記録ID: 6340959
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 「ほんとうの空」で登り初め
2024年01月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 660m
- 下り
- 776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:53
距離 12.9km
登り 824m
下り 833m
天候 | 晴れ☀ 山頂域は爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
スキー場わき、レストハウス?に使えるトイレがあったようです。 【往路】 前日:上野1642→1756郡山 郡山駅よりレンタカーで岳温泉へ ※新幹線はトクだ値10%OFFを利用。 当日:AM8時頃宿出発し8:15頃駐車場へ 【帰路】 岳温泉で昼食後、三春町経由で郡山駅まで。 郡山1806→1903大宮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は一部氷結していました。 スキー場内までは雪と泥とのミックスです。 以降は雪の上を歩きます。 山上は爆風でした。 |
写真
感想
「ほんとうの空」に会いたくて。
年末頃から不思議と予報の良かったこの日。
直前までの混乱でどうなるかわからなかったけれど、
何とか行くことができました。
初めての安達太良山。
初めての岳温泉。
そして初めての「ほんとうの空」
雪原、樹氷、霧氷、そして大展望も相まって。
山頂の爆風はかなり大変だったけれど
それを含めてもとっても美しいところでした。
きになるくろがね小屋はお休みだし、他の道も歩きたい。
またグリーンシーズンも見てみたいな。
そんなお山になりました(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する