ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6390730
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

野登山〜仙ヶ岳〜宮指路岳〜入道ヶ岳…小岐須渓谷起点で周回

2024年01月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
16.8km
登り
1,777m
下り
1,766m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:02
合計
8:47
7:13
7:13
38
7:51
7:51
29
8:20
8:23
6
8:29
8:34
6
8:40
8:40
38
9:18
9:20
7
9:49
9:49
2
9:51
9:52
10
10:02
10:10
18
10:28
10:28
41
11:09
11:10
18
11:28
11:44
4
11:48
11:48
9
11:57
11:57
13
12:10
12:10
37
12:47
12:47
5
13:01
13:04
8
13:12
13:12
3
13:15
13:16
32
13:48
13:48
6
14:00
14:02
3
14:05
14:08
29
14:37
14:39
14
14:53
14:54
7
15:01
15:07
10
15:17
15:19
15
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小岐須渓谷山の家駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
◎一の谷ルートは”らくルート”では破線になっていますが、道標やピンクテープがしっかりあり不明瞭な個所もなく歩きやすいルートです。

◎仙鶏尾根はやせ尾根で滑落注意、アップダウンもたくさんありタフなルートです。

◎県境稜線はアップダウンはあるものの、仙鶏尾根に比べれば歩きやすく危険な個所ははほとんどありません。

◎イワクラ尾根もかなりのアップダウンがあります。

◎池ヶ谷ルートはゴルジュや滝のある個所は山腹のトラバースになり、滑落注意です。

ルート全般、道標やピンクテープがしっかりあり明瞭。
危険な個所は真新しいロープが至る所に設置されていました。
日の出前にスタート!
一の谷コースから野登山へ向かいます
2024年01月22日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
1/22 6:49
日の出前にスタート!
一の谷コースから野登山へ向かいます
かつては橋がかかっていたようです
ここの渡渉はちょっと無理
2024年01月22日 06:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
1/22 6:52
かつては橋がかかっていたようです
ここの渡渉はちょっと無理
30mほど上流で渡渉
靴を濡らさずに渡れました
2024年01月22日 06:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
1/22 6:54
30mほど上流で渡渉
靴を濡らさずに渡れました
ゴルジュ
登山道は右岸側を巻いています
2024年01月22日 07:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
1/22 7:10
ゴルジュ
登山道は右岸側を巻いています
小滝がいたる所に
2024年01月22日 07:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
1/22 7:12
小滝がいたる所に
沢沿いの道は変化があって楽しい♬
2024年01月22日 07:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
20
1/22 7:22
沢沿いの道は変化があって楽しい♬
道標もしっかり
2024年01月22日 07:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/22 7:37
道標もしっかり
稜線に乗りました
2024年01月22日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/22 7:51
稜線に乗りました
野登山への登り
2024年01月22日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/22 8:03
野登山への登り
伊勢湾が黄金色
2024年01月22日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
44
1/22 8:09
伊勢湾が黄金色
四日市のコンビナートが見えました
2024年01月22日 08:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
20
1/22 8:19
四日市のコンビナートが見えました
国見広場から電波塔
2024年01月22日 08:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/22 8:21
国見広場から電波塔
入道ヶ岳が見えました
2024年01月22日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
1/22 8:22
入道ヶ岳が見えました
県境稜線は雲の中
2024年01月22日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
1/22 8:22
県境稜線は雲の中
野登山山頂到着!
展望はありません
2024年01月22日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
1/22 8:28
野登山山頂到着!
展望はありません
仙鶏尾根はやせ尾根が連続します
2024年01月22日 09:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/22 9:08
仙鶏尾根はやせ尾根が連続します
伊勢湾が輝いています
2024年01月22日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
1/22 9:45
伊勢湾が輝いています
南尾根への分岐
2024年01月22日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/22 9:48
南尾根への分岐
仙の石
2024年01月22日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
34
1/22 9:48
仙の石
仙ヶ岳東峰山頂到着!
2024年01月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
1/22 9:52
仙ヶ岳東峰山頂到着!
仙ヶ岳山頂到着!
なんと48年ぶりw
2024年01月22日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
1/22 10:02
仙ヶ岳山頂到着!
なんと48年ぶりw
今回の山行唯一の色物w
2024年01月22日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
1/22 10:11
今回の山行唯一の色物w
鎌ヶ岳が顔を出してくれました
2024年01月22日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
1/22 10:14
鎌ヶ岳が顔を出してくれました
宮指路岳が見えました
アップダウンがきつそう(>_<)
2024年01月22日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
1/22 10:22
宮指路岳が見えました
アップダウンがきつそう(>_<)
小社峠
2024年01月22日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/22 10:28
小社峠
野登山
2024年01月22日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
1/22 10:52
野登山
仙ヶ岳
2024年01月22日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
1/22 10:58
仙ヶ岳
これから向かう宮指路岳
2024年01月22日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/22 10:59
これから向かう宮指路岳
鈴鹿らしいザレザレの稜線
2024年01月22日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
1/22 11:00
鈴鹿らしいザレザレの稜線
宮指路岳山頂到着!
2024年01月22日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
1/22 11:26
宮指路岳山頂到着!
代り映えのしないランチw
2024年01月22日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
27
1/22 11:32
代り映えのしないランチw
奇岩がいっぱい
2024年01月22日 11:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
1/22 11:44
奇岩がいっぱい
馬乗り岩
2024年01月22日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
1/22 11:46
馬乗り岩
後ろ向きだけどピース(^^)v
2024年01月22日 11:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
1/22 11:47
後ろ向きだけどピース(^^)v
雪が少しだけ残っていました
2024年01月22日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/22 11:48
雪が少しだけ残っていました
小岐須峠に到着
小さいけどアップダウンの連続でちょっと疲れてきました
2024年01月22日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/22 11:56
小岐須峠に到着
小さいけどアップダウンの連続でちょっと疲れてきました
鈴鹿市方面
その向こうの伊勢湾がよく見えます
2024年01月22日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
1/22 12:04
鈴鹿市方面
その向こうの伊勢湾がよく見えます
ボーナスステージw
2024年01月22日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
1/22 12:31
ボーナスステージw
入道ヶ岳
まだまだ遠い…
2024年01月22日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
1/22 12:31
入道ヶ岳
まだまだ遠い…
ここからイワクラ尾根を歩いて入道ヶ岳へ向かいます
2024年01月22日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/22 12:47
ここからイワクラ尾根を歩いて入道ヶ岳へ向かいます
イワクラ谷分岐
2024年01月22日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/22 13:00
イワクラ谷分岐
仏岩
その向こうが雲母峰
2024年01月22日 13:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
1/22 13:12
仏岩
その向こうが雲母峰
重ね岩
2024年01月22日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
1/22 13:15
重ね岩
鎌ヶ岳
その向こうに御在所岳もが見えました
2024年01月22日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
1/22 13:44
鎌ヶ岳
その向こうに御在所岳もが見えました
入道ヶ岳山頂が近くなるとアセビのトンネル
2024年01月22日 13:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/22 13:47
入道ヶ岳山頂が近くなるとアセビのトンネル
山頂が見えました
2024年01月22日 13:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
1/22 13:50
山頂が見えました
ここを登り切れば山頂
2024年01月22日 13:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
1/22 13:55
ここを登り切れば山頂
入道ヶ岳山頂到着!
眼下の桑名・四日市。鈴鹿・津などが一望できました
2024年01月22日 13:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
34
1/22 13:59
入道ヶ岳山頂到着!
眼下の桑名・四日市。鈴鹿・津などが一望できました
鎌ヶ岳をバックに自撮り
2024年01月22日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
32
1/22 14:00
鎌ヶ岳をバックに自撮り
四日市のコンビナートもクッキリ
2024年01月22日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
1/22 14:00
四日市のコンビナートもクッキリ
歩いてきた野登山
2024年01月22日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/22 14:01
歩いてきた野登山
その右に仙ヶ岳
2024年01月22日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/22 14:01
その右に仙ヶ岳
その次に宮指路岳
2024年01月22日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/22 14:01
その次に宮指路岳
鎌ヶ岳アップ!
2024年01月22日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
1/22 14:01
鎌ヶ岳アップ!
御在所岳アップ!
2024年01月22日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
1/22 14:01
御在所岳アップ!
野登山〜仙ヶ岳〜宮指路岳
2024年01月22日 14:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
1/22 14:02
野登山〜仙ヶ岳〜宮指路岳
宮指路岳から歩いてきた北の稜線
2024年01月22日 14:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/22 14:02
宮指路岳から歩いてきた北の稜線
少し戻って池ヶ谷から下山します
振り返ると入道ヶ岳山頂
空がいい感じ
2024年01月22日 14:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
1/22 14:03
少し戻って池ヶ谷から下山します
振り返ると入道ヶ岳山頂
空がいい感じ
池ヶ谷コース
歩き始めはいい感じ
道標も真新しいです
2024年01月22日 14:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/22 14:17
池ヶ谷コース
歩き始めはいい感じ
道標も真新しいです
小滝など沢を楽しみながら下ります
2024年01月22日 14:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
1/22 14:25
小滝など沢を楽しみながら下ります
ゴルジュが始まると左岸側の山腹を高巻き
2024年01月22日 14:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/22 14:33
ゴルジュが始まると左岸側の山腹を高巻き
2024年01月22日 14:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
1/22 14:46
2024年01月22日 14:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
1/22 14:50
チョックストーン
めちゃ大きい(゜o゜)
2024年01月22日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
1/22 14:53
チョックストーン
めちゃ大きい(゜o゜)
結構こわいw
2024年01月22日 15:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
1/22 15:13
結構こわいw
池ヶ谷コース入口に下りてきました
結構怖いルートでした
2024年01月22日 15:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/22 15:17
池ヶ谷コース入口に下りてきました
結構怖いルートでした
林道を歩いて山の家駐車場に戻りました
お疲れさん!
2024年01月22日 15:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
1/22 15:35
林道を歩いて山の家駐車場に戻りました
お疲れさん!
撮影機器:

感想

学生時代はよく歩いた鈴鹿山系。
このところその南部はとんとご無沙汰で、久しぶりに歩いてみました。
過去の記憶というものは曖昧なもの、雪のない今年はワンデイハイクなら普通に歩けるだろうと気楽に臨みました。
なんせ学生時代は”錬成”と称したトレーニングで、特大のキスリングを背負って歩いていましたから…。
ところが実際歩いてみると仙鶏尾根のやせ尾根、県境稜線やイワクラ尾根のアップダウンの連続となかなかハードなステージの連続で予想以上の疲労でした。
若いころと違って歳を重ねた高齢者にはきつ過ぎでした。
鈴鹿のお山、侮れません!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

静かな冬の鈴鹿も良いものですよね。
特に仙ヶ岳周辺は結構な道で楽しいですよね。
自分も2022年に同じようなコースを歩いていますが、sumiさんと同じような写真を撮っていて、少し笑いました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4912608.html

それはそうと・・・・高齢者にはきついと言われてますが、普通の高齢者は・・・、いや、普通の方は鈴鹿で+-1700m越えはしませんよ(;^_^A。
流石です!!m(__)m
2024/1/23 12:17
いいねいいね
2
グリーン☕⛷さん
ありがとうございますm(_ _)m
ほんと静かないい山歩きができました。
グリーンさんのここのレコ、再度読み返しましたが、確かに写真も同じようなものばかり。
それよりも気になったのは一旦下山してから入道ヶ岳へ登り直し、これって尋常じゃないです(笑)
それも入道ヶ岳山頂往復2時間なんてありえません。
グリーンさんからは刺激は受けても、マネしようと絶対思いません
2024/1/23 15:03
いいねいいね
1
sumi8848さん、こんにちは。
いつも凄いレコを拝見させて頂いてますが、コメントは初めてでしょうか。

僕のホームグラウンドに来て下さったんですね。
sumi8848でも、この周回コースをキツいって言ってくれたのが、なんか嬉しいです。(^^)
僕にはメチャクチャキツいです。(^^)

また、来て下さいね。
2024/1/23 17:59
いいねいいね
2
shige1966さん
はじめまして!
三重県は学生時代を過ごした第二の故郷。
そのころは鈴鹿に足繁く通ったのですが…。
久しぶりに歩いてみてキツかったですが、入道ヶ岳や野登山の穏やかな山容と険しい沢筋の景色のギャップが最高でしたgood
まだ歩いていないルートもたくさんあるので、これからも頻繁にお邪魔しようと思っています。
shigeさんともお会いできるといいですね
2024/1/23 18:16
いいねいいね
1
48年ぶりの訪れ、素敵です。
学生の頃に登った懐かしい山への入山、
楽しいですよね♪
高齢者の仲間入りしつつある私も
再訪登山を時々楽しみます。^_^/
2024/1/24 16:57
いいねいいね
1
mt-muraさん
もう山に登り始めて半世紀(笑)
たいていの山が再訪になってしまいます。
でも過去に登った頃に思いを馳せながら一人歩くのは大好きです。
実は、次回みんなで集まる赤岳鉱泉も同じ48年前の冬にテント泊で行った懐かしい所。
もう十数回訪れていますが、親しい仲間と一緒に過ごすこの日は一人で歩く時と違う楽しみがありますよね。
今からワクワクしています(^^♪
2024/1/24 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら