夜行バスで10時間、勝浦温泉に到着したら、すぐ近くの勝浦漁港「にぎわい市場」へ。外のトイレの隣には足湯があり、晴れていたらゆっくりできそうでした。
7
2/23 8:17
夜行バスで10時間、勝浦温泉に到着したら、すぐ近くの勝浦漁港「にぎわい市場」へ。外のトイレの隣には足湯があり、晴れていたらゆっくりできそうでした。
お腹が空いていたのでさっそく市場ごはん「しげ」の定食850円。ブリの裏には
5
2/23 8:32
お腹が空いていたのでさっそく市場ごはん「しげ」の定食850円。ブリの裏には
マグロ!おいしゅうございました(*´▽`*)
5
2/23 8:32
マグロ!おいしゅうございました(*´▽`*)
今日は素泊まりなのでバスターミナル近くのパン屋で明日の朝食の買い出し。今夜の分はにぎわい市場で仕入れてます。
3
2/23 9:37
今日は素泊まりなのでバスターミナル近くのパン屋で明日の朝食の買い出し。今夜の分はにぎわい市場で仕入れてます。
昭和な商店街を見ながら紀伊勝浦駅へ行き、那智山行きのバスに乗車。バスでも行けますが大門坂で下車して歩きます!
2
2/23 10:44
昭和な商店街を見ながら紀伊勝浦駅へ行き、那智山行きのバスに乗車。バスでも行けますが大門坂で下車して歩きます!
大門坂入口。小雨がなかなか止みません。
7
2/23 11:02
大門坂入口。小雨がなかなか止みません。
古道入口には樹齢850年の巨大な夫婦杉。
1
2/23 11:09
古道入口には樹齢850年の巨大な夫婦杉。
夫婦杉のゲート、素晴らしいです。
2
2/23 11:09
夫婦杉のゲート、素晴らしいです。
参詣道らしい石畳の階段。苔むした感じが良いのですが、滑ります(>_<)
1
2/23 11:09
参詣道らしい石畳の階段。苔むした感じが良いのですが、滑ります(>_<)
楠の大樹。巨木好きにはたまらん道です。
1
2/23 11:12
楠の大樹。巨木好きにはたまらん道です。
杉の巨木の道。雰囲気があってとても良いです。
1
2/23 11:20
杉の巨木の道。雰囲気があってとても良いです。
1時間くらいかかるかと思いきや、意外とあっさり大門坂を登り切りました。
1
2/23 11:37
1時間くらいかかるかと思いきや、意外とあっさり大門坂を登り切りました。
一度今夜の宿に寄って荷物を置かせてもらい、空身で出かけます。
4
2/23 11:41
一度今夜の宿に寄って荷物を置かせてもらい、空身で出かけます。
宿からは那智の滝がよく見えます!ちょうど河津桜も咲いていました、ラッキー♪
2
2/23 11:46
宿からは那智の滝がよく見えます!ちょうど河津桜も咲いていました、ラッキー♪
少し戻って表参道を登ります。
2
2/23 11:38
少し戻って表参道を登ります。
今年初めて見るスミレ。
2
2/23 11:58
今年初めて見るスミレ。
世界遺産:熊野那智大社へ!
1
2/23 11:58
世界遺産:熊野那智大社へ!
これからも安全に楽しく山に登れますように!
2
2/23 12:02
これからも安全に楽しく山に登れますように!
大きな楠、樹齢850年だそうです。
1
2/23 12:04
大きな楠、樹齢850年だそうです。
三重塔と那智の滝、もっとよく見たい!
2
2/23 12:06
三重塔と那智の滝、もっとよく見たい!
沿道のミツマタが咲き始めていました。丹沢に比べると白っぽい気がする。
4
2/23 12:10
沿道のミツマタが咲き始めていました。丹沢に比べると白っぽい気がする。
墓地の奥にある烏帽子山登山口を偵察・・
1
2/23 12:12
墓地の奥にある烏帽子山登山口を偵察・・
簡単には入れないようです。宿の方も、昔と違ってこちらから登る人はいなくなってしまった、と言っていました。
1
2/23 12:14
簡単には入れないようです。宿の方も、昔と違ってこちらから登る人はいなくなってしまった、と言っていました。
三重塔へ戻りましょう。道端には椿も咲いています。
3
2/23 12:16
三重塔へ戻りましょう。道端には椿も咲いています。
三重塔と那智の滝は、塔手前の坂道がベストショット!
10
2/23 12:19
三重塔と那智の滝は、塔手前の坂道がベストショット!
次は飛瀧神社に向かって下っていきます。
1
2/23 12:29
次は飛瀧神社に向かって下っていきます。
鳥居をくぐって、
1
2/23 12:33
鳥居をくぐって、
那智の滝です!
5
2/23 12:37
那智の滝です!
アップ!
2
2/23 12:38
アップ!
拝観料300円を払ってもっと近くまで行ってみることにしました。
3
2/23 12:40
拝観料300円を払ってもっと近くまで行ってみることにしました。
素晴らしい滝です!
133mもあっては滝行はできないけどね(;´▽`A``
2
2/23 12:46
素晴らしい滝です!
133mもあっては滝行はできないけどね(;´▽`A``
お腹が空いたので天ぷらうどんの昼食。
食べていたら雨が本降りになってきたので予定していた妙法山は中止して宿へ帰ることにしました。
2
2/23 13:18
お腹が空いたので天ぷらうどんの昼食。
食べていたら雨が本降りになってきたので予定していた妙法山は中止して宿へ帰ることにしました。
宿のお風呂で温まった後、にぎわい市場で仕入れたカマ焼きと鯨の唐揚げで乾杯!
明日の大雲取越、頑張りましょう(^^)/
5
2/23 15:13
宿のお風呂で温まった後、にぎわい市場で仕入れたカマ焼きと鯨の唐揚げで乾杯!
明日の大雲取越、頑張りましょう(^^)/
朝食は勝浦の「きむらや」で仕入れたパン。中身たっぷりで出発前のエネルギー充填はバッチリ!
2
2/24 5:57
朝食は勝浦の「きむらや」で仕入れたパン。中身たっぷりで出発前のエネルギー充填はバッチリ!
部屋の窓から見えた那智の滝。
今日は晴れてます♪
4
2/24 6:56
部屋の窓から見えた那智の滝。
今日は晴れてます♪
宿の方が教えてくれた最短ルートを使用。
2
2/24 7:11
宿の方が教えてくれた最短ルートを使用。
ありがとうございました、大変良いお宿でした。
2
2/24 7:11
ありがとうございました、大変良いお宿でした。
結構な階段、振り返ると、お?海が見える?
空も綺麗だなー。
1
2/24 7:19
結構な階段、振り返ると、お?海が見える?
空も綺麗だなー。
熊野古道への入口、昨日は全く気づきませんでしたが、行者堂の奥です。
3
2/24 7:24
熊野古道への入口、昨日は全く気づきませんでしたが、行者堂の奥です。
ここが今日一番の登りかと思ってけど、石倉峠への登りの方がキツかったし、何なら行者堂までの階段が一番かも・・。
1
2/24 7:32
ここが今日一番の登りかと思ってけど、石倉峠への登りの方がキツかったし、何なら行者堂までの階段が一番かも・・。
妙法山は三丁の分岐を左ですが、そんな余裕は無いので直接右の大雲取越へ向かいます。
1
2/24 7:38
妙法山は三丁の分岐を左ですが、そんな余裕は無いので直接右の大雲取越へ向かいます。
万両と一緒に咲いていたのはコショウの木だそうです。
3
2/24 7:47
万両と一緒に咲いていたのはコショウの木だそうです。
那智高原公園に出ました。
大きな滑り台があります。
1
2/24 7:56
那智高原公園に出ました。
大きな滑り台があります。
登り切った所に紙あり洋式水洗トイレ。ここが最終トイレです。
2
2/24 8:01
登り切った所に紙あり洋式水洗トイレ。ここが最終トイレです。
烏帽子山が見えました。山頂は結構尖っていて、肩に岩の出っ張りがあります。
2
2/24 8:06
烏帽子山が見えました。山頂は結構尖っていて、肩に岩の出っ張りがあります。
土地勘が無いのでさっぱりわからない山々。和歌山県内なのは間違いない。
2
2/24 8:08
土地勘が無いのでさっぱりわからない山々。和歌山県内なのは間違いない。
少し海側のアレなんか結構目立つんだけどなー。
1
2/24 8:09
少し海側のアレなんか結構目立つんだけどなー。
さて、山行再開。左が古道、右は林道です。
2
2/24 8:18
さて、山行再開。左が古道、右は林道です。
「らんまん」の花、バイカオウレンが咲いていました!杉林が続く中、嬉しい癒しです♪
2
2/24 8:29
「らんまん」の花、バイカオウレンが咲いていました!杉林が続く中、嬉しい癒しです♪
↑三角杉だそうです。ピークへ向かう踏み跡かな。
古道は基本山頂へは行かず、巻いてます。
1
2/24 8:47
↑三角杉だそうです。ピークへ向かう踏み跡かな。
古道は基本山頂へは行かず、巻いてます。
ゆるやかにアップダウンありつつ、ひたすら杉林の中を歩きます。私は杉林も好きですよ(*´▽`*)
1
2/24 8:49
ゆるやかにアップダウンありつつ、ひたすら杉林の中を歩きます。私は杉林も好きですよ(*´▽`*)
登立茶屋跡の看板に「唯一の幹線道路」と書かれていてビックリ!海沿いじゃなくて山越えしてたんですね。
1
2/24 8:51
登立茶屋跡の看板に「唯一の幹線道路」と書かれていてビックリ!海沿いじゃなくて山越えしてたんですね。
舟見茶屋跡には四阿が立っているのが見えます。
1
2/24 9:30
舟見茶屋跡には四阿が立っているのが見えます。
行ってみると、海が見えました。
なるほど「舟見」だ!
3
2/24 9:32
行ってみると、海が見えました。
なるほど「舟見」だ!
もうすぐ馬酔木も咲きますね。
1
2/24 9:37
もうすぐ馬酔木も咲きますね。
古道に戻って進んでいると、氷柱発見!
水が切れたら折って飲む?(笑)
1
2/24 9:46
古道に戻って進んでいると、氷柱発見!
水が切れたら折って飲む?(笑)
パックリ割れた石。太刀割れ石みたい!
2
2/24 9:47
パックリ割れた石。太刀割れ石みたい!
色川辻の掘割はだいぶ崩れてきています。
1
2/24 10:03
色川辻の掘割はだいぶ崩れてきています。
少し車道を進んで、また古道に入ります。
3
2/24 10:05
少し車道を進んで、また古道に入ります。
下っていくと道に水が出ている箇所があり、滑りそうで注意を要しました。
1
2/24 10:12
下っていくと道に水が出ている箇所があり、滑りそうで注意を要しました。
でも沢沿いは気持ちがイイです。
1
2/24 10:14
でも沢沿いは気持ちがイイです。
小さな苔世界(*´ω`*)
1
2/24 10:19
小さな苔世界(*´ω`*)
苔の森にバイカオウレン。
4
2/24 10:20
苔の森にバイカオウレン。
地蔵堂まで続く舗装路に出ました。
道の脇は砂岩のようですが丸く削れているのが面白い。
1
2/24 10:40
地蔵堂まで続く舗装路に出ました。
道の脇は砂岩のようですが丸く削れているのが面白い。
水場発見!
1
2/24 10:51
水場発見!
滑滝?
下は一枚岩だ!(゜o゜)
1
2/24 10:55
滑滝?
下は一枚岩だ!(゜o゜)
地蔵堂に着きましたが、トイレは冬期閉鎖(>_<)
1
2/24 11:02
地蔵堂に着きましたが、トイレは冬期閉鎖(>_<)
休憩舎の中で少し早いお昼にしました。
1
2/24 11:11
休憩舎の中で少し早いお昼にしました。
ここに荷物を置いて大雲取山へ行きましょう!
1
2/24 11:32
ここに荷物を置いて大雲取山へ行きましょう!
熊野古道は左、大雲取山は舗装路を直進です。
1
2/24 11:33
熊野古道は左、大雲取山は舗装路を直進です。
途中で大きな滝が見え、苔むして崩れかけた遊歩道?を下りました。
2
2/24 11:39
途中で大きな滝が見え、苔むして崩れかけた遊歩道?を下りました。
落差15m、牛鬼の滝です!
滝壺で水浴びできそうな素敵な滝でした。
7
2/24 11:42
落差15m、牛鬼の滝です!
滝壺で水浴びできそうな素敵な滝でした。
上から見るとこうなっています。川床は天然の一枚岩です、すごい。
2
2/24 11:48
上から見るとこうなっています。川床は天然の一枚岩です、すごい。
分岐に出ました。大雲取山は右です。
1
2/24 12:00
分岐に出ました。大雲取山は右です。
舗装路をずっと登っていくと、電波塔が見えました。あれが山頂です。
2
2/24 12:14
舗装路をずっと登っていくと、電波塔が見えました。あれが山頂です。
大雲取山山頂到着!
9
2/24 12:27
大雲取山山頂到着!
新宮・熊野方面、海が見えます!
1
2/24 12:26
新宮・熊野方面、海が見えます!
さっき見えていた烏帽子山では?
1
2/24 12:26
さっき見えていた烏帽子山では?
山いっぱいあるけどよくわからない(>_<)
左端は大塔山だそうです。
1
2/24 12:31
山いっぱいあるけどよくわからない(>_<)
左端は大塔山だそうです。
こちらは大峯方面。標高が高いせいか、白っぽい!
1
2/24 12:29
こちらは大峯方面。標高が高いせいか、白っぽい!
ちょっと急ぎ足で地蔵堂に戻ってきました。
1
2/24 13:10
ちょっと急ぎ足で地蔵堂に戻ってきました。
どうやら元々の古道は橋が朽ちたりして通行止めになって舗装路を通るようになったみたいです。
1
2/24 13:11
どうやら元々の古道は橋が朽ちたりして通行止めになって舗装路を通るようになったみたいです。
石倉峠まで、崩れてちょっと登り辛いけど頑張ります。道端でよく見かける真ん丸の岩・・どうしてこうなったのか?面白いです。
4
2/24 13:27
石倉峠まで、崩れてちょっと登り辛いけど頑張ります。道端でよく見かける真ん丸の岩・・どうしてこうなったのか?面白いです。
一足ごとに汗が落ちるか〜。今は冬だから大丈夫だけど、夏だったらば、さもありなん。
2
2/24 13:28
一足ごとに汗が落ちるか〜。今は冬だから大丈夫だけど、夏だったらば、さもありなん。
まぁまぁ下って、また登ります。
1
2/24 13:53
まぁまぁ下って、また登ります。
熊野古道最高地点:越前峠。
小腹も空いたし、パンを食べて休憩。
1
2/24 13:59
熊野古道最高地点:越前峠。
小腹も空いたし、パンを食べて休憩。
今日はバイカオウレンにたくさん癒されました(*´▽`*)
3
2/24 14:20
今日はバイカオウレンにたくさん癒されました(*´▽`*)
標高差800m、長い長い下り。
2
2/24 14:34
標高差800m、長い長い下り。
疲れてきて立ち止まる。
イズセンリョウ?
1
2/24 14:59
疲れてきて立ち止まる。
イズセンリョウ?
石垣がたくさん見られるようになってきました。旅籠跡だそうで、結構立派な宿場町があったようです。
1
2/24 15:12
石垣がたくさん見られるようになってきました。旅籠跡だそうで、結構立派な宿場町があったようです。
最後の休憩適地。地蔵堂から先でベンチがあったのはここだけです。
1
2/24 15:26
最後の休憩適地。地蔵堂から先でベンチがあったのはここだけです。
円座石。「わろうだいし」と読むそうです。
1
2/24 15:49
円座石。「わろうだいし」と読むそうです。
滑る階段に注意しつつ、
1
2/24 15:51
滑る階段に注意しつつ、
郷に出ました!
2
2/24 16:02
郷に出ました!
小口バス停。朝と夕方しかバスがありません。
1
2/24 16:09
小口バス停。朝と夕方しかバスがありません。
その先、橋を渡ったら小口自然の家に到着。
3
2/24 16:14
その先、橋を渡ったら小口自然の家に到着。
寿司とローストビーフの夕食。これに鍋うどんが付きます。外国人を意識したメニューにしているそう。
4
2/24 17:45
寿司とローストビーフの夕食。これに鍋うどんが付きます。外国人を意識したメニューにしているそう。
向かい席の3人組と台湾男性と一緒に記念撮影♪
写っていませんが隣はカナダ人カップルでした。
9
2/24 18:40
向かい席の3人組と台湾男性と一緒に記念撮影♪
写っていませんが隣はカナダ人カップルでした。
朝食バイキングは目の前で卵やベーコン、野菜炒めを作ってくれます。素晴らしい!
4
2/25 6:26
朝食バイキングは目の前で卵やベーコン、野菜炒めを作ってくれます。素晴らしい!
かなり雨が降っているので熊野古道の続きは諦めてバスで速玉大社へ。
1
2/25 9:46
かなり雨が降っているので熊野古道の続きは諦めてバスで速玉大社へ。
御神木:梛(ナギ)。
今回はたくさん大樹・古樹を見ました。
2
2/25 9:51
御神木:梛(ナギ)。
今回はたくさん大樹・古樹を見ました。
私は梛の隣にあった参詣曼荼羅に見入ってしまいました。
2
2/25 10:05
私は梛の隣にあった参詣曼荼羅に見入ってしまいました。
本殿では神楽で使うような鈴を鳴らしてお参りします。
2
2/25 9:56
本殿では神楽で使うような鈴を鳴らしてお参りします。
Kさんは本殿の隣の木に注目・・じゃばら?
1
2/25 10:01
Kさんは本殿の隣の木に注目・・じゃばら?
それから歩いて新宮駅へ行きましたが、ここからが長かった!10:52の列車に乗って、東京着は18時過ぎ・・。
1
2/25 10:45
それから歩いて新宮駅へ行きましたが、ここからが長かった!10:52の列車に乗って、東京着は18時過ぎ・・。
古道歩き途中で食べるはずだった小口自然の家のお弁当をおつまみにして新幹線打上げです!
お疲れさまでした(^^)/
6
2/25 11:23
古道歩き途中で食べるはずだった小口自然の家のお弁当をおつまみにして新幹線打上げです!
お疲れさまでした(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する