ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6351377
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

関東ふれあいの道 千葉24・25 ニホンザルと出会うみち・九十九谷をたどるみち

2024年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
24.0km
登り
1,273m
下り
1,034m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:37
合計
5:33
9:22
20
9:42
9:43
27
10:09
10:10
8
10:18
10:18
12
10:30
10:32
2
10:34
10:34
8
10:42
10:45
4
10:49
10:54
2
10:56
11:04
15
11:18
11:19
8
11:27
11:32
6
11:38
11:38
5
11:43
11:45
6
11:52
11:52
30
12:22
12:22
61
13:24
13:24
82
14:46
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
中野6:00→千葉7:16/7:23→木更津8:08
木更津駅西口8:20→下の台9:19(日東交通バス、1048円、交通系ICカード利用可)

帰り
神野寺→佐貫町駅16:08(日東交通バス、580円、交通系IC不可)
佐貫町16:16→君津16:29/16:35→錦糸町17:55
コース状況/
危険箇所等
崩落箇所多数ありますが、もれなく高巻きするルートがついており通行可能、オフィシャルには通行止めなので自己責任で
マザー牧場から神野寺までの道は歩道なく車が結構なスピードで走ってくるので要注意
その他周辺情報 道中にトイレはない、神野寺はトイレ・自販機あり
2日連続で下の台バス停、今日は木更津でトイレに行けたのでお腹の不安無し!今日もコース上にトイレ無いので、駅で済ませましょう。バス停手前にサルいました、スタート前に出会っちゃった。
2024年01月07日 09:22撮影 by  SH-53C, SHARP
5
1/7 9:22
2日連続で下の台バス停、今日は木更津でトイレに行けたのでお腹の不安無し!今日もコース上にトイレ無いので、駅で済ませましょう。バス停手前にサルいました、スタート前に出会っちゃった。
コース24は通行止ですが、歩いてるレコあがっていたので大丈夫でしょう
2024年01月07日 09:42撮影 by  SH-53C, SHARP
4
1/7 9:42
コース24は通行止ですが、歩いてるレコあがっていたので大丈夫でしょう
山道入ります。指導標にも通行止め表示、自己責任で行きます。もうすでに倒木見えてますが、脚立が設置されてて乗り越えられます。
2024年01月07日 09:46撮影 by  SH-53C, SHARP
4
1/7 9:46
山道入ります。指導標にも通行止め表示、自己責任で行きます。もうすでに倒木見えてますが、脚立が設置されてて乗り越えられます。
また倒木が道塞いでますが左のほうから通過できます
2024年01月07日 09:51撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 9:51
また倒木が道塞いでますが左のほうから通過できます
ド派手に崩れてますが、右から高巻きする道がついてます
2024年01月07日 09:58撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 9:58
ド派手に崩れてますが、右から高巻きする道がついてます
八良塚分岐、八良塚方向が立入禁止表示で関東ふれあいの道方向には表示無し。反対から来たら立入禁止表示無いってこと?
2024年01月07日 10:09撮影 by  SH-53C, SHARP
5
1/7 10:09
八良塚分岐、八良塚方向が立入禁止表示で関東ふれあいの道方向には表示無し。反対から来たら立入禁止表示無いってこと?
この崩落箇所はそのまま行けそうだけど、右から高巻きする道があるのでそちら行きます
2024年01月07日 10:12撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 10:12
この崩落箇所はそのまま行けそうだけど、右から高巻きする道があるのでそちら行きます
ロープ張ってあるところに道が切ってある。アスレチックみたいで楽しいコースになってる感じがしてきた
2024年01月07日 10:26撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 10:26
ロープ張ってあるところに道が切ってある。アスレチックみたいで楽しいコースになってる感じがしてきた
三角点はいいや
2024年01月07日 10:34撮影 by  SH-53C, SHARP
4
1/7 10:34
三角点はいいや
高宕山は直登してみた。ゆるい崖を登っていきます。ロープもあったりして登る人多いんだろうな
2024年01月07日 10:40撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 10:40
高宕山は直登してみた。ゆるい崖を登っていきます。ロープもあったりして登る人多いんだろうな
高宕山登頂!楽しいルートだった!
2024年01月07日 10:42撮影 by  SH-53C, SHARP
10
1/7 10:42
高宕山登頂!楽しいルートだった!
絶景!ついに東京湾が見えた!頑張って歩いてきたのを実感!
2024年01月07日 10:43撮影 by  SH-53C, SHARP
8
1/7 10:43
絶景!ついに東京湾が見えた!頑張って歩いてきたのを実感!
高宕観音手前の岩くり抜いたトンネル、胎内的なやつか、抜けた時にオギャーって言おうとしたら、子連れの人いたので自制。
2024年01月07日 10:55撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 10:55
高宕観音手前の岩くり抜いたトンネル、胎内的なやつか、抜けた時にオギャーって言おうとしたら、子連れの人いたので自制。
高宕観音、岩に突っ込んでる凄いビジュアル。
2024年01月07日 10:56撮影 by  SH-53C, SHARP
10
1/7 10:56
高宕観音、岩に突っ込んでる凄いビジュアル。
これも凄いね
2024年01月07日 11:05撮影 by  SH-53C, SHARP
8
1/7 11:05
これも凄いね
仁王像?巨神兵みたいになってる。
2024年01月07日 11:06撮影 by  SH-53C, SHARP
4
1/7 11:06
仁王像?巨神兵みたいになってる。
次はあそこか?
2024年01月07日 11:24撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 11:24
次はあそこか?
さっきいた高宕山かな
2024年01月07日 11:28撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 11:28
さっきいた高宕山かな
2枚前の写真で見上げたところに到着、高度感すごい
2024年01月07日 11:32撮影 by  SH-53C, SHARP
7
1/7 11:32
2枚前の写真で見上げたところに到着、高度感すごい
餌付け小屋到着、野生動物に餌付けはもう今の時代はだめだね。若い子(娘?)がモリモリ食べるのを見るのは好き。
2024年01月07日 11:39撮影 by  SH-53C, SHARP
5
1/7 11:39
餌付け小屋到着、野生動物に餌付けはもう今の時代はだめだね。若い子(娘?)がモリモリ食べるのを見るのは好き。
石射太郎山、ここも崖の横で、下見るとオシッコ漏れちゃいそうだった
2024年01月07日 11:42撮影 by  SH-53C, SHARP
7
1/7 11:42
石射太郎山、ここも崖の横で、下見るとオシッコ漏れちゃいそうだった
石射太郎山登山口まで下りてきた
2024年01月07日 11:52撮影 by  SH-53C, SHARP
4
1/7 11:52
石射太郎山登山口まで下りてきた
植畑上郷バス停で、コース24ゴール。清和小バス停行ってもバスまで2時間待ちになるので、コース25行きます!
2024年01月07日 12:22撮影 by  SH-53C, SHARP
3
1/7 12:22
植畑上郷バス停で、コース24ゴール。清和小バス停行ってもバスまで2時間待ちになるので、コース25行きます!
道の反対側にコース25の看板。なんとHPの迂回路が看板では正式ルートになってる!HPも修正すれば良いのに。
2024年01月07日 12:24撮影 by  SH-53C, SHARP
4
1/7 12:24
道の反対側にコース25の看板。なんとHPの迂回路が看板では正式ルートになってる!HPも修正すれば良いのに。
コクワって幻の果実なんだ。蠱惑の果実って言ったほうがそそられないかなぁ
2024年01月07日 12:37撮影 by  SH-53C, SHARP
3
1/7 12:37
コクワって幻の果実なんだ。蠱惑の果実って言ったほうがそそられないかなぁ
鹿野山林道で鹿野山まで6.4km、長ぇーなぁ
2024年01月07日 13:00撮影 by  SH-53C, SHARP
4
1/7 13:00
鹿野山林道で鹿野山まで6.4km、長ぇーなぁ
紅葉が残ってた
2024年01月07日 13:42撮影 by  SH-53C, SHARP
5
1/7 13:42
紅葉が残ってた
ん?ショートカット!?
2024年01月07日 14:02撮影 by  SH-53C, SHARP
4
1/7 14:02
ん?ショートカット!?
えーーーーーー!、これ行くの?
群馬コースだったら悩まなかったけどねぇ。
とりあえず行きました、軽い藪漕ぎですね。
2024年01月07日 14:02撮影 by  SH-53C, SHARP
3
1/7 14:02
えーーーーーー!、これ行くの?
群馬コースだったら悩まなかったけどねぇ。
とりあえず行きました、軽い藪漕ぎですね。
林道終了、あとは神野寺まで行って踏破証明の撮影して終わろう。
2024年01月07日 14:17撮影 by  SH-53C, SHARP
3
1/7 14:17
林道終了、あとは神野寺まで行って踏破証明の撮影して終わろう。
結構遠かった。撮影スポットです。
2024年01月07日 14:48撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 14:48
結構遠かった。撮影スポットです。
まだ新年のお参りモードでしたが、人は少なかったです。お参りして、50分後のバスを待ちます。
2024年01月07日 14:51撮影 by  SH-53C, SHARP
6
1/7 14:51
まだ新年のお参りモードでしたが、人は少なかったです。お参りして、50分後のバスを待ちます。
あと40分、お酒が手に入るところが無い!
どう過ごそう。今日のヤマレコでも書くか。
2024年01月07日 14:58撮影 by  SH-53C, SHARP
3
1/7 14:58
あと40分、お酒が手に入るところが無い!
どう過ごそう。今日のヤマレコでも書くか。
今日のレコを書きながらバスを待ち、その後25分ほどバスに揺られ佐貫町駅到着。駅前、何も無いね。
2024年01月07日 16:07撮影 by  SH-53C, SHARP
3
1/7 16:07
今日のレコを書きながらバスを待ち、その後25分ほどバスに揺られ佐貫町駅到着。駅前、何も無いね。
君津駅で途中下車、体制整えて、呑み鉄で帰ります!
足りるかな?
2024年01月07日 16:38撮影 by  SH-53C, SHARP
9
1/7 16:38
君津駅で途中下車、体制整えて、呑み鉄で帰ります!
足りるかな?
足りませんでした!!
2024年01月07日 17:46撮影 by  SH-53C, SHARP
7
1/7 17:46
足りませんでした!!

感想

千葉コースも終盤、今日は腹具合に万全を期して望みました。道中簡易トイレが一つあったのですが、習志野市専用って書いてあって、鎖でガチガチに固定されていました。千葉ってトイレにシビアですね。
さて、コースですが、24は通行止めですが、歩いてみたら楽しいコースでした!崩落箇所は多数ありましたが、迂回路ちゃんとあるし、群馬コースならそのまま歩かせるレベル。登山をしてるって感じで良かったです。石射太郎山も高度感あって良かったです!
コース25はひたすら鹿野山林道を登る道でしたが、車が走らない道なので雰囲気良かった!長いけど。

これで千葉コースはあと連絡路とコース26でコンプリート!そして海を越えて神奈川だ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

こんにちは
#24コースは歩けるのですね〜 これで赤線が繋がります。
確かに群馬県は遭難者、行方不明者が出そうなコースがありましたよね〜
レコありがとうございます〜
缶ビール(500cc)一本、プレゼントしたい気持ちです(笑)
2024/1/8 16:18
いいねいいね
1
umunaruhodoさん
こんにちは〜!
コース24は歩けました!むしろ千葉コースの中では一番良いコースだったと思います。高宕山と石射太郎山は登ってみたかったので、行って正解だったと思ってます。
一応、通行止め扱いですので、お気をつけて〜!
2024/1/8 18:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら