ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6360362
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

今日も武奈ヶ岳まで行く

2024年01月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
12.3km
登り
1,304m
下り
1,296m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:05
合計
8:40
7:50
22
8:24
34
8:58
9:12
115
11:07
11:08
12
11:20
3
11:23
11:24
14
11:38
11:39
42
12:21
12:41
3
12:44
12:45
3
12:48
12:49
13
13:02
13:08
23
13:31
13:32
6
13:38
12
13:50
14:03
23
14:26
14:28
34
15:02
15:03
8
15:18
15:19
28
15:47
15:48
24
16:12
10
16:30
0
16:30
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖西線比良駅〜イン谷口  徒歩1時間。 江若バスは春分の日まで運休中。
イン谷口〜暮雪山多目的駐車場間に積雪あり。
殆どの車は、イン谷口までに駐車。
コース状況/
危険箇所等
正面谷比良レスキュー管理事務所前に登山ポストあり。
その他周辺情報 比良川近くに比良トピア(温泉)あり。
A8:03 暮雪山多目的駐車場でアイゼンを装着。 (イン谷口A7:50歩き出す)(kol-yosioka以下Kと記載)
2024年01月09日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 8:03
A8:03 暮雪山多目的駐車場でアイゼンを装着。 (イン谷口A7:50歩き出す)(kol-yosioka以下Kと記載)
A8:35 テントのKさんとまたまたバッタリ。 今日も武奈ヶ岳へ行かれるそうだ。😃👍(K)
4
A8:35 テントのKさんとまたまたバッタリ。 今日も武奈ヶ岳へ行かれるそうだ。😃👍(K)
A9:02 青ガレ・・テントのKさんが登って行かれる。(K)
2024年01月09日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 9:02
A9:02 青ガレ・・テントのKさんが登って行かれる。(K)
A9:13 第二ルンゼの最初の2段3m小滝💦・・(K)
2024年01月09日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 9:13
A9:13 第二ルンゼの最初の2段3m小滝💦・・(K)
A9:14 (sue-sueさん撮影・以下Sと記載)
2024年01月09日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 9:14
A9:14 (sue-sueさん撮影・以下Sと記載)
A9:17 右岸側の残置虎ロープを使って越える。(K)
2024年01月09日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 9:17
A9:17 右岸側の残置虎ロープを使って越える。(K)
A9:24 その後の第二ルンゼ・・(K)
2024年01月09日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/9 9:24
A9:24 その後の第二ルンゼ・・(K)
A9:26 ルンゼで一番大きい2段4m滝💦・・右岸側の雪斜面をラッセルして越える。(K)
2024年01月09日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 9:26
A9:26 ルンゼで一番大きい2段4m滝💦・・右岸側の雪斜面をラッセルして越える。(K)
(S)
2024年01月09日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 9:26
(S)
(S)
2024年01月09日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 9:32
(S)
A9:44 そのまま右岸斜面をトラバースして行く・・先に歩いたミドリさんは疲れ知らず。(K)
2024年01月09日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 9:44
A9:44 そのまま右岸斜面をトラバースして行く・・先に歩いたミドリさんは疲れ知らず。(K)
A9:51 A9:58 再び谷(凹部)を詰めます・・(K)
2024年01月09日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 9:51
A9:51 A9:58 再び谷(凹部)を詰めます・・(K)
A10:10 ルンゼの終点が見える👀・・(K)
2024年01月09日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 10:10
A10:10 ルンゼの終点が見える👀・・(K)
A10:13 ルンゼの終点が見える👀・・(K)
2024年01月09日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 10:13
A10:13 ルンゼの終点が見える👀・・(K)
(S)
2024年01月09日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 10:14
(S)
(S)
2024年01月09日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 10:17
(S)
A10:35 一番急傾斜の場所・・(K)
2024年01月09日 10:35撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 10:35
A10:35 一番急傾斜の場所・・(K)
A10:37 ナマズ岩も見えて後少しだが、結構時間を食います。(K)
2024年01月09日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 10:37
A10:37 ナマズ岩も見えて後少しだが、結構時間を食います。(K)
A10:44 ナマズ岩・・通過。(K)
2024年01月09日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 10:44
A10:44 ナマズ岩・・通過。(K)
A10:50 第二ルンゼ降り口に到着・・👊😊
堂満岳は、トレースが無いのでパスします。(K)
2024年01月09日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 10:50
A10:50 第二ルンゼ降り口に到着・・👊😊
堂満岳は、トレースが無いのでパスします。(K)
A11:20 金糞峠・・第二ルンゼ降り口〜金糞峠間は、トレース無しでした。 (K)
2024年01月09日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/9 11:20
A11:20 金糞峠・・第二ルンゼ降り口〜金糞峠間は、トレース無しでした。 (K)
P0:13 コヤマノ岳南稜上部・・トレースがあるので楽な筈ですが、しんどかった。(K)
2024年01月09日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 12:13
P0:13 コヤマノ岳南稜上部・・トレースがあるので楽な筈ですが、しんどかった。(K)
P0:17 コヤマノクラウン・・(K)
2024年01月09日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 12:17
P0:17 コヤマノクラウン・・(K)
P0:22 コヤマノ岳1181mからの眺め・・ここで昼食休憩。🥱😴(K)
2024年01月09日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/9 12:22
P0:22 コヤマノ岳1181mからの眺め・・ここで昼食休憩。🥱😴(K)
P0:31 再びKさん登場😆👏 バッタリの連続。(K)
2
P0:31 再びKさん登場😆👏 バッタリの連続。(K)
P0:48 鞍部から見た👀武奈ヶ岳・・すっかり雪山らしくなりました。(K)
2024年01月09日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/9 12:48
P0:48 鞍部から見た👀武奈ヶ岳・・すっかり雪山らしくなりました。(K)
P1:00 武奈ヶ岳直下・・でもガスが急に出て来る。(K)
2024年01月09日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/9 13:00
P1:00 武奈ヶ岳直下・・でもガスが急に出て来る。(K)
P1:04 前回歩いた東枝稜・・(K)
2024年01月09日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 13:04
P1:04 前回歩いた東枝稜・・(K)
P1:07 今年3回目の武奈ヶ岳。😆👍(K)
2024年01月09日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/9 13:07
P1:07 今年3回目の武奈ヶ岳。😆👍(K)
P1:10 西南稜を回っております。(K)
2024年01月09日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 13:10
P1:10 西南稜を回っております。(K)
P1:13 霧氷❄️❄️・・(K)
2024年01月09日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 13:13
P1:13 霧氷❄️❄️・・(K)
P1:15 雪の西南稜・・(K)
2024年01月09日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/9 13:15
P1:15 雪の西南稜・・(K)
P1:21 振り返って見た👀武奈ヶ岳・・(K)
2024年01月09日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/9 13:21
P1:21 振り返って見た👀武奈ヶ岳・・(K)
P1:22 昨日〜今日にかけてそこそこの入山者があったみたいです。 しっかりトレースがある。(K)
2024年01月09日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 13:22
P1:22 昨日〜今日にかけてそこそこの入山者があったみたいです。 しっかりトレースがある。(K)
(S)
2024年01月09日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 13:24
(S)
P1:31 1120Pからワサビ峠に降ります・・次のピークは、御殿山。(K)
2024年01月09日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 13:31
P1:31 1120Pからワサビ峠に降ります・・次のピークは、御殿山。(K)
P1:31 振り返って👀・・時折良い感じ。(K)
2024年01月09日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/9 13:31
P1:31 振り返って👀・・時折良い感じ。(K)
P1:43 ワサビ峠からワサビ平に降りる道。 一人分のトレースだけ。(K)
2024年01月09日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 13:43
P1:43 ワサビ峠からワサビ平に降りる道。 一人分のトレースだけ。(K)
P1:52 ワサビ平に降りる。 トレースは口の深谷源流に向かっています。(K)
2024年01月09日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 13:52
P1:52 ワサビ平に降りる。 トレースは口の深谷源流に向かっています。(K)
P2:23 中峠に上がる道に踏み跡無し。😫😫(K)
2024年01月09日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/9 14:23
P2:23 中峠に上がる道に踏み跡無し。😫😫(K)
P2:29 中峠に辿り着く。 ここからスノーシューのトレースがあって助かる。😊(K)
3
P2:29 中峠に辿り着く。 ここからスノーシューのトレースがあって助かる。😊(K)
P2:44 ヨキトウゲ谷本流部でミドリさんとお別れします😅👋(私の膝の不調の為)(K)
3
P2:44 ヨキトウゲ谷本流部でミドリさんとお別れします😅👋(私の膝の不調の為)(K)
P2:54 ヨキトウゲ谷は、こんな感じ・・(K)
2024年01月09日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 14:54
P2:54 ヨキトウゲ谷は、こんな感じ・・(K)
P3:18 やっと金糞峠・・(K)
2024年01月09日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/9 15:18
P3:18 やっと金糞峠・・(K)
P4:33 イン谷口に戻る・・あぁ〜疲れた。😫😂 でも雪山遊びが出来ました😄👌(K)
2024年01月09日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 16:33
P4:33 イン谷口に戻る・・あぁ〜疲れた。😫😂 でも雪山遊びが出来ました😄👌(K)

感想

7日にsue-sueさんから9日に山に行こうと誘われる。
その時点で山に雪は無かったが、第二ルンゼ〜第二支稜でも行こうと予定する。
8日、朝起きると自宅前で5~10cm程度の積雪。
こりゃルンゼも雪景色と大満足😆👌 
でも正味降っていたのは半日。 ルンゼで30~50cmと予想する。
よってカンジキは、持参せず。 アイゼンのみ。

イン谷口A8待ち合わせ。
A7:50 イン谷口から歩き出す。🚶🚶‍♂️
暮雪山多目的駐車場の最上部道路側で一台脱輪している(8日に脱輪)。
積雪の中無理して上がったのでしょう・・😮
9日は平日だが、そこそこの入山者のようです。
暮雪山多目的駐車場から積雪があるのでアイゼンを着ける。
(10僂曚匹寮兩磴妊肇譟璽垢箸覆辰討い襦
水場の上で「テントのKさん」に追い着く。
今日も武奈ヶ岳へ行かれるらしい。 
何か今年はKさんとよくバッタリします。😁👍

大山口〜青ガレとアイゼンが良く効いて歩き易い。
青ガレから第二ルンゼに入る。 足首を超えるくらいの積雪(新雪)。
雪の下に残雪の緩衝材がないので、凸凹。 歩き難い。
最初の2段3m小滝は右岸の残置虎ロープをつかんで越える。
2段4m滝から右岸側の雪斜面をラッセル。
谷(凹部)でなく、雪斜面をトラバースして登って行く。
第二ルンゼの左ルンゼ出合からsue-sueさんが先に行く。
sue-sueさんは、ジムで鍛え地元の山岳会で活動するなど元気そのもの。
先頭ラッセルを粉して行く。 
最近体力の低下を感じている私は、全然追い着けない。😅💦💦

第二ルンゼの終盤は、結構吹き溜まりがある。(50~70僂討い鼻
踏み固めての本格的なラッセルとなった。 久しぶり。😁👍🎶
半分以上sue-sueさんに先頭を歩いて貰い楽をした。
東レ新道に出た時は、もう少し歩いても良いかと言う気分。
そこで武奈ヶ岳に行こうと考える。
堂満岳へのトレースがないので、堂満岳はパス。
トレースの無い道で金糞峠に戻る。
金糞峠からヨキトウゲ谷〜コヤマノ岳南稜と進む。(綺麗なトレースあり)
(コヤマノ岳南稜の登りはきつかった😅・・第二ルンゼのラッセルの疲れが出た)

コヤマノ岳1181mでお昼休憩🥱🤤🎵
そしたらまたしても下山して来たテントのKさんと遭遇。😉👍
回復は、若いsue-sueさんが早い。 武奈ヶ岳もさっさと登って行く。
武奈ヶ岳に着く頃、天候は曇り空。 (朝は良い天気でしたが。)
まぁまぁの景色を楽しむ。😎👌
下山は、sue-sueさんが武奈ヶ岳東枝稜に行きたいと言われたが・・
私は、5日に歩いたばかり。 却下。😌🙏
西南稜〜ワサビ峠〜ワサビ平〜中峠〜金糞峠ルートにする。
トレースの出来た西南稜を散策歩きしてワサビ峠に到着。
ワサビ平に降りる道は、一人分の足跡が付いている。
これで中峠まで一応トレースがあると安心。😮‍💨

ワサビ平に降りて、中峠に上がって行く足跡が無いのに気付く。😥
(先程の足跡は、口の深谷源流部に続く)
その頃から湿雪になった雪に穴ぼこを開けて中峠に登って行く。
交代で作業したので何とか辿り着いたが、疲労が溜まる。
(一人だったら、足が攣っていた気がします)

12本アイゼンでの雪道歩きで膝に負担がかかっていたらしい。
右膝の不調を感じる。
ヨキトウゲ谷本流に降りた所で、パーティーを解散してsue-sueさんに先に下山して貰う。
(私は、膝に負担が掛からない歩き方でゆっくり降りる事にする)

P4:30 イン谷口に無事下山。😁👌
sue-sueさんお疲れ様でした。
お騒がせしました。😌🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

kol-yosiokaさん、お早うございます!
比良 武奈附近の雪情報(人''▽`)ありがとう☆ございます
他の方々のレポートでも、この1週間で。。。多少の積雪がありやっと
節目の武奈に行けそうです
せっかくの山頂なのでゆっくりしたく日曜は青空が期待できそうです
それでは今年もお互い大いに比良を歩きましょう⛄⛄⛄
2024/1/12 7:50
483264さん 今日は。😃

雪景色になった程度の積雪量で、更に雪が積み重なって欲しいですね。
北稜も西南稜も白くなっただけ。 
やはり北稜は、雪庇です。 
今冬は3mの雪壁ができるのでしょうかね?😁❓

次は日曜ですか・・私もそれぐらいの予定ですが。
武奈ばかり続いているので、違う場所になりそうです。🖐️😁
2024/1/12 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら