015年05月03日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 12:28
歩いてきた縦走路です。そろそろ、下山開始します。
常念小屋との分岐
2015年05月03日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 12:42
常念小屋との分岐
先っぽが前常念岳です。このあたりは緩やかです。
2015年05月03日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 13:00
先っぽが前常念岳です。このあたりは緩やかです。
前常念岳付近から常念岳
2015年05月03日 13:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 13:45
前常念岳付近から常念岳
石室です。ここから激下りでした。
2015年05月03日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 14:01
石室です。ここから激下りでした。
穂高も見納めです。
2015年05月03日 14:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/3 14:03
穂高も見納めです。
激下りを振り返る。。
2015年05月03日 15:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 15:02
激下りを振り返る。。
激下りの第2弾です。
2015年05月03日 15:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 15:43
激下りの第2弾です。
右へ降ります。
2015年05月03日 15:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 15:43
右へ降ります。
サルを発見!
2015年05月03日 17:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/3 17:32
サルを発見!
降ってきて思う。。。このルートで登りたくないなぁ。
2015年05月03日 17:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 17:47
降ってきて思う。。。このルートで登りたくないなぁ。
ようやく駐車場です。おつかれさまでした。
2015年05月03日 18:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 18:04
ようやく駐車場です。おつかれさまでした。

感想

今年のゴールデンウィークは、北アルプスの百名山:常念岳 にいってきました。
天気予報では晴れなので期待して登山に向かいました。

さてさて、スタートからまめうち平までは雪も無く、
テント泊装備でもそこそこ進めましたが、その後は息も切れてなかなか前に進みません。それでも、ちらりと見える常念岳に励まされながら登ります。
しかし、この日は晴れで暑い暑い。汗まみれになりながら、蝶ヶ岳山頂へ。

ここからが絶景というか圧巻ですねぇ〜。正面に穂高がど〜んと構えています。
蝶ヶ岳ヒュッテには13:00に到着し、日没まで時間はたっぷりあるので、
ぼーっとしながら何も考えずにのんびり槍・穂高連峰を眺めてました。
う〜ん、ある意味贅沢な時間を過ごしましたよ。

さて、翌日はしっかりとご来光を見たあと、常念岳へ縦走です。
毎度のことですが、縦走はアップダウンがつきものですが、
今回も思っていた以上に大変でした。
ただ、休憩しても槍・穂高連峰が常に見えるので気持ちいいですね〜
少しずつ角度が変わって見え方も変わってきますしね。

な〜んて思いながら、常念岳へ到着。
すると、山頂からは、常念岳で隠れて見えなかった北アルプスの北部の山々が
一望できましたとさ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら