ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6303434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

できたて霧氷の表尾根(ヤビツ峠から塔ノ岳へ)

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
14.6km
登り
1,157m
下り
1,612m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:19
合計
6:33
距離 14.6km 登り 1,157m 下り 1,629m
8:16
17
8:33
8:35
4
8:39
53
9:32
11
9:43
9:59
8
10:07
15
10:22
4
10:26
15
10:41
10:42
8
10:50
6
10:56
10:57
8
11:05
20
11:25
10
11:35
26
12:01
12:37
1
12:38
0
12:38
12:45
9
12:54
12:55
3
12:58
6
13:04
13:05
16
13:21
11
13:32
13:34
6
13:40
13:41
6
13:47
13:56
10
14:06
9
14:15
3
14:18
9
14:27
14:28
6
14:34
9
14:43
3
14:46
14:47
2
14:49
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
日中の気温はマイナス3℃くらいかと。
午前中は霧氷ができるだけ、とても空気が冷たく、顔や手足の防寒対策は必須でした。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
秦野駅北口4番バスのりば7:20 → 8:08ヤビツ峠

【帰り】
大倉15:08 → 15:21渋沢駅北口
※大倉発の便は最近ダイヤ改正があったようで2023/12/24現在、公式サイトの情報とは少し異なるようですが、毎時2本は運行しているようです

●神奈中バス
https://www.kanachu.co.jp/
おはようございます。
息子とは実に4か月ぶりの山行。
今回はヤビツ峠から表尾根で塔ノ岳を目指します。
2023年12月24日 08:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/24 8:14
おはようございます。
息子とは実に4か月ぶりの山行。
今回はヤビツ峠から表尾根で塔ノ岳を目指します。
そうそう、先日koumamaさんに頂戴しましたSCARPAのアルパインブーツを、ようやく履き慣らしする運びに!
2023年12月24日 09:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/24 9:31
そうそう、先日koumamaさんに頂戴しましたSCARPAのアルパインブーツを、ようやく履き慣らしする運びに!
サクッと三ノ塔。
とにかく朝から寒いです…
2023年12月24日 09:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/24 9:43
サクッと三ノ塔。
とにかく朝から寒いです…
予報ではもっと晴れ空かなぁと思ってましたが、相模湾の上空には、ドッシリとした雲が流れてきているようです。
2023年12月24日 10:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 10:23
予報ではもっと晴れ空かなぁと思ってましたが、相模湾の上空には、ドッシリとした雲が流れてきているようです。
行者ヶ岳のクサリ場。
表尾根は岩場がそこそこ多いので、底の硬いアルパインブーツにはもってこいですね!
2023年12月24日 10:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 10:49
行者ヶ岳のクサリ場。
表尾根は岩場がそこそこ多いので、底の硬いアルパインブーツにはもってこいですね!
今年は気温が高い期間が長かったせいか、体の寒さ耐性がまだ充分ではないように思えます。
表尾根の冷たすぎる空気が体に堪えます(笑)
2023年12月24日 10:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 10:52
今年は気温が高い期間が長かったせいか、体の寒さ耐性がまだ充分ではないように思えます。
表尾根の冷たすぎる空気が体に堪えます(笑)
塔ノ岳を目前にして、かなりの勢いで海側から雲が流れていく様を目にします。
2023年12月24日 11:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/24 11:04
塔ノ岳を目前にして、かなりの勢いで海側から雲が流れていく様を目にします。
なんと、この雲が稜線に霧氷を作っていたようです!
あとで他の登山者から聞いた話では、午前中の山頂付近はまるで吹雪のようだったそう。
2023年12月24日 11:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/24 11:40
なんと、この雲が稜線に霧氷を作っていたようです!
あとで他の登山者から聞いた話では、午前中の山頂付近はまるで吹雪のようだったそう。
できたての霧氷にお目にかかれるとは。
息子と久々の山行でしたが、予想外のご褒美となりました。
2023年12月24日 11:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/24 11:41
できたての霧氷にお目にかかれるとは。
息子と久々の山行でしたが、予想外のご褒美となりました。
天気も少しずつ回復してきて、霧氷が空の青に映えます。
2023年12月24日 11:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/24 11:45
天気も少しずつ回復してきて、霧氷が空の青に映えます。
塔ノ岳直下は、まるで秋と冬の境界線。素晴らしい景色です。
2023年12月24日 11:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/24 11:46
塔ノ岳直下は、まるで秋と冬の境界線。素晴らしい景色です。
でもとにかく空気が冷たくて寒い!
この日の感想は、ズバリ「寒かった」に尽きます(笑)
2023年12月24日 11:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/24 11:49
でもとにかく空気が冷たくて寒い!
この日の感想は、ズバリ「寒かった」に尽きます(笑)
昼前後は良いタイミングだったようで、稜線の霧氷は午後になると陽光でほとんど溶けてしまったようでした。
2023年12月24日 11:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/24 11:51
昼前後は良いタイミングだったようで、稜線の霧氷は午後になると陽光でほとんど溶けてしまったようでした。
冬の贈り物ですね。
2023年12月24日 11:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/24 11:54
冬の贈り物ですね。
大山を振り返って。
あちらも今日は寒かっただろうな〜
2023年12月24日 11:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/24 11:57
大山を振り返って。
あちらも今日は寒かっただろうな〜
ちょうど正午、塔ノ岳山頂に到達。
青空が戻り、いつものように多くのハイカーで賑わっていました。
2023年12月24日 12:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/24 12:00
ちょうど正午、塔ノ岳山頂に到達。
青空が戻り、いつものように多くのハイカーで賑わっていました。
今日は家から沸かしてきたお湯で簡単ランチ。
体が冷えていたので、沁みました〜
2023年12月24日 12:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 12:11
今日は家から沸かしてきたお湯で簡単ランチ。
体が冷えていたので、沁みました〜
塔ノ岳山頂からの風景。
丹沢山までの稜線にもいくつか霧氷が視認できました。
2023年12月24日 12:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 12:11
塔ノ岳山頂からの風景。
丹沢山までの稜線にもいくつか霧氷が視認できました。
フジサン。
相当風が強いのでしょう、ちょっと傘雲のような様相でした。
2023年12月24日 12:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/24 12:14
フジサン。
相当風が強いのでしょう、ちょっと傘雲のような様相でした。
午後は日差しも戻り暖かさを感じる大倉尾根で下山しました。
2023年12月24日 12:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 12:44
午後は日差しも戻り暖かさを感じる大倉尾根で下山しました。
ふもと大倉の山守茶屋さんで豆腐ジェラートを食したkoh-TAさん。土産に豆腐やスイートポテトを頂いて帰りました。
2023年12月24日 14:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 14:55
ふもと大倉の山守茶屋さんで豆腐ジェラートを食したkoh-TAさん。土産に豆腐やスイートポテトを頂いて帰りました。
★サムネイル★

感想

あれよあれよと年末近し。
お互い何かと予定が合わず、息子と山に行くのは今年8月のアルプス以来。

日帰りで表尾根を歩こうとなり、以前は蓑毛スタートで歩くことがありましたが、土日は割りと早いバス便でヤビツ峠まて行くことが出来たので、負担軽減で高度を上げてのスタートとなりました。

写真にもコメントしたのですが、この日はとにかく気温が低く、まるで高山にいるかのような体の冷え方でした…
表尾根の稜線からみる塔ノ岳は雲に包まれており、事前の天気予報からすると「外れちゃったなぁ」という感じでしたが、山頂が近づくにつれ山肌に霧氷が確認でき、一気に気分が上がりました。

特に新大日から塔ノ岳へのルートではちょうど霧氷が出来た後のようで、素晴らしい景色を望めました。
丹沢では何度か霧氷をみたことはありましたが、青空のもとで見ることはありませんでした。
この日は運良くも、霧氷が出来上がる気象条件が整ったお陰なのだと実感しました。

山頂に着いたのはちょうど正午でしたが、空も青色を取り戻し、この日はタイミングよく登頂することが出来たように思います。
年始は九州へ行く予定もあるので、体調を万全にして臨みたいと思います。

〔おやこ山行322 by sekihiro〕

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

sekihiroさん

最近山行レポが投稿されないので、きっとお忙しくされているのだろうと思ってました。
12月24日の朝はかなり冷え込むだろうと予想していましたが、相当寒かったんですね。

コータくん、もう凛々しい青年の雰囲気。
体力も付いて、表尾根&大倉尾根なんて余裕でしょうね。
若いっていいな。

実は前夜に御来光目当てで塔ノ岳に登ろうか考えたのですが、家族が熱を出したためキャンセル。
もし行っていたら私が熱を出していたかも😅
2023/12/25 18:51
メロンパンさんこんにちは。

夏以降、ソロや仲間内では登っていたのですが、息子とは久々の山でした。

中学生になった息子、身長(脚)も伸びて、ハイクレベルではもう追い着けないですね(笑)

表尾根の霧氷、素晴らしかったです。
まだ本格的ではありませんが、丹沢の冬を感じて参りました〜(^-^)
2023/12/26 10:43
いいねいいね
1
あけましておめでとうございます🎍

いや〜ん、コータくんポーズ決まってる❤
kouのお古を引き受けて下さりありがとう😆🙌

本当に中学生となると一緒の山行が減っちゃいますね。部活にテストと忙しい。
kou中3になると本当にお山は封印されてしまいました😭
無事に高校受験が終わったら色々と卒業旅行を計画。

候補の一つは神津島で〜す❗登山はユルメやな〜😓
2024/1/1 14:15
いいねいいね
1
koumamaさん、今年も宜しくお願いします!

kouくんのアルパインブーツ、本当にジャストサイズで、今シーズンは大活躍間違いなしです(^-^)

以前よりおやこ登山の回数は減りましたが、その分一回一回を大切に噛み締めながら歩くようになったかも知れません。
我が家もこれからは、山を含めて様々なスタイルで旅を計画したいと思ってます。

風呂とお山と旨い飯…妄想は膨らむばかりです(笑)
2024/1/1 19:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら