ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631053
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳) 

2015年05月04日(月) ~ 2015年05月05日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.4km
登り
1,263m
下り
1,259m

コースタイム

1日目
山行
2:00
休憩
0:00
合計
2:00
9:40
120
11:40
0
11:40
ゴール地点
2日目
山行
8:50
休憩
1:20
合計
10:10
4:20
60
赤岳鉱泉
5:20
5:30
190
行者小屋
8:40
50
中岳分岐
9:30
9:50
10
10:00
10:30
0
10:30
10
10:40
60
11:40
50
12:30
0
12:30
12:50
100
天候 4日曇りから午後雨
5日薄曇りから晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速、諏訪南インター下車、美濃戸へ、八ヶ岳山荘前駐車場へ駐車。
1日100円、手前のバス停の駐車場は1日500円
コース状況/
危険箇所等
赤岳鉱泉手前から残雪有、アイゼンは不要、赤岳鉱泉から行者小屋、文三郎尾根は階段の手前までアイゼンが有ったほうがよい、階段から頂上付近は残雪は殆どない。地蔵尾根は階段部分は殆どなし、階段終了から残雪有、アイゼンが有ったほうがよい、
美濃戸山荘から出発
2015年05月04日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:49
美濃戸山荘から出発
途中からトレース部分のみ雪があります。
2015年05月04日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:47
途中からトレース部分のみ雪があります。
赤岳鉱泉のアイスキャンデー、解体中です、
2015年05月04日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:40
赤岳鉱泉のアイスキャンデー、解体中です、
赤岳鉱泉には数張りのテントが
2015年05月04日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:41
赤岳鉱泉には数張りのテントが
赤岳鉱泉の夕食です。
2015年05月04日 18:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 18:07
赤岳鉱泉の夕食です。
4時過ぎに赤岳鉱泉を出発、かなり明るくなって来ました。
2015年05月05日 04:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 4:19
4時過ぎに赤岳鉱泉を出発、かなり明るくなって来ました。
大同心、小同心
2015年05月05日 05:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:03
大同心、小同心
こんな雪道を行者小屋へ
2015年05月05日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:19
こんな雪道を行者小屋へ
行者小屋の案内図です
2015年05月05日 05:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:25
行者小屋の案内図です
右に阿弥陀岳
2015年05月05日 05:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:26
右に阿弥陀岳
左に赤岳
2015年05月05日 05:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:26
左に赤岳
北アルプスが見えました。
2015年05月05日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:31
北アルプスが見えました。
2015年05月05日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:50
文三郎道から阿弥陀岳
2015年05月05日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:51
文三郎道から阿弥陀岳
赤岳の頂上です
2015年05月05日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:37
赤岳の頂上です
赤岳頂上標識、標高しか読めません。
2015年05月05日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:38
赤岳頂上標識、標高しか読めません。
富士山も見えました、
2015年05月05日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:40
富士山も見えました、
権現岳から南アルプス
2015年05月05日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:40
権現岳から南アルプス
北アルプス
2015年05月05日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:40
北アルプス
多分御嶽山
2015年05月05日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:40
多分御嶽山
中央アルプス
2015年05月05日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:40
中央アルプス
頂上山荘から赤岳頂上
2015年05月05日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:43
頂上山荘から赤岳頂上
案内図です、
白山まで書いてあります、
2015年05月05日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:55
案内図です、
白山まで書いてあります、
行者小屋、赤岳鉱泉が小さく見えます
2015年05月05日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:04
行者小屋、赤岳鉱泉が小さく見えます
2015年05月05日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:30
2015年05月05日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:30
地蔵尾根から横岳、本当は行きたかった、
2015年05月05日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:36
地蔵尾根から横岳、本当は行きたかった、
地蔵尾根途中のお地蔵様
2015年05月05日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:46
地蔵尾根途中のお地蔵様
行者小屋に着きました
2015年05月05日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:35
行者小屋に着きました
改めて快晴の赤岳
2015年05月05日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:36
改めて快晴の赤岳
阿弥陀岳
2015年05月05日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:36
阿弥陀岳
大同心、小同心
2015年05月05日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:52
大同心、小同心
遭難者用のヘリポート
周辺のテント禁止と有ります。
2015年05月05日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:10
遭難者用のヘリポート
周辺のテント禁止と有ります。
赤岳鉱泉に戻ってきました、
忘れていった帽子を回収します、
2015年05月05日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:24
赤岳鉱泉に戻ってきました、
忘れていった帽子を回収します、
美濃戸山荘に戻ってきました、
これで山行は終わりです、
2015年05月05日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:24
美濃戸山荘に戻ってきました、
これで山行は終わりです、
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ピッケル アイゼン

感想

 昼前に赤岳鉱泉に到着したので、小休憩して、天望荘を目指そうとしていたら、雨、かなり早い時間に雨が降り出した、それもしとしと雨、雨の予報は夕方と聞いていたので、此れは其の儘雨、とあきらめて赤岳鉱泉に宿泊することに。雨は降ったりやんだりで、夜になってかなり強く降ってきた、
うんと降ってくれれば、明日は晴れるだろうと期待して、山荘の豪華な夕食後すぐに就寝。
 以前に、赤岳鉱泉に宿泊した時には、一晩中ウトウトした状態で朝を迎えたので、今回は睡眠薬持参、布団に入ってすぐに熟睡、
 翌朝、3時半に起床して、前日に頼んでおいた朝食弁当を食べて出発、
ヘッドランプはすぐに不要なくらい、に明るくなりました、
行者小屋では、テントが数張り、ここで身支度を整えて文三郎道へ、阿弥陀岳北陵の分岐を過ぎて、トレースの分岐を、其の儘確認せずに真っ直ぐのトレースを頼りに沢を直進、雪が無くなった処で行動不能に、是が文三郎尾根ではないことは分かったが、果てどうしたものか、

 後続者が来て、GPSを取り出して、『大分ずれている、もっと尾根筋です』、すでにハイマツの地域まで来てしまっている、ハイマツを少し登って上のほうを見てみると、階段が見える、ここからあの階段へ向かうのは危険。後続者は、『私は遭難したくない、戻ります』、分岐点まで戻ることに、戻ると、左への分岐は明瞭にありました、約1時間のアルバイト

 トレースを無用心に信じて失敗したのは、これで2回目、地図と位置をよく確認しなければいけないと・・・何度か行ったとしても、GPSはやはり持っていくべきだと・・・

 正規の道、樹林帯の道にに入り階段を尾根筋に、これが結構きつい、後続者に皆抜かれました、休み休みのマイペースで頂上へ、中岳への分岐から頂上への岩場は結構、鎖を頼りました、(私の卒業した中学校で、50年前に、先生が十数人の生徒を連れて登山したかと思うほどの岩場です)

 頂上の赤岳の標識は赤岳の「字板」は無くなって、標高だけしかの標識になっていました、

 途中で会った人に話を聞いたら、やはり『沢を詰めて戻った』と言っていました、トレースは最初につけた人が間違って戻っても、トレースには間違いでしたと書いてないので、要注意です。

 頂上で写真を撮り、頂上山荘の前で休憩、昼食はコンビニで買ってきたパンを食べて済ませる、ストーブは持参してないので、カップラーメンは作れない、サーモスのお湯を飲んで一息、これだけ時間を食っては横岳、硫黄などとんでもない、地蔵尾根で下山、途中、アイゼンを着けたり外したりで、階段終了後はアイゼンをつけて歩きました、先行者は壺足で難なく歩いたいましたが、私には無理でした。

 行者小屋から、赤岳鉱泉に寄り休憩、今日忘れていった帽子を回収して
アイゼンを仕舞い、美濃戸へ。 帰りの中央高速は早や渋滞24km、渋滞中の事故も発生して、予想通り時間がかかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら