気温は車の温度計でマイナス2℃らしい
この時間帯は入れない駐車場もあります
交番裏の市営駐車場は大丈夫でした
3
1/13 6:10
気温は車の温度計でマイナス2℃らしい
この時間帯は入れない駐車場もあります
交番裏の市営駐車場は大丈夫でした
まずは二荒山神社に参拝しようかな
参道を登って行きます
2
1/13 6:17
まずは二荒山神社に参拝しようかな
参道を登って行きます
二荒山神社に到着
参拝しました
7
1/13 6:20
二荒山神社に到着
参拝しました
二荒山神社横にある滝尾神社への道標を辿ります
ヘッデン点けてスタートします
…と思ったけど車に熊鈴忘れちゃった
一旦駐車場まで取りに戻りました
3
1/13 6:25
二荒山神社横にある滝尾神社への道標を辿ります
ヘッデン点けてスタートします
…と思ったけど車に熊鈴忘れちゃった
一旦駐車場まで取りに戻りました
熊鈴取りに戻ったらヘッデンも要らなくなっちゃいました💧
杉の巨木の参道を登って行きます
5
1/13 6:53
熊鈴取りに戻ったらヘッデンも要らなくなっちゃいました💧
杉の巨木の参道を登って行きます
行者堂に到着しました
右に進むと滝尾神社
行者堂の石段を登って左に登山道が始まります
4
1/13 6:58
行者堂に到着しました
右に進むと滝尾神社
行者堂の石段を登って左に登山道が始まります
登山口ですね
シンプルに女峰山と書いてある
登山ポストもありました
3
1/13 6:58
登山口ですね
シンプルに女峰山と書いてある
登山ポストもありました
しばらくは植林帯の中を進んで行きます
3
1/13 7:11
しばらくは植林帯の中を進んで行きます
殺生禁断境石に到着しました
3mほどの巨石です
熊にも読めるかな
4
1/13 7:26
殺生禁断境石に到着しました
3mほどの巨石です
熊にも読めるかな
思ってたより踏み跡が薄め
残雪が現れてきました
4
1/13 7:35
思ってたより踏み跡が薄め
残雪が現れてきました
遥か彼方に女峰山が見えてきました
こんなに緩やかな登りで本当にあそこまで登れるんだろうか
4
1/13 7:43
遥か彼方に女峰山が見えてきました
こんなに緩やかな登りで本当にあそこまで登れるんだろうか
ずっとこんな感じの笹原を進んで行きます
トレッキングポールにスノーバスケットを付けていますが、これが笹原に引っ掛かるので肩に担いで歩いています
3
1/13 7:51
ずっとこんな感じの笹原を進んで行きます
トレッキングポールにスノーバスケットを付けていますが、これが笹原に引っ掛かるので肩に担いで歩いています
なんか道標が見えてきました
稚児ヶ墓に到着しました
古い石仏と祠がありました
4
1/13 7:54
なんか道標が見えてきました
稚児ヶ墓に到着しました
古い石仏と祠がありました
新しめのちっちゃいお地蔵様もありました
この辺りの山域でよく見かけるお地蔵様です
8
1/13 7:58
新しめのちっちゃいお地蔵様もありました
この辺りの山域でよく見かけるお地蔵様です
稚児ヶ墓からすぐに植林帯に入りました
笹原はもう終わりなのかな?
3
1/13 7:59
稚児ヶ墓からすぐに植林帯に入りました
笹原はもう終わりなのかな?
振り返ると笹原で開けきって景色は抜群です
広い笹原のグラウンドの真ん中を歩いているような感じです
3
1/13 8:17
振り返ると笹原で開けきって景色は抜群です
広い笹原のグラウンドの真ん中を歩いているような感じです
再びの笹原💧
笹の丈が高くなり踏み跡はいよいよ薄くなってきました
分県登山ガイドにも載ってるコースですが、女峰山へのコースの主流が霧降高原登山口からになっておりあまりここを歩く人はいないみたいですね
6
1/13 8:18
再びの笹原💧
笹の丈が高くなり踏み跡はいよいよ薄くなってきました
分県登山ガイドにも載ってるコースですが、女峰山へのコースの主流が霧降高原登山口からになっておりあまりここを歩く人はいないみたいですね
笹原の彼方に男体山が見えています
今日は今のところファミリーのご機嫌はよろしいようですね
午後から降雪予報になっているけど
10
1/13 8:20
笹原の彼方に男体山が見えています
今日は今のところファミリーのご機嫌はよろしいようですね
午後から降雪予報になっているけど
道標が見えてきました
6
1/13 8:21
道標が見えてきました
水場とあります
地図ではここから15mほどらしい
確認してみようっと
3
1/13 8:21
水場とあります
地図ではここから15mほどらしい
確認してみようっと
凍っている中に少しだけ水がありました
ただこの周りの残雪には鹿の足跡だらけなので鹿の水場という感じですね
6
1/13 8:23
凍っている中に少しだけ水がありました
ただこの周りの残雪には鹿の足跡だらけなので鹿の水場という感じですね
見下ろすと日光の街並みが見えています
開放的で気持ち良い
このコースはちゃんと整備されれば最高なんじゃないかな
5
1/13 8:29
見下ろすと日光の街並みが見えています
開放的で気持ち良い
このコースはちゃんと整備されれば最高なんじゃないかな
あれはこの前歩いた前日光の山並みですね
あっちからも女峰山がバッチリ見えていました
5
1/13 8:29
あれはこの前歩いた前日光の山並みですね
あっちからも女峰山がバッチリ見えていました
なんか道標が見えてきました
白樺金剛に到着しました
かつては白樺の木があったんだろうな
今は祠だけが遺ります
2
1/13 8:49
なんか道標が見えてきました
白樺金剛に到着しました
かつては白樺の木があったんだろうな
今は祠だけが遺ります
手作りの道標がありました
地図には書いてなかったけど黒岩尾根ルートというのが通称みたいですね
3
1/13 8:59
手作りの道標がありました
地図には書いてなかったけど黒岩尾根ルートというのが通称みたいですね
火山岩の露岩にお地蔵様が置いてありました
2
1/13 9:06
火山岩の露岩にお地蔵様が置いてありました
笹原を抜けたかな?
登りがきつくなってきました
2
1/13 9:13
笹原を抜けたかな?
登りがきつくなってきました
おおー!
岩稜に変わったね
8
1/13 9:30
おおー!
岩稜に変わったね
八風に到着しました
風に晒される場所なんだろうな
その名の通り風が強くなってきました
9
1/13 9:31
八風に到着しました
風に晒される場所なんだろうな
その名の通り風が強くなってきました
落葉松金剛に到着しました
祠がありました
お参りしとこう
3
1/13 9:39
落葉松金剛に到着しました
祠がありました
お参りしとこう
黒岩に到着しました
女峰山が間近に迫ります
まだかなり登るみたい
雲行きがもう変わってきたよ
8
1/13 9:43
黒岩に到着しました
女峰山が間近に迫ります
まだかなり登るみたい
雲行きがもう変わってきたよ
三角点タッチ
3
1/13 9:44
三角点タッチ
黒岩から先に進んだコル
ここが遥拝石かな
ここからは雪道になるみたい
ここでシェルを着込んでチェーンスパイクを装着しました
これで靴のソールが減らずに済むのだ
5
1/13 9:49
黒岩から先に進んだコル
ここが遥拝石かな
ここからは雪道になるみたい
ここでシェルを着込んでチェーンスパイクを装着しました
これで靴のソールが減らずに済むのだ
ここからは今まで見なかった女峰山が見えますね
山頂の田心姫命神社もここから見えています
3
1/13 9:57
ここからは今まで見なかった女峰山が見えますね
山頂の田心姫命神社もここから見えています
あっちは赤薙山ですね
今日はあっちからこっちを見てる人がいるかな?
両手を降ってみる
4
1/13 9:57
あっちは赤薙山ですね
今日はあっちからこっちを見てる人がいるかな?
両手を降ってみる
よくレコで見る看板に到着しました
苦しけりされ…
女峰山に雲が掛かってきちゃった
3
1/13 10:14
よくレコで見る看板に到着しました
苦しけりされ…
女峰山に雲が掛かってきちゃった
巨岩が迫り出したトラバース
鎖がありました
3
1/13 10:19
巨岩が迫り出したトラバース
鎖がありました
今度は丈の低い笹原になりました
見下ろすとこんな感じ
素敵な登山道です
7
1/13 10:27
今度は丈の低い笹原になりました
見下ろすとこんな感じ
素敵な登山道です
唐沢避難小屋の道標が出てきたぞ
登りは緩やかになりました
雪がもう降り始めました
3
1/13 10:38
唐沢避難小屋の道標が出てきたぞ
登りは緩やかになりました
雪がもう降り始めました
女峰山までほぼフラットに進むようです
山腹に唐沢避難小屋が見えてきました
避難小屋からは見た感じ200m位の登りかな
3
1/13 10:58
女峰山までほぼフラットに進むようです
山腹に唐沢避難小屋が見えてきました
避難小屋からは見た感じ200m位の登りかな
雪路は新雪パウダーでフカフカしています
チェーンスパイクの歯はあまり効いていません
踏んでも締まらない
4
1/13 11:14
雪路は新雪パウダーでフカフカしています
チェーンスパイクの歯はあまり効いていません
踏んでも締まらない
ザレ場のトラバース
ロープが展張してあります
ここは夏場の方がヤバいんだろうな
ザレが凍結して固まっているので歩き易かった
4
1/13 11:16
ザレ場のトラバース
ロープが展張してあります
ここは夏場の方がヤバいんだろうな
ザレが凍結して固まっているので歩き易かった
唐沢避難小屋が見えてきました
3
1/13 11:24
唐沢避難小屋が見えてきました
唐沢避難小屋に到着しました
自分で決めたタイムリミットまであと30分ほど
ザックをデポしてアタックしよう
6
1/13 11:26
唐沢避難小屋に到着しました
自分で決めたタイムリミットまであと30分ほど
ザックをデポしてアタックしよう
唐沢避難小屋からは踏み跡無し
膝下ラッセルで進んで来ました
吹雪いています
山頂が見えてきました
7
1/13 12:05
唐沢避難小屋からは踏み跡無し
膝下ラッセルで進んで来ました
吹雪いています
山頂が見えてきました
田心姫命神社に到着しました
お参りします
11
1/13 12:06
田心姫命神社に到着しました
お参りします
女峰山山頂に到着しました
A man on the silver mountain 斉唱♪
(サビだけ)
銀嶺の覇者になれたかな
今日登頂した人がいるのかはもう新雪で踏み跡が消えてしまって分かりませんでした
19
1/13 12:07
女峰山山頂に到着しました
A man on the silver mountain 斉唱♪
(サビだけ)
銀嶺の覇者になれたかな
今日登頂した人がいるのかはもう新雪で踏み跡が消えてしまって分かりませんでした
降りの難所となった唐沢
新雪でスパイクが効かない
岩を辿り降りました
8
1/13 12:19
降りの難所となった唐沢
新雪でスパイクが効かない
岩を辿り降りました
唐沢避難小屋まで降りて来ました
御不動様と祠に感謝を申し上げます
4
1/13 12:37
唐沢避難小屋まで降りて来ました
御不動様と祠に感謝を申し上げます
小屋内の室温はマイナス6℃くらいかな
4
1/13 12:38
小屋内の室温はマイナス6℃くらいかな
ユッケジャンクッパのレトルトにご飯パックと豚の角煮をぶち込んだお昼ご飯
温まる〜
16
1/13 12:46
ユッケジャンクッパのレトルトにご飯パックと豚の角煮をぶち込んだお昼ご飯
温まる〜
荒沢出会まで降りて行きます
水場は凍っていました
水場下の渡渉箇所
ここは流れが豊かです
3
1/13 13:16
荒沢出会まで降りて行きます
水場は凍っていました
水場下の渡渉箇所
ここは流れが豊かです
ここからの降りは緩やかで歩き易い路が続きます
2
1/13 13:46
ここからの降りは緩やかで歩き易い路が続きます
荒沢出会に到着しました
真っ直ぐ進むと馬立
志津林道です
今回はここを左に進み寂光の滝へ
4
1/13 13:50
荒沢出会に到着しました
真っ直ぐ進むと馬立
志津林道です
今回はここを左に進み寂光の滝へ
なんとも気持ち良い緩やかな路
スノーハイクって感じを満喫できました
5
1/13 14:02
なんとも気持ち良い緩やかな路
スノーハイクって感じを満喫できました
寂光の滝分岐に到着しました
新雪で素敵な路になっています
4
1/13 14:31
寂光の滝分岐に到着しました
新雪で素敵な路になっています
モミの巨木と祠
お参りします
5
1/13 14:58
モミの巨木と祠
お参りします
モミの木タッチ
5
1/13 14:59
モミの木タッチ
若子(じゃっこ)神社に到着しました
降り切ったかな
4
1/13 15:26
若子(じゃっこ)神社に到着しました
降り切ったかな
寂光の滝です
見に行こうっと
2
1/13 15:29
寂光の滝です
見に行こうっと
おお!
近寄らないと上の段が見えないんだね
これはなかなか趣き深い滝です
6
1/13 15:29
おお!
近寄らないと上の段が見えないんだね
これはなかなか趣き深い滝です
麓まで積雪したみたい
ここからロードで戻ります
6
1/13 15:36
麓まで積雪したみたい
ここからロードで戻ります
渓流もモノクロームの世界に包まれていますね
5
1/13 15:36
渓流もモノクロームの世界に包まれていますね
降りて振り返ると山塊には雲がモクモクしてますね
5
1/13 15:56
降りて振り返ると山塊には雲がモクモクしてますね
ようやく清滝からの道が見えてきました
2
1/13 16:03
ようやく清滝からの道が見えてきました
市営駐車場まで戻ってきました
僕の車だけ雪が積もってる💧
5
1/13 16:14
市営駐車場まで戻ってきました
僕の車だけ雪が積もってる💧
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する