ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6383465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

下田の3山(寝姿山ー下田富士ー高根山)道の駅→蓮台寺駅

2024年01月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
16.3km
登り
863m
下り
851m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:37
合計
5:09
距離 16.3km 登り 863m 下り 860m
8:20
8:22
28
8:50
8:56
20
9:16
22
9:38
9:42
53
10:35
9
10:44
44
11:28
11:53
33
12:26
10
12:36
0
12:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅開国下田みなとに停めさせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
危険なところは特にありません。
寝姿山ー高根山間は南側の取り付きが私有地となっていて立入禁止の看板とゲートがあるので通行できません。看板に電話番号が書かれているので、通りたい人は連絡して許可を得る必要がある思います。
その他周辺情報 下田は黒船が来航したり龍馬が訪れたりと幕末の舞台となったところです。じっくり観光したいですね。
道の駅開国下田みなとに停めさせてもらいました。
2024年01月19日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 7:27
道の駅開国下田みなとに停めさせてもらいました。
寝姿山に向かう途中、左手に下田富士を見る。ここからは富士山とは似ても似つかないが、車で移動中に北側から見たこの山は左右均整がとれていた。
2024年01月19日 07:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 7:36
寝姿山に向かう途中、左手に下田富士を見る。ここからは富士山とは似ても似つかないが、車で移動中に北側から見たこの山は左右均整がとれていた。
高根山へ向かう林道の入口。あれ!「私有地につき立入禁止」の看板がある。これじゃ行けん。行く気満々でしたが。。。。
2024年01月19日 07:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 7:54
高根山へ向かう林道の入口。あれ!「私有地につき立入禁止」の看板がある。これじゃ行けん。行く気満々でしたが。。。。
寝姿山山頂に向かう道路の分岐点にあった看板。上部は自然公園となっているようだ。
2024年01月19日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 7:58
寝姿山山頂に向かう道路の分岐点にあった看板。上部は自然公園となっているようだ。
朝も早いしロープウェイの始発もまだ動いていないので誰もいない。静まりかえっている。
2024年01月19日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 8:17
朝も早いしロープウェイの始発もまだ動いていないので誰もいない。静まりかえっている。
何かの赤い実。
2024年01月19日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 8:17
何かの赤い実。
ここが周りに比べて一番高そうなので山頂かな。
2024年01月19日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 8:19
ここが周りに比べて一番高そうなので山頂かな。
寝姿山 (200m)の三角点。
山頂標識は見当たらない。
2024年01月19日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 8:20
寝姿山 (200m)の三角点。
山頂標識は見当たらない。
山頂部の案内板。寝姿山山頂公園もだいぶ寂れてきているようにみえる。
2024年01月19日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 8:25
山頂部の案内板。寝姿山山頂公園もだいぶ寂れてきているようにみえる。
ロープウェイ乗り場に向かって進む。
2024年01月19日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 8:26
ロープウェイ乗り場に向かって進む。
ここにゲートがあり、ここから先はロープウェイ会社の敷地。入場に900円かかるがロープウェイを利用すれば無料となる。
2024年01月19日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 8:31
ここにゲートがあり、ここから先はロープウェイ会社の敷地。入場に900円かかるがロープウェイを利用すれば無料となる。
敷地内は観光地となっている。
2024年01月19日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 8:33
敷地内は観光地となっている。
かわいいお地蔵さん。
2024年01月19日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/19 8:32
かわいいお地蔵さん。
縁結び藍染め堂。
2024年01月19日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 8:32
縁結び藍染め堂。
下田富士側の展望。
2024年01月19日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/19 8:35
下田富士側の展望。
下田港の左側。
2024年01月19日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/19 8:41
下田港の左側。
下田港の右側。
2024年01月19日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/19 8:41
下田港の右側。
黒船展望台に龍馬くんがいた。頭をなでた後こぶしをなで直す。
2024年01月19日 08:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 8:44
黒船展望台に龍馬くんがいた。頭をなでた後こぶしをなで直す。
石割の楠。健康の御利益があるとのことだが、それはこれを一周回ってのこと。説明板をよく読まなかったので回らなかった。
(>_<)
2024年01月19日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 8:46
石割の楠。健康の御利益があるとのことだが、それはこれを一周回ってのこと。説明板をよく読まなかったので回らなかった。
(>_<)
三角点のところに山頂標識が無かったがここにはある。
2024年01月19日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/19 8:47
三角点のところに山頂標識が無かったがここにはある。
黒船が来ないかパノラマで見張る。
2024年01月19日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 8:48
黒船が来ないかパノラマで見張る。
1月だけど春だ。
2024年01月19日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 8:48
1月だけど春だ。
黒船にめがけてドカーーーーン、ドカーーーーン
2024年01月19日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/19 8:50
黒船にめがけてドカーーーーン、ドカーーーーン
何かいい匂いがしてた。
2024年01月19日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 8:50
何かいい匂いがしてた。
山頂駅は数年前改装したらしくとてもきれいだった。
このゴンドラでスーっと楽ちん下山。
2024年01月19日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 9:00
山頂駅は数年前改装したらしくとてもきれいだった。
このゴンドラでスーっと楽ちん下山。
次は右寄りに見える下田富士だ。
2024年01月19日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 9:01
次は右寄りに見える下田富士だ。
下田富士の登山口。
2024年01月19日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 9:20
下田富士の登山口。
階段的なものはないのでちょっと滑りやすい。
2024年01月19日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 9:22
階段的なものはないのでちょっと滑りやすい。
道中ほとんど木に囲まれていて展望はないが、この岩場だけ西の方に展望がある。写真は下山時に撮影した。
2024年01月19日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 9:36
道中ほとんど木に囲まれていて展望はないが、この岩場だけ西の方に展望がある。写真は下山時に撮影した。
山頂到着。展望なし。
2024年01月19日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 9:38
山頂到着。展望なし。
ペコペコパチパチペコ。
山頂標識を探したけど見つからなかった。本当にここが下田富士なのかちょっと心配になる。
2024年01月19日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 9:39
ペコペコパチパチペコ。
山頂標識を探したけど見つからなかった。本当にここが下田富士なのかちょっと心配になる。
下山途中岩場で展望が利くところから南西方面を望む。
2024年01月19日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 9:45
下山途中岩場で展望が利くところから南西方面を望む。
次に高根山に向かうがなるべく車通りの少ない住宅街を通ることにした。ここは金谷温泉と言って千人風呂で有名なところ。
自分は昨年酸ヶ湯温泉の千人風呂でいい思いをしなかったので、今回はパス。
2024年01月19日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 10:31
次に高根山に向かうがなるべく車通りの少ない住宅街を通ることにした。ここは金谷温泉と言って千人風呂で有名なところ。
自分は昨年酸ヶ湯温泉の千人風呂でいい思いをしなかったので、今回はパス。
橋を渡り駅前を通ってこの先から登山口らしくなる。
2024年01月19日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 10:43
橋を渡り駅前を通ってこの先から登山口らしくなる。
お地蔵様数体。登山者を見守ってくれています。
2024年01月19日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 10:46
お地蔵様数体。登山者を見守ってくれています。
登山道はじめの沢沿いは倒木も少しあり踏み跡もはっきりしないところもある。けど谷沿いに進むだけなので迷うことは無いと思う。
2024年01月19日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 10:53
登山道はじめの沢沿いは倒木も少しあり踏み跡もはっきりしないところもある。けど谷沿いに進むだけなので迷うことは無いと思う。
道しるべの石柱。「左 高根道・右 山道」と書かれている。
右側は道が無く廃道となっているようだ。
2024年01月19日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 11:02
道しるべの石柱。「左 高根道・右 山道」と書かれている。
右側は道が無く廃道となっているようだ。
登山道沿い所々に丁目の石柱がある。
2024年01月19日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 11:04
登山道沿い所々に丁目の石柱がある。
尾根に乗り上げると女性の石仏がある。優しそうなお顔をしていた。
2024年01月19日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 11:25
尾根に乗り上げると女性の石仏がある。優しそうなお顔をしていた。
ほぼ山頂に到着。これは避難小屋ではなくお堂。
2024年01月19日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 11:27
ほぼ山頂に到着。これは避難小屋ではなくお堂。
高根山 (343.3m)山頂到着。北と真南側以外は開けていて展望がある。風が通り抜けて寒いが、ウインドブレーカを着込んでベンチに座って休憩する。
2024年01月19日 11:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/19 11:28
高根山 (343.3m)山頂到着。北と真南側以外は開けていて展望がある。風が通り抜けて寒いが、ウインドブレーカを着込んでベンチに座って休憩する。
「この先寝姿山には行けません」の看板がある。やはり通っちゃいねないんだろうな。
2024年01月19日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 11:29
「この先寝姿山には行けません」の看板がある。やはり通っちゃいねないんだろうな。
東側の展望。白浜海岸となっている。そちらへの登山道もこの山頂から延びている。
2024年01月19日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 11:29
東側の展望。白浜海岸となっている。そちらへの登山道もこの山頂から延びている。
北西側の展望。天城山や登り尾などがみえているのだろうか。
2024年01月19日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 11:30
北西側の展望。天城山や登り尾などがみえているのだろうか。
山頂には電波塔がいくつかある。
2024年01月19日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 11:34
山頂には電波塔がいくつかある。
下山後、道ばたで咲いていた水仙。
下田で水仙祭りが開催されているようだが、町のあちらこちらで水仙を見かける。かわいいお花だ。
2024年01月19日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 12:28
下山後、道ばたで咲いていた水仙。
下田で水仙祭りが開催されているようだが、町のあちらこちらで水仙を見かける。かわいいお花だ。
蓮台寺駅到着。ここで登山終了。
電車が来るまでの間暖かい待合室で待たせてもらう。
2024年01月19日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/19 12:36
蓮台寺駅到着。ここで登山終了。
電車が来るまでの間暖かい待合室で待たせてもらう。
伊豆下田駅近くの黒船の模型。
2024年01月19日 13:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/19 13:22
伊豆下田駅近くの黒船の模型。
欄干の上に座っているマーメーイド。色っぽい♡
4人いました。
2024年01月19日 13:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/19 13:26
欄干の上に座っているマーメーイド。色っぽい♡
4人いました。
撮影機器:

感想

 遠い遠いと思っていた伊豆半島の先端下田。ずっと行きたいと思っていましたが、今回伊豆半島の根元である沼津まで来たので行くことにしました。沼津から65kmと2時間程度で行けますが、登山後ゆっくりと食事や入浴をし、途中の河津七滝の駐車場で車中泊し早く起きて下田まで行きました。

 今回登った3つの山は200〜350mと小さい山だったということもあってか大きく印象に残ったことはありませんでしたが、幕末の舞台となった下田の山を登ることができ達成感でいっぱいです。下山後すぐ関東方面に向かいましたが、いずれは名所や観光地を訪れたり石廊崎のほうにも行ってみたいと思いました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら