ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628794
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

浜立山南陵-滝子山東陵

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
13.7km
登り
1,370m
下り
1,479m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:53
合計
8:58
距離 13.7km 登り 1,370m 下り 1,487m
9:25
8
9:33
4
9:37
9:38
12
9:50
9:57
77
登山口(笛駒線81号鉄塔脇)
11:14
60
(1164m点)
12:14
12:38
14
(大休止)
12:52
3
12:55
13:05
3
仏岩頭
13:08
36
浜立山
13:44
13:49
3
14:57
146
17:57
17:58
25
18:23
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
始点:吉久保BS(笹子駅より山梨交通バス)
終点:初狩駅
コース状況/
危険箇所等
<浜立山南陵>→バリエーションルートです。
コース上にテープ類は、ほぼありませんが、登りでは迷うような場所はありませんでした。
上部で岩場になりますが、地盤が弱いので、不用意に体重をかけると崩れて落石しやすいので、注意が必要です。
<滝子山東陵>→バリエーションルートです。
テープ類はコース上頻繁にありますが、下りの利用は尾根の分岐で判り難い箇所もありますので、方向確認が必要です。

※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。
※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として整備されていません。踏跡不鮮明な箇所もあり標識もありませんので、ご留意ください。
※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
笹子駅では30人程が下車
甲州街道を歩くのを嫌ってバスを利用しました。
2015年05月03日 09:07撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 9:07
笹子駅では30人程が下車
甲州街道を歩くのを嫌ってバスを利用しました。
青空に新緑が映えます
2015年05月03日 09:31撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
5/3 9:31
青空に新緑が映えます
ここを右折
2015年05月03日 09:48撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 9:48
ここを右折
笛駒線81号鉄塔脇の踏跡から入山しました。
2015年05月03日 09:55撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 9:55
笛駒線81号鉄塔脇の踏跡から入山しました。
VRなので、倒木は当たり前(^_^;)
2015年05月03日 09:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 9:59
VRなので、倒木は当たり前(^_^;)
踏跡から離れて尾根上を目指す
2015年05月03日 10:03撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:03
踏跡から離れて尾根上を目指す
まあまあ急です
2015年05月03日 10:08撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 10:08
まあまあ急です
登り切って一息
2015年05月03日 10:16撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:16
登り切って一息
新緑が心地よい
2015年05月03日 10:20撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:20
新緑が心地よい
上を見ると
2015年05月03日 10:20撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 10:20
上を見ると
恩賜林杭
2015年05月03日 10:28撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:28
恩賜林杭
赤プラ杭
2015年05月03日 10:31撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:31
赤プラ杭
2015年05月03日 10:44撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 10:44
岩が出てきました
地盤が緩いので、大き目の石も動くので注意
2015年05月03日 10:56撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 10:56
岩が出てきました
地盤が緩いので、大き目の石も動くので注意
小さな花
2015年05月03日 10:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:58
小さな花
三つ峠の横に富士山
2015年05月03日 11:07撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 11:07
三つ峠の横に富士山
久し振りに山から見る富士山です。
2015年05月03日 11:07撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
5/3 11:07
久し振りに山から見る富士山です。
1164m点
2015年05月03日 11:14撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 11:14
1164m点
西側に3月に登った浜立尾根が見えてくる
2015年05月03日 11:17撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 11:17
西側に3月に登った浜立尾根が見えてくる
2015年05月03日 11:22撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 11:22
東側は寂ショウ尾根
2015年05月03日 11:22撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 11:22
東側は寂ショウ尾根
2015年05月03日 11:31撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 11:31
倒木が多いです。
2015年05月03日 11:39撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 11:39
倒木が多いです。
2015年05月03日 11:46撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 11:46
標高が上がるとミツバツツジも残っている
2015年05月03日 11:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 11:58
標高が上がるとミツバツツジも残っている
本日初のテープマーク
2015年05月03日 12:01撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:01
本日初のテープマーク
滝子山からの稜線に着き、来た径を振り返る
(木にテープあり)
2015年05月03日 12:49撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:49
滝子山からの稜線に着き、来た径を振り返る
(木にテープあり)
展望台(仏岩頭)より
2015年05月03日 12:55撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:55
展望台(仏岩頭)より
2015年05月03日 12:56撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:56
八ヶ岳も薄っすらと見える
2015年05月03日 12:56撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 12:56
八ヶ岳も薄っすらと見える
2015年05月03日 12:57撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 12:57
2015年05月03日 12:57撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 12:57
南アルプスは雲が被っている。
2015年05月03日 12:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:58
南アルプスは雲が被っている。
2015年05月03日 12:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:59
登って来た尾根
2015年05月03日 12:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:59
登って来た尾根
イワカガミ(蕾)
2015年05月03日 13:03撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
5/3 13:03
イワカガミ(蕾)
2015年05月03日 13:12撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 13:12
2015年05月03日 13:26撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 13:26
寂ショウ尾根出合いで初めて人と会う
沢登りの方でバリバリルートを歩いて来たと。(迷って不本意に寂ショウ尾根に出てしまったとのこと)
⇒berninakeikoさんでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-632747.html
2015年05月03日 13:28撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 13:28
寂ショウ尾根出合いで初めて人と会う
沢登りの方でバリバリルートを歩いて来たと。(迷って不本意に寂ショウ尾根に出てしまったとのこと)
⇒berninakeikoさんでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-632747.html
滝子山山頂付近は、多くの方が休憩中でした。
2015年05月03日 13:44撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
5/3 13:44
滝子山山頂付近は、多くの方が休憩中でした。
富士山は左右の稜線しか見えません。
2015年05月03日 13:45撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 13:45
富士山は左右の稜線しか見えません。
鎮西ヶ池方面分岐点
2015年05月03日 13:52撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 13:52
鎮西ヶ池方面分岐点
滝子山(東峰1590.3m)
2015年05月03日 13:53撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 13:53
滝子山(東峰1590.3m)
滝子山東陵へ
この先岩場危険の標識があります。
2015年05月03日 13:53撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 13:53
滝子山東陵へ
この先岩場危険の標識があります。
下り始めは方向が不明瞭ですが・・・
2015年05月03日 13:55撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 13:55
下り始めは方向が不明瞭ですが・・・
テープに導かれて進みます。
2015年05月03日 13:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 13:58
テープに導かれて進みます。
誰にも会わないと思っていたら、千葉から来たベテラン女性三人組とすれ違いました。
2015年05月03日 14:10撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 14:10
誰にも会わないと思っていたら、千葉から来たベテラン女性三人組とすれ違いました。
本日の目的、イワカガミと会えました。
2015年05月03日 14:14撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
5/3 14:14
本日の目的、イワカガミと会えました。
満開を期待してきましたが、まだ咲き始めでした。
2015年05月03日 14:15撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
5/3 14:15
満開を期待してきましたが、まだ咲き始めでした。
鋸歯が少ないのでヒメイワカガミでしょうか。
2015年05月03日 14:15撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
6
5/3 14:15
鋸歯が少ないのでヒメイワカガミでしょうか。
少ないけど見られて良かったです。
2015年05月03日 14:30撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
5/3 14:30
少ないけど見られて良かったです。
横から
2015年05月03日 14:30撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
5/3 14:30
横から
ロープ場
この辺り難所です。
2015年05月03日 14:35撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 14:35
ロープ場
この辺り難所です。
ミツバツツジ
2015年05月03日 14:39撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 14:39
ミツバツツジ
新緑
2015年05月03日 14:41撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 14:41
新緑
上を見ると気持ちが良い
2015年05月03日 14:45撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 14:45
上を見ると気持ちが良い
2015年05月03日 14:54撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
5/3 14:54
御正人ノタル
砂地で滑りやすいので注意
2015年05月03日 14:57撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 14:57
御正人ノタル
砂地で滑りやすいので注意
滑りそうな斜面
2015年05月03日 14:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 14:58
滑りそうな斜面
2015年05月03日 14:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 14:58
ロープがあり助かります。
2015年05月03日 15:00撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:00
ロープがあり助かります。
続けてロープあり
2015年05月03日 15:02撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:02
続けてロープあり
2015年05月03日 15:04撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
5/3 15:04
登り切ったコブ
ちょっとした休憩スペースです。
沼ノ沢峰(1260m)
2015年05月03日 15:05撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:05
登り切ったコブ
ちょっとした休憩スペースです。
沼ノ沢峰(1260m)
下り方向にテープがあります。
2015年05月03日 15:07撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:07
下り方向にテープがあります。
左折方向の尾根が見えます。
2015年05月03日 15:09撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:09
左折方向の尾根が見えます。
左折ポイントにテープあり
直進してしまいそうな場所です。
2015年05月03日 15:09撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:09
左折ポイントにテープあり
直進してしまいそうな場所です。
テープは頻繁にある
2015年05月03日 15:27撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:27
テープは頻繁にある
葛野川線19号鉄塔
ここで小休止
2015年05月03日 15:33撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:33
葛野川線19号鉄塔
ここで小休止
靴を脱いでリラックス
2015年05月03日 15:39撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
5/3 15:39
靴を脱いでリラックス
鞍吾山分岐点(中平)
予定よりかなり遅れているので、鞍吾山はパスします。
2015年05月03日 16:18撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 16:18
鞍吾山分岐点(中平)
予定よりかなり遅れているので、鞍吾山はパスします。
下降点のテープ
かなり急坂になります。下り始めて右寄りに進まないといけないのに、左寄りに進んでしまい、トラバースしての修正を強いられました。
2015年05月03日 16:19撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 16:19
下降点のテープ
かなり急坂になります。下り始めて右寄りに進まないといけないのに、左寄りに進んでしまい、トラバースしての修正を強いられました。
倒木は多い(^_^;)
2015年05月03日 16:31撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 16:31
倒木は多い(^_^;)
分岐にテープあり、助かります。
2015年05月03日 16:47撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 16:47
分岐にテープあり、助かります。
TVアンテナ
2015年05月03日 16:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 16:59
TVアンテナ
悪路でした。
2015年05月03日 17:23撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 17:23
悪路でした。
殿平(812m)
2015年05月03日 17:23撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 17:23
殿平(812m)
百反刈山(797m)
2015年05月03日 17:37撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 17:37
百反刈山(797m)
山頂から見えた高川山が近くなった。
2015年05月03日 17:43撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 17:43
山頂から見えた高川山が近くなった。
2015年05月03日 17:47撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 17:47
2015年05月03日 17:52撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 17:52
立派な御神木
2015年05月03日 17:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 17:58
立派な御神木
藤沢子神社
2015年05月03日 17:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 17:58
藤沢子神社
神社から富士山
2015年05月03日 17:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 17:59
神社から富士山
折角なのでアップで一枚
2015年05月03日 17:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 17:59
折角なのでアップで一枚
挨拶街道では人と会わず残念
2015年05月03日 18:12撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 18:12
挨拶街道では人と会わず残念
初狩駅まで後10分地点
電車は5分後なので諦める。
2015年05月03日 18:13撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 18:13
初狩駅まで後10分地点
電車は5分後なので諦める。
撮影機器:

感想

前回の山行でイワウチワを見たのに触発され、今回はイワカガミを見に滝子山へ。余り事前調査をしていなかったので、まだ余り咲いていなかったが、何とか写真に収めることが出来た。

今回は、登路に浜立山南陵、下りに滝子山東陵のバリエーションルートを山さんと二人で行って来る。
浜立山南陵は、笛駒線81号鉄塔脇に踏跡があったので、そこから入山、途中から踏跡を離れて尾根上を目指す。余り苦労もなく尾根上に到達できた。その後は、尾根沿いに登っていくだけだが、土壌が緩いので、上部の岩場にかかってからは、大き目の石も不安定で、不用意に体重を預けるとズレて落ちてくるので、要注意です。

途中広めの場所で大休止を取ろうとすると、クマバチが飛んできて山さんの足元の巣に入っていくので、お邪魔をしないようにと少し上へ移動してから、大休止とする。食事をしていると、バリルートなのに、蝿が寄ってくる。

滝子山からの稜線へ出てから、浜立山の少し西の展望台(仏岩頭)へ行き、景色を楽しむが、富士山や南アルプスはすっかり雲隠れ状態。イワカガミもまだ蕾が僅かという感じであった。

滝子山山頂周辺は、多くの方が休憩中で、次々と到着する方もいる。

滝子山東峰より東陵へ下山。山さんにもうここからは登山者に会わないと思いますよと言っていたが、千葉から来たベテラン女性三人組とすれ違う。浜立山南陵を登って来たと伝えると、下りで何度か歩いているとのこと。一般道はもう歩き尽くしてしまった方々のようであった。

その後、イワカガミの群生地点で、早咲きのイワカガミがパラパラと咲いており、何とか写真に収めることが出来た。
東陵は変化に富み中々面白味のある良いルートでした。ただ下りなので、もう少し時間が稼げると思ったが、岩場や急坂等で思ったより時間がかかり、鞍吾山をパスしても1時間遅れとなってしまう。急げば、一本前の列車に間に合うのだが、明日も休日なのでと、のんびりと山を楽しんで歩いて来る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

おはようございます
ここ数年の山ブームで東京近郊の名の通った山ははどこも人だらけ。
静けさを求めるならバリルートを歩くか、地方に逃げるしかないですねー
4月後半からの気温の上昇でどこも花が早く、しかも花の持ちが悪いようです。
多少なりともイワカガミが見れたのは何よりでした。
2015/5/8 8:05
Re: おはようございます
余り賑やかな山も味気ないので、つい静かな山歩きを求めてマイナールートに行ってしまいます。 公共交通機関利用の日帰り山行が主な為、余り遠くに足を運べないもので・・・。
矢岳のイワウチワの状況から、滝子山のイワカガミは満開の時期かなと、良く調べもせず勝手に想像してたのですが、割りと北斜面に群生しているので、まだ時期が早かったようです。少しだけでしたが咲いていて良かったです。
気象状況により開花時期もズレるので、タイミングを合わせるのは中々難しいですね。
2015/5/10 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら