記録ID: 6371871
全員に公開
ハイキング
丹沢
雪景色*桜・蝋梅咲く大山と弘法の里湯⛄🌸♨ フリーパスでお得に🎵
2024年01月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:23
距離 10.8km
登り 1,141m
下り 1,144m
天候 | 快晴🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
B切符購入 登戸からで、¥1300 https://tanzawa-oyama.jp/ticket/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=2023-04_oyama_sightseening&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAqY6tBhAtEiwAHeRopU8qYyiO5UNTfKv0FxsHJDW8LCqEenHKn7v9hBiXQM1G6R7PmVbaSxoC6M8QAvD_BwE 小田急線駅からの通常料金、アクセス 〈行き〉 ・電車 登戸駅→秦野駅 ¥555 ・バス 秦野→蓑毛(ヤビツ峠)¥320 〈帰り〉 ・バス 大山ケーブル駅→伊勢原駅 ¥370 ・電車 伊勢原駅→鶴巻温泉駅 ¥167 ・電車 鶴巻温泉駅→向ヶ丘遊園駅(帰りはここで降り、東急バスで) ¥472 行き帰り、温泉までの電車・バス 普通に乗ると、合計¥1884 なので、B切符で、¥584 お得👍 (他、鶴巻温泉 弘法の里湯、¥1000→¥800 なので、合計¥784お得✨) ●神奈中バス 0463-22-8833 ( 平日 9:00〜17:25 ) 秦21 ヤビツまでいくか?→今日は蓑毛までしか行きませんでした😂 バス時刻表 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801327-1/nid:00127715 経路を調べる(Google Transit) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・痩せたトラバースルートに少し⛄あり 凍結はしていなかったので滑りませんが注意 ・チェーンアイゼンは持参しましたが使用せず 下り微妙に滑りそうで装着しようか迷いましたが、 雪が付いてない木道も多々あったので、やめました 滑って転んでる方もいました ・大山山頂の🚻は使用出来ます ●丹沢通行止め(2023年12月28日更新情報) https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/003.html ★大山🐻❄出没で通行止めだった見晴台ルートは通行出来ます |
その他周辺情報 | ●鶴巻温泉 弘法の里湯 ★丹沢・大山フリーパスで、¥200割引 ¥1000(土曜・日曜・祝日)→¥800 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html |
写真
秦野駅で聞くと・・
今日のバスは、ヤビツ峠まで行かず蓑毛までしか行きません💦っと・・
伊勢原からにしようか?迷いましたが、ヤビツ峠まで蓑毛から約一時間ちょっとなので来て見ました
初めての蓑毛
綺麗な🚻あり
今日のバスは、ヤビツ峠まで行かず蓑毛までしか行きません💦っと・・
伊勢原からにしようか?迷いましたが、ヤビツ峠まで蓑毛から約一時間ちょっとなので来て見ました
初めての蓑毛
綺麗な🚻あり
山頂はめちゃめちゃ寒いからゆっくりガスしてる時間無いかな?と、サーモスにお湯入れてきてドリップコーヒー☕
もう一つのサーモスにはお餅1/4にカットし焼いてお汁粉入れて来ました
お汁粉は少し冷めかけてたけど、美味しかった😁👍
もう一つのサーモスにはお餅1/4にカットし焼いてお汁粉入れて来ました
お汁粉は少し冷めかけてたけど、美味しかった😁👍
撮影機器:
感想
今日はロウバイ咲く山に行こうかなと思っていましたが、
昨晩雪が降ったはずの大山に行く事に変更⛄
そんな天気だと、バスがヤビツ峠まで行かない可能性もありそうですが、
とりあえず秦野駅で下車
バス会社の人にお聞きすると・・、やはり今日は蓑毛までとのこと
迷いましたが、行ってみることに
なのでちょっと時間と距離、累積標高がプラスになっちゃいました
ホントはささっと雪山気分予定だったんですが😁
山頂裏では、もしかしたら、霧氷か雪が付いた木々に逢えるかな?
と期待しましたが、それは全くありませんでした💦
(早朝登った方が降りて来ましたが、その時も無かったそうです)
しか〜し、雲一つない富士山がバッチリ!!
また南アルプス、愛鷹山なども綺麗に見え感激でした✨
そして山頂でテーブル一緒させていただいた、
ヤマップユーザーさんとのちょこっとおしゃべり・・も楽しかったで〜す
予定通り、プチ雪山気分をにひたり見晴台コースで降りてくると、
下では🌸桜が咲いてて、真っ青な空の元、満開のロウバイにも出逢え、
一気にテンションアップ🎵
あとはゆっくり弘法の里湯♨に・・
フリーパス券は何度か購入したことありますが、
温泉で使ったのは初めてで、今日は素敵な山歩きと、温泉、
お得に楽しめました〜✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
富士山がバッチリだがや(^o^)
大山最高! 良かったな〜。
一人お汁粉に「うま〜!ウフフ」
温泉♨でホッカホカ〜
良さげな一日だったんだね(^o^)
そう、天気が良い🌞のが一番ですね🎵
バスは目的のヤビツ峠まで行きませんでしたが、
思ってたほど寒くはなく、プチ雪景色も
ちょっと冷めかけてたお汁粉も😅、満足でした
下ったとこでの、🌸、ロウバイもめちゃめちゃ嬉しかったですよ
この日も旦那が仕事で夕飯が20時くらいなので、
そんな時は♨にも寄れるし・・、良さげな一日過ごせました〜〜✨
Pさんの今回のレコで、大山が人気なのが改めて解りました!
冠雪した富士山、オレンジの相模湾、🌸、梅、蝋梅。
沢山堪能できました。
いつか行きたい山行きリストに加えます
そしていつか関東に住みたい。改めてそう思いました。
大山、お店もずら〜〜っと並んでて、登山以外の方もすごく多いですよ
ケーブルカーもあるので、山頂までは行かない人も多いですが、
それなりに楽しめます🎵
今回はホントずるしてっていうか、裏のヤビツ峠から登るとコースタイムも短いし、
ささっと山頂で雪山気分楽しんで、表参道コースで下る予定でしたが、
バスがヤビツまで行かなかったのと、
昨年末🐻出現で通行出来なかった見晴台ルートが開通してたので、
予定より多く歩いちゃいました😁💦
関東しか住んだこと無い私は他の地域の素晴らしさとか住み心地わかりませんが、
住めば都、関東も住みやすくて良いとこですよ
福井は白山と、荒島岳しか行ったこと無いかも知れません😅
コメント、ありがとうございました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する