ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6298769
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

天目山~蕎麦粒山~川苔山縦走_赤杭尾根から古里駅へ

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
20.9km
登り
1,538m
下り
1,856m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:22
合計
7:24
7:55
91
9:31
9:32
28
10:00
10:01
27
10:28
10:35
27
11:03
11:03
5
11:08
11:08
19
11:27
11:27
16
11:44
11:54
14
12:08
12:09
8
12:17
12:18
5
12:22
12:23
15
12:38
12:39
9
12:48
12:48
7
12:55
12:56
5
13:00
13:00
9
13:09
13:10
10
13:20
13:21
5
13:25
13:26
6
13:32
13:32
5
13:37
13:39
15
13:54
13:54
22
14:16
14:17
4
14:20
14:20
7
14:28
14:29
17
14:46
14:47
8
14:55
14:56
12
15:08
15:09
19
15:28
15:28
7
15:35
天候 快晴
朝は奥多摩駅で-5°
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅7:17着
7:31発 東日原行きバス
パス乗車12名、内7名は川乗橋下車。
コース状況/
危険箇所等
⚫︎東日原バス停~一杯水小屋
序盤は急登の九十九折りが続く。
尾根筋に出ると傾斜はやわらぐが、道が狭く谷側に傾いており気が抜けない。枯葉が積もっているところは特に注意。

⚫︎一杯水小屋~天目山山頂
急登!のはずが、道間違えで西谷山方面に進んでしまい、北側から山頂に登ったのでそこまで急登ではありませんでした…

⚫︎天目山~蕎麦粒山
長沢背稜は気持ちの良い稜線。岩場ノ急登箇所もありますが、鎖やロープは無し。

⚫︎蕎麦粒山~川苔山
ここも開けて明るい尾根筋。いくつかあるピーク手前は急登になるものの、歩きやすく気持ちいいコース。
途中からは富士山を正面に見ながら歩けます。サイコー

⚫︎川苔山~古里駅
赤杭尾根で下山。ここも開けた尾根道になってます。途中のピークに寄ると下山道がわかりにくいところもあるので、基本は登山道を歩く方が良いです。
その他周辺情報 東日原バス停にはトイレあり。
途中、一杯水避難小屋にもトイレはありますが、それ以降は古里駅までトイレ無し。
東日原バス停。5名ほどいらっしゃいましたが、天目山登山口には自分含めて2名だけでした。
夏には臨時便もあった東日原行きバスですが、この時期は満員にもならず。
2023年12月23日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 7:56
東日原バス停。5名ほどいらっしゃいましたが、天目山登山口には自分含めて2名だけでした。
夏には臨時便もあった東日原行きバスですが、この時期は満員にもならず。
天気はサイコー
雲ひとつ無い。
2023年12月23日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 8:01
天気はサイコー
雲ひとつ無い。
民家?の横を登っていきます。
2023年12月23日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 8:08
民家?の横を登っていきます。
登山道は落ち葉が積もっている上、谷側に傾斜しており、油断すると滑落しそうで怖い😱
ところどころ崩落してたり狭くなっているので注意!
2023年12月23日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 8:44
登山道は落ち葉が積もっている上、谷側に傾斜しており、油断すると滑落しそうで怖い😱
ところどころ崩落してたり狭くなっているので注意!
有名な杉
一度折れても頑張って真っ直ぐ成長している姿に感動する人がいるとかいないとか…
2023年12月23日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 8:57
有名な杉
一度折れても頑張って真っ直ぐ成長している姿に感動する人がいるとかいないとか…
途中開けたところから見えた山
方角的に蕎麦粒山かな?変な形。後で行くので待ってろよー
2023年12月23日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 9:16
途中開けたところから見えた山
方角的に蕎麦粒山かな?変な形。後で行くので待ってろよー
北側にも展望。雲取山まで連なる長沢背稜がこんなに近くに。
2023年12月23日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 9:24
北側にも展望。雲取山まで連なる長沢背稜がこんなに近くに。
尾根筋はとても気持ち良く歩けます。
2023年12月23日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 9:29
尾根筋はとても気持ち良く歩けます。
バス停から2時間ほど歩くと筋肉ハウス…ではなく、一杯水避難小屋に到着。
春になったらシェラフだけ持って泊まりにこようかな…
2023年12月23日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 10:00
バス停から2時間ほど歩くと筋肉ハウス…ではなく、一杯水避難小屋に到着。
春になったらシェラフだけ持って泊まりにこようかな…
一杯水小屋から天目山山頂はすぐ。
手前の急登はキツイ…らしいのですが、道間違えで西谷山方面の巻道に進んでしまったので、北側から登頂しました。
2023年12月23日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 10:27
一杯水小屋から天目山山頂はすぐ。
手前の急登はキツイ…らしいのですが、道間違えで西谷山方面の巻道に進んでしまったので、北側から登頂しました。
山頂は300°はある大パノラマ。富士山もバッチリでした。サイコー!
2023年12月23日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 10:27
山頂は300°はある大パノラマ。富士山もバッチリでした。サイコー!
富士山の右側には丹沢の山々まで見えてます。
手前はおそらく御前山かと。
2023年12月23日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 10:28
富士山の右側には丹沢の山々まで見えてます。
手前はおそらく御前山かと。
関東平野も一望。
筑波山、スカイツリーはバッチリ。千葉房総半島まで見えました。
2023年12月23日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 10:28
関東平野も一望。
筑波山、スカイツリーはバッチリ。千葉房総半島まで見えました。
天目山から蕎麦粒山へ向かいます。
途中にある『棒杭の頭』というピーク手前は結構な急登。岩の感じがカッコイイ。
2023年12月23日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 11:04
天目山から蕎麦粒山へ向かいます。
途中にある『棒杭の頭』というピーク手前は結構な急登。岩の感じがカッコイイ。
蕎麦粒山山頂手前にはこんな危険箇所も。
さすがにこの木橋は渡る気がしない。
2023年12月23日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 11:24
蕎麦粒山山頂手前にはこんな危険箇所も。
さすがにこの木橋は渡る気がしない。
蕎麦粒山山頂到着〜
展望はそこまでありません。って言うか、天目山が良すぎ。
2023年12月23日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 11:40
蕎麦粒山山頂到着〜
展望はそこまでありません。って言うか、天目山が良すぎ。
今日はここでお昼〜
いつも通りカップラーメン。今日は卵も富士山も無し…
2023年12月23日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 11:44
今日はここでお昼〜
いつも通りカップラーメン。今日は卵も富士山も無し…
蕎麦粒山からは開けて明るい尾根筋を歩きます。
気持ちい〜
2023年12月23日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 11:54
蕎麦粒山からは開けて明るい尾根筋を歩きます。
気持ちい〜
石尾根縦走路にも似た雰囲気。
ここも延焼防止に伐採してるのだろうか。
2023年12月23日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 12:06
石尾根縦走路にも似た雰囲気。
ここも延焼防止に伐採してるのだろうか。
桂谷ノ峰、オハヤシノ頭、日向沢ノ峰といったピークを超えて歩いて行きます。
各ピークの手前はもれなく急登です。
2023年12月23日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 12:21
桂谷ノ峰、オハヤシノ頭、日向沢ノ峰といったピークを超えて歩いて行きます。
各ピークの手前はもれなく急登です。
日向沢ノ峰からも富士山バッチリ。
2023年12月23日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 12:22
日向沢ノ峰からも富士山バッチリ。
ここから川苔山まで、富士山を正面左側に見ながら歩く。本当に贅沢なコース。
2023年12月23日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 12:24
ここから川苔山まで、富士山を正面左側に見ながら歩く。本当に贅沢なコース。
川苔山はやっぱり人気。山頂には10名ほど登山者がいらっしゃいました。
2023年12月23日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 13:16
川苔山はやっぱり人気。山頂には10名ほど登山者がいらっしゃいました。
下山は赤杭尾根から古里駅に降りていきます。
川苔山から約6km。長い道のりだ。
2023年12月23日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 13:25
下山は赤杭尾根から古里駅に降りていきます。
川苔山から約6km。長い道のりだ。
赤杭尾根も開けた尾根筋になってました。
桂谷ノ峰、オハヤシノ頭、日向沢ノ峰といったピークの手前は急登になりますが、なかなか良い感じで気持ちよく歩けます。
2023年12月23日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 13:30
赤杭尾根も開けた尾根筋になってました。
桂谷ノ峰、オハヤシノ頭、日向沢ノ峰といったピークの手前は急登になりますが、なかなか良い感じで気持ちよく歩けます。
エビ小屋山?🦐🏠⛰️
なぜエビ小屋なのか?
2023年12月23日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 13:53
エビ小屋山?🦐🏠⛰️
なぜエビ小屋なのか?
途中で林道に出たり、立ち枯れの小道になったり。何故かだんだんと重機の音が…
2023年12月23日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 14:25
途中で林道に出たり、立ち枯れの小道になったり。何故かだんだんと重機の音が…
赤久奈山(赤杭山)までくると、重機の騒音ははっきりと聞こえてきます。なんか工事でもしてるのかな?
2023年12月23日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 14:28
赤久奈山(赤杭山)までくると、重機の騒音ははっきりと聞こえてきます。なんか工事でもしてるのかな?
騒音の正体は砕石場でした。
赤久奈山は赤杭尾根の盟主ですが、南側斜面は石灰石の砕石場になっており、可哀想な状態になってます。この山も武甲山のようにだんだんと低くなってしまうのかな…
2023年12月23日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 15:02
騒音の正体は砕石場でした。
赤久奈山は赤杭尾根の盟主ですが、南側斜面は石灰石の砕石場になっており、可哀想な状態になってます。この山も武甲山のようにだんだんと低くなってしまうのかな…
古里駅に着いたらちょうど電車が!
ここまでの山行で足が棒になってましたが、駅まで20メートルほどダッシュ。何とか間に合いました〜
1
古里駅に着いたらちょうど電車が!
ここまでの山行で足が棒になってましたが、駅まで20メートルほどダッシュ。何とか間に合いました〜

感想

YouTubeで東京オカザキッチンさんの動画を見てどうしても赤杭尾根を歩きたくなり、天目山からの縦走を検討。20kmを超えるロングトレイルになりましたが、歩きやすく気持ちいい尾根筋で楽しい山行になりました。
天目山は本当にオススメ。山頂は狭いですが、300°の大パノラマで満足度100%でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

ロングトレイルお疲れ様でした。
天目山直下ですれ違った方かなと推察しました。
私もオカザキッチンさんの動画がとても好きです。
daiさまのレコも参考に今度、赤杭尾根を歩いてみたいと思います。
詳細で素敵なレコ、ありがとうございました。
2023/12/24 8:38
masahiromoさん
コメントありがとうございます!
オカザキッチンさん、地味な動画がなんとも刺さるのです。
2023/12/24 18:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら