ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6319599
全員に公開
ハイキング
東海

吉祥山・正宗寺山・坊ヶ峰

2023年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
28.5km
登り
1,309m
下り
1,295m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:44
合計
7:34
距離 28.5km 登り 1,309m 下り 1,314m
7:00
28
7:28
50
8:18
8:38
100
10:18
6
10:27
23
10:50
10:52
33
11:25
11:32
53
12:25
12:28
8
12:36
7
13:00
13:10
17
13:27
13:29
65
14:34
長楽バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
野田城駅
 ・JR東海飯田線
 ・無人駅
 ・待合室
 ・水洗トイレ
 ・自動販売機(飲料水)
 ・豊橋鉄道バス「野田城」バス停

長楽(ながら)ー豊橋駅前
 ・豊鉄バス 72、73系統「豊橋和田辻線」
 ・大人片道:530円
コース状況/
危険箇所等
中山自然歩道
 ・未舗装林道から谷沿いの山道
 ・防獣柵、車止めゲート

448標高点ー正宗寺山
 ・中部電力「東海鉄道二川線」鉄塔巡視路(No.16鉄塔まで)
 ・境界杭が目印の尾根道(鉄塔から西)
 ・倒木多数

長彦自然歩道(大知波道)
 ・大知波峠付近、北方に眺望
 ・御用石(北方に眺望)
 ・落ち葉の堆積した凹道
 ・休憩ベンチ
JR東海飯田線「野田城駅」を出発
2023年12月30日 07:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 7:02
JR東海飯田線「野田城駅」を出発
駅に隣接する横浜ゴム新城工場の「タイヤランド」で遭遇した巨大怪獣ゴムラ。また奥には別に首長竜の姿も
2023年12月30日 07:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
12/30 7:08
駅に隣接する横浜ゴム新城工場の「タイヤランド」で遭遇した巨大怪獣ゴムラ。また奥には別に首長竜の姿も
朝靄のかかる豊川の向こうに吉祥山
2023年12月30日 07:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
12/30 7:16
朝靄のかかる豊川の向こうに吉祥山
振り返ると、朝陽に染まる本宮山
2023年12月30日 07:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/30 7:17
振り返ると、朝陽に染まる本宮山
海倉橋 (かいくらばし、牟呂松原頭首工)。豊川を堰止めて、牟呂用水・松原用水へ取水している
2023年12月30日 07:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 7:29
海倉橋 (かいくらばし、牟呂松原頭首工)。豊川を堰止めて、牟呂用水・松原用水へ取水している
右の「大谷コース」へ
2023年12月30日 07:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 7:39
右の「大谷コース」へ
轍のある未舗装林道。警戒音を鳴らしてシカ3頭が通過
2023年12月30日 07:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 7:59
轍のある未舗装林道。警戒音を鳴らしてシカ3頭が通過
キツネが登山道入口を案内
2023年12月30日 08:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 8:01
キツネが登山道入口を案内
丸太で進路が整備された道
2023年12月30日 08:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 8:04
丸太で進路が整備された道
林道を横切る
2023年12月30日 08:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 8:09
林道を横切る
これでもかの徹底的な境界線
2023年12月30日 08:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 8:14
これでもかの徹底的な境界線
吉祥天女の祠
2023年12月30日 08:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/30 8:17
吉祥天女の祠
急坂を丸太でジグザグを切ったルートで登れば...
2023年12月30日 08:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 8:19
急坂を丸太でジグザグを切ったルートで登れば...
吉祥山頂上。三等三角点「西川村」382.48 m
2023年12月30日 08:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/30 8:22
吉祥山頂上。三等三角点「西川村」382.48 m
北東方向の眺望。吉祥山ブルーの空の下、真ん中に小さく...
2023年12月30日 08:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
12/30 8:28
北東方向の眺望。吉祥山ブルーの空の下、真ん中に小さく...
富士山の先っちょ
2023年12月30日 08:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
12/30 8:29
富士山の先っちょ
左から右へ、荒川岳、赤石岳、聖岳
2023年12月30日 08:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
12/30 8:36
左から右へ、荒川岳、赤石岳、聖岳
南西に豊川市と渥美半島
2023年12月30日 08:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/30 8:39
南西に豊川市と渥美半島
Bコースで下山
2023年12月30日 08:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 8:43
Bコースで下山
電波反射板(無給電中継装置)
2023年12月30日 08:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 8:45
電波反射板(無給電中継装置)
緩傾斜の下山道
2023年12月30日 08:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 8:53
緩傾斜の下山道
休憩ベンチを兼ねた案内板
2023年12月30日 09:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 9:00
休憩ベンチを兼ねた案内板
登山口には防獣柵
2023年12月30日 09:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 9:06
登山口には防獣柵
振り返って駐車場とBコース登山口
2023年12月30日 09:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 9:07
振り返って駐車場とBコース登山口
東名高速道路の側道から南へ。SA、PAは帰省の車で混雑・満車の表示
2023年12月30日 09:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 9:16
東名高速道路の側道から南へ。SA、PAは帰省の車で混雑・満車の表示
左の山を迂回して尾根に乗り、正面の連なりの向こうまで越えて歩く予定
2023年12月30日 09:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/30 9:22
左の山を迂回して尾根に乗り、正面の連なりの向こうまで越えて歩く予定
朝日が眩しい安川右岸堤防
2023年12月30日 09:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 9:37
朝日が眩しい安川右岸堤防
中山自然歩道の案内標識に従い舗装林道を登る
2023年12月30日 09:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 9:54
中山自然歩道の案内標識に従い舗装林道を登る
防獣柵を抜けてしばらく進むと...
2023年12月30日 09:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 9:57
防獣柵を抜けてしばらく進むと...
車の通行は物理的に困難な状況に
2023年12月30日 10:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 10:10
車の通行は物理的に困難な状況に
そして、山路の始まり
2023年12月30日 10:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 10:11
そして、山路の始まり
日が射さない斜面の道
2023年12月30日 10:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 10:18
日が射さない斜面の道
中山峠
2023年12月30日 10:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/30 10:21
中山峠
四等三角点「中山峠」392.55 m
2023年12月30日 10:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/30 10:27
四等三角点「中山峠」392.55 m
お助けトラロープのある豊橋自然歩道本線
2023年12月30日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 10:46
お助けトラロープのある豊橋自然歩道本線
四等三角点「三ツ岩」444.94 m
2023年12月30日 10:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 10:53
四等三角点「三ツ岩」444.94 m
宮標柱のある448標高点は三叉路。自然歩道本線は左
2023年12月30日 11:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 11:01
宮標柱のある448標高点は三叉路。自然歩道本線は左
近くの展望地から本宮山(中央奥)と吉祥山(中央右)
2023年12月30日 11:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
12/30 11:02
近くの展望地から本宮山(中央奥)と吉祥山(中央右)
吉祥山の頂上を強拡大。左が山頂、右に反射板
2023年12月30日 11:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/30 11:03
吉祥山の頂上を強拡大。左が山頂、右に反射板
448標高点の三叉路から本線を離れて西の尾根へ「東海鉄道二川線」の鉄塔巡視路
2023年12月30日 11:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 11:05
448標高点の三叉路から本線を離れて西の尾根へ「東海鉄道二川線」の鉄塔巡視路
No.16鉄塔
2023年12月30日 11:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 11:07
No.16鉄塔
巡視路はここまで。この先、西側は草叢。藪が薄めの穴から進入
2023年12月30日 11:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 11:09
巡視路はここまで。この先、西側は草叢。藪が薄めの穴から進入
心地よい細尾根
2023年12月30日 11:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/30 11:11
心地よい細尾根
小ピークに石積み。右の尾根へ
2023年12月30日 11:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 11:17
小ピークに石積み。右の尾根へ
境界杭をトレースするように薄い踏み跡
2023年12月30日 11:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/30 11:23
境界杭をトレースするように薄い踏み跡
正宗寺山の頂上には四等三角点「月ヶ谷 (わちがや)」359.21 m
2023年12月30日 11:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 11:29
正宗寺山の頂上には四等三角点「月ヶ谷 (わちがや)」359.21 m
眺望はなし。代替の上方展望
2023年12月30日 11:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 11:30
眺望はなし。代替の上方展望
復路。境界杭が目印
2023年12月30日 11:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 11:40
復路。境界杭が目印
倒木が重なる
2023年12月30日 11:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 11:51
倒木が重なる
鉄塔を過ぎて巡視路に復帰。安心の黒プラスチック階段
2023年12月30日 12:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 12:04
鉄塔を過ぎて巡視路に復帰。安心の黒プラスチック階段
豊橋自然歩道の本線に復帰
2023年12月30日 12:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 12:07
豊橋自然歩道の本線に復帰
二等三角点「嵩山村 (すせむら)」446.15 m
2023年12月30日 12:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 12:29
二等三角点「嵩山村 (すせむら)」446.15 m
坊ヶ峰山頂には秋葉神社
2023年12月30日 12:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/30 12:30
坊ヶ峰山頂には秋葉神社
急傾斜の下山道で...
2023年12月30日 12:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 12:38
急傾斜の下山道で...
本坂峠
2023年12月30日 12:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 12:39
本坂峠
頭浅間(大山社)
2023年12月30日 12:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 12:46
頭浅間(大山社)
視界が開けて眼前に広がる浜名湖
2023年12月30日 12:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/30 12:57
視界が開けて眼前に広がる浜名湖
富士見岩
2023年12月30日 13:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 13:05
富士見岩
岩の上から鉄塔越しに北東の眺望。真ん中に富士山
2023年12月30日 13:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/30 13:08
岩の上から鉄塔越しに北東の眺望。真ん中に富士山
強拡大
2023年12月30日 13:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
12/30 13:12
強拡大
何度かアップダウンを繰り返して...
2023年12月30日 13:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 13:20
何度かアップダウンを繰り返して...
大知波峠の廃寺跡(国指定史跡)
2023年12月30日 13:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 13:29
大知波峠の廃寺跡(国指定史跡)
下山は未踏の長彦自然歩道
2023年12月30日 13:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 13:33
下山は未踏の長彦自然歩道
北方に眺望
2023年12月30日 13:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 13:34
北方に眺望
御用岩の案内。寄り道
2023年12月30日 13:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 13:39
御用岩の案内。寄り道
御用岩から北方に眺望。左奥のピークが正宗寺山
2023年12月30日 13:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 13:41
御用岩から北方に眺望。左奥のピークが正宗寺山
岩の下は深く切れ落ちている
2023年12月30日 13:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/30 13:41
岩の下は深く切れ落ちている
凹の道。積もった落ち葉に隠された石に足を取られて歩きにくかった
2023年12月30日 13:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 13:52
凹の道。積もった落ち葉に隠された石に足を取られて歩きにくかった
民家が現れて下山完了
2023年12月30日 13:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 13:59
民家が現れて下山完了
振り返って長彦自然歩道入口
2023年12月30日 14:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/30 14:00
振り返って長彦自然歩道入口
両側に砕石場が見える一本道
2023年12月30日 14:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
12/30 14:11
両側に砕石場が見える一本道
姫街道(国道362号)に接続。豊橋鉄道バス「長楽バス停」から豊橋駅前行きに乗車
2023年12月30日 14:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/30 14:37
姫街道(国道362号)に接続。豊橋鉄道バス「長楽バス停」から豊橋駅前行きに乗車
撮影機器:

感想

野田城駅を起点に吉祥山。引き続き、歩き残していた豊橋自然歩道の支線(中山自然歩道、長彦自然歩道)に足を延ばした。

吉祥山は北麓から「大谷コース」。長い林道歩きを経てCコースに接続。山頂は広くないながらも北東方向と南西方向が開けていた。富士山や赤石山脈(南アルプス)を眺めながら、休憩ベンチで甘いホイップシュークリーム。下りはBコース。

東名高速道路を潜って、安川の堤防道路から中山自然歩道。こちらも未舗装林道に続いて山路の順。中山峠で豊橋自然歩道の本線に接続。448標高点から西尾根の鉄塔巡視路で正宗寺山。境界杭が目印の薄い踏み跡を辿った。山頂には三角点のみ。眺望もなし。

448標高点に引き返して本線に復帰。坊ヶ峰から富士見岩まで尾根伝い。富士見岩は浜名湖の先に富士山を見晴るかす好展望地。大知波峠の廃寺から長彦自然歩道で下山。石灰岩の採掘場を越えて姫街道。豊鉄バスで豊橋駅。お土産にピレーネ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら