ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6289237
全員に公開
ハイキング
近畿

虚空蔵山 こんな季節は丹波の低山を・・・。

2023年12月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:43
距離
6.7km
登り
505m
下り
500m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:28
合計
4:43
8:38
31
JR藍本駅
9:09
9:14
34
9:48
9:52
55
10:47
10:58
3
11:01
11:01
67
12:08
12:16
65
13:21
JR草野駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
行き:JR福知山線藍本駅(無人)
帰り:JR福知山線草野駅(無人)
コース状況/
危険箇所等
*虚空蔵山まではそれなりのハイキング道で道標も多くある一本道。
*虚空蔵山〜八王寺山までは歩き易い尾根上の一本道で多少のアップダウンあり。
*八王寺山〜池までは急降下の悪路。余りお薦めでない!時間が有れば油井に抜ける方が展望は良い。
おはようございます!
8:35着快速篠山口行き到着。下車したのは1名のみ(私)
15
おはようございます!
8:35着快速篠山口行き到着。下車したのは1名のみ(私)
JR藍本駅前。閑散として猫一匹も通らず! 
トイレ(駅前に有り)を済ませていざ!しゅっぱ〜っ
14
JR藍本駅前。閑散として猫一匹も通らず! 
トイレ(駅前に有り)を済ませていざ!しゅっぱ〜っ
まずは酒垂神社に参拝!
13
まずは酒垂神社に参拝!
郵便局の前を通って・・・。
6
郵便局の前を通って・・・。
登山道の標識に導かれて広〜い農道を行く。
7
登山道の標識に導かれて広〜い農道を行く。
振り返れば「こうのとり1号」城崎温泉行が通過中。
19
振り返れば「こうのとり1号」城崎温泉行が通過中。
舞鶴道の高架下をくぐって、もうすぐ登山口。
5
舞鶴道の高架下をくぐって、もうすぐ登山口。
こんな看板が有った。丁度、大型トラックが高架下を苦労して曲がって行った所でした。
8
こんな看板が有った。丁度、大型トラックが高架下を苦労して曲がって行った所でした。
登山口
此処から山道に入ります。
9
登山口
此処から山道に入ります。
石舟
「虚空蔵にお参りの人は手を清めて下さい」と記してあった。
11
石舟
「虚空蔵にお参りの人は手を清めて下さい」と記してあった。
熊が出るんか〜い。熊除けの鈴が有るが賑やかでうるさいんだろうな。返却しに来れないので借りるのは止めました。
12
熊が出るんか〜い。熊除けの鈴が有るが賑やかでうるさいんだろうな。返却しに来れないので借りるのは止めました。
表参道ですが石畳みが不揃いで歩きずらい。
8
表参道ですが石畳みが不揃いで歩きずらい。
丁寧に有難うございます
10
丁寧に有難うございます
近畿自然歩道なので標識が多いのだろうか?
山頂まで後1km。
5
近畿自然歩道なので標識が多いのだろうか?
山頂まで後1km。
石畳が終われば滑りやすい道へと変わる。
9
石畳が終われば滑りやすい道へと変わる。
虚空蔵堂が見えて来た。裏参道の分岐でもある。
6
虚空蔵堂が見えて来た。裏参道の分岐でもある。
虚空蔵堂
右横手から少し急登に成るが短い。
12
虚空蔵堂
右横手から少し急登に成るが短い。
ソヨゴの赤い実
上がり切ればお地蔵様
8
上がり切ればお地蔵様
ヤママツゲゴケ
地衣類には余り興味はないが何となく撮ってみた。
9
ヤママツゲゴケ
地衣類には余り興味はないが何となく撮ってみた。
明るい急登を上がると立杭への分岐が有る。山頂まではもう少し。
4
明るい急登を上がると立杭への分岐が有る。山頂まではもう少し。
稜線は明るくて歩き易いが所々にこんな岩が・・・。
11
稜線は明るくて歩き易いが所々にこんな岩が・・・。
格好の展望地 丹波岩
25
格好の展望地 丹波岩
虚空蔵山(594m)にとうちゃこ。
少しゆっくりしてから更に稜線を進みます。此れから先が好きです。
28
虚空蔵山(594m)にとうちゃこ。
少しゆっくりしてから更に稜線を進みます。此れから先が好きです。
すっかり葉っぱは落ちて稜線は明るい
14
すっかり葉っぱは落ちて稜線は明るい
遠くに松尾山と白髪岳を望む
21
遠くに松尾山と白髪岳を望む
アズキナシの実でしょうか?鈴なりです。
12
アズキナシの実でしょうか?鈴なりです。
ピンクのコウヤボウキが一本だけ有りました。
21
ピンクのコウヤボウキが一本だけ有りました。
稜線はドングリだらけ!
13
稜線はドングリだらけ!
鉄塔を越えて・・・。
7
鉄塔を越えて・・・。
八王寺山に向かうが小さなアップダウンが少々。
7
八王寺山に向かうが小さなアップダウンが少々。
サルトリイバラ
タムシバの樹木でしょうか?この辺りは早春の花で賑やかに成る。ミツバツツジも多く有ります。
12
タムシバの樹木でしょうか?この辺りは早春の花で賑やかに成る。ミツバツツジも多く有ります。
早春にはタムシバの花でいっぱ〜い。
(2019/04/09撮影)
18
早春にはタムシバの花でいっぱ〜い。
(2019/04/09撮影)
今期、始めて見た霜柱
18
今期、始めて見た霜柱
ミヤマシキミの蕾も春を待ってま〜す。
9
ミヤマシキミの蕾も春を待ってま〜す。
ミヤマシキミの果実
有毒成分が含まれており、食用には成らない。三大毒木
12
ミヤマシキミの果実
有毒成分が含まれており、食用には成らない。三大毒木
ツルリンドウ
八王子山(495.9m)にとうちゃこ。
展望は有りません。縦走は此処で終わりにして草野駅を目指しますが、登山道は急降下!余りお薦めのコースでは有りません。
17
八王子山(495.9m)にとうちゃこ。
展望は有りません。縦走は此処で終わりにして草野駅を目指しますが、登山道は急降下!余りお薦めのコースでは有りません。
最後にこんな階段が・・・。多分、登山者用ではなく関電の巡視路用ですかね?
10
最後にこんな階段が・・・。多分、登山者用ではなく関電の巡視路用ですかね?
もうすぐ終わりです。
5
もうすぐ終わりです。
カナメモチ
八王子池は改修中。長い事工事をやっている印象。
7
八王子池は改修中。長い事工事をやっている印象。
キノコの写真を撮ったが名前はさっぱり???
12
キノコの写真を撮ったが名前はさっぱり???
タンポポの綿毛
ホトケノザがチラホラ咲きだしました。春を待ってま〜す。
38
ホトケノザがチラホラ咲きだしました。春を待ってま〜す。
里より縦走路
草野駅(無人)にとうちゃこ。ご苦労様です
9
草野駅(無人)にとうちゃこ。ご苦労様です
帰りは13:29発の区間快速大阪行きに乗って帰ります。
19
帰りは13:29発の区間快速大阪行きに乗って帰ります。
【本日のデーター】
天気が悪い予報だったが、意外や意外!好天気。最初は風が冷たく寒さを覚えたが次第に暑くなりいい感じ。相変わらず山は静かで稜線を独りで楽しんだ。
山中で逢った人:地元の男性2人組、神戸からの女性2人組。
13
【本日のデーター】
天気が悪い予報だったが、意外や意外!好天気。最初は風が冷たく寒さを覚えたが次第に暑くなりいい感じ。相変わらず山は静かで稜線を独りで楽しんだ。
山中で逢った人:地元の男性2人組、神戸からの女性2人組。

感想

虚空蔵山 こんな季節は丹波の低山を・・・。 2023/12/18(月)

 も〜幾度となく登っている山でけれど、ヤッパ!冬になると登ってしまう。この季節はとりわけ目新しいものがないが何故なんだろう。と、言いつつ今日も・・・。
 JR藍本駅に降り立ったのは私独り。駅前は閑散として猫一匹と通らない。そんな静かな通りを酒垂神社に向かう。手前の酒垂岩(道標無し)へのコースも面白いが今日は表参道より山頂に向かうコースをとった。表参道と言っても道路が整備されている訳でもなく不揃いの石畳が有ったりして、お世辞にも歩き易いとは言い難い。虚空蔵堂からは少しの急登を辛抱すれば山頂に着く。山中で同年代のおっちゃん(2人組)としばしの歓談。下山後に温泉に浸かるのだと・・・。「いいな〜」と呟く。
山頂からは雑木林の気持ちの良いプチ縦走。春にはミツバツツジやタムシバが咲く楽しい稜線は好きな領域です。少しのアップダウンを辛抱すれば八王子山。狭い山頂で食事を済ませ後は激下り!(時間が有れば油井まで縦走すれば展望も良いしお勧め)
今日の山行も無事に楽しく終わった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら