ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6345596
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

高原山スノトレ(トップオブハンターin/センターハウスout) ※本年2回目

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
10.8km
登り
568m
下り
1,018m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:59
合計
4:27
10:43
18
トップオブハンター
11:01
11:02
60
日光連山展望台下
12:02
12:02
28
12:30
13:09
20
13:29
13:32
49
14:21
14:22
3
日光連山展望台下
14:25
14:26
14
14:40
14:54
16
トップオブハンター
15:10
センターハウス
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅から新越谷駅へ向かい、新越谷駅前06:40発、ハンターマウンテン塩原09:50着(10分早着)のスキーバス利用。
復路はハンターマウンテン塩原16:20発、春日部駅前19:35着(35分遅れ)。
※バス代、1日リフト券込で6,900円
コース状況/
危険箇所等
日光連山展望台下から尾根に入ると、稜線(塩原分岐)まで、一切のピンクテープ等はなく、トレースもなく、ヤマレコMapのみんなの足跡を活用したルートファインディングが不可欠。特に標高1600m辺りが迷いやすい。(4年前、自分はここら辺で迷って引き返した)
その他周辺情報 スキーバスツアー利用のため入浴はなし
東北自動車道の西那須野塩原ICの手前より、日光連山!雪が少ない!
2024年01月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 9:01
東北自動車道の西那須野塩原ICの手前より、日光連山!雪が少ない!
同じく、これから向かう高原山南面。ハンタマは(反対側の)北面ですが、本当に雪が少ない!
2024年01月06日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 9:10
同じく、これから向かう高原山南面。ハンタマは(反対側の)北面ですが、本当に雪が少ない!
こちらは那須連山!
真っ白なのは大倉山〜流石山の稜線!右奥が主峰・茶臼岳!
2024年01月06日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 9:16
こちらは那須連山!
真っ白なのは大倉山〜流石山の稜線!右奥が主峰・茶臼岳!
10時過ぎ、ゲレンデ下のセンターハウス前より、まずはゴンドラへ乗車!
2024年01月06日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 10:09
10時過ぎ、ゲレンデ下のセンターハウス前より、まずはゴンドラへ乗車!
ゴンドラで一気に標高450m超を稼ぎ、トップオブハンターへ向かいます!
2024年01月06日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 10:21
ゴンドラで一気に標高450m超を稼ぎ、トップオブハンターへ向かいます!
ゲレンデトップ(トップオブハンター)からの光景!まずは日光連山!
2024年01月06日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 10:28
ゲレンデトップ(トップオブハンター)からの光景!まずは日光連山!
男体山ドーン!
2024年01月06日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 10:28
男体山ドーン!
女峰山ドーン!
2024年01月06日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 10:28
女峰山ドーン!
一際白い日光白根山ドーン!
2024年01月06日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 10:28
一際白い日光白根山ドーン!
こちらも一際白い平らな会津駒(左)ドーン!
2024年01月06日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 10:28
こちらも一際白い平らな会津駒(左)ドーン!
未踏の三百名山・荒海山ドーン!
2024年01月06日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 10:28
未踏の三百名山・荒海山ドーン!
同じく未踏の三百名山・七ヶ岳ドーン!
2024年01月06日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 10:29
同じく未踏の三百名山・七ヶ岳ドーン!
最初からチェンスパを履き、ワカン(470g×2)を含め、3.8kgの荷を背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_エクイリビウム ST GTX|630g×2)でアタック開始!
2024年01月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 10:41
最初からチェンスパを履き、ワカン(470g×2)を含め、3.8kgの荷を背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_エクイリビウム ST GTX|630g×2)でアタック開始!
いま、トップオブハンターにいます!再びここに戻ったら、スキーでセンターハウスまで一気に滑走します!
2024年01月06日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 10:46
いま、トップオブハンターにいます!再びここに戻ったら、スキーでセンターハウスまで一気に滑走します!
トップオブハンターの建屋沿いに裏山をよじ登り、まずは関東平野展望台へ!
2024年01月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 10:51
トップオブハンターの建屋沿いに裏山をよじ登り、まずは関東平野展望台へ!
太陽の下にこれから向かう釈迦ヶ岳!
2024年01月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 10:52
太陽の下にこれから向かう釈迦ヶ岳!
確かに関東平野がドーンだ!
2024年01月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 10:52
確かに関東平野がドーンだ!
左は釈迦ヶ岳、右は今日はスルーする鶏頂山!
2024年01月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 10:52
左は釈迦ヶ岳、右は今日はスルーする鶏頂山!
最初は木道を歩きます!
2024年01月06日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 10:57
最初は木道を歩きます!
日光連山展望台下で木道を離れ、尾根に取り付きます!奥に目的地・釈迦ヶ岳が見えてます!
2024年01月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/6 11:02
日光連山展望台下で木道を離れ、尾根に取り付きます!奥に目的地・釈迦ヶ岳が見えてます!
ノートレース!冬季は誰も入山しないコースなんですね!
2024年01月06日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 11:08
ノートレース!冬季は誰も入山しないコースなんですね!
必然的に振り返ると、己のトレースのみ。復路はこのトレースを辿ります!
2024年01月06日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 11:08
必然的に振り返ると、己のトレースのみ。復路はこのトレースを辿ります!
道中7割方、アニマルトレース(カモシカ?)があり、結構尾根沿いに正しく付いてました!
2024年01月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 11:23
道中7割方、アニマルトレース(カモシカ?)があり、結構尾根沿いに正しく付いてました!
4年前は深雪のラッセルに苦しみ、ここらへんで迷って引き返したんだなぁー。
2024年01月06日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 11:46
4年前は深雪のラッセルに苦しみ、ここらへんで迷って引き返したんだなぁー。
尾根に分け入ってから小一時間、4年前には届かなかった山頂稜線へ無事到達!
2024年01月06日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 12:00
尾根に分け入ってから小一時間、4年前には届かなかった山頂稜線へ無事到達!
ちょうど御岳山の山頂祠がある所へ合流したようです!
2024年01月06日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 12:01
ちょうど御岳山の山頂祠がある所へ合流したようです!
平和な山頂稜線を進みます!
2024年01月06日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 12:01
平和な山頂稜線を進みます!
あの明神岳(反対側がハンタマのゲレンデ)から歩いてきました!
2024年01月06日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 12:15
あの明神岳(反対側がハンタマのゲレンデ)から歩いてきました!
山頂直下はそこそこの急登。息絶え絶え登っていきます!
2024年01月06日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 12:22
山頂直下はそこそこの急登。息絶え絶え登っていきます!
山頂到着!めでたい感じの銅像が!
2024年01月06日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 12:31
山頂到着!めでたい感じの銅像が!
ゲレンデトップから1時間45分、三百名山の高原山の最高峰・釈迦ヶ岳へ登頂!三百名山は46/101!
2024年01月06日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/6 12:34
ゲレンデトップから1時間45分、三百名山の高原山の最高峰・釈迦ヶ岳へ登頂!三百名山は46/101!
最高の天気の下で登頂できましたが、地球温暖化の影響でしょうか、あまりに雪が少なく、4年前の苦労が嘘のようです。。。
2024年01月06日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/6 12:37
最高の天気の下で登頂できましたが、地球温暖化の影響でしょうか、あまりに雪が少なく、4年前の苦労が嘘のようです。。。
無風、9〜10℃程度。ジャケットを着なくても、それほど寒くないです。
2024年01月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 12:38
無風、9〜10℃程度。ジャケットを着なくても、それほど寒くないです。
関東平野の先に、4日前に登った筑波山ドーン!
2024年01月06日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 12:42
関東平野の先に、4日前に登った筑波山ドーン!
こちらは日光連山!左より、袈裟丸山、男体山、女峰山、太郎山、そして右奥に真っ白な日光白根山!
2024年01月06日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 12:42
こちらは日光連山!左より、袈裟丸山、男体山、女峰山、太郎山、そして右奥に真っ白な日光白根山!
未踏の三百名山・七ヶ岳ドーン!確かに7つ位ピークがありそうだ!
2024年01月06日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 12:43
未踏の三百名山・七ヶ岳ドーン!確かに7つ位ピークがありそうだ!
こちら大佐飛山地〜那須連山方面!
2024年01月06日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 12:43
こちら大佐飛山地〜那須連山方面!
那須連山の中核部!左より三本槍岳、朝日岳、茶臼岳!
2024年01月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 12:44
那須連山の中核部!左より三本槍岳、朝日岳、茶臼岳!
那須連山最高峰の三本槍岳!去年の今頃、山頂からBCスキーしました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3923620&pid=4c5859624c3f9fb4f93362e7b061fd44
2024年01月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 12:44
那須連山最高峰の三本槍岳!去年の今頃、山頂からBCスキーしました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3923620&pid=4c5859624c3f9fb4f93362e7b061fd44
右奥は未踏の三百名山・男鹿岳!雪があるうちに訪れたいヤブ山!
2024年01月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 12:44
右奥は未踏の三百名山・男鹿岳!雪があるうちに訪れたいヤブ山!
未踏の三百名山・七ヶ岳!
たかつえスキー場のゲレンデトップからいとも簡単に登頂できるので、今回同様、登山+ゲレンデスキーの組み合わせでアタックしたい!
2024年01月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 12:44
未踏の三百名山・七ヶ岳!
たかつえスキー場のゲレンデトップからいとも簡単に登頂できるので、今回同様、登山+ゲレンデスキーの組み合わせでアタックしたい!
真っ白な会津駒!平成最後、真っ白な2019年4月に登りました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1799254&pid=e2ec5dc9767cb8b3ea0e305b92f67a13
2024年01月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 12:44
真っ白な会津駒!平成最後、真っ白な2019年4月に登りました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1799254&pid=e2ec5dc9767cb8b3ea0e305b92f67a13
左は二百名山・帝釈山!右は田代山!
2024年01月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 12:44
左は二百名山・帝釈山!右は田代山!
一際白い尾瀬・燧ヶ岳!
2024年01月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 12:45
一際白い尾瀬・燧ヶ岳!
燧ヶ岳の手前には、高原山第二の頂、鶏頂山!
2024年01月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 12:45
燧ヶ岳の手前には、高原山第二の頂、鶏頂山!
右は日光白根山、左は太郎山!
2024年01月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 12:45
右は日光白根山、左は太郎山!
女峰山&帝釈山!
2024年01月06日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/6 12:46
女峰山&帝釈山!
右は男体山、左奥のジグザグは未踏の三百名山・袈裟丸連山!
2024年01月06日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/6 12:46
右は男体山、左奥のジグザグは未踏の三百名山・袈裟丸連山!
山頂のお釈迦様の前に、ライチョウではなく、ハトがいました(笑)。
2024年01月06日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 12:48
山頂のお釈迦様の前に、ライチョウではなく、ハトがいました(笑)。
下山目前、昨年GWの白砂山でニアミスしたヤマレコユーザ(RaVieEnRoseさん)からお声がけ頂きました!嬉しかったです♪。
2024年01月06日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 13:09
下山目前、昨年GWの白砂山でニアミスしたヤマレコユーザ(RaVieEnRoseさん)からお声がけ頂きました!嬉しかったです♪。
ゲレンデスキーが待っているため、奥の鶏頂山へ行きたい気持ちを抑え、黙々と下山!
2024年01月06日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 13:15
ゲレンデスキーが待っているため、奥の鶏頂山へ行きたい気持ちを抑え、黙々と下山!
塩原分岐到達。ここで稜線を離れ、再び尾根沿いに明神岳(ハンタマ)を目指します!
2024年01月06日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 13:32
塩原分岐到達。ここで稜線を離れ、再び尾根沿いに明神岳(ハンタマ)を目指します!
ここら辺が一番雪が深い。とは言っても、足首程度で、先週の山口県最高峰・寂地山のラッセルに比べれば天国レベル!
2024年01月06日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 13:33
ここら辺が一番雪が深い。とは言っても、足首程度で、先週の山口県最高峰・寂地山のラッセルに比べれば天国レベル!
復路は寂地山同様、己のトレースを辿ることで足の沈み込みを抑え、かつルートファインディングの労から開放される幸福感♪
2024年01月06日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 13:53
復路は寂地山同様、己のトレースを辿ることで足の沈み込みを抑え、かつルートファインディングの労から開放される幸福感♪
樹間越しに、ハンタマの上にそびえる明神岳が見えてきた!
2024年01月06日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 14:11
樹間越しに、ハンタマの上にそびえる明神岳が見えてきた!
釈迦ヶ岳から70分で、日光連山展望台下の尾根入口まで戻ってきました!
2024年01月06日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 14:21
釈迦ヶ岳から70分で、日光連山展望台下の尾根入口まで戻ってきました!
往路は立ち寄らなかった日光連山展望台へ!
2024年01月06日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 14:22
往路は立ち寄らなかった日光連山展望台へ!
日光連山ドーン!
2024年01月06日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 14:23
日光連山ドーン!
高原連山もドーン!(左が先程までいた釈迦ヶ岳)
2024年01月06日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 14:23
高原連山もドーン!(左が先程までいた釈迦ヶ岳)
ハンタマの上にそびえる明神岳の山頂へも立ち寄り!
2024年01月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 14:25
ハンタマの上にそびえる明神岳の山頂へも立ち寄り!
釈迦ヶ岳から1時間半、トータル3時間15分で、今日の起点だったゲレンデトップまで帰還!
2024年01月06日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 14:39
釈迦ヶ岳から1時間半、トータル3時間15分で、今日の起点だったゲレンデトップまで帰還!
デポしておいたスキーブーツへ履き替え、ショートスキータイム♪
2024年01月06日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 14:44
デポしておいたスキーブーツへ履き替え、ショートスキータイム♪
さぁ、滑走準備完了!
2024年01月06日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 14:54
さぁ、滑走準備完了!
ゲレンデトップ(トップオブハンター)から、ゲレンデボトム(センターハウス)まで、ノンストップで滑走します!
2024年01月06日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 14:57
ゲレンデトップ(トップオブハンター)から、ゲレンデボトム(センターハウス)まで、ノンストップで滑走します!
10分強でゲレンデボトム(センターハウス)へ!人力下山より、10倍位速い♪
2024年01月06日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 15:09
10分強でゲレンデボトム(センターハウス)へ!人力下山より、10倍位速い♪
スキーバスの出発は16:20。まだ時間あるので再びゴンドラで再度頂上へ!
2024年01月06日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 15:22
スキーバスの出発は16:20。まだ時間あるので再びゴンドラで再度頂上へ!
さぁ、2走目、行くぜ!
2024年01月06日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 15:30
さぁ、2走目、行くぜ!
トップオブハンター、さようなら!
2024年01月06日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 15:31
トップオブハンター、さようなら!
今シーズンの初滑り、太ももがパンパンに張って、登山では普段縁がない筋肉痛になる予感・・・。
2024年01月06日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 15:31
今シーズンの初滑り、太ももがパンパンに張って、登山では普段縁がない筋肉痛になる予感・・・。
高原連山の最高峰・釈迦ヶ岳へ登頂後のゲレンデ滑走、サイコーです♪
2024年01月06日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 15:36
高原連山の最高峰・釈迦ヶ岳へ登頂後のゲレンデ滑走、サイコーです♪
第一クワッドリフトからトップオブハンターを望遠!楽しかったー!
2024年01月06日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 15:46
第一クワッドリフトからトップオブハンターを望遠!楽しかったー!
30分ほど遅れて、春日部駅まで帰還!運転不要、1日リフト券込で6,900円のコスパは最強!(こっから都内までは鉄路で)
2024年01月06日 19:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/6 19:36
30分ほど遅れて、春日部駅まで帰還!運転不要、1日リフト券込で6,900円のコスパは最強!(こっから都内までは鉄路で)
春日部駅前の銀だこハイボール酒場にて!お疲れ山でした〜♪
2024年01月06日 19:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/6 19:56
春日部駅前の銀だこハイボール酒場にて!お疲れ山でした〜♪

感想

コロナ到来の目前だった2020年1月、そう4年前。その年も少雪と言われましたが、数日前に寒波が到来し、雪がたっぷり積もったハンタマのゲレンデトップから高原山(釈迦ヶ岳)を目指すも、深雪のラッセル(当時はワカンは持っておらず12爪アイゼン着用)に時間を要し、スキーバスツアーの出発時間に間に合わなくなるため、途中で撤退していました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2177055.html

いつか同じコースでリベンジしたいと願い4年。今年は更に更に少雪なことは直近レポを見てわかっていましたが、4年前の苦い記憶があるため、尾根筋は深雪の可能性もあると想定し、ワカンを背負って、再チャレンジすることに♪

4年前同様、登山の起点はゲレンデトップ(トップオブハンター)。4年前も青空が広がっていましたが、遠望は利かず、道中一度も日光連山や目指す高原山(釈迦ヶ岳)が見えませんでしたが、今日はスタート前から日光連山〜会津駒〜荒海山〜七ヶ岳といった栃木・福島の県境の名峰群がドーンと見えてて、最初からテンションあげあげです。

4年前は、日光連山展望台下の尾根入口から雪が深く、一歩歩くごとに20〜30cm沈む込む感じでペースが全然上がりませんでしたが、今日は所々で土も露出してて、雪も全然沈み込まないため、足早に進んでいけます。4年前撤退した標高1600m前後の辺りは、やはり鬱蒼としていてコース取りがわかりづらい感じです。ただ今日は時間と気持ちに余裕があり、4年前より格段に雪山でのルートファインディング力も上がっているので、ガシガシ最短ルートで進み、4年前は達せられなかった山頂稜線まで到達できました!このルートは、ピンクテープの類は一切なく、尾根を外さないよう、地形を見ながら進むしかありません。

山頂稜線まで来ると、後は平和で楽ちんな雪道を辿るだけ。稜線合流〜山頂までは、往復で総勢10名程度とすれ違いましたかね。山頂直下はそこそこ急登で、ロープも何箇所か設置されていますが、ロープは使わずに登り下りできるレベルでした。

そして、ゲレンデトップから1時間45分。4年越しで三百名山たる高原山の最高峰・釈迦ヶ岳へ登頂できました♪。感無量です。しかも青空が広がり、遠望も利き、4日前に登った筑波山を始め、名だたる名峰がドーンと全部見えでした。詳細は各写真をご覧ください。

下山しようとしていた折、昨年GW(2023年5月)に、残雪期の白砂山でニアミスし、下山後にヤマレコでやりとりさせて頂いたRaVieEnRoseさんにお声がけ頂き、めっちゃビックリしましたが、こういうヤマレコを介した出会いは昨秋(2023年11月)の巻機山でもあり、とっても嬉しいですね。

復路は、先週の山口最高峰の寂地山同様、己が付けたトレースを辿る形となり、ルートファインディングの労から解放され、かつ足も沈み込まず、とっても楽に進むことができました。結局1時間半でゲレンデトップまで戻り、そこからはデポしておいたスキーブーツに履き替え、ショートスキーで一気にゲレンデボトム(センターハウス)まで滑走です!今シーズン初滑りでしたが、太ももパンパン。1年中登山してても、登山では筋肉痛になりませんが、明日は確実に太ももが筋肉痛になりそうです(笑)。

やはりスキーは速い。ゲレンデトップからボトムまでわずか10分ほど。結局、ゲレンデトップ→高原山(釈迦ヶ岳)→ゲレンデトップ→ゲレンデボトムという全10km強を、トータルでは3時間半弱でした!その後、再度ゴンドラでトップまで上がり、2走目は、1走目とは違うコースで下りてきました!

スキーバスツアーは、1日リフト券込で格安(今回は6,900円)だし、運転の労からも解放され、雪山登山とスキーを一挙両取りできる最高のプランだと思います。昨年の今頃、マウントジーンズ那須へのツアーで、那須連山最高峰の三本槍岳まで板&ブーツを担ぎ上げ、そこからゲレンデボトムまでBCスキーをしたことも良き思い出です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3923620.html

現在、栃木県で働いているため、未踏の三百名山である袈裟丸山、荒海山、男鹿岳や、残雪期にしか登れない大佐飛山などに興味津々です。今年も始まったばかりですが、登山熱は最高潮ですねー♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

happygoさん、こんばんは
釈迦ヶ岳ピークでは足止めをしてしまいごめんなさい。
それでも2本滑れるなんて素晴らしいです。
コンディションにも恵まれ、眺望も堪能できた一日になりましたね。
この界隈はまだ歩きが足りなく、happygoさんの丁寧な山座同定で答え合わせが出来てとても参考になりました。
翌日は37枚目の写真にある男鹿山塊手前をウロウロしてきました。
同じ山の記録を見るのは楽しいですね。
また、見かけたらお話させてください、ありがとうございました。

RaVie
2024/1/9 22:35
いいねいいね
1
RaVieEnRoseさん、山頂でお声がけいただき、嬉しかったです♪。同じ日の同じ山の記録って、仮想的な追体験のようで、ワクワクしますよね!一年中どこかの山へ登ってるので、また見かけたらお声がけください!!
2024/1/10 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら