ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6294038
全員に公開
ハイキング
近畿

大国見山・岩屋磨崖仏・和爾下神社

2023年12月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
16.6km
登り
564m
下り
551m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:29
合計
6:00
9:52
38
10:30
10:34
7
10:41
10:43
45
11:28
11:35
17
11:52
12:00
26
12:26
12:31
83
13:54
13:54
22
14:16
14:16
9
14:25
14:28
84
15:52
てくてくまっぷ・奈良11
大国見山コース  

山の電波地図(au povo2.0)電波カバー率:100%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=QATdbPjNeh
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄天理線・天理駅
復路:JR万葉まほろば線・櫟本駅
いきなり三角点タッチ!(点名:田井庄、標高:62.20m)偏心点を見落とした。あちゃー。
2023年12月21日 09:47撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 9:47
いきなり三角点タッチ!(点名:田井庄、標高:62.20m)偏心点を見落とした。あちゃー。
大国見山に三角点はありまへん!本日は、ここからスタートします。
2023年12月21日 09:47撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 9:47
大国見山に三角点はありまへん!本日は、ここからスタートします。
天理駅のすぐ横にあるD51の実物展示です。
2023年12月21日 09:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/21 9:49
天理駅のすぐ横にあるD51の実物展示です。
逆コースにして、光の祭典を見て帰るというのも一考ですよ。
2023年12月21日 09:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/21 9:50
逆コースにして、光の祭典を見て帰るというのも一考ですよ。
とても綺麗に整備されている天理駅前の広場
2023年12月21日 09:52撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 9:52
とても綺麗に整備されている天理駅前の広場
大きな杉玉の架かった稲田酒造さん。
2023年12月21日 10:02撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 10:02
大きな杉玉の架かった稲田酒造さん。
郵便局の前から、本日登る山並みを眺めます。ここで、アーケード終わりです。
2023年12月21日 10:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/21 10:08
郵便局の前から、本日登る山並みを眺めます。ここで、アーケード終わりです。
山の辺交番の看板にも風情を感じました。
2023年12月21日 10:18撮影
12/21 10:18
山の辺交番の看板にも風情を感じました。
天理教、教会本部の立派な大屋根。
2023年12月21日 10:21撮影
12/21 10:21
天理教、教会本部の立派な大屋根。
布留川のほとりに立つ石道標です。読めません。
2023年12月21日 10:21撮影
12/21 10:21
布留川のほとりに立つ石道標です。読めません。
布留大橋を渡ります。
2023年12月21日 10:22撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 10:22
布留大橋を渡ります。
恵比寿神社の歌碑です。
2023年12月21日 10:24撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 10:24
恵比寿神社の歌碑です。
大念寺さんを通過してから撮影。冬の太陽光線は、弱いけれど眩し過ぎ。
2023年12月21日 10:27撮影
1
12/21 10:27
大念寺さんを通過してから撮影。冬の太陽光線は、弱いけれど眩し過ぎ。
石上神社の鳥居前に立つ柿本人麻呂さんの歌碑です。
2023年12月21日 10:29撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 10:29
石上神社の鳥居前に立つ柿本人麻呂さんの歌碑です。
石上神宮では、ゆっくりする時間がなかった。通り抜けてハイキング道を進む。
2023年12月21日 10:36撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/21 10:36
石上神宮では、ゆっくりする時間がなかった。通り抜けてハイキング道を進む。
前方に秀麗な山並みが迫ってきた。山座の同定はできません。
2023年12月21日 10:37撮影
12/21 10:37
前方に秀麗な山並みが迫ってきた。山座の同定はできません。
お、面白くなってきた。ここから細い道を下る。これが、いわゆる「山の辺の道」なのか?
2023年12月21日 10:39撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 10:39
お、面白くなってきた。ここから細い道を下る。これが、いわゆる「山の辺の道」なのか?
布留の高橋跡と万葉歌碑案内板です。
2023年12月21日 10:42撮影
1
12/21 10:42
布留の高橋跡と万葉歌碑案内板です。
ハタの滝(支流側)を橋の上から撮りましたが、イマイチですね。本流側の方がヨカッタかも。滝壺まで降りていくことができるそうです。寒いし、やめとく。
2023年12月21日 10:43撮影
1
12/21 10:43
ハタの滝(支流側)を橋の上から撮りましたが、イマイチですね。本流側の方がヨカッタかも。滝壺まで降りていくことができるそうです。寒いし、やめとく。
布留川を横断して右岸の車道へ出た。二本松のバス停です。しばらくは舗装された車道歩きです。
2023年12月21日 10:45撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 10:45
布留川を横断して右岸の車道へ出た。二本松のバス停です。しばらくは舗装された車道歩きです。
大神宮の石灯篭です。お伊勢参りが盛んだった頃の遺物ですね。
2023年12月21日 10:46撮影
12/21 10:46
大神宮の石灯篭です。お伊勢参りが盛んだった頃の遺物ですね。
長閑な風景に癒されます。春先から初夏に歩いてみたい。
2023年12月21日 10:47撮影
1
12/21 10:47
長閑な風景に癒されます。春先から初夏に歩いてみたい。
無粋な電線と電柱を消してみました。
2023年12月21日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/21 10:47
無粋な電線と電柱を消してみました。
天理市豊井浄水場と蔵谷口橋を通過。バイパスと一瞬タッチします。
2023年12月21日 10:57撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 10:57
天理市豊井浄水場と蔵谷口橋を通過。バイパスと一瞬タッチします。
有名な滝本地蔵立像さんです。光背の小石仏が印象的。
2023年12月21日 11:01撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:01
有名な滝本地蔵立像さんです。光背の小石仏が印象的。
ここにも同じ大きさの地蔵立像です。頭上には梵字が刻されています。
2023年12月21日 11:04撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:04
ここにも同じ大きさの地蔵立像です。頭上には梵字が刻されています。
下滝本のバス停で最初のスタンプをゲット。
2023年12月21日 11:05撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:05
下滝本のバス停で最初のスタンプをゲット。
平木橋で再びバイパスと合流する。
2023年12月21日 11:12撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:12
平木橋で再びバイパスと合流する。
道路沿いの露岩に「磨崖梵字岩をお見逃しなく」とのことでした。無事に撮影できた。
2023年12月21日 11:13撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:13
道路沿いの露岩に「磨崖梵字岩をお見逃しなく」とのことでした。無事に撮影できた。
ここで左折していよいよ桃尾ノ滝を経て、大国見山への登頂を開始。舗装路歩きが長かった〜。
2023年12月21日 11:17撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:17
ここで左折していよいよ桃尾ノ滝を経て、大国見山への登頂を開始。舗装路歩きが長かった〜。
「たきみち」と刻された小さな道標です。
2023年12月21日 11:18撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:18
「たきみち」と刻された小さな道標です。
この先に駐車場があるようです。マイカーでピストンするハイカーが多いんでしょうね。
2023年12月21日 11:21撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:21
この先に駐車場があるようです。マイカーでピストンするハイカーが多いんでしょうね。
てくてくまっぷによると、「二つ割れの石仏」とはどれか?
2023年12月21日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:22
てくてくまっぷによると、「二つ割れの石仏」とはどれか?
石上神社の手前に散在する五輪塔板碑など。
2023年12月21日 11:23撮影
12/21 11:23
石上神社の手前に散在する五輪塔板碑など。
石上神社の参道石段です。ここで引き返しました。通り抜けもできるようです。
2023年12月21日 11:23撮影
12/21 11:23
石上神社の参道石段です。ここで引き返しました。通り抜けもできるようです。
桃尾ノ滝に到着。行場らしく、祠や不動明王石仏などが多数祀られています。
2023年12月21日 11:29撮影
12/21 11:29
桃尾ノ滝に到着。行場らしく、祠や不動明王石仏などが多数祀られています。
桃尾ノ滝でスタンプをゲット。滝壺の大きさを除けば、四條畷市の清滝(妙見ノ滝)と同じ規模かな。
2023年12月21日 11:30撮影
12/21 11:30
桃尾ノ滝でスタンプをゲット。滝壺の大きさを除けば、四條畷市の清滝(妙見ノ滝)と同じ規模かな。
さて、堰堤を越えて山道を進みます。
2023年12月21日 11:38撮影
12/21 11:38
さて、堰堤を越えて山道を進みます。
急斜面の始まり部分に磨崖仏地蔵立像などが祀られています。
2023年12月21日 11:41撮影
12/21 11:41
急斜面の始まり部分に磨崖仏地蔵立像などが祀られています。
尾根上が墓地になっているようです。六地蔵さんが祀られています。
2023年12月21日 11:45撮影
12/21 11:45
尾根上が墓地になっているようです。六地蔵さんが祀られています。
さらに滝本方面へ進むと露岩に刻された阿弥陀磨崖仏が立っていました。下って行けるのか?
2023年12月21日 11:48撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:48
さらに滝本方面へ進むと露岩に刻された阿弥陀磨崖仏が立っていました。下って行けるのか?
ルートに戻って大国見山を目指します。
2023年12月21日 11:50撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:50
ルートに戻って大国見山を目指します。
大親寺さんに寄ってスタンプをゲット。苔むした庭園は立入禁止です。無視して入り込むヤツもいるんだろうなぁ。
2023年12月21日 11:52撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:52
大親寺さんに寄ってスタンプをゲット。苔むした庭園は立入禁止です。無視して入り込むヤツもいるんだろうなぁ。
庭の奥に見える石仏を2倍ズームで撮影しました。立ち入っていませんよ。
2023年12月21日 11:53撮影
12/21 11:53
庭の奥に見える石仏を2倍ズームで撮影しました。立ち入っていませんよ。
大国見山のレコでよく見かける石仏めぐりの石造物。印象的な像容です。
2023年12月21日 11:58撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:58
大国見山のレコでよく見かける石仏めぐりの石造物。印象的な像容です。
ここから本格的な山歩きです。丸太の木橋を慎重に歩く。
2023年12月21日 11:59撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 11:59
ここから本格的な山歩きです。丸太の木橋を慎重に歩く。
この木橋は、ちょいヤバイです。滑りますよ。
2023年12月21日 12:03撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 12:03
この木橋は、ちょいヤバイです。滑りますよ。
斜面下に水場です。夏はいいけどなぁ。今日は寒いです。
2023年12月21日 12:05撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 12:05
斜面下に水場です。夏はいいけどなぁ。今日は寒いです。
良い感じの山道が続きます。
2023年12月21日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 12:08
良い感じの山道が続きます。
岩屋方面の分岐。この手前にも分岐があり、変形の三角分岐になっているようです。
2023年12月21日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 12:11
岩屋方面の分岐。この手前にも分岐があり、変形の三角分岐になっているようです。
急斜面の上りが続きます。
2023年12月21日 12:18撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 12:18
急斜面の上りが続きます。
いよいよ大国見山へのアタックルート。鞍部からの登りで、大岩が斜面上に点在しています。
2023年12月21日 12:20撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 12:20
いよいよ大国見山へのアタックルート。鞍部からの登りで、大岩が斜面上に点在しています。
アタックルートはここで二手に分かれます。北側の巨岩ルートをチョイス。
2023年12月21日 12:22撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 12:22
アタックルートはここで二手に分かれます。北側の巨岩ルートをチョイス。
ここでも左手を進んで、岩上をよじ登りました。落ち葉が厄介ですね。
2023年12月21日 12:23撮影
12/21 12:23
ここでも左手を進んで、岩上をよじ登りました。落ち葉が厄介ですね。
大国見山の山頂に到着。ここは三角点の設置はありまへん。あ、前にも言った?
2023年12月21日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 12:26
大国見山の山頂に到着。ここは三角点の設置はありまへん。あ、前にも言った?
大国見山からの遠望です。矢田丘陵の向こうに生駒山系が見える。
2023年12月21日 12:28撮影
1
12/21 12:28
大国見山からの遠望です。矢田丘陵の向こうに生駒山系が見える。
風が強いので、最初の分岐まで降りてきてランチタイム。寒くて、なかなかお湯が沸騰しませんでした。ツラー。
2023年12月21日 13:03撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/21 13:03
風が強いので、最初の分岐まで降りてきてランチタイム。寒くて、なかなかお湯が沸騰しませんでした。ツラー。
ここから岩屋町方面へ下ります。
2023年12月21日 13:34撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 13:34
ここから岩屋町方面へ下ります。
尾根道から大国見山ルートが合流。初めてなので、ちょいきょろきょろして、ルーファイしました。
2023年12月21日 13:41撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 13:41
尾根道から大国見山ルートが合流。初めてなので、ちょいきょろきょろして、ルーファイしました。
山腹道で崩れた部分に丸太の橋で補強されています。慎重にいかねば。。。
2023年12月21日 13:44撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 13:44
山腹道で崩れた部分に丸太の橋で補強されています。慎重にいかねば。。。
と、思った矢先に歩きやすい尾根道になりました。両側切れ落ちてます。
2023年12月21日 13:47撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 13:47
と、思った矢先に歩きやすい尾根道になりました。両側切れ落ちてます。
ここで尾根道から谷へ降りていきます。
2023年12月21日 13:51撮影
12/21 13:51
ここで尾根道から谷へ降りていきます。
里が近づいてきたかな。道標あるので、安心ですね。
2023年12月21日 13:53撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 13:53
里が近づいてきたかな。道標あるので、安心ですね。
広いところへ出た。振り返るとガードレール付きの道が谷を回り込んでいきます。ここからは簡易舗装です。山道終了。
2023年12月21日 13:56撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 13:56
広いところへ出た。振り返るとガードレール付きの道が谷を回り込んでいきます。ここからは簡易舗装です。山道終了。
右に舗装路。左に畑下の細道です。大丈夫なのか?
2023年12月21日 13:58撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 13:58
右に舗装路。左に畑下の細道です。大丈夫なのか?
ササヤブが伸びていたけど、しっかり刈られていました。ここから名阪国道の下をくぐります。
2023年12月21日 14:01撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 14:01
ササヤブが伸びていたけど、しっかり刈られていました。ここから名阪国道の下をくぐります。
谷を横断して高瀬川の右岸を歩きます。
2023年12月21日 14:04撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 14:04
谷を横断して高瀬川の右岸を歩きます。
谷あいの岩屋町から生駒山系を眺める。
2023年12月21日 14:06撮影
1
12/21 14:06
谷あいの岩屋町から生駒山系を眺める。
大国見山の方向に雨雲っポイのがかかっている。その上に太陽が出て、ちょい複雑な天候です。風は相変わらず強い。
2023年12月21日 14:06撮影
12/21 14:06
大国見山の方向に雨雲っポイのがかかっている。その上に太陽が出て、ちょい複雑な天候です。風は相変わらず強い。
ここから再び天理市を歩きます。
2023年12月21日 14:12撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 14:12
ここから再び天理市を歩きます。
山側に弁財天さんが祀られています。
2023年12月21日 14:17撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 14:17
山側に弁財天さんが祀られています。
岩屋の石灯篭。愛宕の伏拝も兼ねているようです。
2023年12月21日 14:21撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 14:21
岩屋の石灯篭。愛宕の伏拝も兼ねているようです。
うーん。惜しい。たぶん道標だと思うけど、読めないなー。
2023年12月21日 14:21撮影
12/21 14:21
うーん。惜しい。たぶん道標だと思うけど、読めないなー。
岩屋の磨崖仏に到着。ここで最後のスタンプをゲット。
2023年12月21日 14:25撮影
12/21 14:25
岩屋の磨崖仏に到着。ここで最後のスタンプをゲット。
線刻彫りの磨崖仏だそうですが、光線の加減でムツカシイですね。とりあえず、無事に26枚目の踏破証をクリアです。
2023年12月21日 14:27撮影
12/21 14:27
線刻彫りの磨崖仏だそうですが、光線の加減でムツカシイですね。とりあえず、無事に26枚目の踏破証をクリアです。
岩屋町共同集荷場から振り返り。
2023年12月21日 14:33撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 14:33
岩屋町共同集荷場から振り返り。
天理ダムの水門に架かる橋から天理方向です。
2023年12月21日 14:38撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 14:38
天理ダムの水門に架かる橋から天理方向です。
反対の岩屋町方向を振り返る、ダムの上流に堆積した土砂が、中洲のようになっています。
2023年12月21日 14:39撮影
12/21 14:39
反対の岩屋町方向を振り返る、ダムの上流に堆積した土砂が、中洲のようになっています。
さて、ここからは、てくてくまっぷのルートを外れて赤土山古墳の方向に進みます。
2023年12月21日 14:41撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 14:41
さて、ここからは、てくてくまっぷのルートを外れて赤土山古墳の方向に進みます。
シャープ敷地内の橋から見る山並み。どれが大国見山だろ?
2023年12月21日 14:55撮影
12/21 14:55
シャープ敷地内の橋から見る山並み。どれが大国見山だろ?
古墳北側の竹林に突入して、丘の頂上部に祀られた石碑と三角点を訪問。
2023年12月21日 15:06撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 15:06
古墳北側の竹林に突入して、丘の頂上部に祀られた石碑と三角点を訪問。
三等三角点(点名:櫟本、標高:133.94m)にタッチ。
2023年12月21日 15:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/21 15:07
三等三角点(点名:櫟本、標高:133.94m)にタッチ。
北側は私有地なので、来た道を戻ります。往路は途中で竹林に突入して、反時計回りで尾根にでました。
2023年12月21日 15:07撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 15:07
北側は私有地なので、来た道を戻ります。往路は途中で竹林に突入して、反時計回りで尾根にでました。
なんと!ちゃんとした道あるやん。
素直に最後まで舗装路を進めば、難なく尾根に出て、最後だけ倒竹を避ければ楽勝だった。
2023年12月21日 15:11撮影
12/21 15:11
なんと!ちゃんとした道あるやん。
素直に最後まで舗装路を進めば、難なく尾根に出て、最後だけ倒竹を避ければ楽勝だった。
大和国柿本寺跡とのこと。人麻呂さんは、兵庫の方でしたっけ。
2023年12月21日 15:20撮影 by  Pixel 7, Google
12/21 15:20
大和国柿本寺跡とのこと。人麻呂さんは、兵庫の方でしたっけ。
今度は参道の石段をしっかり登って、和爾下神社さんでご挨拶と小休止をしました。暗くなる前に下山出来て、多謝です。
2023年12月21日 15:26撮影
12/21 15:26
今度は参道の石段をしっかり登って、和爾下神社さんでご挨拶と小休止をしました。暗くなる前に下山出来て、多謝です。
ここが和爾下神社の本殿とのこと。先ほどのは、拝殿だったのですね。
2023年12月21日 15:39撮影
12/21 15:39
ここが和爾下神社の本殿とのこと。先ほどのは、拝殿だったのですね。
JR櫟本駅に到着。まだまだ明るい。しかし、すぐに暗くなります。ちょうど良い時間帯の山歩きでした。
2023年12月21日 15:52撮影
1
12/21 15:52
JR櫟本駅に到着。まだまだ明るい。しかし、すぐに暗くなります。ちょうど良い時間帯の山歩きでした。

感想

あみま倶楽部アプリ連動ハイキング
スタンプ箇所(下滝本バス停/桃尾の滝/大親寺/大国見山/岩屋の磨崖仏)

あみま倶楽部のアプリ連動コースで、奈良県の歩きたかったルートは、龍王山と大国見山でした。年内に歩きたいと思っていたので、デスクワークの仕事がひと段落したことで、思い切って出発。降雨はなさそうでしたが、今季一番の冷え込みはキツカッタ。特に風が強いので、ウィンドブレーカーを脱いで歩きたい当方は、一瞬でも立ち止まると、体が冷え切ってしまいます。

ホントは、大国見山の山頂部でゆっくりと憩いたかったけど、そんな気分になれなかったです。山頂部にタッチすると、すぐに下山開始。落ち葉が岩の上に堆積していて、1秒たりとも油断できなかったです。

このコースは、近鉄さんも苦労したようで、自社の鉄道を利用してもらうために、岩屋町から強引に天理駅へ戻るルートになっています。ただでさえも、舗装路歩きが多くなる(全体の60%程度)のに、それでは面白くありません。オプションコースの白川大橋越え(橋上から東西を眺める)をさらに工夫して、櫟本へ真っすぐ向かうことにしました。ただ、それじゃ、あまり面白くないので、三等三角点にも寄ってみた次第です。桃尾ノ滝まで、意外に時間がかかったので、無理かな?と思ったけど、意外にスムーズに行けました。もうちょい前半の石上神社で時間を取ってもヨカッタですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら