ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6340776
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

2024 雪山始めは白毛門、快晴・無風の好条件でした

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
6.0km
登り
1,058m
下り
1,071m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:21
合計
5:31
8:53
8:53
134
11:07
11:09
50
11:59
12:17
40
12:57
12:57
78
14:15
14:16
2
14:18
ゴール地点
天候 快晴・無風  ※暖かかったです
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎白毛門登山口駐車場は土が出ていて利用可能でした(1月5日14時20分現在)
※今後の積雪状況により、利用できなくなる恐れがあります
◎白毛門駐車場までの道路上には雪は全くありませんでした
コース状況/
危険箇所等
◎尾根トップまでは所々土が出ています。帰りは泥濘の箇所ありでした。
◎松ノ木沢ノ頭までは10〜20cmくらいの積雪ありでしたが、先行者の踏み跡ありでした。手前の鎖場は少しだけ岩が露出していました。
◎松ノ木沢ノ頭〜山頂までは30〜100cmくらいの積雪だと思います。踏み跡がしっかりありましたので利用させていただきました。踏み跡が無いと、スノーシューやワカンが必要と思われます。急登や谷側が切れ落ちたりと危険個所が続きますので要注意です。
◎登山者の皆さんはスノーシューやワカンを持参している方が多いようでしたが、多分使用しなかったものと思われます。
◎チェーンスパイクを使用しましたが、雪団子には参りました。面倒くさがらずにアイゼンに変えた方が良いです。
土合駅手前も道路上には全く雪なし
2024年01月05日 08:25撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 8:25
土合駅手前も道路上には全く雪なし
白毛門登山者用駐車場は土の出てる箇所もありました。
2024年01月05日 08:35撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 8:35
白毛門登山者用駐車場は土の出てる箇所もありました。
東黒沢橋へ向かうのも土の上
2024年01月05日 08:48撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 8:48
東黒沢橋へ向かうのも土の上
登山口
2024年01月05日 08:49撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 8:49
登山口
立派な仕様ですね
2024年01月05日 08:49撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
1/5 8:49
立派な仕様ですね
雪は少ないも要注意
2024年01月05日 08:50撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 8:50
雪は少ないも要注意
登り始めも土が出ています
2024年01月05日 08:54撮影 by  F-01L, FUJITSU
1/5 8:54
登り始めも土が出ています
樹間から谷川岳方面
2024年01月05日 09:05撮影 by  F-01L, FUJITSU
1/5 9:05
樹間から谷川岳方面
こちらも、マチガ沢が良く見えます
2024年01月05日 09:23撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 9:23
こちらも、マチガ沢が良く見えます
春かな..と思っちゃいますね
2024年01月05日 09:26撮影 by  F-01L, FUJITSU
1/5 9:26
春かな..と思っちゃいますね
谷川岳、左下は西黒尾根
2024年01月05日 09:31撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 9:31
谷川岳、左下は西黒尾根
尾根トップからは雪ですが、踏み跡を利用させていただきます
2024年01月05日 09:58撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 9:58
尾根トップからは雪ですが、踏み跡を利用させていただきます
マチガ沢が良く見えます
2024年01月05日 10:09撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 10:09
マチガ沢が良く見えます
真ん中には一ノ倉沢が
2024年01月05日 10:57撮影 by  F-01L,
1
1/5 10:57
真ん中には一ノ倉沢が
ちょっと縦画像にしてみました
2024年01月05日 10:57撮影 by  F-01L, FUJITSU
1/5 10:57
ちょっと縦画像にしてみました
松ノ木沢ノ頭下の岩場は、少し岩が露出してました
2024年01月05日 10:58撮影 by  F-01L, FUJITSU
1/5 10:58
松ノ木沢ノ頭下の岩場は、少し岩が露出してました
登ってきたところを振り返りました
2024年01月05日 11:00撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 11:00
登ってきたところを振り返りました
谷川岳登山者も今日は天候に恵まれて良かったですね
2024年01月05日 11:00撮影 by  F-01L,
2
1/5 11:00
谷川岳登山者も今日は天候に恵まれて良かったですね
左に上州武尊、右は赤城山
2024年01月05日 11:00撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 11:00
左に上州武尊、右は赤城山
白毛門の全容が現れました
2024年01月05日 11:02撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 11:02
白毛門の全容が現れました
左に至仏山、中央奥に日光白根、右は上州武尊山
2024年01月05日 11:02撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 11:02
左に至仏山、中央奥に日光白根、右は上州武尊山
絶景
2024年01月05日 11:10撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
1/5 11:10
絶景
真ん中に武能岳
2024年01月05日 11:10撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 11:10
真ん中に武能岳
じじ岩とばば岩
2024年01月05日 11:21撮影 by  F-01L,
2
1/5 11:21
じじ岩とばば岩
絶景
2024年01月05日 11:39撮影 by  F-01L, FUJITSU
3
1/5 11:39
絶景
奥に赤城山
2024年01月05日 11:53撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 11:53
奥に赤城山
右に上州武尊、中央奥は日光白根
2024年01月05日 11:53撮影 by  F-01L, FUJITSU
1/5 11:53
右に上州武尊、中央奥は日光白根
笠ヶ岳〜朝日岳へ馬蹄形縦走路が続きます。
※去年9月16日忘れもしません。馬蹄形時計回りでJPあたりからの雷と豪雨、白毛門駐車場に21時46分帰着...生きててよかった〜
2024年01月05日 11:53撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 11:53
笠ヶ岳〜朝日岳へ馬蹄形縦走路が続きます。
※去年9月16日忘れもしません。馬蹄形時計回りでJPあたりからの雷と豪雨、白毛門駐車場に21時46分帰着...生きててよかった〜
真ん中に武能岳
2024年01月05日 11:53撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 11:53
真ん中に武能岳
好天っていいな〜
2024年01月05日 11:53撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 11:53
好天っていいな〜
遠く富士山や浅間山も見えました
2024年01月05日 11:53撮影 by  F-01L,
1
1/5 11:53
遠く富士山や浅間山も見えました
絶景、絶景でした
2024年01月05日 12:01撮影 by  F-01L, FUJITSU
3
1/5 12:01
絶景、絶景でした
登ってきた稜線
2024年01月05日 12:02撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 12:02
登ってきた稜線
右下から登ってきました
2024年01月05日 12:03撮影 by  F-01L,
1
1/5 12:03
右下から登ってきました
一足先に到着された方に写していただきました。単独が多いので自撮りばっかりでしたが、勇気を出してお願いしました。
良い記念になります、ありがとうございました。
2024年01月05日 12:11撮影 by  F-01L,
6
1/5 12:11
一足先に到着された方に写していただきました。単独が多いので自撮りばっかりでしたが、勇気を出してお願いしました。
良い記念になります、ありがとうございました。
白毛門山頂からの絶景
2024年01月05日 12:35撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 12:35
白毛門山頂からの絶景
帰ります
2024年01月05日 12:36撮影 by  F-01L,
1
1/5 12:36
帰ります
白毛門を振り返って
2024年01月05日 12:36撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
1/5 12:36
白毛門を振り返って
お昼を過ぎて岩壁も陰りが
2024年01月05日 12:52撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 12:52
お昼を過ぎて岩壁も陰りが
谷川岳に登られた方も今日は最高でしょうね
2024年01月05日 12:54撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 12:54
谷川岳に登られた方も今日は最高でしょうね
見納めです
2024年01月05日 12:56撮影 by  F-01L,
3
1/5 12:56
見納めです
タラタラノセンは氷結せずに流れていました。ゴーゴーと音も聞こえました。
2024年01月05日 13:30撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 13:30
タラタラノセンは氷結せずに流れていました。ゴーゴーと音も聞こえました。
雪でうもっていると思いましたがね〜
2024年01月05日 13:31撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 13:31
雪でうもっていると思いましたがね〜
歩きにくいですね
2024年01月05日 13:36撮影 by  F-01L, FUJITSU
1
1/5 13:36
歩きにくいですね
駐車場に戻りました、お疲れ様〜
2024年01月05日 14:18撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
1/5 14:18
駐車場に戻りました、お疲れ様〜
武能岳はこちらから見るのが一番ですね
2024年01月05日 14:31撮影 by  F-01L, FUJITSU
2
1/5 14:31
武能岳はこちらから見るのが一番ですね

装備

個人装備
アイゼン(12本爪) チェーンスパイク ストック ピッケル

感想

家を出るときは谷川岳を登るつもりでしたが、途中で白毛門駐車場の様子見に。土の見えてる部分もあり駐車できそう、数台の車も停まっていたので予定変更で白毛門を登ってきました。
この日は快晴・無風、今まで白毛門を登った中で最高の天気でした。登り始めからしばらく土の露出部分もありましたが、尾根トップに上がると雪が少しづつ増えてきました。先行者も10人くらいいたようで、踏み跡をありがたく利用させていただきました。山頂からの展望は言わずもがな、皆さんの驚嘆の声が聞かれました。
それにしても、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳〜武能岳〜朝日岳〜笠ヶ岳の馬蹄形の展望は最高、特にマチガ沢・一ノ倉沢・幽ノ沢の岩壁は圧巻でした。

今年も無理せずに、好天の日を選んでの雪山を楽しみたいと思います。
2024年の雪山始めの白毛門、最良の雪山ハイキングでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

おぜさいさん、おはようございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

雪の白毛門いいですね。
白毛門からの谷川東面の白い風景はいつ見ても見とれてしまいます。
それにしても驚くべき雪の少なさですね、初雪の頃の山かと思えてしまいます。
この日私は奥多摩からこの山の方面を見ていましたが、白銀のピーク?がほんの少し見えていました。
快晴に白銀の山、ホント素晴らしい!
私も白毛門行けばよかったなあ〜と。
2024/1/6 8:43
れっずさん、こんにちは。
こちらこそよろしくお願いします。

水上のガイドをしている知人が天神尾根の旗立ての時に雪が少ないと言ってたのですが、
これほど少ないとはびっくりでした。湯檜曽近くの山までほとんど雪がありませんでした。
気温も高く暑いほどで、まるで春の残雪時の様相でした。
やっぱり谷川の岩壁の展望は白毛門が最高ですね。根っこ地獄の急登が無ければもっといいんですが(笑)
登っている登山者も、山形や仙台方面からの方がおられました。人気があるようです。

奥多摩方面の山を歩かれてたんですね、白毛門で会えてたら良かったですね。
2024/1/6 9:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら