ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6339268
全員に公開
ハイキング
近畿

那智周辺の山:妙法山(日本百霊峰59/100)、烏帽子山(日本名山図絵53/100ほか)、大雲取山(日本名山図絵54/100)

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
16.3km
登り
1,020m
下り
999m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:35
合計
8:02
7:35
28
スタート地点
8:03
8:03
67
9:10
9:12
54
10:06
10:06
13
10:20
10:27
39
11:06
11:18
9
11:28
12:01
5
12:06
12:07
30
12:38
12:38
11
12:49
12:49
48
13:37
13:39
12
13:51
14:00
7
14:07
14:07
50
14:57
15:28
14
15:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
道の駅那智で車中泊しました
2024年01月05日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 6:40
道の駅那智で車中泊しました
那智の滝。前に見に来たことがあるので今回はスルー
2024年01月05日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 7:12
那智の滝。前に見に来たことがあるので今回はスルー
阿弥陀寺の駐車場からスタート
2024年01月05日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 7:36
阿弥陀寺の駐車場からスタート
まずは阿弥陀寺に参拝
2024年01月05日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 7:40
まずは阿弥陀寺に参拝
2024年01月05日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 7:43
奥の院がある妙法山へ
2024年01月05日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 7:43
奥の院がある妙法山へ
苔むした階段を進みます
2024年01月05日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 7:51
苔むした階段を進みます
山頂がみえた
2024年01月05日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 8:01
山頂がみえた
奥の院に到着
2024年01月05日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 8:02
奥の院に到着
三角点
2024年01月05日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 8:02
三角点
山名板はこれだけ
2024年01月05日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 8:03
山名板はこれだけ
それでは戻りましょう
2024年01月05日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 8:04
それでは戻りましょう
阿弥陀寺前の広場へ
2024年01月05日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 8:20
阿弥陀寺前の広場へ
太平洋の見晴らし
2024年01月05日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 8:21
太平洋の見晴らし
それでは次に行きましょう
2024年01月05日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 8:23
それでは次に行きましょう
那智高原公園に寄りました。正面は妙法山
2024年01月05日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 8:34
那智高原公園に寄りました。正面は妙法山
向こうは次に登る烏帽子山。右側の山です
2024年01月05日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 8:35
向こうは次に登る烏帽子山。右側の山です
ポツンと見えるタワーは大雲取山
2024年01月05日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 8:36
ポツンと見えるタワーは大雲取山
舟見茶屋跡下の林道分岐近くに駐車しました
2024年01月05日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 9:09
舟見茶屋跡下の林道分岐近くに駐車しました
大越林道を登山口まで約1時間歩きます
2024年01月05日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 9:10
大越林道を登山口まで約1時間歩きます
ここが開いていれば楽なのに・・・
2024年01月05日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 9:12
ここが開いていれば楽なのに・・・
林道は何ヵ所も分岐します。ここは道なり右です
2024年01月05日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 9:26
林道は何ヵ所も分岐します。ここは道なり右です
ここも道なり直進
2024年01月05日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 9:33
ここも道なり直進
メインの道は左ですが、登山口は直進
2024年01月05日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 9:36
メインの道は左ですが、登山口は直進
ちょっと荒れてきました
2024年01月05日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 9:37
ちょっと荒れてきました
ボロボロの作業小屋。昭和51年の事業のために建てられたようです
2024年01月05日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 9:46
ボロボロの作業小屋。昭和51年の事業のために建てられたようです
国土地理院地図に載っている実線の道です。簡易舗装されています。那智の滝上部に出るようです
2024年01月05日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 9:46
国土地理院地図に載っている実線の道です。簡易舗装されています。那智の滝上部に出るようです
簡易舗装になりました
2024年01月05日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 9:51
簡易舗装になりました
ここも要注意。ルートは左です
2024年01月05日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:00
ここも要注意。ルートは左です
植林帯を下って行きます。スタート地点から最終的に100mほど下ります
2024年01月05日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:01
植林帯を下って行きます。スタート地点から最終的に100mほど下ります
林道分岐点です。林道は道なり右に下って行きますが、それは那智の滝から登って来るルートです
2024年01月05日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:07
林道分岐点です。林道は道なり右に下って行きますが、それは那智の滝から登って来るルートです
左に曲がってください。テープがあります
2024年01月05日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:07
左に曲がってください。テープがあります
こちらの林道はかなり荒れています
2024年01月05日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:16
こちらの林道はかなり荒れています
作業用ロープウェイの滑車運転台
2024年01月05日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 10:18
作業用ロープウェイの滑車運転台
陰陽の滝に下る分岐点。ここで初めて烏帽子山の案内が現れました
2024年01月05日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:19
陰陽の滝に下る分岐点。ここで初めて烏帽子山の案内が現れました
林道終点、つまり烏帽子山登山口。ここまで70分もかかりました。長かった・・・
2024年01月05日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:20
林道終点、つまり烏帽子山登山口。ここまで70分もかかりました。長かった・・・
登山口。二方向にルートがあるように見えますが、烏帽子山は左の登りです。案内があります
2024年01月05日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:20
登山口。二方向にルートがあるように見えますが、烏帽子山は左の登りです。案内があります
いきなり急登
2024年01月05日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:28
いきなり急登
ロープ出現。でもこれは序章に過ぎませんでした
2024年01月05日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:29
ロープ出現。でもこれは序章に過ぎませんでした
テープを追ってください。しばらくは山腹をトラバースしながら少しづつ高度を上げます。次のテープを探して進んでください
2024年01月05日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:33
テープを追ってください。しばらくは山腹をトラバースしながら少しづつ高度を上げます。次のテープを探して進んでください
このルートはあまり人が入っていないのか、踏み跡が良く分かりません。落ち葉が道を覆っていてどれもルートのように見えます。しかも古くて色褪せたテープを追うことになります(写真のは新しいテープです)
2024年01月05日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 10:34
このルートはあまり人が入っていないのか、踏み跡が良く分かりません。落ち葉が道を覆っていてどれもルートのように見えます。しかも古くて色褪せたテープを追うことになります(写真のは新しいテープです)
ゴミを見つけるとホッとします。つまりルートは間違っていないということ
2024年01月05日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:43
ゴミを見つけるとホッとします。つまりルートは間違っていないということ
この倒木の先でルートを見失いました
2024年01月05日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:44
この倒木の先でルートを見失いました
トラバース方向には踏み跡がなく、上を見上げてテープを見つけました。途中のルートが良く分からないので稜線まで適当に登りました。正解は帰りに分かりました
2024年01月05日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:48
トラバース方向には踏み跡がなく、上を見上げてテープを見つけました。途中のルートが良く分からないので稜線まで適当に登りました。正解は帰りに分かりました
稜線には案内がありました
2024年01月05日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:49
稜線には案内がありました
稜線上の踏み跡も杉の落ち葉で隠されて良く分かりませんが、とにかく稜線を登ります
2024年01月05日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:50
稜線上の踏み跡も杉の落ち葉で隠されて良く分かりませんが、とにかく稜線を登ります
小ピークを越えます
2024年01月05日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:52
小ピークを越えます
ここから烏帽子山への急登
2024年01月05日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:54
ここから烏帽子山への急登
烏帽子岩がど〜んと現れました
2024年01月05日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:00
烏帽子岩がど〜んと現れました
ここからロープ場が続きます。ルートが分かるのでありがたい
2024年01月05日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:02
ここからロープ場が続きます。ルートが分かるのでありがたい
ロープロープ
2024年01月05日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:05
ロープロープ
烏帽子岩の上部に出ました
2024年01月05日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:07
烏帽子岩の上部に出ました
岩に登れるようです。梯子と鎖をつかいます。梯子は上部が固定されていないので、しっかりと鎖を掴んで登ってください
2024年01月05日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 11:08
岩に登れるようです。梯子と鎖をつかいます。梯子は上部が固定されていないので、しっかりと鎖を掴んで登ってください
烏帽子岩からの眺め。さっき登った妙法山。那智高原公園も見えます
2024年01月05日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 11:09
烏帽子岩からの眺め。さっき登った妙法山。那智高原公園も見えます
こちらは大雲取山
2024年01月05日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:09
こちらは大雲取山
まさにエボシ
2024年01月05日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 11:10
まさにエボシ
もう少し上まで登れます
2024年01月05日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 11:10
もう少し上まで登れます
烏帽子岩の頂点にはあと少し及ばず・・・
2024年01月05日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 11:11
烏帽子岩の頂点にはあと少し及ばず・・・
山頂まではすぐです。鹿がお出迎えしてくれました
2024年01月05日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 11:24
山頂まではすぐです。鹿がお出迎えしてくれました
山頂まで道案内
2024年01月05日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 11:24
山頂まで道案内
烏帽子山の山頂に到着。林道終点登山口から標高差200m程度なのにルート確認で手間取り1時間もかかりました。しんどかった!
2024年01月05日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 11:25
烏帽子山の山頂に到着。林道終点登山口から標高差200m程度なのにルート確認で手間取り1時間もかかりました。しんどかった!
一等三角点でず
2024年01月05日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 11:25
一等三角点でず
展望はこちらだけ
2024年01月05日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:25
展望はこちらだけ
熊野市方面
2024年01月05日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 11:30
熊野市方面
お昼ごはんにしましょう。待ち時間ヨシ!
2024年01月05日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 11:44
お昼ごはんにしましょう。待ち時間ヨシ!
それでは戻りましょう
2024年01月05日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:02
それでは戻りましょう
鹿がお見送り
2024年01月05日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 12:02
鹿がお見送り
このチビドングリが曲者。急斜面に転がっていて危険極まりない!
2024年01月05日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 12:03
このチビドングリが曲者。急斜面に転がっていて危険極まりない!
稜線から左へ
2024年01月05日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:13
稜線から左へ
登りでルートロストしたところ。倒木のところがルートでした
2024年01月05日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:14
登りでルートロストしたところ。倒木のところがルートでした
このピンクテープを見落とさないように。ここでトラバースしますので、見落とすと、どんどん下ってしまいます
2024年01月05日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:17
このピンクテープを見落とさないように。ここでトラバースしますので、見落とすと、どんどん下ってしまいます
この倒木が元のルートに覆い被さったので、ルートは上に巻いて迂回するようになったようです。杉の落ち葉でルートが隠されてはっきりしません。
2024年01月05日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:19
この倒木が元のルートに覆い被さったので、ルートは上に巻いて迂回するようになったようです。杉の落ち葉でルートが隠されてはっきりしません。
ここは道の半分が崩落しています。滑落すると結構下まで落ちます。
2024年01月05日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:21
ここは道の半分が崩落しています。滑落すると結構下まで落ちます。
補助ロープがあります
2024年01月05日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 12:21
補助ロープがあります
二本垂れ下がっているので掴んで通過してください。行きは気がつきませんでした
2024年01月05日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 12:23
二本垂れ下がっているので掴んで通過してください。行きは気がつきませんでした
ここも分かりにくい。岩に沿って上に進みたくなりますが、正解は左下です。テープがあります。道が傾斜している上に落ち葉で滑りやすいので要注意
2024年01月05日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:24
ここも分かりにくい。岩に沿って上に進みたくなりますが、正解は左下です。テープがあります。道が傾斜している上に落ち葉で滑りやすいので要注意
林道終点に到着。ここからが長い、しかも上り勾配!
2024年01月05日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:36
林道終点に到着。ここからが長い、しかも上り勾配!
この上りが堪える。何てことない斜度ですが、緊張を強いられた後で、すでに気持ちは下山なので脚が上がりません
2024年01月05日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:53
この上りが堪える。何てことない斜度ですが、緊張を強いられた後で、すでに気持ちは下山なので脚が上がりません
林道ゲートに到着
2024年01月05日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:37
林道ゲートに到着
ここで終わりのはずでしたが、上の熊野古道の稜線まで立派な階段ができている。せっかくなので熊野古道の舟見茶屋跡に行ってみましょう
2024年01月05日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:39
ここで終わりのはずでしたが、上の熊野古道の稜線まで立派な階段ができている。せっかくなので熊野古道の舟見茶屋跡に行ってみましょう
階段はさらに続く
2024年01月05日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:43
階段はさらに続く
タワーが見えてきた!?
2024年01月05日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:45
タワーが見えてきた!?
あれ、熊野古道へのルートではなかった!
2024年01月05日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 13:46
あれ、熊野古道へのルートではなかった!
地図の884ピークのようです。せっかくなので三角点を探します
2024年01月05日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:47
地図の884ピークのようです。せっかくなので三角点を探します
あった
2024年01月05日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 13:48
あった
では、舟見茶屋跡へ
2024年01月05日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:49
では、舟見茶屋跡へ
プチ藪漕ぎして熊野古道に合流
2024年01月05日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 13:52
プチ藪漕ぎして熊野古道に合流
茶屋の説明
2024年01月05日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:52
茶屋の説明
熊野古道からちょっと離れたところにあります
2024年01月05日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:53
熊野古道からちょっと離れたところにあります
四阿
2024年01月05日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:54
四阿
植林されてしまい、見晴らしは紀伊勝浦方面だけ
2024年01月05日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 13:59
植林されてしまい、見晴らしは紀伊勝浦方面だけ
大雲取越の道ですが、私は越えずに登ります
2024年01月05日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:03
大雲取越の道ですが、私は越えずに登ります
それでは三座目の大雲取山へ
2024年01月05日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:07
それでは三座目の大雲取山へ
林道をクルマで走って大雲取山分岐点に来ました
2024年01月05日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:35
林道をクルマで走って大雲取山分岐点に来ました
山頂部まで舗装路がありますが、歩いて登ります。標高差160mくらいです。この時は楽勝と思っていました・・・
2024年01月05日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:35
山頂部まで舗装路がありますが、歩いて登ります。標高差160mくらいです。この時は楽勝と思っていました・・・
九十九折の道
2024年01月05日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:44
九十九折の道
山頂のタワー
2024年01月05日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:46
山頂のタワー
普通の道で歩いていて何の面白味もありません
2024年01月05日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:50
普通の道で歩いていて何の面白味もありません
螺旋を描いて登っているように見えますが、
2024年01月05日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:51
螺旋を描いて登っているように見えますが、
実際には別の道です。山頂は左へ
2024年01月05日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:53
実際には別の道です。山頂は左へ
大きくターンしたら、
2024年01月05日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:00
大きくターンしたら、
タワーに出ます。山頂は右の丘かな?
2024年01月05日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 15:02
タワーに出ます。山頂は右の丘かな?
山頂に到着!・・・・?
2024年01月05日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:02
山頂に到着!・・・・?
あれ、三角点がない。山名板もない
2024年01月05日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:03
あれ、三角点がない。山名板もない
あっちか!
2024年01月05日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:04
あっちか!
タワーの敷地を回り込むのかな?崖っぷちのフェンス沿いに進みましたが、
2024年01月05日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 15:05
タワーの敷地を回り込むのかな?崖っぷちのフェンス沿いに進みましたが、
なんと行き止まり。引き返します
2024年01月05日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 15:07
なんと行き止まり。引き返します
西方面の眺め。大塔山など
2024年01月05日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:10
西方面の眺め。大塔山など
過去レコを探したら、この看板の近くから回り込むらしい
2024年01月05日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 15:12
過去レコを探したら、この看板の近くから回り込むらしい
ここが取り付き
2024年01月05日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:12
ここが取り付き
フェンスの下を進み、一旦下ってトラバースしていくらしいが、かなりの急斜面で危険
2024年01月05日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:13
フェンスの下を進み、一旦下ってトラバースしていくらしいが、かなりの急斜面で危険
狭いですが、フェンスを掴みながら進んだ方がマシと思って、ここを進みました。踏み外すとまっ逆さまなのでお勧めしません
2024年01月05日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 15:16
狭いですが、フェンスを掴みながら進んだ方がマシと思って、ここを進みました。踏み外すとまっ逆さまなのでお勧めしません
ここを登って、
2024年01月05日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:16
ここを登って、
ついに山頂に到着。小さな山名板と三角点が草に埋もれていました
2024年01月05日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 15:17
ついに山頂に到着。小さな山名板と三角点が草に埋もれていました
タワーを建てるためにギリギリまで削られたようです
2024年01月05日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:17
タワーを建てるためにギリギリまで削られたようです
北方面。うっすらと雪を被った大峰山と釈迦ヶ岳
2024年01月05日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 15:18
北方面。うっすらと雪を被った大峰山と釈迦ヶ岳
ここを降りて登り返すのは無理だな。帰りもフェンス沿いに
2024年01月05日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 15:20
ここを降りて登り返すのは無理だな。帰りもフェンス沿いに
さっき登った烏帽子山
2024年01月05日 15:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:23
さっき登った烏帽子山
それでは帰りましょう
2024年01月05日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/5 15:25
それでは帰りましょう
今日の山歩きはこれでおしまい。これから和歌山に向かいます
2024年01月05日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 15:41
今日の山歩きはこれでおしまい。これから和歌山に向かいます

感想

千葉から広島に戻る旅の3日目は、紀伊半島を南下して那智周辺の三座に登りました。紀伊半島南部に日本百霊峰と日本名山図絵の三座があるので、それらを一気にハントしました。この辺りはなかなか来るのが難しいので今回の旅のメインでもあります。三座とも標高差は大したことないのでチャチャっとピークハントのつもりでしたが、烏帽子山はなかなかの難所で、大雲取山は三角点へのアプローチが曲者と簡単にはいきませんでした。
ちなみに今回は那智の滝も熊野神社もスルーしました。若い頃に来たことがありますし、観光地の人混みは嫌いなので。
熊野古道は興味がありますが、きちんと下調べしてからですね。舟見茶屋跡で紀伊田辺から中辺路を数日かけて歩いてきたというご夫婦にお会いしましたが、装備はアルプス縦走なみでした。やってみたい気もしますが、無理かな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら