ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6309728
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山 😀おっさん一人の納山会‼

2023年12月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
9.5km
登り
935m
下り
934m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:37
合計
5:11
距離 9.5km 登り 937m 下り 943m
9:34
5
9:39
48
10:27
10:28
41
11:09
11:13
59
12:12
12:40
34
13:14
41
13:55
41
14:36
14:40
5
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:たかすみ温泉駐車場
おはようございます!
一昨年のリベンジで高見山に来たーーー。
13
おはようございます!
一昨年のリベンジで高見山に来たーーー。
ひらの川を渡って・・・
一昨年はまだ!元気でした。(その後、右膝に異変が・・)
8
ひらの川を渡って・・・
一昨年はまだ!元気でした。(その後、右膝に異変が・・)
登山届を出しましょうね!
今日は膝の調子も良さそうだ。
7
登山届を出しましょうね!
今日は膝の調子も良さそうだ。
前半はず〜っと階段。嫌ってか横に踏み跡が・・
下山時には結構、膝にくるんだわ〜
8
前半はず〜っと階段。嫌ってか横に踏み跡が・・
下山時には結構、膝にくるんだわ〜
階段を抜けるとホット一息は水平道
9
階段を抜けるとホット一息は水平道
暫くは杉の植林帯を登る
11
暫くは杉の植林帯を登る
高見杉避難小屋にとうちゃこ
10
高見杉避難小屋にとうちゃこ
苔の上に氷が付いて綺麗なので・・・
20
苔の上に氷が付いて綺麗なので・・・
登山道は林道を横切って再び尾根上へ。
11
登山道は林道を横切って再び尾根上へ。
杉谷・平野の分岐
チョット小休止
8
杉谷・平野の分岐
チョット小休止
どうしたらこんな枝っぷりに成るのか?
15
どうしたらこんな枝っぷりに成るのか?
見上げれば青空は無く樹氷も無し
14
見上げれば青空は無く樹氷も無し
でも!少し高度を上げれば霧氷もチラホラ。期待しても良いかな?
20
でも!少し高度を上げれば霧氷もチラホラ。期待しても良いかな?
霧氷のトンネル
晴れていれば最高に良いが・・
贅沢は言ってはおれぬ!
19
晴れていれば最高に良いが・・
贅沢は言ってはおれぬ!
海老のしっぽ
高角神社の周りは真っ白、風が強く吹いています。三角点はこの裏に有ります。
18
高角神社の周りは真っ白、風が強く吹いています。三角点はこの裏に有ります。
高見山(1248m)にとうちゃこ
22
高見山(1248m)にとうちゃこ
海老のしっぽ
霧氷のトンネルの中を下山。
17
霧氷のトンネルの中を下山。
下界は時折、お日様が照らしているが・・・。
18
下界は時折、お日様が照らしているが・・・。
殆ど人に会わなくて尾根は静かです
11
殆ど人に会わなくて尾根は静かです
国見岩
「神代の昔、神武天皇が熊野・伊勢を経て・・・」と説明文に記していた。
11
国見岩
「神代の昔、神武天皇が熊野・伊勢を経て・・・」と説明文に記していた。
地衣類でホシゴケ科とあり、面白いので撮ってみた。
16
地衣類でホシゴケ科とあり、面白いので撮ってみた。
再び空を撮ってみたが・・・
18
再び空を撮ってみたが・・・
マンネンスギでしょうか?
胞子嚢穂を見たのは初めてで、胞子は残っていませんでした
15
マンネンスギでしょうか?
胞子嚢穂を見たのは初めてで、胞子は残っていませんでした
マンネンスギ
クサアジサイの枯草でしょうか?登山道脇にいっぱ〜いでした。
11
クサアジサイの枯草でしょうか?登山道脇にいっぱ〜いでした。
キッコウハグマかな?
11
キッコウハグマかな?
ウバユリの果実
やっと下山しました。ピストンは余り好きでは有りません。
11
やっと下山しました。ピストンは余り好きでは有りません。
国道166号より高見山を望む
24
国道166号より高見山を望む
【本日のデーター】
一昨年のリベンジで高見山。霧氷はどうだかわからないが取り敢えず一人納山会。円錐形の山で山頂からの展望は良いらしいが、今日は生憎の天気で視界はゼロでした。
11
【本日のデーター】
一昨年のリベンジで高見山。霧氷はどうだかわからないが取り敢えず一人納山会。円錐形の山で山頂からの展望は良いらしいが、今日は生憎の天気で視界はゼロでした。

感想

高見山 😀おっさん一人の納山会‼ 2023/12/27(水)
 
 右膝に異変を感じて撤退したのは一昨年。今年は満を持しての挑戦である(少しオーバー)。しかし最近の天気の具合では果たして霧氷は有るのかしらと、少し不安では有る。一人納山会だし初めて登る山だし霧氷は無くても悔いはない。
 ひらの川を渡って登山道を登るが人は少ない。人気の山なのに今日も静かな山を楽しめそうだ。最初は階段の連続で少し閉口気味。下りの事を考えると膝への負担が掛かるのではないかと・・・。林道を横切る当たりからやっと冬山らしい風景へと変わる。スパイクチェーンの氷に当たる小気味いい音がしていた。霧氷も心配していたけれど山頂直下では見事に着氷しる。いつ見ても綺麗だ。欲を言えば天気が良ければもっと良いのにと悔やまれる。稜線に出れば風は強く吹いて視界も悪く展望も望めず。寒いので早く温かいものを口にしよう。食事の後天、気は回復しそうな感じであったが待てずに下山をした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら