ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6352992
全員に公開
ハイキング
近畿

竜王山

2024年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
りょう その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
10.2km
登り
473m
下り
462m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:48
合計
5:35
7:56
3
8:07
8:10
7
8:17
8:17
40
8:58
8:58
21
9:20
9:20
9
9:30
9:30
6
9:36
9:36
8
9:44
9:44
13
9:57
10:10
13
10:23
10:24
9
10:33
10:34
21
10:54
12:10
27
12:38
12:38
17
12:55
13:11
26
天候 強風予報の、実は心地良い微風
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上桐生バス停から先が、少しだけ迷う
コース状況/
危険箇所等
~竜ヶ岳は石階段がとても整備されている
竜ヶ岳~はこれからさらに整備されるであろう
その他周辺情報 温泉は周辺にないそう
インターチェンジ草津田上からのアクセスが良い
ここがゴール。
2024年01月07日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 7:59
ここがゴール。
午前8時でこのくらい。半分くらい埋まっているかな。この山域の中に、こんなにも人がいるのか??
2024年01月07日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 7:59
午前8時でこのくらい。半分くらい埋まっているかな。この山域の中に、こんなにも人がいるのか??
わかりにくかった竜王山側の登山口にある看板。
料金受付手前の、進入禁止の鎖が目印。
2024年01月07日 08:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 8:00
わかりにくかった竜王山側の登山口にある看板。
料金受付手前の、進入禁止の鎖が目印。
のどかな小川と堰堤。
オランダ堰堤。
2024年01月07日 08:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 8:07
のどかな小川と堰堤。
オランダ堰堤。
オランダ人。
2024年01月07日 08:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 8:07
オランダ人。
ふつくしい。
2024年01月07日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 8:10
ふつくしい。
ここで名神高速下のトンネルを越える。
近くには立ち入り禁止の、高速へ続く階段。
2024年01月07日 08:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 8:24
ここで名神高速下のトンネルを越える。
近くには立ち入り禁止の、高速へ続く階段。
高速道路の下を通り抜けます。
2024年01月07日 08:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 8:24
高速道路の下を通り抜けます。
ここを進行方向から見て、左にカクッと曲がります。
2024年01月07日 08:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 8:57
ここを進行方向から見て、左にカクッと曲がります。
分岐がありすぎて、正しい道なのかだんだん不安になる。
2024年01月07日 08:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 8:58
分岐がありすぎて、正しい道なのかだんだん不安になる。
奈良時代から平安時代に彫られたという岩仏、Rock Buddha。
この辺りまで、しっかりした石垣がところどころに残されている。
2024年01月07日 09:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 9:12
奈良時代から平安時代に彫られたという岩仏、Rock Buddha。
この辺りまで、しっかりした石垣がところどころに残されている。
Rock Buddhaの説明。
2024年01月07日 09:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 9:13
Rock Buddhaの説明。
こんな見事な石階段が延々と。
檀家さんが出資をしたのだと思うけど、何よりも
作った人がすごい!
2024年01月07日 09:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 9:24
こんな見事な石階段が延々と。
檀家さんが出資をしたのだと思うけど、何よりも
作った人がすごい!
少し寄り道して、展望台。
2024年01月07日 09:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 9:30
少し寄り道して、展望台。
琵琶湖方面。
2024年01月07日 09:31撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/7 9:31
琵琶湖方面。
お目当ての竜王山へ到着。
2024年01月07日 09:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 9:58
お目当ての竜王山へ到着。
祀られてます。
2024年01月07日 09:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 9:58
祀られてます。
言われて気がついた頂上。
危うく頂上をスルーするところだった。
2024年01月07日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 10:03
言われて気がついた頂上。
危うく頂上をスルーするところだった。
竜王山頂上から、武奈ヶ岳方面を望む。
雪雲の中?? 今日は午後から寒波が来るのだとか。
2024年01月07日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 10:03
竜王山頂上から、武奈ヶ岳方面を望む。
雪雲の中?? 今日は午後から寒波が来るのだとか。
スキー場の案内図さながら。
竜王山のお気付きポストまで。
ここまで運び上げた人がすごい👍
2024年01月07日 10:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 10:24
スキー場の案内図さながら。
竜王山のお気付きポストまで。
ここまで運び上げた人がすごい👍
次のお目当て、天狗岩。人がパラパラ。
2024年01月07日 10:41撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/7 10:41
次のお目当て、天狗岩。人がパラパラ。
アルプス風な岩稜帯の天狗岩。
御在所のおばれ石と同じ花崗岩で、トゲトゲチクチク。
アスレチック感覚で楽しみました。
2024年01月07日 10:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 10:46
アルプス風な岩稜帯の天狗岩。
御在所のおばれ石と同じ花崗岩で、トゲトゲチクチク。
アスレチック感覚で楽しみました。
手がないと登れません。
2024年01月07日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 10:56
手がないと登れません。
岩の上から。
雲が近い。
2024年01月07日 11:04撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 11:04
岩の上から。
雲が近い。
名神高速方面。
遠くまできたもんだ。
2024年01月07日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 11:08
名神高速方面。
遠くまできたもんだ。
ここからは…
ジャングルですか?
シダが鬱蒼と繁っている。
2024年01月07日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 12:42
ここからは…
ジャングルですか?
シダが鬱蒼と繁っている。
川沿いに下ります。
小川の沢下り。
2024年01月07日 12:48撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 12:48
川沿いに下ります。
小川の沢下り。
少し寄り道。
ここまで登山道を切り拓いた人がすごい。
ここで滝に行く手を阻まれて、高巻きしたのが現在の登山道か?
先人の功労に感謝。
2024年01月07日 13:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1/7 13:05
少し寄り道。
ここまで登山道を切り拓いた人がすごい。
ここで滝に行く手を阻まれて、高巻きしたのが現在の登山道か?
先人の功労に感謝。
いーねー
癒される。
2024年01月07日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 13:06
いーねー
癒される。
13:30で、駐車場がほぼ満車。
人気の日帰り登山エリアなのだろうね。
2024年01月07日 13:37撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/7 13:37
13:30で、駐車場がほぼ満車。
人気の日帰り登山エリアなのだろうね。
おつかれやま。

感想

飲水:ダカラを数口、ゼリー飲料一つ。水筒のお湯でスープ、コーヒー、甘酒で500ml。山で飲む、濃いめに溶かしたスープは最高にうまい!
食料:天狗岩の休憩で、アンパン5個セット。食べすぎた。冷える時期はカップ麺がいい。コッヘルで調理するのは楽しそう。
ザック:多分4kgくらい。水1ℓ、雨具、ツェルト、ガチャガチャ、手袋、貴重品。
衣服:休憩の時に雨具の上を羽織ったくらい。あとは半袖シャツと、長袖インナーで大丈夫そう。


リハビリ登山も兼ねて金勝アルプスにある干支の山、竜王山へ行きました。駐車場まで
は路面凍結を心配していましたが、駐車場での気温は2℃。昨日降った小雨のため路面
は濡れていましたが、運転に心配はありませんでした。
反時計回りで登山を開始し、竜王山までは見事に整備されていました。石積みされた階
段、岩に掘られた仏様、琵琶湖の向こうの武奈ヶ岳。とても快適に登れました。
天狗岩では久しぶりに触れる岩にワクワクし、景色も良く楽しめました。
天狗岩以降は、前半の整備された登山道とは打って変わり剥き出しの岩場、鬱蒼とした
シダの薮、小川の沢下りとこれはこれで楽しむことができました。
足の調子も良く、4-5時間は痛みもなく歩けることがわかりました。天狗岩や、不整
地も問題なく歩くことができ、今年の夏アルプスへ行くモチベーションにもなりました
。継続こそ一番のリハビリ。近くの里山から始め、鈴鹿の山々、アルプスへと繋げてい
きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら