ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6378576
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

箕面→嵐山トレイル(竜王山,ポンポン山)

2024年01月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
11:17
距離
51.7km
登り
2,369m
下り
2,425m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:28
休憩
0:47
合計
11:15
7:50
8
7:58
7:58
14
8:12
8:26
23
9:23
9:28
10
9:38
9:38
7
9:45
9:45
20
10:05
10:05
26
10:31
10:31
78
11:49
11:49
4
11:53
11:56
10
12:06
12:06
29
12:35
12:35
35
13:10
13:10
16
13:26
13:27
25
13:52
13:55
16
14:11
14:20
25
14:45
14:46
16
15:02
15:05
13
15:18
15:18
23
15:41
15:43
9
16:04
16:04
72
17:16
17:17
54
18:11
18:11
34
18:45
18:45
15
19:00
19:04
1
19:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
スタートは阪急 箕面駅です。この日は時折雪がちらつき、寒く、雲の多い1日でした。
2024年01月15日 07:51撮影
1/15 7:51
スタートは阪急 箕面駅です。この日は時折雪がちらつき、寒く、雲の多い1日でした。
駅から北へ箕面川沿いの道を30分ほど歩くと箕面大滝(落差33m)が見えてきます。
2024年01月15日 08:12撮影
1/15 8:12
駅から北へ箕面川沿いの道を30分ほど歩くと箕面大滝(落差33m)が見えてきます。
大滝に向かって本日の登山の安全を祈願します
2024年01月15日 08:15撮影
1/15 8:15
大滝に向かって本日の登山の安全を祈願します
2024年01月15日 08:16撮影
1/15 8:16
大滝のすぐ前のこの階段を登って勝尾寺方向へ向かいます
2024年01月15日 08:21撮影
1/15 8:21
大滝のすぐ前のこの階段を登って勝尾寺方向へ向かいます
箕面と言えば猿。周辺には猿がたくさんいます。
2024年01月15日 08:41撮影
1
1/15 8:41
箕面と言えば猿。周辺には猿がたくさんいます。
さらに箕面川沿いの県道を30分ほど進むと東海自然歩道(登山道)へ入るための分岐が現れます。この箕面ビジターセンター前の道を鎖を越えて進みます。
2024年01月15日 08:50撮影
1/15 8:50
さらに箕面川沿いの県道を30分ほど進むと東海自然歩道(登山道)へ入るための分岐が現れます。この箕面ビジターセンター前の道を鎖を越えて進みます。
間もなく「東海自然歩道西の起点」の碑が現れます
2024年01月15日 08:51撮影
1/15 8:51
間もなく「東海自然歩道西の起点」の碑が現れます
起点から先しばらくは急登が続きます。まずは勝尾寺の裏山である「最勝ヶ峰」の山頂を目指します。
2024年01月15日 08:53撮影
1/15 8:53
起点から先しばらくは急登が続きます。まずは勝尾寺の裏山である「最勝ヶ峰」の山頂を目指します。
途中県道をまたぐ陸橋から箕面川ダムが見えます。岩石を積み上げて建設されたロックフィルダムです。
2024年01月15日 08:56撮影
1/15 8:56
途中県道をまたぐ陸橋から箕面川ダムが見えます。岩石を積み上げて建設されたロックフィルダムです。
最勝ヶ峰の山頂に到着しました
2024年01月15日 09:23撮影
1/15 9:23
最勝ヶ峰の山頂に到着しました
山頂すぐそばの「開成皇子墓」です
2024年01月15日 09:24撮影
1/15 9:24
山頂すぐそばの「開成皇子墓」です
さらに進んで北摂霊園にやってきました。ここは霊園内に入るフェンスを一旦入って、すぐ隣の別のフェンスから霊園を出ます。
2024年01月15日 09:53撮影
1/15 9:53
さらに進んで北摂霊園にやってきました。ここは霊園内に入るフェンスを一旦入って、すぐ隣の別のフェンスから霊園を出ます。
霊園から先は下り基調で、やがて山道は終わり、林道へ出ます。この先3km程は舗装された林道を進みます。
2024年01月15日 10:05撮影
1/15 10:05
霊園から先は下り基調で、やがて山道は終わり、林道へ出ます。この先3km程は舗装された林道を進みます。
2024年01月15日 10:09撮影
1/15 10:09
茨木市泉原の集落内にある素盞嗚尊神社(すさのおのみことじんじゃ)です
2024年01月15日 10:33撮影
1/15 10:33
茨木市泉原の集落内にある素盞嗚尊神社(すさのおのみことじんじゃ)です
まだ茨木市内ですが、東海自然歩道の標識に行き先の「京都」の文字が現れました。やる気を出させてくれます。
2024年01月15日 10:49撮影
1/15 10:49
まだ茨木市内ですが、東海自然歩道の標識に行き先の「京都」の文字が現れました。やる気を出させてくれます。
泉原の集落を抜けて、茨木市最高峰の竜王山へ向かいます
2024年01月15日 10:57撮影
1/15 10:57
泉原の集落を抜けて、茨木市最高峰の竜王山へ向かいます
途中、忍頂寺スポーツ公園(にんちょうじスポーツこうえん)に立ち寄ってお昼休憩しました。カップ麺や飲料の自販機、トイレ等があります。
2024年01月15日 11:16撮影
1/15 11:16
途中、忍頂寺スポーツ公園(にんちょうじスポーツこうえん)に立ち寄ってお昼休憩しました。カップ麺や飲料の自販機、トイレ等があります。
公園を出てほどなく竜王山山頂に到着
2024年01月15日 11:54撮影
1/15 11:54
公園を出てほどなく竜王山山頂に到着
竜王山の三等三角点にタッチ
2024年01月15日 11:54撮影
1/15 11:54
竜王山の三等三角点にタッチ
さらに進んで竜仙の滝(りゅうせんのたき)[落差13m]です
2024年01月15日 12:32撮影
1/15 12:32
さらに進んで竜仙の滝(りゅうせんのたき)[落差13m]です
さらに進んで摂津峡の上流域にやってきました。摂津峡のスポットの一つ、白滝[落差15m]です。
2024年01月15日 13:27撮影
1/15 13:27
さらに進んで摂津峡の上流域にやってきました。摂津峡のスポットの一つ、白滝[落差15m]です。
摂津峡内の渓谷沿いの道を進みます
2024年01月15日 13:30撮影
1/15 13:30
摂津峡内の渓谷沿いの道を進みます
2024年01月15日 13:32撮影
1/15 13:32
2024年01月15日 13:33撮影
1/15 13:33
摂津峡を出ました
2024年01月15日 13:41撮影
1/15 13:41
摂津峡を出ました
高槻市の原の集落を歩きます
2024年01月15日 13:45撮影
1/15 13:45
高槻市の原の集落を歩きます
集落の東端からポンポン山への登りが始まります。標識にあるように山頂まで7.6kmもあります。非常にアプローチが長いです。
2024年01月15日 14:02撮影
1/15 14:02
集落の東端からポンポン山への登りが始まります。標識にあるように山頂まで7.6kmもあります。非常にアプローチが長いです。
新名神高速道路のトンネルの上を通ります
2024年01月15日 14:08撮影
1/15 14:08
新名神高速道路のトンネルの上を通ります
神峯山寺(かぶさんじ)にやってきました。本尊は毘沙門天。日本で最初に毘沙門天が安置された霊場といわれているそうです(by Wikipedia)。
2024年01月15日 14:11撮影
1/15 14:11
神峯山寺(かぶさんじ)にやってきました。本尊は毘沙門天。日本で最初に毘沙門天が安置された霊場といわれているそうです(by Wikipedia)。
神峯山寺の本堂で参拝します
2024年01月15日 14:17撮影
1/15 14:17
神峯山寺の本堂で参拝します
続けて本山寺(ほんざんじ)にやってきました。ポンポン山へのルートからすこし外れますが立ち寄ることにします。
2024年01月15日 14:58撮影
1/15 14:58
続けて本山寺(ほんざんじ)にやってきました。ポンポン山へのルートからすこし外れますが立ち寄ることにします。
立派な古刹です
2024年01月15日 15:01撮影
1/15 15:01
立派な古刹です
小雪がちらつく中、本山寺の本堂で参拝します
2024年01月15日 15:05撮影
1/15 15:05
小雪がちらつく中、本山寺の本堂で参拝します
ポンポン山に向けてさらに進むと「天狗杉」という古木がありました
2024年01月15日 15:20撮影
1/15 15:20
ポンポン山に向けてさらに進むと「天狗杉」という古木がありました
2024年01月15日 15:19撮影
1/15 15:19
無事、ポンポン山の山頂に到着です
2024年01月15日 15:42撮影
1/15 15:42
無事、ポンポン山の山頂に到着です
山頂から南側には大阪平野と中央は生駒山です
2024年01月15日 15:41撮影
1/15 15:41
山頂から南側には大阪平野と中央は生駒山です
山頂から東側には京都市内と比叡山(左)と音羽山(右)です
2024年01月15日 15:43撮影
1/15 15:43
山頂から東側には京都市内と比叡山(左)と音羽山(右)です
ポンポン山の二等三角点にタッチ
2024年01月15日 15:42撮影
1/15 15:42
ポンポン山の二等三角点にタッチ
寒い、寒い〜と思い気温計を見ると2度以下になってます。{{(>_<)}}
2024年01月15日 15:44撮影
1/15 15:44
寒い、寒い〜と思い気温計を見ると2度以下になってます。{{(>_<)}}
ポンポン山を下山して京都市西京区に入ってきました。正面には京都タワーが見えます。
2024年01月15日 16:42撮影
1/15 16:42
ポンポン山を下山して京都市西京区に入ってきました。正面には京都タワーが見えます。
大原野神社(おおはらのじんじゃ)にやってきました
2024年01月15日 17:01撮影
1/15 17:01
大原野神社(おおはらのじんじゃ)にやってきました
奈良の春日大社から分社されたとのことで、たしかに雰囲気が似ています
2024年01月15日 17:04撮影
1/15 17:04
奈良の春日大社から分社されたとのことで、たしかに雰囲気が似ています
今年の大河ドラマの主人公、紫式部ゆかりの寺だそうです
2024年01月15日 17:05撮影
1/15 17:05
今年の大河ドラマの主人公、紫式部ゆかりの寺だそうです
2024年01月15日 17:05撮影
1/15 17:05
大原野神社で参拝します。参拝し始めたタイミング(17時)で宮司さんが賽銭箱を片付けて門を閉められましたので、賽銭を入れることができませんでした(儲け損ねですよ〜)。なお、ここから先は日没のため、ほぼ写真撮影は断念しています。
2024年01月15日 17:08撮影
1/15 17:08
大原野神社で参拝します。参拝し始めたタイミング(17時)で宮司さんが賽銭箱を片付けて門を閉められましたので、賽銭を入れることができませんでした(儲け損ねですよ〜)。なお、ここから先は日没のため、ほぼ写真撮影は断念しています。
嵐山手前の松尾大社にやってきましたが、今年も閉門の18:00に間に合わずです。。閉門している山門に向かって参拝しました。
2024年01月15日 18:45撮影
1/15 18:45
嵐山手前の松尾大社にやってきましたが、今年も閉門の18:00に間に合わずです。。閉門している山門に向かって参拝しました。
ゴールの嵐山駅です。52kmのロングトレイル無事完歩です!!
2024年01月15日 19:02撮影
1
1/15 19:02
ゴールの嵐山駅です。52kmのロングトレイル無事完歩です!!

感想

正月休みで鈍った体に活を入れるため、今年も走り初めのロングトレイルに行ってきました。
大阪北部の箕面から京都府の嵐山まで東海自然歩道を辿っています。東海自然歩道のオフィシャルのページ( http://www.tokai-walk.jp/ )にある『厳選コース21 ポンポン山コース』『厳選コース22 散策モデルコース』などを歩いたことになります。
このコースの途中には有名な寺や神社がたくさんあり、時間の都合もあって去年は全て素通りしましたが、今年はポンポン山への登山途中にある2つの寺と下山後の神社の3つに参拝することを目標に歩きました。
ヨレヨレフラフラになりながらも無事にゴールの嵐山駅に辿り着くことができました。来年はより多く神社仏閣に立ち寄れるように体を鍛えてゆこうと思います。

<今回踏んだ主なピークと参拝先>

最勝ヶ峰(さいしょうがみね) 540m

竜王山(りゅうおうざん) 510m

神峯山寺(かぶさんじ)

本山寺(ほんざんじ)

ポンポン山 678m

大原野神社(おおはらのじんじゃ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
東海自然歩道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら