ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 634506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

神奈川県最高峰!蛭ヶ岳!

2015年05月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
23.6km
登り
1,892m
下り
1,855m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:08
合計
8:25
距離 23.6km 登り 1,892m 下り 1,855m
5:49
67
6:56
71
8:07
5
8:12
8:13
15
8:28
8:30
15
8:45
9
8:54
14
9:08
66
10:14
10:17
28
10:45
15
11:00
12
11:12
15
11:27
11:28
10
11:38
11
11:49
11:50
12
12:02
85
14:14
ゴール地点
天候 雲り一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮ヶ瀬湖近くの水沢橋から出発。水沢橋の駐車場は5〜6台と聞いていたので今回はバイク。でもいっぱいになることはないようでした。また、駐車の多くは釣り人の車のようです。
コース状況/
危険箇所等
危険はありませんが、季節によりマムシ・ヒルに気をつけなければならないようです。今回はとくにヒルには出会いませんでした。

登山ポストは無し。
朝6時前の水沢橋の駐車場。2台が先客で停まっていました。ここの左側のゲートの脇を通って上に登っていきます。
2015年05月09日 05:49撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 5:49
朝6時前の水沢橋の駐車場。2台が先客で停まっていました。ここの左側のゲートの脇を通って上に登っていきます。
1時間半程度はこんな林道歩き。
2015年05月09日 05:56撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 5:56
1時間半程度はこんな林道歩き。
途中の松茸山ハイキングコースの入り口。駐車場がありますが、一般車はここまで来ることができません。
2015年05月09日 06:11撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 6:11
途中の松茸山ハイキングコースの入り口。駐車場がありますが、一般車はここまで来ることができません。
遠くに本日目指す蛭ヶ岳が見えます。遠いな〜
2015年05月09日 06:26撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 6:26
遠くに本日目指す蛭ヶ岳が見えます。遠いな〜
少しだけ山藤が咲いていました。
2015年05月09日 06:42撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 6:42
少しだけ山藤が咲いていました。
水場。とりあえず手洗いだけさせていただきました。
2015年05月09日 06:53撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 6:53
水場。とりあえず手洗いだけさせていただきました。
かながわの美林50選。奥野大平のケヤキ林。
2015年05月09日 06:57撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 6:57
かながわの美林50選。奥野大平のケヤキ林。
ここの右側を行くとすぐに大平。
2015年05月09日 06:58撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 6:58
ここの右側を行くとすぐに大平。
大平への道標。
2015年05月09日 06:58撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 6:58
大平への道標。
大平。小屋が見えますが使用できません。この右側からマムシ・ヒルの多い樹林帯に入っていきます。
2015年05月09日 06:59撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 6:59
大平。小屋が見えますが使用できません。この右側からマムシ・ヒルの多い樹林帯に入っていきます。
山行の安全祈願。
2015年05月09日 07:00撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 7:00
山行の安全祈願。
さっそくマムシ・ヒル注意の看板。出ないでほしい・・・
2015年05月09日 07:02撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 7:02
さっそくマムシ・ヒル注意の看板。出ないでほしい・・・
道標。
2015年05月09日 07:14撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 7:14
道標。
ベンチがあります・・・・が、あまり使う気になれません。
2015年05月09日 07:21撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 7:21
ベンチがあります・・・・が、あまり使う気になれません。
モノレールの下をくぐっていきます。
2015年05月09日 07:30撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 7:30
モノレールの下をくぐっていきます。
道標。
2015年05月09日 07:31撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 7:31
道標。
すみれ。
2015年05月09日 07:48撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 7:48
すみれ。
ちょっと一息。ポツポツと雨が・・・・
2015年05月09日 07:52撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 7:52
ちょっと一息。ポツポツと雨が・・・・
なんの花だろう?
2015年05月09日 07:56撮影 by  SO-02G, Sony
3
5/9 7:56
なんの花だろう?
道標。ここを大きく左へ曲がります。
2015年05月09日 08:04撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:04
道標。ここを大きく左へ曲がります。
大平分岐。右に行くと焼山。
2015年05月09日 08:07撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:07
大平分岐。右に行くと焼山。
大平分岐をもう一枚。
2015年05月09日 08:07撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:07
大平分岐をもう一枚。
黍殻避難小屋の案内。
2015年05月09日 08:10撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:10
黍殻避難小屋の案内。
上からこんな感じで避難小屋が見えます。詳しくは帰路にて。
2015年05月09日 08:13撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:13
上からこんな感じで避難小屋が見えます。詳しくは帰路にて。
青根分岐。
2015年05月09日 08:14撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:14
青根分岐。
現在地案内。
2015年05月09日 08:15撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 8:15
現在地案内。
八丁坂の頭分岐。ここで青根から来られていたカップルのお二人と少しだけ会話。単独山行だとこういう一言二言の会話が楽しかったりしますね。
2015年05月09日 08:29撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 8:29
八丁坂の頭分岐。ここで青根から来られていたカップルのお二人と少しだけ会話。単独山行だとこういう一言二言の会話が楽しかったりしますね。
東海自然歩道の最高地点案内。1433m。
2015年05月09日 08:42撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:42
東海自然歩道の最高地点案内。1433m。
姫次。まずは蛭ヶ岳を目指すのでまっすぐ進みます。
2015年05月09日 08:44撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:44
姫次。まずは蛭ヶ岳を目指すのでまっすぐ進みます。
姫次の道標。蛭ヶ岳まで3.2km!
2015年05月09日 08:44撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:44
姫次の道標。蛭ヶ岳まで3.2km!
いきなりこんな下り坂。道はすぐに普通の登山道になりますが、一気に50mほどくだります。
2015年05月09日 08:45撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:45
いきなりこんな下り坂。道はすぐに普通の登山道になりますが、一気に50mほどくだります。
原小屋平。
2015年05月09日 08:55撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 8:55
原小屋平。
地蔵平。
2015年05月09日 09:01撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 9:01
地蔵平。
先月行った檜洞丸が見えた!
2015年05月09日 09:12撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/9 9:12
先月行った檜洞丸が見えた!
道標。
2015年05月09日 09:12撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 9:12
道標。
階段が続きます。
2015年05月09日 09:28撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 9:28
階段が続きます。
まだ続きます。結局最後まで続きました・・・・
2015年05月09日 09:30撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 9:30
まだ続きます。結局最後まで続きました・・・・
途中から見えた檜洞丸。あそこまで約5kmくらいあるんだなぁ。
2015年05月09日 09:31撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/9 9:31
途中から見えた檜洞丸。あそこまで約5kmくらいあるんだなぁ。
道標。だいぶ近くなってきました!
2015年05月09日 09:37撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 9:37
道標。だいぶ近くなってきました!
最後のベンチ。あの坂を登れば山頂。
2015年05月09日 09:39撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 9:39
最後のベンチ。あの坂を登れば山頂。
また階段・・・
2015年05月09日 09:43撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 9:43
また階段・・・
あ〜ぁ・・・・
2015年05月09日 09:45撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 9:45
あ〜ぁ・・・・
山桜が少しだけ咲いていました!曇り空なので花が目立たない。
2015年05月09日 09:50撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 9:50
山桜が少しだけ咲いていました!曇り空なので花が目立たない。
蛭ヶ岳2度目の登頂!ポツポツ雨が少しだけ。山頂にはお一人だけいらっしゃいました。天候も心配だったので、ご飯を食べてすぐに下山開始。
2015年05月09日 09:52撮影 by  SO-02G, Sony
4
5/9 9:52
蛭ヶ岳2度目の登頂!ポツポツ雨が少しだけ。山頂にはお一人だけいらっしゃいました。天候も心配だったので、ご飯を食べてすぐに下山開始。
とりあえず三角点タッチ!
2015年05月09日 09:52撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 9:52
とりあえず三角点タッチ!
山頂広場。
2015年05月09日 09:52撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 9:52
山頂広場。
今日のご飯。最近はまっているお茶漬け。山頂でのお茶漬けはうまいな〜
2015年05月09日 09:58撮影 by  SO-02G, Sony
3
5/9 9:58
今日のご飯。最近はまっているお茶漬け。山頂でのお茶漬けはうまいな〜
丹沢山方面。あそこを歩きたい!
2015年05月09日 10:18撮影 by  SO-02G, Sony
4
5/9 10:18
丹沢山方面。あそこを歩きたい!
蛭ヶ岳山荘。今日は見るだけ。
2015年05月09日 10:19撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 10:19
蛭ヶ岳山荘。今日は見るだけ。
地蔵平までもどってきました。
2015年05月09日 10:52撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 10:52
地蔵平までもどってきました。
原小屋平。
2015年05月09日 10:59撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 10:59
原小屋平。
2015年05月09日 11:06撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 11:06
??
2015年05月09日 11:06撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 11:06
??
姫次に到着。せっかく来たので袖平山にも行ってみます。
2015年05月09日 11:13撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 11:13
姫次に到着。せっかく来たので袖平山にも行ってみます。
袖平山に向かう途中から見える蛭ヶ岳。あそこまで行ってたんだなぁ。
2015年05月09日 11:15撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 11:15
袖平山に向かう途中から見える蛭ヶ岳。あそこまで行ってたんだなぁ。
花の名前がわからない・・・
2015年05月09日 11:22撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 11:22
花の名前がわからない・・・
袖平山頂。姫次からは30m程度のアップダウン有り。
2015年05月09日 11:26撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 11:26
袖平山頂。姫次からは30m程度のアップダウン有り。
袖平山。
2015年05月09日 11:26撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 11:26
袖平山。
南側の蛭ヶ岳&檜洞丸がよく見えます!
2015年05月09日 11:26撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/9 11:26
南側の蛭ヶ岳&檜洞丸がよく見えます!
姫次を通り、八丁坂の頭まで戻ってきました。
2015年05月09日 11:49撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 11:49
姫次を通り、八丁坂の頭まで戻ってきました。
もうひとつの青根分岐。
2015年05月09日 11:59撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 11:59
もうひとつの青根分岐。
黍殻避難小屋。昨年建て替えをしたようできれい!屋外もとても広く、ボール遊びもできるくらい。
2015年05月09日 12:01撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 12:01
黍殻避難小屋。昨年建て替えをしたようできれい!屋外もとても広く、ボール遊びもできるくらい。
中はこんな感じ。きれいでいいですね〜
2015年05月09日 12:01撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/9 12:01
中はこんな感じ。きれいでいいですね〜
外にあるトイレ。
2015年05月09日 12:03撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 12:03
外にあるトイレ。
小屋内にあった案内を撮らせていただきました。
2015年05月09日 12:05撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 12:05
小屋内にあった案内を撮らせていただきました。
もう一枚。
黍殻山・焼山との分岐(大平分岐)。このまま帰るなら右へ・・・と思ったけど、せっかくなので黍殻山へも行ってみよう!
2015年05月09日 12:12撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 12:12
黍殻山・焼山との分岐(大平分岐)。このまま帰るなら右へ・・・と思ったけど、せっかくなので黍殻山へも行ってみよう!
この道標の左側を登っていくと黍殻山。地図上ではすぐ近くの印象でしたが、10分ほど急登となります。なめてかかっていたら結構たいへんだった。
2015年05月09日 12:14撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 12:14
この道標の左側を登っていくと黍殻山。地図上ではすぐ近くの印象でしたが、10分ほど急登となります。なめてかかっていたら結構たいへんだった。
すみれが並んで咲いています。かわいらしい。
2015年05月09日 12:16撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/9 12:16
すみれが並んで咲いています。かわいらしい。
黍殻山頂。
2015年05月09日 12:21撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 12:21
黍殻山頂。
案内はこれだけ。来たかいがあったかどうかは・・・・微妙。
2015年05月09日 12:21撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 12:21
案内はこれだけ。来たかいがあったかどうかは・・・・微妙。
モノレールをくぐるところまで戻ってきました。
2015年05月09日 12:42撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 12:42
モノレールをくぐるところまで戻ってきました。
大平。無事下山してきたことのお礼の参拝。
2015年05月09日 13:01撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 13:01
大平。無事下山してきたことのお礼の参拝。
水場。手を洗い、顔を洗い、頭も洗い、体も・・・とはいきませんが、とってもさっぱりしました!
2015年05月09日 13:09撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/9 13:09
水場。手を洗い、顔を洗い、頭も洗い、体も・・・とはいきませんが、とってもさっぱりしました!
松茸山ハイキングコースの入り口。残っていたおにぎりとパンをここで食べて元気復活。駐車場まであと30分。
2015年05月09日 13:48撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 13:48
松茸山ハイキングコースの入り口。残っていたおにぎりとパンをここで食べて元気復活。駐車場まであと30分。
駐車場まで戻ってきました。本日の山行は終了!
2015年05月09日 14:17撮影 by  SO-02G, Sony
5/9 14:17
駐車場まで戻ってきました。本日の山行は終了!
撮影機器:

感想

地図がなんかへんなルートを示していますが、普通にピストンで行ってきました。

蛭ヶ岳へは2回目の登頂。天気予報では大丈夫そうだったのに、黍殻山手前から小雨。どうしようか迷ったあげく、小雨ならとりあえず行けるところまで!
ということで向かい、結局山頂まで行くことができました。

気温がちょうどよかったことも幸いし、歩きやすい一日でした。

丹沢を裏からアタックするのは今回が初めてでした。登山道はじゅうぶん整備されており問題ありませんが、ルートの1/3は舗装された林道歩きとなってしまうこと、マムシ・ヒル注意ルートは1kmちょっとの距離ながら景色もかわらずもくもくと歩くのみ。鎖場やロープ場もなく、変化のあまりない登山でした。

蛭ヶ岳への日帰りアタックであれば十分行ってこれるルートではあるので、宿泊をせずに蛭ヶ岳へ行きたい方は良いかもしれません。

ただ、大平から大平分岐までのマムシ・ヒル注意の道はホントにいつでも出てきそうな雰囲気なので、場合によってはゲイターを着用していった方が良いと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

マムシ・ヒル注意
Matsuda-JBさん
始めまして こんばんは
このルート蛭まだ出ていませんか、昨年8月に蛭で酷い目にあいました
蛭ヶ岳に上がるには楽なコースですが
気温が上がったら、このルートに行くには塩や山ビルファイターは要装備です
2015/5/9 21:43
Re: マムシ・ヒル注意
KazzSさん
はじめまして!今回とくに蛭攻撃は受けずに済みました
注意喚起看板が出てからの道のりは、”いかにも”出そうな道でしたので、ひたすら止まらないように歩き続けました。
自分は丹沢中心で登っていますが、未だに蛭攻撃は受けずにすんでおります。

KazzSさんのおっしゃる通り、攻撃を受ける前に装備は必須ですね!
2015/5/10 13:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら